[ 掲示板に戻る ]

記事No.11791に関するスレッドです

うさママさん、頑張ってね。 / うさ子 [近畿]
ひなちゃん、膀胱炎だったんですね。
お薬もちゃんと飲んでもらえるようで、この調子で砂が出てくれると
いいですね。
ブッチもお薬は粉にしてもらって、サラダ菜にまいて与えてますよ。
本人はわからないみたいです。(笑)
それから、ガスでの麻酔のほうがうさぎさんにはいいと聞きましたよ。
(ブッチがかかっている病院の先生ですが)
普通の麻酔よりは軽いみたいで、麻酔によって腸の動きが悪くなるのを
できるだけ避けるためですって。
それから、ひなちゃんもおうちでは走り回っても、
病院だと大人しいかもしれませんよ。
ブッチもいつも病院の先生からは「この子はおとなしいねぇ」なんて
言われてますけど、病院連れて行くときはたいへんなんです。(^^)v
逃げ込む場所をふさいでおいて、こちらも気合をいれて捕まえなくては
ならないんですよ。(^^ゞ

ひなちゃん、頑張って早く治そうね。
うさママさんも頑張ってくださいね。
私もブッチもひなちゃんが早く元気になれるよう、祈ってます。

No.11782 - 2006/11/13(Mon) 00:59:39

こんばんは / うさママ [東海]
原因がわかって ちょっとホッとしています
今のところ 緊急を要すものでもないのですが
異変に気付くように しっかり見ていなければいけません

抱っこがニガテな子に 飲み薬は難しいですよね
食べ物に混ぜると 気付かずに食べてくれるので助かります
ブッチちゃんは お薬サラダなのね^^

やはり ガスって麻酔だったのですね
確かに 車に乗った事でグロッキーになって おとなしかったです
キャリーのフタを開けても 出てきませんでした
一言 先生に ひなの性格を言っておこうと思ったんですよね
いきなり 「ガス」 って言われてビックリしてしまいました
もう 10年以上 うさぎを診てもらっている先生なので
信頼するしかないと思って ただただ ひなの帰りを待っていました

うさぎを病院へ連れて行くのって 一苦労ですね

No.11791 - 2006/11/13(Mon) 21:44:45