[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

UWSCのウインドウを最前面にしたい / しき
//サンプル
stopform(true)
for i=1 to 5
  sleep(1)
next

>2014/05/12 ver5.0.0
> INIファイルにて StayOnTop=1 指定にて本体をTOP維持するようにした


uwsc.exe xxx.uws
のように実行した場合、UWSCのウインドウが最前面になりません。
uwsc.iniで StayOnTop=1 としても同じです。

また、exe化して xxx.exe を実行しても最前面になりません。
xxx.iniで StayOnTop=1 としても同じです。

exe化でiniファイルを作らない設定の場合でも最前面にしたいです

No.987 2015/03/08(Sun) 20:23:56
ディスプレイがスリープに入らないようにしたい / tok
スクリプト実行中にディスプレイをスリープに入らないようにしたいと思います。
マウスを動かさないで実現するにはどうしたらよいでしょうか?

No.975 2015/03/06(Fri) 03:12:49

Re: ディスプレイがスリープに入らないようにしたい / koi
確認してませんがマウスがダメなら適当なキーボードメッセージ(KBD関数)でも
送るしかないと思います
(マウス座標覚えておいて動かした後元の位置に復帰でもダメなんですよね?)

上記のような処理を一定間隔ごとに繰り返してください

タイマーイベントのように言って間隔毎自動的にコールされるようなものはありませんので
メインループを作ってかスレッドで実行することになります
自分の都合のいい方法で行ってください

No.976 2015/03/06(Fri) 11:48:16

Re: ディスプレイがスリープに入らないようにしたい / umiumi
DEF_DLL SetThreadExecutionState(DWORD): DWORD: kernel32
CONST ES_CONTINUOUS = $80000000
CONST ES_DISPLAY_REQUIRED = $02
SetThreadExecutionState(ES_CONTINUOUS or ES_DISPLAY_REQUIRED) //ディスプレイ電源断抑止
処理
SetThreadExecutionState(ES_CONTINUOUS) // 解除

No.979 2015/03/06(Fri) 23:29:19

Re: ディスプレイがスリープに入らないようにしたい / tok
koiさん、umiumiさん、ありがとうございます
試してみたところうまくいきました

No.981 2015/03/07(Sat) 10:06:20
2つのCSVファイルの内容を合わせる / SEN
いつもお世話になっております。
2つのCSVファイルの内容を、合わせると言うか1つにすると言うかしたいのですが、
ぱっとできるものでしょうか?

No.977 2015/03/06(Fri) 13:03:52

Re: 2つのCSVファイルの内容を合わせる / koi
copyコマンド使えばできます

例)
copy 1.csv+2.csv 3.csv /A

オプションなどは DOS窓で copy /? で確認してください
/Aではなくて/Bの方がいいかもしれません

上記をスクリプトから呼べばいいだけです

No.978 2015/03/06(Fri) 13:21:54

Re: 2つのCSVファイルの内容を合わせる / sen
うまくいきました。
ありがとうございます。

No.980 2015/03/07(Sat) 09:45:54
UWSC.INIファイルの場所 / MM
UWSC自体の問題ではないのかもしれませんが......

Ver.4.9b3から5.1.0.0にアップデートしたところ、
これまではUWSC.exeと同ディレクトリに作成されていた【UWSC.INI】【UWSC.LOG】が、
アップデート後はC:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\UWSCに置かれるようになりました。
OSはWindows 7(32bit)です。

以前のバージョンのように、UWSC.exeと同じディレクトリに両者を作成することはできませんか?

よろしくお願いします。

No.972 2015/03/03(Tue) 18:18:17

Re: UWSC.INIファイルの場所 / koi
5.0での仕様変更によるものですので従来と同じ方法では不可能です
自分で明示的にファイル名を指定すれば可能だと思います(未確認)

以下変更履歴より一部(該当箇所のみ)引用
2014/05/12 ver5.0.0
 INI/LOGファイルの場所を %APPDATA%下に固定した

No.973 2015/03/03(Tue) 20:27:27

Re: UWSC.INIファイルの場所 / MM
返信ありがとうございます。

使用変更によるものとのこと、了解しました。
まだ試していませんが、折りをみてファイル名指定に書きかえて利用したいと思います。

ありがとうございました。

No.974 2015/03/04(Wed) 20:23:32
DosCmd でのリダイレクト / しゅう
UWSC Pro V5.1.0.0 で
DosCmd("echo [AAAA] 9> C:\Temp\Test.txt")
がうまく書けません。
DosCmd("echo [AAAA] 99> C:\Temp\Test.txt")
ならうまくいくのですが、数字が1桁だとダメなようです。

何か使い方を間違っていますでしょうか。

No.966 2015/03/02(Mon) 13:24:54

Re: DosCmd でのリダイレクト / satocha
9と>の間に1つ以上の空白をおいてください。
続けるとディスクリプタ番号9番のリダイレクトを意味しますので。

No.969 2015/03/02(Mon) 16:08:28

Re: DosCmd でのリダイレクト / miles
”echo 数字 リダイレクト”で検索すれば、わかるかも!
No.970 2015/03/02(Mon) 16:31:16

Re: DosCmd でのリダイレクト / しゅん
お二方の回答からわかると思いますが、UWSCではなくバッチスクリプトの制限です。
どうしても「[AAAA] 9」(後ろに半角スペースなし)と出力したいなら、9がファイルディスクリプタではない、とキャレットをつけて明示する必要があります。
echo [AAAA] ^9> C:\Temp\Test.txt

No.971 2015/03/02(Mon) 21:57:16
マクロを初めて作りました。 / がんばる。
アドビのフラッシュが用いられた、画面表示のボタン部分をbpm形式で保存し、

三種類表示させる可能性のあるボタンを監視&識別し、三種のどれかが表示された場合、

それを一回(左クリック)させる事を繰り返すマクロです。初めて作成しました。

ブラウザはiron、osはxpです。

必要なuwscマクロは、アドビのフラッシュを用い表示されている画面を監視し、

三つのボタン種を認識し、現れた場合に左クリックを一回し延々とループし、

Escボタンで停止できるマクロです。

よろしくお願いします。

------------------------------ここから-------------------------------

While True
DEF_DLL DwmEnableComposition(long): long: dwmapi
if KINDOFOS()>=20 then DwmEnableComposition(0) // Vista/Win7 の場合にオフに(Win8ではオフにできない)
STOPFORM(False) // "再生中...xxxx"ウィンドウは出さない
MMV(G_SCREEN_W, G_SCREEN_H) // カーソルを画面端に(カーソルがソフト描画の場合に退避)
while True
if GETKEYSTATE(VK_ESC) then exit // ESCキーで終了
ifb CHKIMG("check.bmp") // 画像があった    bpmで保存したボタンの(image1)画像?B
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y) // 左クリック
break
endif
ifb CHKIMG("check.bmp") // 画像があった   bpmで保存したボタンの(image1)画像?B
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y) // 左クリック
break
endif
ifb CHKIMG("check.bmp") // 画像があった   bpmで保存したボタンの(image1)画像?B
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y) // 左クリック
break
endif
sleep(1)
wend
if KINDOFOS()>=20 then DwmEnableComposition(1) // オン
Wend

---------------------------------ここまで------------------------------

No.968 2015/03/02(Mon) 15:16:43
教えて下さい。 / 宜しく御願い致します。
アドビのフラッシュを用い表示させている画面から、3つのボタンを認識し、そのボタンが現れたら左クリックを一回し、かつ永遠にループするuwscのマクロを作っていますが難航しております。そのボタンの画像ををbpm形式にする事はでき、その3つのボタンは同時に現れる事はありません。もし御願いできれば、御指南いただければと思います。皆様、宜しく御願い致します。
No.967 2015/03/02(Mon) 14:50:29
(No Subject) / さむ
IE.document.getelememtsbytagname("a")
で<a>タグのhref="URL"のURLを抽出したいのですが、
どうしたらよいのでしょうか?

URLを抽出できれば、ほかの方法(IELINK?)でも問題ないです。

よろしくお願いします。

No.963 2015/03/01(Sun) 16:07:46

Re: / Liners
// Atagのリンク抽出
IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = True
IE.Navigate("http://www.yahoo.co.jp/")

while IE.busy or IE.readyState<>4
  sleep(0.2)
wend
Atag = IE.document.getelementsbytagname("a")

for n = 0 to Atag.length-1
  print n + ":" + Atag.item(n).href
next
sleep(100)

No.964 2015/03/01(Sun) 21:48:21

Re: / さむ
やりたいことそのままの回答でした。
ありがとうございました

No.965 2015/03/02(Mon) 07:41:18
slctbox関数の複数列表示 / Nyu
お世話になっております。
slctbox関数について質問があります。

第一引数にSLCT_BTNを指定している場合、リストの項目数が増えてくると非常に縦長になり、環境によっては全ての項目を表示出来ないのではないかと懸念しております。
これを複数の列に分割する事は出来ないでしょうか?
例えばリストの数が30個の場合、15、15の2列構成や10、10、10の3列構成等


過去の回答を見る限りフォームを利用して実装するといった方法はありましたが、今回はフォームの使用を避けたいと考えております。

よろしくお願いいたします。


・コード
slctbox( SLCT_BTN or SLCT_NUM, 0, "UWSC", List )

No.952 2015/02/28(Sat) 00:24:27

Re: slctbox関数の複数列表示 / umiumi
slctbox関数 自体にそのような機能はありません。
画面からはみ出そうな場合はスクロールバーが付きます

No.960 2015/02/28(Sat) 19:02:10

Re: slctbox関数の複数列表示 / Nyu
>umiumiさん
承知しました。
お答えいただきどうもありがとうございました。

No.962 2015/03/01(Sun) 11:03:02
EXE化したら3M 2倍くらいのファイルサイズに / 山ちゃん
EXE化すると、
以前は1.5MB程度のファイルサイズでしたが、
uwscを最新バージョンにしたら
3MBを超えるようになりました。

圧縮して小さく(800kb)になるので、実用上は問題ありません。

なお、uwscのファイルの中身は、
EXITEXITだけの空の状態でテストしました。

設定方法があればご教授下さい。

No.909 2015/02/22(Sun) 07:52:30

Re: EXE化したら3M 2倍くらいのファイルサイズに / umiumi
申し訳ありますが、そのような設定はありません。
No.953 2015/02/28(Sat) 16:00:21

Re: EXE化したら3M 2倍くらいのファイルサイズに / 山ちゃん
umiumiさん

いつもありがとうございます!

バージョンアップ等で、uwsc本体ファイルサイズが増加したと理解しています。

今後ともよろしくお願いします。

No.959 2015/02/28(Sat) 17:08:43
全1170件 [ ページ : << 1 ... 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 ... 117 >> ]