[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

Rec IE(wed記録) / kazu
Windows7 64bit IE11

Rec IE(wed記録)でTwittreにログインを記録して、再生するとまたTwitterにログインのページになってしまいます。
記録中は正常にログインできています。

こちらでやった手順ですが

1、Rec IE(wed記録)を起動
2、記録ボタンクリック Twitterのアドレス入力 OKボタンクリック
3、Twitterのwedにユーザー、パスワードを入力、ログインをクリック (ログインできたのを確認できました)
4、記録を停止
5、再生するとまたTwitterにログインのページになってしまいます。

よろしくお願いいたします。

No.1169 2015/04/25(Sat) 12:07:45

Re: Rec IE(wed記録) / routa
私の所では以下で正常にログインできました。
IESetData(IE,True,"","innerText=ログイン", 2) // SUBMIT

No.1175 2015/04/27(Mon) 03:09:36

Re: Rec IE(wed記録) / kazu
routaさん

返信ありがとうございます。


IESetData(IE,True,"","innerText=ログイン", 2) // SUBMIT


上記の部分を確認したところ、私のとは全然違っていたので書き換えたところ無事にログイン後のページになりました。

助かりました、ありがとうございます。

No.1177 2015/04/27(Mon) 10:14:02
SaveImgでセレクトメニュー項目の画面キャプチャーを取得したい / T_T
バージョン

 UWSC:5.1.0
 IE :9
 OS :Windows7

セレクトメニューの下矢印(▼)を押した状態で、メニュー画面の選択項目を表示した
画面キャプチャーを取得したいと考えております。

UWSCのバージョンが4.7aの時に関数SaveImgを使用して上記の画面キャプチャーが取得できたのですが、バージョン5.1.0にしたところ、画面キャプチャーが取得できなくなってしまいました。
(セレクトメニューが閉じた状態の画面キャプチャーが取得される)

どのようにすれば、取得可能になるかご教示ください。

No.1161 2015/04/23(Thu) 00:20:04
ソースが見えないJava,JavaScriptのボタン座標取得 / まろん
いつも大変お世話になってます。
何度も何度も申し訳ありません。

Javaか、Javascriptかソースが見えないので分からないのですが
画面上のボタンの座標を取得したいと思っています。

前回教えて頂いたことを参考に
Sleep(2)
id= GETID(GET_ACTIVE_WIN)
//for i=0 to GETITEM(id, ITM_ACCCLK)-1  // クリック可能項目の取得

for i=0 to GETITEM(id, ITM_BTN + ITM_LIST + ITM_TAB + ITM_MENU + ITM_TREEVIEW + ITM_LISTVIEW + ITM_EDIT + ITM_STATIC + ITM_STATUSBAR + ITM_TOOLBAR)-1
//ALL_ITEM_LIST[i]
//CLKITEM(ウィンドウのID,)
//MSGBOX(ALL_ITEM_LIST[i])
CLKITEM(id,ALL_ITEM_LIST[i],CLK_MOUSEMOVE)//マウスを移動させる
s = POSACC(0, G_MOUSE_X, G_MOUSE_Y, ACC_LOCATION or ACC_BACK) // 位置、サイズの取得
print (ALL_ITEM_LIST[i] +" " + s)
Sleep(0.1)
next
Sleep(1000)

と言う風に組んで試してみましたが、
一切動きませんでした。
(画像リンクボタンなのか、なんなのかは不明です)

そのため、こういった場合にどうやって座標を取得すれば良いのか
アドバイスいただけないでしょうか?

現在考えている方法は、1つ1つ座標を記入していくことです。
(あとは、過去ログにあるシフト+クリックで座標を取得する方法です)

ただ、これだと手でやっているのとなんら変わりありません。

他に良い方法があれば、回答よろしくお願い致しますorz

No.1158 2015/04/21(Tue) 16:30:59

Re: ソースが見えないJava,JavaScriptのボタン座標取得 / stuncloud
ITM_ACCCLK を試す
Javaなら http://www.uwsc.info/faq.html#n13

No.1159 2015/04/21(Tue) 17:20:09

Re: ソースが見えないJava,JavaScriptのボタン座標取得 / まろん
stuncloud様、ありがとうございます。
「Web ページへのナビゲーションは取り消されました」と表示されてしまい
私の環境では何故かヘルプが見れません…
Java Access Bridgeの設定方法が見れず…

Windows7 32bit IE9 を使っています。
UWSCのツールを動かしたいのは、Windows7 64bit IE9またはIE11です。

とりあえず、Java Access Bridgeをインストールしてみます^^

No.1160 2015/04/22(Wed) 16:27:43
スクリプトの同時起動について? / howhow
過去ログ『 ☆ Re: 有料版について 』に,えありさんが
>・スクリプトは同時に無限に起動できます
と書かれていますが,この方法について教えていただきたいです。

私は,通常メイン画面の再生ボタンを押して起動したり,スケジューラーを使ってスクリプトを実行しています。というかこれ以外の起動方法を知りませんでした。
試しに,スケジューラーを使って同じ時刻に複数のスクリプトを起動してみました。そうしたところ,同時に実行されることはなく,一つのスクリプトが終了すると連続して,次(スケジューラーに登録した順番によるようです)のスクリプトが実行されるといったようになり,同時に並行処理は行われないようです。

もし,スクリプトを同時に無限に起動することが出来るのであれば,次のようなことは可能でしょうか?
メインのスクリプト(main.UWS)を起動しておき,main.UWSが検知した情報をきっかけとして,別ファイル(subscript.UWS)に保存していたスクリプトを実行するといったことです。

イメージ
main.UWS →→→→→→→ subscript.UWS
(実行しっぱ    ↓
なしで,継続し    →→→ subscript.UWS
て実行する。)   ↓
             →→→ subscript.UWS
       (以下同様の多重実行)

無限に可能なのであれば,同時に数十個のスクリプトを起動するようにmain.UWSから指令を出すことは出来るのでしょうか。main.UWS の実行は,subscript.UWSが実行されている間も止まることなく,並行して実行することは可能でしょうか。また,そのようにする方法について教えてください。

No.1152 2015/04/20(Mon) 19:25:19

Re: スクリプトの同時起動について? / えあり
?@ UWSC内臓機能を利用する場合

THREAD という構文があります。
この構文を利用すれば処理をしながら次の処理に進むことができます。

複数実行したいメインの部分を Procedure Main() で囲い
> While true
> IF 何らかの条件 Then THREAD Main()
> WEnd

とすれば、何個でも実行できます(と言っても、動いているスクリプトは一つです)


?A コマンドラインを利用する

UWSC内部に DOSCMD という関数があります

母体となるスクリプトに、

> If 何らかの条件 Then DosCmd("uwsc.exe 動かしたいスクリプト.uws", True)

と記入して実行すれば、こちらは完全に何個でも起動できます
(UWSC本体とスクリプトはフルパスで指定して下さい)


?B 関連付けを利用して手動で直接実行する

動かしたいUWSファイルをひたすらダブルクリックするだけです



?@ のイメージ
        (A.uws)
メインスクリプト−−┐
  ↑          ├→ 条件一致 → THREAD実行( A.uws 内の関数)
  |          ├→ 条件一致 → THREAD実行( A.uws 内の関数)
  └−−−−−−−┘

?A のイメージ
       (A.uws)
メインスクリプト−−┐
  ↑          ├→ 条件一致B → サブスクリプトを呼ぶ( B.uws )
  |          ├→ 条件一致C → サブスクリプトを呼ぶ( C.uws )
  └−−−−−−−┘

?B のイメージ

メインスクリプト( A.uws )
メインスクリプト( A.uws )
メインスクリプト( B.uws )

No.1153 2015/04/20(Mon) 22:09:56

Re: スクリプトの同時起動について? / ある
スケジュール機能を使う時は「別プロセスで実行」にチェックを入れておくと同時起動しますよ。

あと、有料版の機能でEXEファイルを作成したものはそれぞれ独立して何個でも起動できます。
メイン.exe
サブ.exe
という形で、同じフォルダに入っている場合、メインの中に
exec("サブ.exe")
と書いておけば呼び出せます。callと似ているけれど、やや使い勝手が変わります。

No.1154 2015/04/20(Mon) 22:36:21

Re: スクリプトの同時起動について? / howhow
えありさん,早速のお返事ありがとうございました。
なるほど,THREADとDOSCMDですか。
いろいろと,試してみたいと思います。ありがとうございました。

THREADの方で,(と言っても、動いているスクリプトは一つです)とありますが,重複して実行できるのはメインとサブのスクリプトの2つということでしょうか?THREADでいくつも起動しているように見えても,実際にはタイムシェアなどによって,一つしか動かないという意味なのでしょうか?
できれば,お答えいただければ幸いに存じます。

No.1155 2015/04/21(Tue) 00:17:06

Re: スクリプトの同時起動について? / howhow
あるさん,ありがとうございました。
「別プロセスで実行」を確認いたしました。なるほど,同時に,スクリプトを起動することが出来るという事がよく分かりました。
また,exec("サブ.exe")の件もありがとうございます。callでは引数を渡すことが出来ますが,exec()では出来るのでしょうか?何か引数を渡すような方法は無いものでしょうか?よろしくお願いします。

No.1156 2015/04/21(Tue) 00:37:01

Re: スクリプトの同時起動について? / えあり
>THREADの方で,(と言っても、動いているスクリプトは一つです)とありますが,
>重複して実行できるのはメインとサブのスクリプトの2つということでしょうか?
>THREADでいくつも起動しているように見えても,実際にはタイムシェアなどによって,
>一つしか動かないという意味なのでしょうか?


括弧書きのせいで分かりにくかったかもしれません、申し訳ありませんでした。


これまで独立していた(A.uws B.uws C.uws)が登録されていたとします
これを 『統合.uws』 などと、全部一つのファイルにまとめてしまって
A,B,Cそれぞれの内容を一つの関数としてまとめます
(Main_A() Main_B() Main_C() 等)
これをTHREAD で呼び出すことによって独立して A,B,Cが同時に実行できるという意味です

通常、関数の呼び出しは、その関数が終了すると次の処理に移動しますが
THREADで呼び出された場合は関数が終了することなく、次の処理が実行されます

いくつものファイルを一つにまとめる必要があるので、
実際に動いているのは一つ、と表現させていただきました


>callでは引数を渡すことが出来ますが,exec()では出来るのでしょうか?
exec("notepad.exe a.txt")
等とすれば、普通に因数として渡すことができます

No.1157 2015/04/21(Tue) 10:13:46
マウスでクリックできる範囲を全て取得したい / まろん
http://www.uwsc.info/sample.html#n61
// マウスがクリック可能領域に入った時に そのオブジェクトの中心にマウスを移動する  #n61

お世話になります。
よろしくお願いします。

上記サンプルを参考に考えているのですが、
マウスでクリックできる範囲を全て取得するにはどういった方法が良いでしょうか?
実行して3秒後に全座標を取得したいと思っています。

考えられること
1.画面の全範囲をマウス移動させ、座標を取得する
  →座標のだぶりがたくさんできる気がします…

2.全範囲をマウス移動させ、座標を取得する。
  その際、座標は配列に入れ、重複してたら入れないようにする
  →掛かる時間に変わりは無い??

ボタン名等は、実行したいときによって変わります。

sleep(3)
sv_loc = ""
For i=0 to 30000 STEP 5//デスクトップの画面サイズが不定のため、適当に…
For j=0 to 30000 STEP 5//デスクトップの画面サイズが不定のため、適当に…
mmv(x,_y)
role = POSACC(0, G_MOUSE_X, G_MOUSE_Y, ACC_ROLE or ACC_BACK) // オブジェクト種別の取得
if (role="ボタン")or(role="メニュー項目")or(role="一覧項目")or(role="チェック ボックス")or(role="オプション ボタン")
s = POSACC(0, G_MOUSE_X, G_MOUSE_Y, ACC_LOCATION or ACC_BACK) // 位置、サイズの取得
fukidasi(s)
if sv_loc <> s and BeforeData<>s//以前のデータとかぶってないか確認
sv_loc = s
BeforeData=s// 前のデータを保持
endif
else
sv_loc = ""
endif
sleep(0.1)
Next
Next

途中まで考えていましたが、よく分からなくなってしまいました。
ご教授お願い致します。

No.1142 2015/04/15(Wed) 15:00:25

Re: マウスでクリックできる範囲を全て取得したい / えあり
まず初めに質問の内容ですが、用途がはっきりしません
何故そんな必要があるのか、どういうことを想定してマクロを組もうとしておられるのか
具体例を一つでも示していただけませんでしょうか

次に、ウインドウ領域すべてにマウスを移動させて逐一チェックした場合
かなりの時間がかかりますので、マクロの動作としては不適です
そして、デスクトップ領域が不定とありますが、G_Screen_X、Y という定数が用意されています
詳しくはヘルプをご覧になってください


クリックしたいボタン名だけを取得したいのであれば
関数:GetItem(ウインドウID, Itm_Btn)
があります

これに
関数:ClkItem(ウインドウID, <取得したアイテム名>, CLK_MUSMOVE)
でマウスを移動させれば座標が取れます

難しいことをやろうとせずにまずはヘルプの関数表をにらめっこし
できるコードで埋めていって、ステップアップしていってください

No.1143 2015/04/15(Wed) 21:33:19

Re: マウスでクリックできる範囲を全て取得したい / まろん
!?

回答ありがとうございます。

確認してみました。
アクティブウィンドウ上のすべてのボタン座標を取得したいと思います。
(画面がチラチラ変わるので)

教えて頂いた内容で、ボタン名、座標等は分かると思いますが
アクティブウィンドウ上のボタンの個数はどうやったら把握できるのでしょうか?

アクティブウィンドウ上には、10個以上はボタンがあります。
操作すると画面が変わり、また別のボタンが表示されます。
表示されたボタン全ての座標・名前等をExceに書き出そうと組もうとしてます。

No.1145 2015/04/16(Thu) 11:17:22

Re: マウスでクリックできる範囲を全て取得したい / Liners
>アクティブウィンドウ上のボタンの個数はどうやったら把握できるのでしょうか?
GetItemの戻り値です。 簡単な例を挙げます。

SLCTBOX( SLCT_BTN, 10,"10秒後にアクティブウィンドウ上のボタンの個数と名前を取得します")
SLCTBOX( SLCT_LST, 0,"ボタン数:" + GETITEM(GETID(GET_ACTIVE_WIN),ITM_BTN), ALL_ITEM_LIST)

No.1146 2015/04/18(Sat) 22:08:34

Re: マウスでクリックできる範囲を全て取得したい / まろん
ありがとうございます。

えありさんに教えて頂いたこと、
Linersさんに教えて頂いたことを参考に作ります!
ありがとうございました!

画面上に表示される、ボタン、その他クリック可能範囲を全て取得し
順番にクリックしていこうと思っております。
そして、画面推移等の情報収集を取り、MAPを作ろうと思っているため
アクティブウィンドウ上の全クリック可能範囲を取得したかったのです。

教えて頂いた方法を試してみましたが、
ボタンの数は不定であり、
ボタンの個数を調べる方法も試してみましたが…0となり…
また、ボタンだけでは無さそうです。(リストとか…ただのリンクとか…)

IEとかではなく、Javaで作られたソフトの画面なのですが
ボタンの取得は出来なさそうなので、
時間はかかりますが、全範囲操作で少し考えてみます。
ありがとうございました。

No.1147 2015/04/20(Mon) 13:07:56

Re: マウスでクリックできる範囲を全て取得したい / まろん
何度もすみません。

試しに作ってみました。
Sleep(2)
id= GETID(GET_ACTIVE_WIN)
//for i=0 to GETITEM(id, ITM_ACCCLK)-1  // クリック可能項目の取得

for i=0 to GETITEM(id, ITM_BTN + ITM_LIST + ITM_TAB + ITM_MENU + ITM_TREEVIEW + ITM_LISTVIEW + ITM_EDIT + ITM_STATIC + ITM_STATUSBAR + ITM_TOOLBAR)-1
//ALL_ITEM_LIST[i]
//CLKITEM(ウィンドウのID,)
//MSGBOX(ALL_ITEM_LIST[i])
CLKITEM(id,ALL_ITEM_LIST[i],CLK_MOUSEMOVE)//マウスを移動させる
s = POSACC(0, G_MOUSE_X, G_MOUSE_Y, ACC_LOCATION or ACC_BACK) // 位置、サイズの取得
print (ALL_ITEM_LIST[i] +" " + s)
Sleep(0.1)
next
Sleep(1000)

WindowsのIE上とかでは動きました…が、
取得したいアプリのところでは動きませんでした…。
JAVAか、JAVASCRIPTなのか・・・
(Msgbox表記にしようと、どうしようと反応ナシ)
何か方法があるか探してみます。ありがとうございました。

No.1151 2015/04/20(Mon) 17:30:53
複数の画像識別の早さ / ケケラカン
ifb chkimg("a.bmp",0,0,0,1280,1024,1) or chkimg("b.bmp",0,0,0,1280,1024,1) then
*処理
とするのと、
ifb chkimg("a.bmp",0,0,0,1280,1024,1) then
*処理
elseif chkimg("b.bmp",0,0,0,1280,1024,1) then
*処理
とするのでは、どちらが早く確実に画像を識別しますか。

No.1148 2015/04/20(Mon) 14:33:23

Re: 複数の画像識別の早さ / stuncloud
前者はa.bmpかb.bmpのどちらかあるいは両方があれば処理が行われる
後者はa.bmpがあればその処理が行われてb.bmpは探さず、a.bmpがなければb.bmpを探して見つかればその処理が行われる
どちらがどうと比較する以前にそれぞれ目的が異なるので、答えようがないです
一旦やりたいことを整理してみてください

No.1149 2015/04/20(Mon) 15:12:35

Re: 複数の画像識別の早さ / えあり
(※ 返信の回答が誤っていたため削除しました)
No.1150 2015/04/20(Mon) 16:32:23
画面キャプチャー(BMP 24ビット)での保存方法 / まろん
いつもお世話になっております。

画像認識するための画像ファイルは
BMP(24ビット)である必要がありますが、
それはSAVEIMGでBMP保存した際は24ビットとして保存できるのでしょうか?

画面キャプチャーを撮り、そのボタンを押したかなど
色々と集計を取って行きたいと思います。

ペイント等は起動できません。
UWSCでBMP(24ビット)で保存する方法を教えて下さい。
以上、よろしくお願い致します。

No.1138 2015/04/14(Tue) 19:27:59

Re: 画面キャプチャー(BMP 24ビット)での保存方法 / koi
逆にお聞きしたいのですが
それならあなたの環境ではどういった形式で保存されているのでしょうか?

少なくても私の処では Win7 画面設定では32ビット表示でも
SaveIMGで保存されたファイルは24ビットのフルカラーです

引数などで設定項目はなかったはずなので
減色などしたいのであれば自分で加工するしかないのではないかと思います

No.1139 2015/04/15(Wed) 07:11:57

Re: 画面キャプチャー(BMP 24ビット)での保存方法 / まろん
koi様、回答ありがとうございます。

今は、ペイントを使い、BMP形式(24ビット)で保存しております。
作成したツールを実行した所にはペイントソフトが入っていない状況です。

すみません、確認したかったのは
SAVEIMGでBMP保存した場合、画像認識で使えるBMPなのかという質問でした。

ペイントでいつも通り作ったものと、
画面キャプチャを撮ったものとで比較してみましたが
同じ出来みたいなので安心しました。 このまま使ってみます。

No.1140 2015/04/15(Wed) 09:34:48
EXE化とネットワーク / sen
いつもお世話になってます。
下記のスクリプトは、自分のパソコンでは全部うまく動きます。
exe化して、別のパソコンからネットワーク越しに動かすと、
だいたいはうまく動くのですが、時々、途中で動かなくなり、
そうなると、再起動しないと動かなくなります。
何か分かりましたら、御教授いただけませんでしょうか?


PUBLIC Excel
CALL ExcelConst.uws
PUBLIC 業者名[] = "高田","白方"
public フォルダ = "\\90\d\在庫\工事\CSV\"

FOR Y = 0 to length(業者名[])-1
 P見る(業者名[y])
next

PROCEDURE P見る(VAR 業者名)
 dim 内容
 id = fopen(フォルダ+"工事一覧_" + 業者名 + ".csv", F_READ)
  IF fget(id,2,1) <> "" THEN
   内容 = "あり"
  ENDIF
 fclose(id)
 IFB 内容 = "あり" THEN
  Excel = XLOPEN(フォルダ+"工事一覧_" + 業者名 + ".csv")
   id = GETID(業者名 + ".csv", "XLMAIN", -1)
   CTRLWIN(id, MAX)
   EXCEL.Application.ScreenUpdating = False
   EXCEL.Application.CALCULATION = xlCalculationManual
   With Excel.ActiveSheet
    .PageSetup.Orientation = xlLandscape //横
    .PageSetup.PaperSize = xlPaperA4 //A4
    .PageSetup.LeftMargin = 0 //余白余白
    .PageSetup.RightMargin = 0 //右余白
    .PageSetup.BottomMargin = 0 //下余白
    .PageSetup.FooterMargin = 0 //フッターの余白
    .Range("A:D").ShrinkToFit = True //縮小して全体を表示する
    .Range("E:K").ShrinkToFit = True //縮小して全体を表示する
    .Columns("A:A").ColumnWidth = 28
    .Columns("B:B").ColumnWidth = 16
    .Columns("C:C").ColumnWidth = 18
    .Columns("D:D").ColumnWidth = 10
    .Columns("E:E").ColumnWidth = 14
    .Columns("F:F").ColumnWidth = 14
    .Columns("G:G").ColumnWidth = 10
    .Columns("H:H").ColumnWidth = 2
    .Columns("I:I").ColumnWidth = 10
    .Columns("J:J").ColumnWidth = 10
    .rows("1:30").rowheight = 20 //セル高さ
   EndWith
   EXCEL.ActiveSheet.range("B2").SELECT //左上を合わせる
   EXCEL.ActiveWindow.FreezePanes = TRUE //ウインドウ枠の固定
   EXCEL.ActiveSheet.range("J2").SELECT //セルの移動
   EXCEL.Application.ScreenUpdating = TRUE
   EXCEL.Application.CALCULATION = xlCalculationSemiautomatic
  MSGBOX("閉じますか?",BTN_OK,500,700)
  XLCLOSE(Excel)
 ENDIF
fend

No.1093 2015/04/04(Sat) 12:34:06

Re: EXE化とネットワーク / えあり
>CALL ExcelConst.uws
多分こうですかね

Const xlCalculationManual = -4135
Const xlLandscape = 2
Const xlPaperA4 = 9
Const xlCalculationSemiautomatic = 2

それはさておきEXE化して何度かループさせてみましたけどスクリプトの異常はなさそうです
あるとすれば
>public フォルダ = "\\90\d\在庫\工事\CSV\"
ここに問題がありそうですね

?@止まってしまうPCがネットワーク上で不安定な状態である
 (例えばIPのバッティングが起きているとか)
?A一度に大量のパケットを送ったせいでルーターが詰まった、
 サーバー/クライアントの接続数ポリシーに違反した、
 処理が遅すぎてExplorerが忙しくなった、NetUseが壊れた
?Bネットワークのセッションが重くてファイルを閉じきれないうちに次を開こうとして
 FOpenの制限に引っかかった
 (確か一度に開けるファイルは16までだったかと記憶していますが…?)

とりあえずネットワーク管理者と相談した方が良いかと思われます

No.1094 2015/04/04(Sat) 22:09:02

Re: EXE化とネットワーク / sen
有り難うございました。
うまくいきました。

No.1137 2015/04/14(Tue) 00:26:06
エクセルに記入しているアドレスに対して / 金本直樹
提携文を入力してメール送信したいのですがどうやればできるかしっている方はいないでしょうか?
No.1132 2015/04/13(Mon) 00:04:51

Re: エクセルに記入しているアドレスに対して / しゅん
知ってますが、そういう情報は悪い人に利用されやすいので、公開の掲示板では書きたくない情報ですね。
すみません。
ただ、メール送信とExcelからのデータ取得に分けて考えれば、結構簡単ですよ!

No.1134 2015/04/13(Mon) 06:09:40

Re: エクセルに記入しているアドレスに対して / 金本直樹
どこのサイトを見ればわかりやすく書いていますでしょうか?
No.1135 2015/04/13(Mon) 09:17:56

Re: エクセルに記入しているアドレスに対して / ざろん
それくらい調べなさいよ…。
http://canal22.org/category/advance/excel/
まぁ、こことかじゃないですかねぇ。

基本的には、低レベル記録(余分な移動とかは記録しない)。
そのまま実行してみて動くか確認。
出来なかったことは何か方法があるか考える。
そんな感じじゃないですかねぇ。

No.1136 2015/04/13(Mon) 10:33:56
操作した記録のEXE化って? / karin
有料版の追加機能のEXE化ってどういう事でしょうか?
イマイチイメージがつかめていないのですが…
申し訳ありません、詳しい方教えてください。

No.1131 2015/04/12(Sun) 20:51:47

Re: 操作した記録のEXE化って? / ある
簡単に言うと、スクリプトをそれ単体で実行できる状態にするという事です。
詳細は「exeファイル」などでググって下さい
uwsc本体を経由する必要がなくなるので、スクリプトの複数同時起動も簡単に可能になります。
体験版で試せるので一度触ってみると良いと思います。

あと質問は、他にスレを立てられているのでしたらまとめて書いた方が良いかと。

No.1133 2015/04/13(Mon) 01:28:08
全1170件 [ ページ : << 1 ... 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 ... 117 >> ]