[ 掲示板に戻る ]

記事No.10944に関するスレッドです

こんばんわ!はじめまして。 / トトロ [近畿]
はじめまして。。。お邪魔します。。
皆かわいくって、すてきです。。
初めての書き込みなのに、実は、教えていただきたいんです。

このサイトは、”老衰ウサギ”の情報を手に入れたくて、検索した際に見つけました。いろんなところを訪問させていただいたのですが、このBBSは毎日更新されているようなので、何かしら、助けていただけるかと思いました。

6年2ヶ月のメス、ロップイヤーです。先月半ば、急にペレッッとをたべなくなり、うんちも小さく、急遽病院にいきました。レントゲン、血液検査を受けて、もしかして毛球症かなってことで、点滴、抗生物質と消化よくする薬の注射をしてもらいました。その日から、野菜や乾燥なんかの好きなものは食べますが、ペレッッとはまったく無視でした。
外に放しても、その場でじっとしたまま動かず、足腰の衰えが目立ち、あんなに太かった足が細くなってきました。
まあ、食べているからと少し安心していたのですが、3日前から再び、食が細くなり、また食べなくなりました。今度は強制給餌をうけつけず、好きなものも二口三口、口にするだけ。
今日、病院に行くと、目やにが気になる。ウンチ検査をしたところ細菌数が少し多い。ということで、抗生物質の注射と点滴をうけてきました。帰ってきてから、タンポポの葉、バナナ、パパイヤある程度の量食べました。

やはり、老化のため抵抗力がなくなってきたのでしょうか。よいアドバイスをいただけたらと思います。

よろしくお願いします。

No.10937 - 2006/07/14(Fri) 22:55:38

こんばんは / うさママ [東海]
トトロさん こちらこそはじめまして
‘老衰うさぎ’ で うちが出てきたのですね! 
ようこそ いらっしゃいませ^^

ロップちゃん心配ですね
お医者さんにも診ていただいているのですね
うさぎちゃんって 人間みたいな精密検査ができないので
うちの主治医も 消去法と言って 思い当たる治療からして
それで改善されなければ 次の治療法といった具合に進めていきます

私は7匹の うさぎを飼って 現在は2匹です
ほぼ全員 寿命まで生きてくれました
5歳くらいで 運動量が減るのは 皆に共通していました
それに 目ヤ二は出てきていましたね
若いと 目ヤニが気になって もらった目薬をすると すぐに治ったのですが
年をとってからの目ヤニは うちは治りませんでした
抵抗力がなくなってきたと感じました

しっかり お医者さんに診ていただいているようですし
何でもロップちゃんの大好きなものを
食べてもらうようにしていらっしゃるようですから
あとは トトロさんが出来るだけ 傍にいてあげる事ができるといいですね
ロップちゃんも安心すると思います
変化にも すぐに気がつくはずです

アドバイスは して差し上げられませんが うさぎ小屋の皆で応援しています!
よろしければ また ロップちゃんの様子を教えてください
元気を取り戻してくれるように 祈っておりますね

No.10939 - 2006/07/15(Sat) 00:06:34

ありがとうございます / トトロ [近畿]
さっそくありがとうございます。
今日は、お尻の汚れが気になるので、キレイキレイしてあげて、少し外に出して、土の匂いを嗅がせてあげたいと思っています。
今日から三連休、平日は一緒にいて上げられないので、こんなときこそ、少しでも一緒にいてあげたいと思います。
夕方には再度病院に行く予定です。

お言葉に甘えて、また書き込ませていただきます。。。

No.10940 - 2006/07/15(Sat) 08:00:14

おはようございます / うさママ [東海]
3連休トトロママと一緒にいられるのですから
きっとロップちゃんも 気持ちが安らぐと思います
3日間充電したら 火曜日からまた元気に過ごせるはずですよ^^

お外に出て 土の匂いを嗅いだら うさぎの本能が目覚めて
良い刺激になるかもしれませんね
そうして 好きなものを何でもいっぱい食べてくれるといいですね!

夕方には お気をつけて病院へ行ってらしてください
良い お知らせを待っております^^

No.10941 - 2006/07/15(Sat) 09:38:52

昼前に・・・ / トトロ [近畿]
朝からおしっこはあるものの、ウンチがまったくない状態だったので、お昼前に、診察してもらいに行ってきました。
昨日の夜、食べたものがまだ出てきていないのはおかしいと思って聞いてみたのですが、腸の働きが悪いので、夜くらいには出ると思いますよ・・・とのこと。。。
二、三日様子を見てください。ほんの少しでも食べて飲んでいれば大丈夫ですよ。といわれました。

体調が戻ればあともう少し生きていてくれるのか、それともこのままだめなのか・・・覚悟はできているようで、まったくできなくて、あたふたしています。涙もぼろぼろ。

こんなことではいけませんね!!負けないようにがんばります。。

強制給餌をする際に、少しの量で、カロリーの高いものってありますか?いいアドバイスあればお願いします。。

No.10943 - 2006/07/15(Sat) 15:54:39

こんにちは / うさママ [東海]
先生が おっしゃるように夜になって出てくれるといいですね
少しでも食べて飲んでくれていれば大丈夫との言葉を信じたいです

うちの強制給餌は 動物の赤ちゃん用のミルクを買ってきて
その中に 大好きなクッキーを溶かし うさぎ専用栄養補給剤も混ぜて
あげていました

参考になればと思って URLを記しました
http://www.usa-fan.net/bg146.htm
http://www.petyasan.com/photono/0148.html

トトロさん 頑張って!

No.10944 - 2006/07/15(Sat) 16:27:00

一日あいてしまいました。。 / トトロ [近畿]
こんばんわ。

うちのウサギ(実は”トトロ”がうさこの名前なんです。(><))、まだ、大丈夫です。。
おしっこは○。ウンチは一個・・・お腹はごろごろなっているのですが。。。食べる量が少ないから出ないのだと思いたいです。。
昨日は自分から何も食べなかったのですが、今日の夜、シソの葉二枚、自分から食べました。
もっと食べて!!と、叫んでしまいます。。

うさママさん。
本当に勉強になるアドバイスありがとうございます。
こういうものは、非常時のために常備しておかないといけませんね。反省しています。
もっと早く、このサイトを見つけられていたらと思っています。

とりあえず、今は、大好きな野菜と果物をジュースにして、ペレットの粉末にしたものを混ぜて、食べさせています。
口の力がなくなってきたのか、むにょむにょと出してしまったりもします。私のやり方が下手なのかもしれません。

でもこのアドバイス無駄にしないように、頭に叩き込んでおきたいと思います。

No.10953 - 2006/07/16(Sun) 22:49:51

こんばんは / うさママ [東海]
あ! ロップちゃんがトトロちゃんだったんですね^^
では トトロちゃんと トトロママでいいですか?^^

トトロちゃん 頑張ってくれているのですね
今日 出かけていたのですが 出先でも 頑張ってくれているかな〜? って
気になっていました

何でもいいので とにかく 食べてほしいですよね
思い出しましたが 好きなオレンジジュース、リンゴジュースも
シリンジで飲ませていました
うちは 薄めた ほうじ茶で ふやかしたフードを食べさせていました
ふやかすと よく食べてくれたんですよ
レナは ふやかしたフードと 栄養剤入りのミルクで1年頑張ってくれました!

No.10957 - 2006/07/16(Sun) 23:59:47

おはようございます / トトロ [近畿]
今日もウンチはでません。。。
変わりに、織物のような白黄色の粘液状のものがでています。
なんなのでしょう・・・人間でも腸の調子が悪いと粘性のものが出るみたいですが、同じようなものなのでしょうか・・・

ほうじ茶でふやかすのですね。。。ほうじ茶とは、不思議な感じです。
ふやかしたもの、試しにおいてみよう思います。水分たっぷりのほうがいいみたいですね。

一緒に応援してくださって、ありがとうございます。

No.10960 - 2006/07/17(Mon) 11:11:39

こんにちは / うさママ [東海]
粘液状のもの 私も何度も見ました
主治医が言っていましたが 食べていないので粘液が排泄されるのだそうです
食べて ●が出るようになると止まるはずです

ほうじ茶 いきなり「?」 だったでしょうね^^
これも主治医から聞いていて ほうじ茶は 整腸作用があって
うさぎの お腹にも良いということでしたので
人間が飲んだ後の 出がらし (あくまでも出がらしです) を
食べさせると良いとの事だったんです
たまたま 水分を含んで ふやけたフードを すごく食べてくれたので
うちで言う 「お茶漬けフード」 が あみ出されたわけです
老齢うさぎ達は 皆これを食べて頑張ってくれましたよ

トトロママさん レスが長くなってきたので
今度 書き込んでいただく時は 新規で お願いいたしたいと思います
よろしく お願いいたします^^

No.10964 - 2006/07/17(Mon) 12:03:16