[ 掲示板に戻る ]

記事No.13894に関するスレッドです

うさママ先生、教えてください / 潤之助 [関東]
こんにちは。

先日、うちに迎えたロップイヤーの「コハク」なのですが、右耳がなんだか日ごとに垂れることがなく、逆に立ち耳のうさぎのように動くようになってきました。普段は耳が垂れているのですけど・・・

「コハク」は、先月9月上旬生まれで、現在の体重が480gで、まだ両手にのるくらいの小さい子ですが、すごく元気な女の子です。同じロップイヤーの「日向」を家で飼ったことがあるのですが、ペットショップから迎えた時にはすでに8ヶ月の子だったので完全に耳が垂れて、耳が動くことがなかったのです。

それで、うさぎ小屋の「ポコちゃん」が乳離れしていなかった頃に飼い始めたとお聞きしたことがあるので、ロップイヤーでも耳が動くことがあるのかなぁと思って質問に来ました。ネットでも調べてみたのですが、やっぱり、ロップイヤーでも耳が垂れない子がいるらしいですが・・・

昨日ちょうど耳が立った写真が撮れたので、貼り付けておきます。もしかして警戒した時にだけ、まだ完全に垂れていない左耳が動くようになっているのでしょうかね?
「左耳、垂れろ〜」と念じながら耳の付け根をなでています。このままでも、かわいいからいいのですけどね(親バカですね〜^^;)

No.13893 - 2008/10/22(Wed) 12:21:52

こんばんは / うさママ [東海]
コハクちゃんの お耳可愛いです

ポコは生後1ヶ月もしないうちに家にきましたが耳は しっかり垂れていました
うちは歴代のモコと現在のポコがロップですが耳は動きますよ
気合が入っている時や暑い時は水平まで上がります
下がっていながらも気配を感じると前の方に動きます

コハクちゃん可愛いから このままで充分です!

No.13894 - 2008/10/22(Wed) 21:23:16

Re: こんばんは / 潤之助 [関東]
こんばんは。

> ポコは生後1ヶ月もしないうちに家にきましたが耳は しっかり垂れていました
> うちは歴代のモコと現在のポコがロップですが耳は動きますよ
> 気合が入っている時や暑い時は水平まで上がります
> 下がっていながらも気配を感じると前の方に動きます

参考になりました。ありがとうございます。

うちのコハクなんですが、立ち耳のうさぎのように真上に耳が立つことはないのですが、耳の動きが変わっています。

大抵のときは左耳が完全ではなけど左側に垂れていて、横になってくつろいでいるときは、左耳が右側に垂れます。(髪の長い人が後ろ髪を右肩にかけて前に出しているような感じになります。)あとは、写真のとおり左耳がちょっと立つような感じです。

ポコちゃんって、ロップの中では耳がコンパクトな大きさの子なのですね。うちに日向がいたころから感じていたのですが、うさぎって耳と後ろ足の大きさでおおよその体の大きさが予想できると聞いたことがあるのですけど、ポコちゃんは例外ですね。ポコちゃんの魅力の一つだと感じているのですけどね。

No.13895 - 2008/10/22(Wed) 23:53:32

こんばんは / うさママ [東海]
ちょうど今のコハクちゃんの生後2ヶ月弱のポコの写真を見つけました
耳は かなり伸びてきています
コハクちゃんも生後1ヶ月に満たない頃は お耳がコンパクトだったかも
知れませんね

ポコは うさママが太らせてしまいました〜

No.13896 - 2008/10/24(Fri) 00:39:32