[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

UWSCのバージョンアップで動作しない!?? / UWSC初心者
裏で自作UWSCプログラムをフラッシュゲーム全画面表示上で走らせ、表では、全画面表示でフラッシュ動画を見てみてますと、裏でのUWSCが、正常に機能していないのです。ちなみに、使用しているUWSCのVersionを5.21から5.03にダウンバージョンすると、正常に動きました。使っている関数は、MOUSEORG、GETCTLHNDを用いています。なお、IE11,WIN10使用です。ちなみに、全画面で走らせているのは、IE11がフラッシュ埋め込みでフラッシュ画面部分のみのクラス名が拾得できなくなったためです。ダウンバージョンで正常に動いているので問題ないのですが、UWSCの変更のうち、何が原因かすぐ判る方ございましたらご教示いただけると幸いです。
No.2199 2016/03/11(Fri) 01:08:47

Re: UWSCのバージョンアップで動作しない!?? / routa
MOUSEORG関数でMORG_BACKを指定してみましょう。
No.2201 2016/03/11(Fri) 22:31:00

Re: UWSCのバージョンアップで動作しない!?? / UWSC初心者
ありがとうございました
No.2211 2016/03/14(Mon) 22:26:10
IEで特定のボタンをクリックしたかどうかの判定 / よーこ
こんにちわ。初心者です。
IEに「完」というボタンがあります。
このボタンがクリックされたかどうかを判定したいです。
まずは、「完」ボタンがIE上に存在するかどうかを判断するプログラムを作成しました。

下記のようにプログラムを記載しました。
結果、「画像認識に失敗しました。」と出ます。
「合」ボタンと同じ画像ファイルはビットマップにて作成してあります。
そのビットマップは画面コピーからトリミングして作成しました。



OPTION EXPLICIT
Dim x_max,y_max,TITLE,STEP_END
Dim i,id
x_max=1000 //検索範囲x方向最大
y_max=1000 //検索範囲y方向最大

STEP_END=5 //pagedownを繰り返す数

TITLE="電子S/O - Internet Explorer" //ウィンドウのタイトル
id=GETID(TITLE)

CTRLWIN(GETID(TITLE),ACTIVATE)
SLEEP(1)
FOR i=0 TO STEP_END STEP 1
SLEEP(1)
IFB CHKIMG("C:\uwsc\合格ボタン2.bmp",1) // 認識させたい画像ファイルを指定する
// 画像認識に成功した場合の処理をここに書く
MSGBOX("画像認識に成功しました。<#CR>G_IMG_X = " + G_IMG_X + "<#CR>G_IMG_Y = " + G_IMG_Y)
ELSE
// 画像認識に失敗した場合の処理をここに書く
MSGBOX("画像認識に失敗しました。")
ENDIF


NEXT

No.2209 2016/03/14(Mon) 13:38:36
参照を押したあとのsubmit / 初心者
Thread PopupWin("アップロードするファイルの選択","開く(&O)",2,画像のパス)
IESetData(IE,True,"file")

で画像を参照させると、

IESetData(IE,True,"submit")

画像の参照ボタンを押さずに、submitを押すと、送信することができるのですが、
参照を押してからだと、submitが反応しなくなってしまいます。

IE.document.getElementById("up_file").click()

clkitem(IEid,"参照",CLK_ACC)
などで、参照ボタンの押し方を変えても動かないです、原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?


環境 Windows7 UWSC 5.2.1.0

No.2205 2016/03/14(Mon) 01:23:32

Re: 参照を押したあとのsubmit / 初心者
IEのバージョンは 10 です
No.2206 2016/03/14(Mon) 01:24:11
Splitの不安とPublicなSafeArrayの作り方 / トシゾー
2点あります。
(1)Split()で文字列を配列化して返して貰う時、同じ変数で繰り返すと、前回に返して貰った配列を捨てて、新しくアロケーションされた配列をSplitで返して貰うことになると思うのですが、捨てた配列は自動的にメモリー開放されるのでしょうか。
Loopの回を重ねるごとに処理が重くなっていくので心配です。

(2)PublicなSafeArrayを得る方法は無いのでしょうか?
よろしくお願い致します。

No.2197 2016/03/04(Fri) 22:42:26

Re: Splitの不安とPublicなSafeArrayの作り方 / umiumi
>(1)
大丈夫です。

>(2)
ありません。

No.2198 2016/03/05(Sat) 23:55:40
ヤフーページにて検索ボタンを押しても / 渡部裕治
保存すべき有効データがありません
とでてしまって記録できない(高レベル記録にて)

No.2196 2016/03/04(Fri) 22:31:02
URLの内容取得 / リキュール
通常のページでは
IE.document.body.innerTEXT
で内容が取得できるのですがリンク(ヒントを見る)をクリックした時、小さなウィンドウが開きます。
そのウィンドウの中の内容を取得するにはどうすればよいのでしょうか。
urlは通常のページと小さなウィンドウともに同じで
http://www.nazo2.net/syokyuu/001.html
です。よろしくお願いいたします。

No.2193 2016/03/04(Fri) 01:04:51

Re: URLの内容取得 / しろまさ
// オブジェクトを取るだけ
Dim ie = GetActiveOleObj("InternetExplorer.Application", "ヒント")
MsgBox(ie.document.body.innerText)

No.2194 2016/03/04(Fri) 10:11:48

Re: URLの内容取得 / リキュール
しろまさ さん、お世話になります。

無事に内容が取得できました。
こんな初歩的なことが分からず、苦労をしてました。
ありがとうございました。

No.2195 2016/03/04(Fri) 14:04:42
uwscが停止させられる? / けん
UWSCでhttps://sellercentral.amazon.co.jp/hz/fba/profitabilitycalculator/index?lang=ja_JPのサイトを開くと強制的にUWSCが止まってしまうのですが、原因がわかる方はいませんでしょうか?
ソースコードは普通にIEで該当サイトを開いて20秒後にメッセージボックスでメッセージを表示させるだけなのですが、メッセージが表示されるところまで行きません。エラーもでません。
ie = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
ie.Visible = True
ie.Navigate("https://sellercentral.amazon.co.jp/hz/fba/profitabilitycalculator/index?lang=ja_JP")
window_id = HNDtoID(ie.hwnd)
CTRLWIN(window_id,MAX)
while True // 接続表示待ち
if (! ie.busy) and (ie.readyState=4) then Break
sleep(0.1)
wend


sleep(20)


msgbox("開いた")

No.2191 2016/03/03(Thu) 00:08:44

Re: uwscが停止させられる? / リキュール
以下ではどうなのでしょうか。

ie = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
ie.Visible = True
ie.Navigate("https://sellercentral.amazon.co.jp/hz/fba/profitabilitycalculator/index?lang=ja_JP")
while True // 接続表示待ち
if (! ie.busy) and (ie.readyState=4) then Break
sleep(0.1)
wend
window_id = HNDtoID(ie.hwnd)
CTRLWIN(window_id,MAX)

No.2192 2016/03/03(Thu) 09:58:01
ヤフーメール送信 / xxy
ヤフーメールを用いての自動処理を行いたいのですが
送信時にリッチテキストにてURLを入力をしてから送信を行いたいです。

<span id="links" class="btn left right" data-action="insertlink">
<a role="button" tabindex="-1" href="#" class="icon link" title="リンクを作成" draggable="false" id="yui_3_2_0_1_14567258179595438">
<i id="yui_3_2_0_1_14567258179595437">リンク</i></a>
<i id="yui_3_2_0_1_14567258179595437">リンク</i>
</a>
</span>

insertlinkを処理したい場合はどのようにしたらいいのでしょうか

No.2189 2016/02/29(Mon) 15:53:25

Re: ヤフーメール送信 / stuncloud
yahooのアカウント作ってやってみました

=========================================
thread SetUrl("http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi&mode=pickup&no=2189")
ie.document.querySelector("span#links a").click()
sleep(1)

procedure SetUrl(url)
 dlg = getid("yahoo.co.jp には何らかの情報が必要です", "#32770", -1)
 sendstr(dlg, url, 1, TRUE)
 clkitem(dlg, "OK", CLK_BTN)
fend
=========================================

1. 「リンクを作成」ボタンをクリックしてプロンプトダイアログを出す
2. プロンプトダイアログにURLを入力してOKを押す

だけでした

IEの操作(COM)にて、ダイアログが出ると動作が停止する  #N25
http://www.uwsc.info/faq.html#N25

に従いダイアログ処理はthreadでやっています

URLを入力するダイアログのタイトルは僕の環境(Win10 IE11)ではこうでしたが、IEのバージョン等により異なるかもしれないのでその場合は適宜修正してください
リンクにしたいテキストを選択状態にする必要があるようですが、それに関しては質問になかったので対象文字列はすでに選択状態になっていることが前提です

No.2190 2016/03/01(Tue) 18:17:14
EXCEL2016にしたらEXCEL cannot be startedエラーが発生 / woods
本日、EXCEL2013からEXCEL2016(Office365)にバージョンアップしましたところ、
Excel = XLOPEN()で次のエラーが発生するようになりました。

EXCEL cannot be started
41行目:EXCEL = XLOPEN()

EXCEL2016(Office365)にはまだ対応していないのでしょうか。
OSはWindows10です。

No.2168 2016/02/23(Tue) 15:25:14

Re: EXCEL2016にしたらEXCEL cannot be startedエラーが発生 / routa
一度PCを再起動してみたらどうですか。

ex=CREATEOLEOBJ("excel.application")
ex.visible=true
ex.Workbooks.Add
ならどうですか。

No.2171 2016/02/23(Tue) 23:16:46

Re: EXCEL2016にしたらEXCEL cannot be startedエラーが発生 / woods
routaさん、回答ありがとうございます。

PCの再起動では同じ状況でした。

次にCREATEOLEOBJを試してみたところ、次のエラーが表示されました。

COM_Error:クラスが登録されていません,ProgID:"excel.application"
41行目:EX=CREATEOLEOBJ("excel.application")

Officeを再インストールしてみましたが結果は同じでした。

他に試してみることがありましたらアドバイスをお願いします。

No.2174 2016/02/25(Thu) 15:35:55

Re: EXCEL2016にしたらEXCEL cannot be startedエラーが発生 / routa
後は自分で登録してみたらどうですか。パスは自分の環境に合わせてください。
"c:\program files\microsoft office\office\excel.exe" /regserver

No.2176 2016/02/25(Thu) 23:29:29

Re: EXCEL2016にしたらEXCEL cannot be startedエラーが発生 / woods
routaさん、回答ありがとうございます。

試行錯誤をしていて、お礼が遅くなり申し訳ございません。

> 自分で登録してみたら〜
というアドバイスと具体的なコマンドを書いて頂いたのですが、
恥ずかしながら、これをどう実行すれば良いのか分からず、
ググっておりましたら、コマンドプロンプトで実行すれば良いと言うことが分かりました。

そして早速、
"c:\program files\microsoft office\office\excel.exe" /regserver
をコマンドプロンプトで実行してみましたのですが、
残念ながら情況は変わらずでした。
※もちろん自分の環境に書き換えています。

office2016では登録方法が違うのかと思ったのですが、
ググってみてもそれらしき情報は見つからず、
旧バージョンのことばかりでした。

結局、アンインストール&再インストールをやり直すことで、
なぜか今度は問題が解決されていました。

"c:\program files\microsoft office\office\excel.exe" /regserver
を一度実行していたことが良かったのか、
最初にやった再インストールが不完全で、今回の再インストールが成功したのか、
別の要因(win10やofficeのアップデート)などがあったのか、
分からずじまいでしたが、最終的には問題自体は解決できました。

どうもありがとうございました。

No.2188 2016/02/29(Mon) 14:33:28
IE操作中にUWSCの命令が受付不可 / かとう
IEをUWSCを操作している際に、途中で表示されたポップアップ画面を操作(「閉じる」ボタンを押す等)できない場合があります。

FAQ#N30にて、IEの操作が正しく働かない場合の対応策として、IEの保護モードの解除やIEの互換表示をオンにするといった対応策を示していただいておりますが、UWSCのプログラムの修正にて対応する方法はありますでしょうか?

No.2185 2016/02/27(Sat) 20:16:53

Re: IE操作中にUWSCの命令が受付不可 / umiumi
IEの操作(COM)にて、ダイアログが出ると動作が停止する  #N25
No.2186 2016/02/28(Sun) 00:30:54

Re: IE操作中にUWSCの命令が受付不可 / かとう
umiumi様

ご回答ありがとうございます。いろいろと試してみます。

No.2187 2016/02/28(Sun) 18:52:41
全1170件 [ ページ : << 1 ... 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 ... 117 >> ]