[ 掲示板に戻る ]

記事No.12958に関するスレッドです

おはようございます / 姫ママ [北海道]
ひなちゃん、●が・・・(*´pq`)クスッ
昨日の夜、豆が散歩中に〜オチリに●をぶらさげたまま走り回ってて
同じだぁ〜って思って読んでました!
近いうちに日記に書こうと思ってます♪

ひなちゃんのチッコの状況はどうですか?
姫豆も時々カルシウムチッコします・・・野菜中心のご飯だから
仕方ないのかなぁ〜と思ったり。
カルシウムチッコが出た時に、いつも思うんですが
カルシウムが排泄されているんだぁ〜よかった!って思えばいいのか
それとも、カルシウムが出てるから気をつけなくちゃ!って思えばいいのか・・・
普通のチッコばかりを見てると、カルシウムが溜まってる?とか考えちゃうんですよねぇ
うさママさんは、どう思いますか?

No.12958 - 2007/09/12(Wed) 08:12:15

こんにちは / うさママ [東海]
わぉ! 姫ちゃん 退行催眠を行っているのですか?
姫ちゃんの前世は 誰なのかな^^

豆ちゃんも●を付けながら走り回っていたんですって〜 笑!
お揃いだね♪ 日記楽しみにしていますよ^^

ひなの状態は落ち着いています
チッコも ひどいカルシウムは出ていません
出ていないって事は 膀胱内に溜っているのかな? それとも
溜らずに きちんと毎回少しずつ排泄されているのかな? って
うさママも迷うところです
主治医の説明では うさぎは鳥の次に骨が弱い動物なので
カルシウム摂取は大切な事なのだそうです
それに うさぎのチッコは濁っているから異常とは言えないそうです
なので異常かどうか見分けるには チッコに時間がかかっていないか
シャーって出ないで点滴のように落ちるのか
潜血反応が出ていないかって
目に見えた症状が出ないと わからないことなのかな? って思いました
うちは潜血反応が出ると連れて行ってます
もし ご心配であれば レントゲンを撮って見てもらうとか
一度健康診断されてみるのもいいかもしれませんね
症状が進行して血尿が出る前に ちょっとした変化がある思うのです
できれば 早いうちに気付いて治療してあげたいですものね♪

No.12959 - 2007/09/12(Wed) 14:08:35