[ 掲示板に戻る ]

記事No.14141に関するスレッドです

ひなちゃん、がんばって / 潤之助 [関東]
こんばんは。お久しぶりです。

ひなちゃんの膀胱の石が消えてよかったと思ったら、耳の辺りに
できものができてしまって手術になってしまったと昨日の日記を
読んで心配していました。

うちもウサギを長いこと飼っていますが、手術(麻酔)を受けた
子はいないので、ひなちゃんの今日の手術が心配でした。でも、
まだ麻酔が完全に切れていないそうですが、手術が無事に終わっ
てよかったですね。

後は傷が早くふさがればいいですが、後脚で耳のあたりをカイカイ
してしまいそうな気がするけど・・・やっぱり、傷がふさがるまで
は傷口が化膿しないように内服薬を飲む必要があるのですか?

うちの子の中で、脊髄を損傷してしまった子の治療で化膿止めを出
されたのですが、なかなか飲んでくれなくて苦労しました。ウサギ
は他の動物に比べると傷ができると化膿しやすいので薬を処方され
ました。(うちの近所の病院のお医者さんは犬猫が中心なので、正
しい処方なのか今でも疑問なのですけどね)

もう少しの間は、うさママさんも気を抜けないかもしれませんが、
頑張りすぎてうさママさんが体調を崩されないように。

No.14140 - 2009/03/10(Tue) 22:40:15

こんばんは / うさママ [東海]
ご心配を おかけしております
膀胱の手術をしなくて良くなって大喜びしていたのも束の間
奈落の底に落ちた気分でした
麻酔も覚めない事故があるようで心配でしたが
なんとか乗り切ってくれました
明日あたりになれば だいぶ覚めてくるらしいです
ってことは痛いのかな?

私も後ろ足でカイカイを心配しましたが主治医曰く
傷は表面だけでなく中も縫っているので開くってことはないようです
糸が3つ4つ取れてしまっても大丈夫だそうです
化膿しないように気をつけてくださいと言われました
傷口がグチュグチュしていたら すぐに連れてくるように言われました
飲み薬の中に抗生剤が入っているようです
結構な量の粉薬だったので飲んでくれるか心配です

ちょっと疲れて横になっていたのですが ポコに髪の毛を踏まれて
目覚めました 笑!
うさママは休み休みやっていこうと思っています ありがとうございました

No.14141 - 2009/03/11(Wed) 00:09:38