[ 掲示板に戻る ]

記事No.12890に関するスレッドです

ちっこ問題 / まこ母
こんにちは。
ひなちゃん通院したんですね・・。

投薬治療でいい感じに効果が出るといいね!
あんなにぴんぴん元気なひなちゃんだから、きっとお薬もよく効いてくれるのでは?

それ以外に水分がたくさんの方がいいのかな?まこちゃんもお水を全く飲まないので水分補給には気を使います。主にサニーレタスと茹でた野菜(賛否両論あるみたいです)でたっぷり水気をとってもらってますが・・・・・。

あとは、もしカルシウムが原因ならフードを低カルシウムにするっていうのもありかも。もちろんお医者さんとひなちゃんに相談だけど・・・・・。

まこちゃんはずっと血尿を膀胱関係と勘違いしていたので、2歳くらいからシニア用の低カルシウムペレットをたべていました。おいしいのか???だけど幸いまこちゃんは喜んで食べてくれました。

って、勝手に考え付く事を書いて見ました。

ひなちゃんが気持ちよくしゃばしゃばおちっこ出来ますように・・・。

そちらのお医者さんは診察料は500円ですか?私のお医者さんは700円でちょっと高めです。(汗)私は保険に入っていないので結構かかります・・・・。が、背に腹は変えられないので仕方ありません。

No.12890 - 2007/08/26(Sun) 11:18:10

こんにちは / うさママ
数日前 病院へ連れて行かなかったこと ちょっと引っかかっていたんです
調子がいいから大丈夫なんて思いながらも いつも以上にチッコ検査を
してて ・・・
ひなの 「治して!」 っていう気持ちが伝わったのでしょう
反省とともに 症状が良くなるようにしてあげなきゃと思いました

お友達うさちゃんは点滴をするって聞きますが
ひなには飲み薬が出たので良かったと思っています
お茶漬けフードに混ぜれば 何も気にせずにモリモリ食べてくれるんです
主治医にも 利尿剤を飲ませるとカリウムが減るから
野菜を食べさせてくださいと言われました
まりもちゃんみたいに 山盛りサラダを作ってあげなきゃ^^

ペレットも そうだな〜って思いました
一応 獣医師と飼料会社が組んで開発したというペレットに替えられて
半年くらい経ちます
その頃 どのペレットに替えようかと色んなのを買ってた時に
太っちょポコ用にと シニア用も買ったんですね
なのにポコが食べてくれなくて ひなが食べてくれたんですよ
そのことを思い出して この際シニア用に替えてみようかと思いました
色々と ありがとうございました
参考にさせていただいて ひなの排尿を楽にさせてあげたいです

小さな体の動物でも診察料は高いですね
命の重さは同じということでしょう
ずっと元気で一緒にいられるのなら 惜しくありませんね♪
今日は まりもちゃんの お写真付きで嬉しい^^

No.12892 - 2007/08/26(Sun) 15:53:03