[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

Feed43というサービスを使ってUWSC掲示板のRSSフィードを配信してみました / stuncloud
RSSリーダーをご利用の方は以下のURLで購読できます
https://feed43.com/uwsc_official_bbs.xml

無料プランだと6時間毎に更新されるようなので、RSSリーダーもそのくらいの間隔で更新されるようにしてみてください
(1日4回の巡回なので掲示板の運営会社にも迷惑はかからないはず…)
うまく記事内容を取得できない場合もありそうですが、個別のスレッド(の返信画面)へリンクされてるので実用性は十分かな?と思ってます

僕のところでも使ってみて、ひとまず様子見します
取得漏れとかもあるかもしれないので

No.4424 2017/09/14(Thu) 18:49:44

Re: Feed43というサービスを使ってUWSC掲示板のRSSフィードを配信してみました / Y.Sum
いつも色々と有難う御座います。早速使ってみたいと思います!
No.4426 2017/09/15(Fri) 13:24:02
DateTimePickerへのSENDSTR / bryl
時刻のDateTimePickerへのSENDSTRですが、OSの表記設定が12時間制だとうまくいかないのでしょうか?
英語OS環境でPMが入らないという報告を受けて困っています。
OSのバージョンはWindows10です

No.4412 2017/09/11(Mon) 22:04:50

Re: DateTimePickerへのSENDSTR / satocha
「何の」DatePickerの話なのか分からないのですが。
ドットネットのSystem.Windows.Forms.DateTimePickerの話でしょうか。
それとも
JQueryのdatepickerの話でしょうか。
前者なら、そのドットネットアプリケーションは出来合いのもので触れないものなのか、手を入れられるものなのかどちらでしょう。
もし、後者ならクライアントのブラウザも確定してください。

質問だけじゃ申し訳ないので、UWSCからドットネットのpickerを呼び出すスクリプト断片を載せておきます。参考になるかどうかわかりませんが。
//メーン
thread showPicker() //デフォルトでフォームが非表示なので、UWSCから表示させておく
msgbox( picker() ) //デートピッカー呼び出し
//以下プロシジャ・関数
function picker()
 result =powershell(datepicker1)
fend
procedure showPicker()
 ctrlwin( getid("Select a Date",,-1), show )
fend
textblock datepicker1
Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms
Add-Type -AssemblyName System.Drawing
$form = New-Object Windows.Forms.Form
$form.Text = "Select a Date"
$form.Size = New-Object Drawing.Size @(243,230)
$form.StartPosition = "CenterScreen"
$datepicker = New-Object System.Windows.Forms.DateTimePicker
$datepicker.format="Time"
#ピッカーの入力欄を時刻モードにします。上の行をコメントアウトすると、日付入力モードになります。
$form.Controls.Add($datepicker)
$OKButton = New-Object System.Windows.Forms.Button
$OKButton.Location = New-Object System.Drawing.Point(38,165)
$OKButton.Size = New-Object System.Drawing.Size(75,23)
$OKButton.Text = "OK"
$OKButton.DialogResult = [System.Windows.Forms.DialogResult]::OK
$form.AcceptButton = $OKButton
$form.Controls.Add($OKButton)
$CancelButton = New-Object System.Windows.Forms.Button
$CancelButton.Location = New-Object System.Drawing.Point(113,165)
$CancelButton.Size = New-Object System.Drawing.Size(75,23)
$CancelButton.Text = "Cancel"
$CancelButton.DialogResult = [System.Windows.Forms.DialogResult]::Cancel
$form.CancelButton = $CancelButton
$form.Controls.Add($CancelButton)
$form.Topmost = $True
$result = $form.ShowDialog()
if ($result -eq [System.Windows.Forms.DialogResult]::OK)
{
 $datepicker.Value
}
endtextblock

No.4413 2017/09/12(Tue) 07:15:33

Re: DateTimePickerへのSENDSTR / umiumi
SendStr(id, "PM:04:05:06", 1, True)

日本語OS上でも同じ、表示が "午前" / "午後" でも設定は "AM:" / "PM:"

No.4419 2017/09/13(Wed) 00:28:23

Re: DateTimePickerへのSENDSTR / bryl
System.Windows.Forms.DateTimePicker(4.0系)です

> umiumiさま
今までは表記通り"04:05:06 PM"を送っていました
試してみます

No.4420 2017/09/13(Wed) 00:53:19

Re: DateTimePickerへのSENDSTR / bryl
"04:05:06:PM"が正解のようです。
動作しました、ありがとうございます

No.4423 2017/09/14(Thu) 03:19:06
Javaアプレットへの操作について / とりとり
UWSC Ver5.3.0のフリー版にて、Javaアプレットへの自動操作機能の調査のため、http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html に掲載されている、サンプルを動かしているのですが、Publicの変数の照会でCOM_Errorの例外が発生してしまいます。
UWSCを管理者権限で実行すると、関数はコールできました。
何か考えられることはありますでしょうか?
(サンプルが参照しようとしている変数がアプレット内に無いのかもしれませんが…)

また、アプレット上のボタンを押すという操作を実現するためには、どのような記述が必要になりますでしょうか?
以上、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

OS:Win10(Build 1703)
IE:11

No.4422 2017/09/13(Wed) 18:29:22
BTNのTOUCH指定でC06D007Fの例外発生 / たまき
FAQの#N50にあるBTNでのTOUCH指定を使うと当該行の実行時に以下のようなメッセージが表示されます。

KansuCall:External exception C06D007F
1行目: BTN(TOUCH, DOWN, 0, 0)

当方の環境はWindows7 64bit、UWSCは Ver 5.3.0.2です。
環境面の不備や情報収集手段等ありましたら御教示下さい。

No.4410 2017/09/10(Sun) 02:24:23

Re: BTNのTOUCH指定でC06D007Fの例外発生 / umiumi
タッチが使えるのは Windows8 以上です。
Windows7 での対応予定はありません。

No.4411 2017/09/10(Sun) 23:03:38

Re: BTNのTOUCH指定でC06D007Fの例外発生 / たまき
すみません、返信が遅れてしまいました。

御回答ありがとうございます。
仕様と言うことで承知しました。
別の手段を探してみます

No.4418 2017/09/12(Tue) 23:18:52
チェックボックスで選ばれた文字を取得したい / リキュール
http://mountain.jpn.ph/webalbum/hanaalbum/flowerdata.aspx?AC=JH&FC=3
上記のURLからチェックボックスにチェックが付いた文字を取得したいです。
[植生帯] 高山 亜高山 山地 野原 水湿地 海岸 →亜高山 山地 水湿地
花名等は以下で取得できました。
花名 = IEGETDATA(IE,"TextBox18")
よろしくお願いいたします。

No.4414 2017/09/12(Tue) 14:22:40

Re: チェックボックスで選ばれた文字を取得したい / しろまさ
// 巡る
ie = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
ie.Visible = true
ie.navigate("http://mountain.jpn.ph/webalbum/hanaalbum/flowerdata.aspx?AC=JH&FC=3")
repeat; Sleep(0.2); until (! ie.busy) and (ie.readyState=4)

for el in ie.Document.getElementsByTagName("input")
 if el.checked Then print el.parentElement.getElementsByTagName("label").item(0).innerText
next

No.4415 2017/09/12(Tue) 14:50:04

Re: チェックボックスで選ばれた文字を取得したい / stuncloud
querySelectorAllが使えれば一発なんですけど
サイトの見た目通りドキュメントモードが低いのでめんどいですね

for label in ie.document.getElementsByTagName("label")
 if ie.document.getElementById(label.htmlFor).checked then
  print label.innerText
 endif
next

No.4416 2017/09/12(Tue) 15:08:47

Re: チェックボックスで選ばれた文字を取得したい / リキュール
しろまさ さん、stuncloud さん お世話になります。

どちらの方法も思い通りの作業が出来ました。
力不足で自力ではこれらの方法にはたどり着けません。
これからの草花調査に利用させていただきます。
ありがとうございました。

No.4417 2017/09/12(Tue) 16:06:48
IEブラウザーでサイト接続時にwebページが応答しませんと表示、対処方法 / 横山
IEブラウザーでサイト接続時にwebページが応答しませんと表示される事があります。
3つのサイトを順番に接続していく処理をしているのですが、たまにwebページが応答しませんと表示されタイムアウトになります。for文で順番に回していってるんですが何か対処方法ないでしょうか?

No.4409 2017/09/10(Sun) 00:33:46
.linkファイルの作成 / 谷
こんにちは。
本日は.linkファイル(ショートカットリンク作成)について教えていただきたいです。

やりたいこととしては、
1,フォルダ内のファイル数
2,フォルダ内のファイル名
3,1でわかったファイル数/100 分のフォルダを作成
(ex ファイル数620個なら7個のフォルダ)
4,3で作成したフォルダへ100個ずつ2のリンクファイルを作成する。
(ex 620ファイルの場合、1~600ファイルを1~6へ、残り20ファイルを7番目のフォルダへ)

現状、1〜3(下記参照)は出来たのですが最後の4、リンク作成が出来ません。
大変お手数ですがご指導お願いします。

---------------------------

PATH = 取得するフォルダ名
M = GETDIR(PATH)
n = M /100

J = 1
While N+1 > J

folder_name = J
Doscmd("mkdir C:\Users\Documents\data\" + folder_name )
J = J + 1

WEND

FOR i = 0 TO (LENGTH(GETDIR_FILES) - 1)
PRINT GETDIR_FILES[i]
NEXT

------------------------------
Excel VBAでは下記のようなものでリンクファイルを作ることはできました。



Sub ショートカット作成()
Dim myWSH As New IWshRuntimeLibrary.WshShell
Dim myShortcut As IWshRuntimeLibrary.WshShortcut
Dim myPath As String

i = 1 '開始行
Do While ThisWorkbook.Sheets(1).Cells(i、列) <> ""
With ThisWorkbook.Sheets(1)
proc_link = .Cells(i,列)
tmp = Split(proc_link, "\")
Filename = tmp(UBound(tmp))
myPath = .Cells(1, 列) & "\" & Filename & ".lnk"
End With

On Error GoTo ErrorHandler
If Dir(proc_link) <> "" Then
Set myShortcut = myWSH.CreateShortcut(myPath)

With myShortcut
.TargetPath = proc_link
.Description = ""
.RelativePath = proc_link
.WorkingDirectory = proc_link
.Save
End With
End If
ErrorHandler:

i = i + 1
Loop
End Sub

No.4404 2017/09/05(Tue) 09:34:39

Re: .linkファイルの作成 / stuncloud
myWSH = createoleobj("WScript.Shell")
myShortcut = myWSH.CreateShortcut(myPath)

あとはVBAのコードを参考に
※ VBAと違ってメソッドは()を付けてくださいね 例: .Save()

No.4405 2017/09/05(Tue) 11:10:03

Re: .linkファイルの作成 / 谷
アドバイスありがとうございました。
無事、作成することが出来ました。

No.4408 2017/09/08(Fri) 11:32:49
IEで開いている複数タブそれぞれでスクリーンショットを撮る方法 / ゆう
IEで3つタブを開いていて、それぞれ同じ座標に画像があります。これをSAVEIMGを使用して3つタブそれぞれにある画像をスクリーンショット撮りたいのですがスクリーンショットファイルは3つ表示されていますが1つのタブの写真が3つとも撮れている状態です。
下記のコードで一気撮れると思ったのですが撮れません。
何か良い方法ないでしょうか?


Dim i, sh = CREATEOLEOBJ("Shell.Application"), wi = sh.Windows

For i = 0  To wi.Count - 1
  If wi.Item[i] = NOTHING Then Continue
  Try
    Ifb  wi.Item[i].Name = "Internet Explorer"
      IE  = wi.Item[i]

id =hndtoid(IE.hwnd)
STOPFORM(false)

SAVEIMG( "てすと"+i,id,30,120,620,400,FALSE,70)

    EndIf
  Except
  EndTry

Next

No.4390 2017/09/01(Fri) 11:29:27

Re: IEで開いている複数タブそれぞれでスクリーンショットを撮る方法 / miles
//簡単にタブ移動する方法
//ショートカットで「Ctrl + Tab」を送る。

SAVEIMG( "てすと"+i,id,30,120,620,400,FALSE,70)
sckey(id,VK_CTRL,VK_TAB) // 次のタブに移動する

No.4391 2017/09/01(Fri) 15:03:52

Re: IEで開いている複数タブそれぞれでスクリーンショットを撮る方法 / ゆう
miles様ありがとうございます。sckey(id,VK_CTRL,VK_TAB) // 次のタブに移動するで希望通りの処理ができました。
No.4407 2017/09/06(Wed) 22:51:35
スタートアップに登録したUWSファイルが実行されません。 / yama
UWSファイルをUWSC.exeアプリに関連付け(常にこのアプリを使って.uwsを実行にチェック)しているにもかかわらず、
Windows起動直後スタートアップに登録したUWSファイルが下記のダイアログが出て実行されません。

この.UWSファイルを開く方法をえらんでください。
このアプリを今後も使う
UWSC
その他のオプション
ストアでアプリを探す
その他アプリ↓
OK

Windows10Pro64bit版です

解決方法があれば教えてください。
お願い致します。

No.4398 2017/09/03(Sun) 00:28:10

Re: スタートアップに登録したUWSファイルが実行されません。 / 森
例えば、xlsxファイルをExcel.exeアプリに関連付け(常にこのアプリを使って.xlsxを実行にチェック)しても、
Windows起動直後スタートアップに登録したxlsxファイルは実行されないはず(※未確認)

UWSCでこれを実行されるにはいくつか方法が考えられますが、一番簡単そうな方法を紹介します。

スタートアップにUWSC本体を登録
 ↓
UWSCのスケジュール設定 → タイマー設定 → UWSC起動時にチェック

No.4402 2017/09/04(Mon) 09:59:25

Re: スタートアップに登録したUWSファイルが実行されません。 / stuncloud
ユーザーの関連付けとシステムでの関連付け(全ユーザーが対象)の差があるのかも

リンク先のスクリプトでシステムでの関連付けができます
https://gist.github.com/stuncloud/1efa66a8fdba6e51f976
このスクリプトを関連付けしたいuwsc.exeにドロップするだけ
ただし動作させるにはこっちのモジュールも必要です
https://gist.github.com/stuncloud/9660072

No.4403 2017/09/04(Mon) 11:42:55

Re: スタートアップに登録したUWSファイルが実行されません。 / yama
森様、stuncloud様

ご回答ありがとうございます。

結論から言えば解決いたしました。ありがとうございました。

スタートアップ登録をやめて、タスクスケジューラーに登録すれば実行されました。

がしかし、新たな問題が・・・

マウスポインタが消えて遠隔操作されてるみたいになってしまいました。

No.4406 2017/09/05(Tue) 23:57:54
(No Subject) / www
エクセル操作で範囲を取得するときRange("A1:A10")を使うみたいですがこれでは変数を設定できません
変数を設定したい場合はどうすればいいですか?

No.4395 2017/09/02(Sat) 01:30:06

Re: / 馬
質問の内容がチンプンカンプンだが、こういうことだろうか。
変数="A1:A10"
Range(変数)

せめてタイトルぐらい付けて投稿しましょう。

No.4396 2017/09/02(Sat) 09:48:18

Re: / www
例えば、lastcell=EXCEL.ActiveCell.end(-4121).Address()で下終端セルのアドレス情報を定義しRange("A1:lastcell")の範囲を取得したいです
No.4397 2017/09/02(Sat) 20:44:48

Re: / 馬
したいのはこういうこと?
Range("A1:" + lastcell)

No.4399 2017/09/03(Sun) 01:15:38

Re: / www
+が無かったので動かなかったんですね
ありがとうございました!

No.4400 2017/09/03(Sun) 05:52:56

Re: / 馬
+ が無いということではなく、文字列と変数の結合を示したのです。
それを理解しないと、コードのコピペから進歩しませんよ。

No.4401 2017/09/03(Sun) 09:37:04
全1170件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 117 >> ]