[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

左クリック長押し中のCHKIMG / カニ
BTN(LEFT,DOWN... と BTN(LEFT,UP... の間に、
CHKIMGを入れると、クリックが解除されてしまうのですが、
対処法はありますか?

No.2122 2016/02/08(Mon) 22:50:17
DOSCMDで特定のコマンドを使うとフリーズする / koyo
お世話になっております。
Android Debug Bridge(adb)lというAndroid端末を操作するコマンドをUWSCのDOSCMDから実行しているのですが、その中のある特定のコマンドを実行させようとするとUWSCがフリーズしてしまいます。
(adb -s [端末情報] shell というコマンド)

UWSCがフリーズする原因は何なのでしょうか?

UWSCを使わずにコマンドプロンプトから直接入力した場合は問題なく実行できます。

UWSC関連のみの質問ではないのでここで質問して良いのか悩みましたが、もし原因が分かる方がいらっしゃいましたら回答を頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

No.2116 2016/02/08(Mon) 13:35:00

Re: DOSCMDで特定のコマンドを使うとフリーズする / stuncloud
adb shellが終わらないからでしょう
doscmdの第二、第三引数をtrueにして確認してみてください
adbのプロセスが生きている限りUWSCに制御が戻らないんじゃないかと思います

adb -s [端末情報] shell "実行したいコマンド"

とすればシェルに入ることなくコマンドを実行できるようなので、doscmdの場合はそのほうが良いでしょう
参考:
http://developer.android.com/intl/ja/tools/help/shell.html

No.2117 2016/02/08(Mon) 14:57:47

Re: DOSCMDで特定のコマンドを使うとフリーズする / koyo
stuncloudさん、回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、aeb -s [端末情報]] shell ”コマンド”
としたところ端末を指定しつつ目的のコマンドをUWSCから実行できました。

解決に導いて頂きありがとうございました。

No.2120 2016/02/08(Mon) 18:39:00
uwsc多重起動でのバグ / らりさん
類似スクリプトを多重起動(exe化より)すると、プログラム同士が同調してしまうバグがありました。

例) ※exe化によって多重起動する。画像はどちらも同じものを使用。
スクリプト1
while CHKIMG("画像.bmp")
sleep(0.1)
wend

スクリプト2
while CHKIMG("画像.bmp")
sleep(0.1)
wend

上記のようなスクリプトを幾つも多重起動させる場合。
・『スクリプト1』では画像が確認できない為にループを抜ける。

・『スクリプト2』では、まだ画像が表示されているにも関わらず、ループを抜けてしまう

このように、『スクリプト1』の判定結果が『スクリプト2』に影響し、ループを抜けるなどの不具合が発生してしまいます。

似たような例で、CHKIMG関数において画像が表示されているにも関わらず認識しないバグ、MSGBOXにおいて、他スクリプトの文字が表示されてしまうバグ等確認しております。

どちらも多重起動による他のスクリプトの影響だと考えられます。(1起動時にこのバグは発生しない為)

対処は可能でしょうか?

使用環境
os:windows7
uwscのバージョン:4.9c

No.2112 2016/02/07(Sun) 01:41:34

Re: uwsc多重起動でのバグ / umiumi
当方では確認できません。
確認は最新版でしてください。
またネットゲーム等のビデオ負荷が高く排他的動作をする物は保証できません。

No.2115 2016/02/08(Mon) 03:13:11
DOSCMD / koyo
DOSCMD関数を使ってUWSCからコマンドプロンプトを自動で操作しようと試みています。
一つのコマンドで終わる場合は問題なく使えているのですが、コマンド入力後Enterから次のコマンドに繋ぐ場合、キーボード操作であるEnterをUWSCから実行できません。

コマンド
Enter
コマンド

という操作を一つのDOSCMD関数内で行うにはどのようにすれば良いでしょうか?

No.2110 2016/02/06(Sat) 06:52:05

Re: DOSCMD / routa
複数コマンドの実行は以下のようにできます。
DOSCMD(cmd)
TextBlock cmd
コマンド
コマンド
EndTextBlock

No.2111 2016/02/07(Sun) 01:40:05

Re: DOSCMD / koyo
routaさん、ありがとうございます。
試してみたのですがTextBlock〜EndTextBlockで囲った部分だけ実行されません。
以下のように一つのコマンドのみを囲ってやったりもしたのですが、やはり実行されませんでした。

DOSCMD(cmd)
TextBlock cmd
”コマンド”
EndTextBlock

No.2113 2016/02/07(Sun) 12:13:10

Re: DOSCMD / koyo
TextBlock cmd
コマンド
コマンド
EndTextBlock
DOSCMD(cmd)
で実行できました。
ありがとうございました。

No.2114 2016/02/07(Sun) 13:04:36
連係プレーできますか。 / うまきち
はじめまして質問です。
XPのネットワークから2000の共有フォルダー内のTXTファイルを取り込み、XLSファイルに変換後ACCESS2003へ手作業でインポートしています。この一連の作業をマクロ処理できるのでしょうか。

No.2109 2016/02/05(Fri) 15:15:22
CHKIMGのイメージ条件? / おろなみん
こんにちは。CHKIMGに使われるイメージってどうやって撮れば良いでしょうか?
自分はPrintScreenキーを押して、mspaintで貼って、必要な部分を残して、24BitのBMPファイルで保存するんですが、全く出来ません。

Ifb CHKIMG("elseuser.bmp") Then
MSGBOX("1")
EndIf

デュアルモニタでWin7、UWSC5.2.0ですが、どうすれば良いでしょうか?
イメージをとる方法が間違えちゃったんですかね・・・
宜しくお願い致します。

No.2107 2016/02/04(Thu) 16:18:31

Re: CHKIMGのイメージ条件? / stuncloud
>PrintScreenキーを押して、mspaintで貼って、必要な部分を残して、24BitのBMPファイルで保存するんですが、
通常これで問題ないはずです
ディスプレイのスケールの問題ですかね?

あと、saveimgを使った簡単なキャプチャツールを書いてみました
キャプチャ画像をそのままchkimgする機能付き
https://gist.github.com/stuncloud/e63b3e5776a0cdc5a363
(PrintScreenで撮れない場合はPauseキーに変更出来ます)

No.2108 2016/02/05(Fri) 12:17:49
gmailのメールを受信してUWSC上で表示する / 竜田
こんにちは、質問させていただきますよろしくお願いします。

CDOを用いてgmailからメールを送信しているのですが、逆にgmailが受信したメールを
UWSC上で表示することは可能なのでしょうか?何か方法等ございましたらご享受頂ければと思います。

ループの中でgmail内の受信ボックスを取得して最新のもの1つの本文情報を受取って printで表示 のようなことができればなと考えております。よろしくお願い致します。

No.2086 2016/01/28(Thu) 13:02:19

Re: gmailのメールを受信してUWSC上で表示する / stuncloud
CDOだけでは無理なようですね
https://groups.google.com/forum/#!msg/microsoft.public.exchange.connectivity/N-hTGfMACEk/3VtXO_FVDXMJ
pop3は単純だからwinsockで受信してCDOオブジェクトのstreamに書き込めば読めるよ、ということらしいです

で、実際にそれをやっているVBAのサンプルが見つかったので、こちらを参考にされてはいかがでしょうか
http://www.ynsk.co.jp/nsk/knowhow/sendmail/sendmail5.htm

No.2089 2016/01/28(Thu) 15:52:33

Re: gmailのメールを受信してUWSC上で表示する / 竜田
stuncloudさん

思ったより簡単には行かない問題なのですね。
参考サイトを元に頑張ってみようと思います、ありがとうございました。

No.2092 2016/01/28(Thu) 19:17:08

Re: gmailのメールを受信してUWSC上で表示する / stuncloud
winsockのプログラムは書くの大変ですけど楽しいので、がんばってください!

ただ、求めるものに対してコードを書く作業量が見合わないということもありますよね
そういった場合は他のプログラムの力を借りるのも全然アリです
「activex email」で検索してみると、ChilkatやMailBeeといったものが見つかります
どちらもCOMでメールの送受信ができるようです
・COMコンポーネントのインストールが必要
・有料である
という条件でも構わないのであれば、これらを利用するのも良いかと思います

あとは、単純にIEでgmailにアクセスして操作が一番コストかからないかも
IEを非表示にしておけばバックグラウンドで作業させてるフリも出来ますしね :)

No.2095 2016/01/29(Fri) 11:12:17

Re: gmailのメールを受信してUWSC上で表示する / stuncloud
gmailなのでAPIを使うという手がありましたね

https://gist.github.com/stuncloud/775042e3149e8aa8a45f

APIを使うにはGoogle Developpers Consoleでアプリを登録する必要がありますが、必要なのはgoogleアカウントだけです
アプリの登録が完了したらGmailモジュールのCLIENT_IDとCLIENT_SECRETにそれぞれを記入しておいてください
ACCESS_TOKENとREFRESH_TOKENはシンプルにiniファイルに書き出します
これらの値は外部に漏れるとまずいので、取り扱いには注意してください

Module_Gmail.uws をcallして、Gmail.Print() すると最新のメールの本文をprintします
Gmail.Print(1) のようにインデックス指定もできます

Gmail.Print 関数内でコメントアウトしている箇所は、メールのヘッダ部分の列挙です(subjectとかtoとかfromとかがある)
このあたりは必要に応じて使ってください

これを書くにあたって http://qiita.com/ryurock/items/4b063372ede81780c3c8 を参考にしました
Google Developpers Consoleでの登録手順もこちらにあります

No.2105 2016/02/01(Mon) 14:28:32

Re: gmailのメールを受信してUWSC上で表示する / 竜田
>>stuncloudさん

わざわざ各種手法を調べて頂いてありがとうございます。
現状私の方ではブラウザを直接自動で操作することで処理させていましたがAPIを用いてなら
より手軽に受信処理が行えそうですね。このあと試してみたいと思います。
ありがとうございました。また何かありました際にはよろしくお願いします。

No.2106 2016/02/01(Mon) 21:45:38
無限ループを終了させることについて / miyake
こんにちは、質問させていただきますよろしくお願いします。

STR = GETSTR(0)

WHILE TRUE

WEND

上記は省略しておりますが、無限ループをクリップボードに記録された文字が**だったら無限ループ終了というようなスクリプトはどのように組めばよいのでしょうか。
または、可能でしょうか。

No.2097 2016/01/29(Fri) 16:16:11

Re: 無限ループを終了させることについて / stuncloud
while GETSTR(0) <> **
wend

または

repeat
until GETSTR(0) = **

あるいは、ループ内で

while true
 if GETSTR(0) = ** then break
wend

No.2098 2016/01/29(Fri) 18:25:32

Re: 無限ループを終了させることについて / miyake
早速のご回答ありがとうございます。

**にはWhileを使う法には”end”repeatには”\\”を入れてみたのですがうまくスクリプト再生が止まってくれません。

No.2099 2016/01/29(Fri) 18:54:11

Re: 無限ループを終了させることについて / miyake
自己解決しました。

**の中を"end<#CR>"にすると再生が止まってくれました。

ありがとうございました。

No.2104 2016/02/01(Mon) 10:52:26
既に開いているEXCELファイルのセルにコピーした内容を貼り付ける / taka
続けての質問申し訳ありません。

既に開いた状態にあるEXCELファイル(平均値.xlsx - Microsoft Excel)の2枚目のワークシートのセルにコピーした内容を貼り付けたいのですが、ファイルを開く時点でエラーが起きてしまいます。どうすればうまくいくのでしょうか。
参考書に
EXCEL = GETACTIVEOLEOBJ("EXCEL.Application",ウインドウタイトル)と紹介されていましたので、
EXCEL = GETACTIVEOLEOBJ("EXCEL.Application","平均値.xlsx - Microsoft Excel")
EXCEL.visible = true
と入力しても、
EXCEL = GETACTIVEOLEOBJ("EXCEL.Application",C:\User\....(パス省略))
EXCELL = GETACTIVEOLEOBJ("EXCEL.Application",C:\\User\\....(パス省略))
と入力しても
エラーが表示され読み取ってくれません。どうすれば良いのでしょうか。
また、1枚目ではなく2枚目のワークシートを開くときにはどのようなコマンドになるのでしょうか。
初心者で不勉強で申し訳ありません。
御手数ですが宜しくお願い致します。

No.2093 2016/01/29(Fri) 00:38:46

Re: 既に開いているEXCELファイルのセルにコピーした内容を貼り付ける / umiumi
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi&mode=pickup&no=1994
第二引数は付けないでください。

No.2100 2016/01/30(Sat) 01:42:33

Re: 既に開いているEXCELファイルのセルにコピーした内容を貼り付ける / taka
以前に話題になってたんですね。
申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

No.2103 2016/02/01(Mon) 01:09:48
Windows10環境でBTN関数が機能しない? / del
Windows10 64bit、UWSC 5.2.1で、BTN関数が機能しない場合があります。具体的には、マネックス証券のマーケットステーションというツールのウィンドウ内の座標でBTN関数を実行しても何も起こらないというものです。現時点では他のアプリケーションでは問題ありません
No.2102 2016/01/31(Sun) 08:22:59
全1170件 [ ページ : << 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 ... 117 >> ]