UWSC 掲 示 板
投稿時に「証明書が不正です」と出る場合には、JavaScriptをオンにしてください
動作不具合での質問の場合には環境(OS,IEのバージョン等)の表記もしてください
タイトルは質問内容を表したものにしてください
ネットゲーム関係の質問はご遠慮ください

アクティブなEXPLORER.EXEのディレクトリパスを取得する方法 / よっさん
EXPLORER.EXEを既に開いている状態でアクティブなディレクトリパスを取得する方法を色々調べてみたのですが、分からなかったので教えて頂けませんでしょうか?

一例ですが下記のようなディレクトリパスを取得したいです。
C:\Users\user\Desktop\tesuto\hensyu

下記から色々考えたのですがお手上げでした。
id=GETID(,"CabinetWClass")
ACW(id,0,0,1600,862,0)

No.5671 2018/08/29(Wed) 10:24:07

Re: アクティブなEXPLORER.EXEのディレクトリパスを取得する方法 / stuncloud
たぶんこれで大丈夫です、失敗した場合はEMPTYを返します

id = getid("", "CabinetWClass")
path = GetExplorerPath(id)
msgbox(path)

function GetExplorerPath(id)
 h = idtohnd(id)
 result = EMPTY
 with createoleobj("Shell.Application")
  for window in .Windows()
   if window.HWND = h then
    url = window.LocationURL
    result = decode(replace(replace(url, "file:///", ""), "/", "\"), CODE_URL)
    break
   endif
  next
 endwith
fend

No.5673 2018/08/29(Wed) 11:50:51

Re: アクティブなEXPLORER.EXEのディレクトリパスを取得する方法 / よっさん
stuncloud様、ありがとうございます、完璧です。
No.5675 2018/08/29(Wed) 20:16:34
既に開いているExcelの操作ができない / トム
はじめまして。どうか知恵をお貸しください。

UWSCフリー版にてExcelのセルの値を読み取りたいのですが、 COM_Error が発生し動作ができません。

**以下ソース**
//ExcelをOLE Object指定
Excel = GetActiveOleObj("Excel.Application")

//変数 CODE にセルの値を憶えさせる
CODE = Excel.ActiveSheet.range("B1").value

**エラーメッセージ
COM_Error:操作を利用できません
[ファイルパス]:2行目:Excel = GetActiveOleObj("Excel.Application")

**環境
windows10(v1709) 64bit
Microsoft Office 2016 32bit

同スクリプトで win7 32bit,office206 32bit の環境では動作しましたのでスクリプトではなく環境の問題とは思いますが、
検索しても合致する情報にたどり着けませんでした。

よろしくお願いします。

No.5668 2018/08/28(Tue) 11:11:23

Re: 既に開いているExcelの操作ができない / stuncloud
以下を試してみてもらえますでしょうか

1) createoleobj("Excel.Application")
2) スタートメニューから「Windows PowerShell (x86)」を起動し、以下のコマンドを実行する
  New-Object -ComObject Excel.Application -Property @{Visible = $true}

いずれもエラーになるようであればOfficeのインストールに問題があるのかもしれません
Officeの修復をおすすめします

1. 「ファイル名を指定して実行」から appwiz.cpl を実行
2. プログラムと機能の一覧からOfficeを選択して「変更」
3. Officeの修復画面が表示されるので修復を行う

うまく行けばこれで問題が解決します

No.5669 2018/08/28(Tue) 17:46:53

Re: 既に開いているExcelの操作ができない / トム
>stuncloud 様

丁寧にありがとうございます。
結果からご報告しますと、変化はありませんでした。
1. UWSCで1)の1文を実行
2. Windows PowerShell (x86) を管理者モードで開き、コマンド実行

どちらもエラーは表示されず、2. については以下のような結果が流れました。

**実行結果
PS C:\WINDOWS\system32> New-Object -ComObject Excel.Application -Property @{Visible = $true}

Application : Microsoft.Office.Interop.Excel.ApplicationClass
Creator : xlCreatorCode
Parent : Microsoft.Office.Interop.Excel.ApplicationClass
ActiveCell :
ActiveChart :
ActiveDialog :
ActiveMenuBar : System.__ComObject

……以下略

その後再起動し問題のスクリプトを実行しましたが、変わらず「COM_Error」となりました。
もしこちらの操作に不備がありましたら、ご指摘頂ければと思います。

他に、試すべき・調べる事柄はありますでしょうか?

No.5670 2018/08/28(Tue) 19:52:06

Re: 既に開いているExcelの操作ができない / stuncloud
> COM_Error:操作を利用できません
> [ファイルパス]:2行目:Excel = GetActiveOleObj("Excel.Application")


再現させることができました
Excel.exeを管理者として実行していて、UWSCが通常実行だと同じエラーが表示されました
Excelの実行方法とUWSCの実行方法に差異はないでしょうか?

      UWSC管理者 UWSC通常
Excel管理者   ○     ×
Excel通常    ×     ○

No.5672 2018/08/29(Wed) 11:25:54

Re: 既に開いているExcelの操作ができない / トム
>stuncloud 様
ありがとうございます!
無事にExcelの操作ができました!!

まさにその通り、UWSCが管理者権限・Excelが通常起動でした。
過去何かがあって管理者で実行していたのですが、まさかそこが落とし穴だったとは。
UWSCを通常起動したところ、問題なくExcel操作ができるようになりました。

何度も丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。

No.5674 2018/08/29(Wed) 17:43:56
javascriptのログインボタンを押す方法 / アベル
続行のボタンを押すとログインボタンが表示されるのですが、このログインボタンの押し方が分かりません。
続行のボタンは下記で押せてます。

url="https://www.evernote.com/Login.action?targetUrl=%2FHome.action%3F_sourcePage%3DDNr4nyU0Yp_iMUD9T65RG_YvRLZ-1eYO3fqfqRu0fynRL_1nukNa4gH1t86pc1SP%26__fp%3D-3Si2Ui4uD83yWPvuidLz-TPR6I9Jhx8%26hpts%3D1445582049692%26showSwitchService%3Dtrue%26login%3D%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%26login%3Dtrue%26username%3Dtenzyou1982%2540excite.co.jp%26hptsh%3DpxhmxYLNMoZk%252FqHwxSjk69fdr%252FE%253D#n=ac2cf3ac-b428-4b3f-b754-9878af116bb5&ses=4&sh=2&sds=5&"

IE = CREATEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IE.visible = true
IE.navigate(url)

sleep(1.0)
IE.document.getElementById("loginButton").click()


ログインにマウスをあわせて要素の検査すると、下記が表示されました。
javascriptが関連しているようです。
ログインボタン押す方法ご教授して頂けませんか?

<body class="wrapper"><script type="text/javascript">

(function(a,b,c,d){
a='//tags.tiqcdn.com/utag/evernote/evernote-web/prod/utag.js';
b=document;c='script';d=b.createElement(c);d.src=a;
d.type='text/java'+c;d.async=true;
a=b.getElementsByTagName(c)[0];a.parentNode.insertBefore(d,a)
})();
</script>
<div class="wrapper" id="container-boundingbox">
<div class="wrapper" id="container">
<div class="main">
<div class="MinimalFormFrame"><div class="minimal-wrapper">
<div class="minimal-body">
<div class="heading">
<div class="MinimalFormFrame-evernote-logo">
<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" fill="none" viewBox="0 0 188 100" width="188" height="100">

No.5660 2018/08/24(Fri) 21:32:16

Re: javascriptのログインボタンを押す方法 / stuncloud
> IE.document.getElementById("loginButton").click()
ログインボタンもこれで押せませんか?
(続行ボタンもログインボタンもidが同じ)

> ログインにマウスをあわせて要素の検査すると、下記が表示されました。
右クリックする場所が悪いとうまくDOMツリーが展開されないみたいですね
うまくやるとちゃんと以下が出てきます
<input name="login" class="Btn Btn_emph Btn_super" id="loginButton" type="submit" value="ログイン">

No.5666 2018/08/27(Mon) 11:15:59

Re: javascriptのログインボタンを押す方法 / アベル
stuncloud様、同じでいけました。
まさか、同じとは・・・。
ありがとうございました。

No.5667 2018/08/28(Tue) 00:05:54
DOSCMDでのファイル移動が出来ない / yoshi
当方 win10 64ビットシステムのPCを使用しています
下記で写真ファイルの移動を試みていますが、作動はしますがファイルの移動がされない状態です。
ウイルスソフトの兼ね合いかとおもい、無効で試しましたがやはりだめでした。
何が問題で、どのようにしたら動かすことが出来ますでしょうか?


アドバイスいただけると助かります
宜しくお願いします




FROM_URL = "C:\mus02.gif" //移動するファイル
TO_URL = "C:\TEST" //移動先


MsgBox("ファイルを移動します")
CMDSTR = "move " + FROM_URL + " " + TO_URL
DOSCMD(CMDSTR,FALSE,TRUE)

No.5661 2018/08/26(Sun) 07:00:23

Re: DOSCMDでのファイル移動が出来ない / satocha
UWSCでなく、手作業でやったらどうなりますか。コマンドプロンプトで
move C:\mus02.gif C:\TEST
で移動できますでしょうか。

というのも、最近のWindowsは何もいじっていなければ、システムドライブ直下のファイルへのアクセスに制限がかかっていますので。

https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/b561b4a4-fecd-449b-8c27-f0a1c9343b48/c124891252112452125023045219979123981245012463124751247327177?forum=windowsgeneraldevelopmentissuesja

UWSCの問題ではなく、Windowsの問題だと思いますが、uwsc的なアドバイスを挙げるなら

<doscmd(やpowershell)が思うように動かない>

1)出力を確認
msgbox( doscmd( "ほにゃらら") )とか
print doscmd( "ほにゃらら") とか
sendstr( exec("notepad"),doscmd( "ほにゃらら" ) )
などで出力を確認する。3番目がおすすめ。ウインドウは消えないしコピペも簡単だし、いざとなればファイルとして保存もできる。

2)手作業で試す
実際にcmd(powershell)を起動して試す。

3)管理者権限で試す
uwsc自体を管理者権限で動かしてみる。

No.5662 2018/08/26(Sun) 12:14:41

Re: DOSCMDでのファイル移動が出来ない / yoshi
objFSO = CREATEOLEOBJ("Scripting.FileSystemObject")
   objFSO.CopyFile("C:\mus02.gif", "C:\TEST")

これで何とかいけました。

satochaさん、手作業のやりかたもあまり解らない程の知識しかないですが、色々調べて出来ました。
ありがとうございました

No.5664 2018/08/26(Sun) 14:54:56
calcでR1C1でのXLSETDATA / yoshi
calcでエクセル拡張子保存したファイルに、R1C1で書き込みをしたいのですが、『例外が発生しました』とエラー表示されてしまいます。

Excel = XLOPEN("aaabbb.xlsx",XL_OOOC)
XLSETDATA(Excel, "できた", "R5C5")

A1形式では、しっかりと書き込みができるのですが、calcではR1C1での書き込みはできないのでしょうか?

No.5657 2018/08/24(Fri) 18:50:49

Re: calcでR1C1でのXLSETDATA / yoshi
自己解決しました
No.5659 2018/08/24(Fri) 19:00:35
XLOPENでcalcのCSVの文字化け / yoshi
INSTR = INPUT("CSVの収納場所")
Excel = XLOPEN(INSTR,XL_OOOC)

上記で動かすとCSVの文字エンコーディングの指定が出来なくて文字化けしてしまいます。
UTF16でCSVを展開したいのですが、方法はありますでしょうか?

アドバイスいただけると助かります。

No.5656 2018/08/23(Thu) 17:20:28

Re: XLOPENでcalcのCSVの文字化け / yoshi
自己解決しました
No.5658 2018/08/24(Fri) 19:00:20
無限ループ中にクリップボードにいれたものを追加書込 / さとみ
情報蓄積.txtにクリップボードにいれたものを追加書込していきたいのですが、下記のスクリプトでは、コピーしてaltキーを押してはじめて情報蓄積.txtにに書込される状態です。無限ループ中に、クリップボードにいれたらすぐに書込されるようにしたいのですが、どういうコード書いたらいいのか分かりません。
何か良い方法ないでしょうか?

id=getid("Sublime Text")
id1=GETID("Internet Explorer")


fp="C:\Users\user\Desktop\情報蓄積.txt"

dim cmd[] = "start",fp
doscmd(join(cmd))

MOUSEORG(id, 2)

while TRUE
SETHOTKEY(VK_ALT, MOD_ALT, "fucx") // Shift + A の登録
sleep(0.1)
wend

procedure fucx()
fp="C:\Users\user\Desktop\情報蓄積.txt"
id=getid("Sublime Text")
tes=GETSTR(0)
Write_ALLText1(fp,tes+"<#CR>-----------------<#CR>")
fend



Procedure Write_ALLText1(a_Path_File, a_Text)//順次追加で書込
Dim ID_f = FOpen(a_Path_File, F_READ or F_WRITE8 or F_NOCR)
FPut(ID_f, a_Text)
FClose(ID_f)
FEnd

No.5637 2018/08/20(Mon) 10:34:26

Re: 無限ループ中にクリップボードにいれたものを追加書込 / Tmshinza
クリップボードを監視(ポーリング)して、表示用のウィンドウに出します。
printをファイル出力に変えれば、概ね期待された動作になるでしょうか。

SENDSTR(0, "")
while TRUE
buf = GETSTR(0)
if buf <> "" then
print buf
SENDSTR(0, "")
endif
sleep(0.1)
wend

No.5641 2018/08/20(Mon) 14:43:10

Re: 無限ループ中にクリップボードにいれたものを追加書込 / さとみ
Tmshinza様、ありがとうございます。
うまくできました。

No.5655 2018/08/23(Thu) 09:39:20
指定ディレクトリのファイル名を古い順にリネームする方法 / 江戸城
指定ディレクトリ="C:\Users\user\Desktop\sitei\"

2018-08-20_19h01_19.png
2018-08-20_19h01_27.png
2018-08-20_19h01_33.png

上記の画像ファイル名が指定ディレクトリに3つあります。
ファイル名が年月日時間(時分秒)で構成されています。
このファイル名を古い順から1.png、2.png、3.pngと名前を変更したいのですが、どうやって各ファイル名を比較したらいいのか分かりません。
何か良い方法ないでしょうか?

No.5645 2018/08/20(Mon) 19:10:58

Re: 指定ディレクトリのファイル名を古い順にリネームする方法 / satocha
組み込み関数getdirはデフォルトでファイル名をソートして読み込みます。第三引数に値を設定すれば、タイムスタンプやファイルサイズでソートすることも可能です。ヘルプをご覧になってください。
No.5646 2018/08/21(Tue) 06:53:14

Re: 指定ディレクトリのファイル名を古い順にリネームする方法 / 江戸城
satocha様、アドバイスありがとうございます。

下記のコードでうまくできました。

order=2

foler="C:\Users\use\Desktop\"

getdir(foler,,, order)

for i = 0 to length(GETDIR_FILES)-1
dim cmd_a[] = "ren", foler+GETDIR_FILES[i],str+"_"+i+".png"
doscmd(join(cmd_a))
next

No.5654 2018/08/23(Thu) 09:38:03
無限ループ中にIEを監視し、URLが変化したら指定ファイルに書込 / さとみ
無限ループ中にIEをずっと監視し、URLが変化したら指定のファイルに書込したいのですが、下記のスクリプトでやってもなにも反応がありません。何がいけないのでしょうか?

fp="C:\Users\user\Desktop\aaa.txt"

while TRUE
IE1 = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
id2a =hndtoid(IE1.hwnd)
ctrlwin(id2a,ACTIVATE)
URL= IE1.LocationURL
// fukidasi(URL)
if URL<>URL then
Write_ALLText1(fp,URL+"<#CR>-----------------<#CR>")
URL=""
endif

Procedure Write_ALLText1(a_Path_File, a_Text)
Dim ID_f = FOpen(a_Path_File, F_READ or F_WRITE8 or F_NOCR)
FPut(ID_f, a_Text)
FClose(ID_f)
FEnd

No.5639 2018/08/20(Mon) 12:41:00

Re: 無限ループ中にIEを監視し、URLが変化したら指定ファイルに書込 / トシ
>if URL<>URL then

この条件では絶対に成立しないですよ

No.5640 2018/08/20(Mon) 13:52:29

Re: 無限ループ中にIEを監視し、URLが変化したら指定ファイルに書込 / stuncloud
ループ内で毎回
> IE1 = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
してますけどループの外でいいですよ、これ
あとはトシさんの指摘通りで、IE1.LocationURLと変数に保存していたURLを比較して違ったときに変数の中身をIE1.LocationURLに更新してやる必要があります


おまけ
URLが変化した=ナビゲーションが発生した、ということであればこんなやり方もあります

// ループ中に適当にページを移動しているとその都度URLがprintされるサンプル
ie = getactiveoleobj("InternetExplorer.Application")
id = hndtoid(ie.hwnd)
// https://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/internet-explorer/ie-developer/platform-apis/aa768285%28v%3dvs.85%29
oleevent(ie, "DWebBrowserEvents2", "NavigateComplete2", "OnNavigateComplete")

while status(id, ST_ISID)
 sleep(0.1)
wend

procedure OnNavigateComplete()
 print EVENT_PRM[1] // url
fend

No.5643 2018/08/20(Mon) 16:54:51

Re: 無限ループ中にIEを監視し、URLが変化したら指定ファイルに書込 / satocha
IEはわざわざ監視しなくても勝手に閲覧履歴を作っています。なので、その履歴を引っ張ってくればOK。下の例は「q」キーで停止します。print文で全履歴を書いていますが、split関数で最終行だけを表示してもいいでしょう。

old_history=""
while !getkeystate( vk_q )
 history=getIeHitory()
 if history<>old_history
  old_history=history
  print history
 endif
wend
function getIeHitory()
 result=powershell( src )
textblock src
$Time="今日"
$Objs=@()
(New-Object -ComObject Shell.Application).NameSpace(34).items()|%{
  $item =$_
  if($Item.IsFolder -and $Item.Name -eq $Time){
    $WebSiteItems = $Item.GetFolder.Items()
    foreach($WebSiteItem in $WebSiteItems){
      If($WebSiteItem.IsFolder){
        $SiteFolder = $WebSiteItem.GetFolder
        $SiteFolder.Items()|%{
                    $WebSite = $WebSiteItem.Name
                    $URL = $($SiteFolder.GetDetailsOf($_,0))
                    $Date = $($SiteFolder.GetDetailsOf($_,2))
                    $Obj = New-Object -TypeName PSObject -Property @{
                                WebSite = $WebSite;
                                URL = $URL;
                                Date = $Date
                    }
                    if ($URL -match "^file://"){return}
                    $Objs +=,$Obj
        }
      }
    }
  }
}
$objs|ConvertTo-CSV
endtextblock
fend

No.5647 2018/08/21(Tue) 07:53:03

Re: 無限ループ中にIEを監視し、URLが変化したら指定ファイルに書込 / さとみ
トシ様、じっくり考えてみたらたしか成立しないですね。考え直してみます。
No.5651 2018/08/23(Thu) 09:28:57

Re: 無限ループ中にIEを監視し、URLが変化したら指定ファイルに書込 / さとみ
stuncloud様、いつも的確な回答ありがとうございます。

oleeventを使ったそのような方法があるなんてまったく知らなかったです。
いつもながらstuncloud様の知識量には尊敬にあたいします。
ありがとうございました。

No.5652 2018/08/23(Thu) 09:31:37

Re: 無限ループ中にIEを監視し、URLが変化したら指定ファイルに書込 / さとみ
satocha様、返信ありがとうございます。
すごすぎます、こんな方法があったなんて利用させてもらいます。

No.5653 2018/08/23(Thu) 09:33:58
IEのプロセスを完全削除について / 荒鷲
IEが開いていないのに下記の1のスクリプトで1と表示されることがあります。
これは、前に開いたGETID("Internet Explorer")のプロセスが残っている状態だと思うのですが、
これはタスクマネージャーでプロセスを消していくしかないのでしょうか?
2のスクリプトのような処理時にこのような1と表示されてしまうと思うような処理にならないので困っています。
アドバイス頂けたらありがたいです。


1のスクリプト

ID=GETID("Internet Explorer")
msg=ID
msgbox(msg)
---------------------
2のスクリプト

if ID=0 then
処理
endif

No.5638 2018/08/20(Mon) 10:35:44

Re: IEのプロセスを完全削除について / satocha
<1について>
次のようなのでも、IDは1以上の数字になります。
doscmd("echo <#DBL><#DBL>> <#DBL>Internet Explorer.txt<#DBL>")
exec("notepad <#DBL>Internet Explorer.txt<#DBL>")
doscmd("del <#DBL>InternetExp lorer.txt<#DBL>")
id=getid("Internet Explorer")
msgbox(id)

getidの動作が怪しいときは、タイトルだけでなくウインドウクラスも指定してやるとよいです。
この場合は
id=getid( "Internet Explorer","IeFrame" )

ただし、あまり考えにくいですが、ウインドウクラスまで一緒の無関係なウインドウがあるとそれでも誤動作します。なので完璧を期したいときはこんな感じで。

found=false
for id in getAllWin()
 if pos( "Internet Explorer", status( id, st_title ) ) and pos( "iexplore.exe", status( id, st_path ) )
  found=true
  break
 endif
next
このあとfoundの真偽で必要な処理を行ってください。

<2について>
getidでウインドウIDが取れなかったときの戻り値は0ではありません。逆に、取れたときは1以上の値が返ります。したがって、そのスクリプトの条件が満たされることはないと思います。
ウインドウIDのようなシステム数値を具体的な数字で表現するのはデバッグなどでも困ることが多いので、プログラム作法的にはお勧めできません。「プログラム マジックナンバー」などで検索してみてください。

この場合、status( id, st_isid )という組込関数で判別できます。

if !status( id, st_isid ) then
 ウインドウが取れないときの処理()
endif

No.5642 2018/08/20(Mon) 16:50:52

Re: IEのプロセスを完全削除について / satocha
<追加です>
>タスクマネージャーでプロセスを消していくしかない
もし、タスクを消したいときは、doscmdやpowershellで一発で消せます。
doscmd( "taskkill /im iexplore.exe" )
powershell( "get-process iexplore|kill" )

No.5644 2018/08/20(Mon) 16:59:04

Re: IEのプロセスを完全削除について / Tmshinza
単純な終了忘れ(quit未実行)なら、次の方法でも良いかも知れません。

COM_ERR_IGN
while TRUE
IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
IFB COM_ERR_FLG
break
ENDIF
IE.quit
wend
COM_ERR_RET

No.5648 2018/08/21(Tue) 13:25:37

Re: IEのプロセスを完全削除について / 荒鷲
satocha様、回答ありがとうございます。

>exec("notepad <#DBL>Internet Explorer.txt<#DBL>")
メモ帳を指定のファイル名で起動できる方法があるなんて知らなかったです。

>id=getid( "Internet Explorer","IeFrame" )
ウィンドウクラスの指定は今まで面倒でやってなかったのでこれからは、指定していきたいと思います。


>found=false
>for id in getAllWin()
> if pos( "Internet Explorer", status( id, st_title ) ) and pos( "iexplore.exe", status( id, st_path ) )
>  found=true
>  break
> endif
>next


こういうふうに使うということですね、すごく勉強になりました。
found=false
for id in getAllWin()
 if pos( "Internet Explorer", status( id, st_title ) ) and pos( "iexplore.exe", status( id, st_path ) )
  found=true
msg=1
msgbox(msg)
  break
 endif
next

>status( id, st_isid )という組込関数で判別できます。
ST_ISIDを使う方法はまったく自分の中でなかったです。
良い情報をありがとうございます。

ST_ISID     // 有効なIDであればTrue、でなければFalse

No.5649 2018/08/23(Thu) 09:24:53

Re: IEのプロセスを完全削除について / 荒鷲
Tmshinza様、回答ありがとうございます。

>COM_ERR_IGN
>while TRUE
>IE = GETACTIVEOLEOBJ("InternetExplorer.Application")
>IFB COM_ERR_FLG
>break
>ENDIF
>IE.quit
>wend
>COM_ERR_RET


COM_ERR_IGNの使い方がいままでいまいち分からなかったので、こういう使い方もあるのですね。
すごく勉強になります、ありがとうございます。

No.5650 2018/08/23(Thu) 09:27:30


 過去ログ(〜2017/08/24)・検索ツール


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
199/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> | 過去ログ ]