[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今週は / Lin [北海道]
悲しい事件でふさぎがちでした。
なんだか、どっと疲れちゃった…
でも、そんななかでもジュリアンちゃんが確実に元気を取り戻してくれてるのが一番嬉しいな。
にこもまだしばらく病院通いが続くけど、相変わらずジャケットの中に抱いて、てくてく頑張るわっ!

No.1249 - 2004/03/18(Thu) 23:44:56

残念だった ・・・ / うさママ
流れは 日記を読ませてもらってて知ってたんだけど 術後の結果を知りたくて また日記を見たんだけど 一日に何回も日記書かないか〜 次の日まで待つしかないな〜 なんて思ってて 実はLin さんの ‘2本足の生きもの’ のコーナーで翌日になってから知ったんです 悲鳴が出ました ・・・
無意識にだったけど うさぎ達の部屋に飛んで行って 抱き寄せて泣きました ・・・
こういう形での お別れは耐えられません ・・・

うちのジュリアンは 高齢で致命的な病気をしてしまって 弱っていく一方なのかな? と思ったんですけど 治ってくれて一安心しているところです

にこちゃんの病院通い ジャケットの中に抱っこされて行く姿を想像していました

故レナも 数十回涙管洗浄をしましたよ
麻酔の点眼をして 極細の官を涙管に差し込んで 圧力をかけると 鼻から 真っ白な涙や ブヨブヨしたものがたくさん出てくるんです
レナの場合 最後の方で かなり体力が落ちていたこともあったので 結局治ることがなかったのですが にこちゃんは元気いっぱいのうちに しっかり治してあげてください にこちゃんは治るよ!!

No.1250 - 2004/03/19(Fri) 10:40:38

Re: / Lin [北海道]
ほんとに、、、近年にないショックで、すっかり動揺してしまいました…momo7さんも納得できない部分がまだたくさんあるので、少しでも落ち着きどころが見つかるようにお手伝いしていくつもりです。

鼻涙管洗浄、そうやるんだ〜
主治医に教えておくわ。なにせウサギ専門医じゃないので、
結局うちの子がその病院では初のケースになることが多いんです。とほほ…
そういうお医者さんでも、過去5回も手術を成功させてくれてることを考えると、なおのことアイちゃんのことが諦めきれない気持ちになります…きっと、何かツボの押さえどころが違うのかな…なんてふと思いました。

ジュリアンちゃん、ますますいっぱい食べて、テポに負けないマフマフになってね!

No.1251 - 2004/03/19(Fri) 13:25:35

記憶の範囲で ・・・ / うさママ
涙管を通す液体は 製清水に色がつかないほどのイソジンを入れたものでした そして通った後 目薬を点して 目と鼻の間の所を指で モミモミしてくれていました 家で点眼する時は 精製水にイソジンが入った物で 濁った涙を洗い流してから 目薬を点眼しました
どちらも病院でもらったものです

ちょうど その頃 東京から動物の眼の名医という先生が来ていて (主治医と友達だそうです) その先生が涙管洗浄をしようとすると 全く通らないんです ・・・ 困
心の中では (眼の名医なんですよね?) って思ってこらえていました
ジワジワと 主治医に言ったら わかってくれたみたいで その後は主治医が毎回 通してくれていました
眼の名医には 別料金で 5000円払っていました ・・・
4〜5回診てもらったかな〜
おっと Lin さんに愚痴が始まってしまっていました ごめんなさい

なかなか 信頼できる先生って少ないのかも ・・・
うちは おかげ様でいい先生に10年診てもらっていますが
早いうちに いい病院探しをしておくのも 大切だな〜と思いました

No.1253 - 2004/03/19(Fri) 13:52:21
ジュリアンちゃん^^ / 陽だまり [北海道]
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
昨日はかみさんの仕事が遅くて、しかも迎えに行った後に実家に寄っていたので遅くなりました(;^_^A アセアセ・・・
ちなみに飲み会は20日です^^
ジュリアンちゃんの写真を見ていると、表情がとても良くなって来ましたね^^
本当によかった!!あと、マフマフも。。。(笑)
ここ何日か雪解けも進んできました。
市内にある大きなホームセンターが移転オープンしたので、融雪剤を買って家の周りに撒きました。
少しずつ春の足音が近くなっています。

No.1247 - 2004/03/18(Thu) 21:07:41

寒い! / うさママ
ももひめさん 残業ですか?
だけど いつも仲良しでいいですよね 照!
ジュリアンは 今の状態ができるだけ続くといいと思っております
次にまた 脳の炎症になったら 一生薬を飲ませなければいけないんです
この調子なら来週から 薬を二日に一度でよくなり 2週間続けたら終了です ・・・
早く 薬で捕まえられる事から開放してあげたいです
除雪剤は 消えかかった頃にしか使えないんですね ・・・
積雪1mくらいの時に使える 除雪剤があったらいいんですけどね!
夕方 ちょっと銀行に行ってきたんですが すご〜い寒かったです
背中が凝っちゃいました ・・・
2〜3日続くそうですが これが最後であってほしいです ・・・

No.1248 - 2004/03/18(Thu) 21:52:47
こんにちは / yuki
 こちらのBBSは桜満開ですね☆
昨日、こっちは雨でしたが、今日はとってもいい天気です。
 頼んでいたララとルウのハーネスが届いたので、うさんぽに行きたいところですが、まだ湿っぽいので・・・
 今日は、また娘が熱を出したので仕事は休みました。
珍しく昼間にお邪魔しました(^o^)

No.1242 - 2004/03/18(Thu) 13:52:50

こんにちは! / うさママ
今日は お休みもらえたんですね! よかった ・・・
娘さんもきっとすぐ良くなるよ!
ハーネス届いたのね! どんなのだろう? また後で見に行きます
お天気次第では ルウちゃんも もうすぐ うさんぽデビューなのね 笑! ドキドキしちゃう ・・・

No.1246 - 2004/03/18(Thu) 16:05:10
URLはね〜 / みんち
うさママさん おはよう(*^^*)
病院のURLは うちのリンクページからどうぞ〜
LINK&RING→Careとクリックしていただくとリンクしております。

生殖器の病気は女の子にとって 様々な課題ですね〜
らんちも2歳で子宮水腫&蓄膿になりました。
やはり手術は心配でしたね。

No.1241 - 2004/03/18(Thu) 10:06:50

ありがとう! / うさママ
拝見させていただきました
麻酔の事書いてありましたね
たくさんの子が犠牲にならないように
本当に 早く事故ゼロの日が来るといいと思います

らんちちゃんの先生 HPも作っててすごいな
患者さんと とても距離が近い気がしました
BBSは まだよく読んでいないけど みんちさんも質問とかしてるのかな?

No.1245 - 2004/03/18(Thu) 16:00:34
おはよ〜。 / のりこ [東海]
なんか、嫌な天気だね、どんより〜。明日から少し冷えそうだよ。
ポコちゃん、抱かれながらしっかりカメラ目線してるよ〜。
モデルしてるわ。何度もいうけど、私もダッコしたいです。
ハドレーちゃん、ほんと、小さかったね。生んだ子供たちみたいだよ。うさママさんも、体弱かったんだ。今は大丈夫ですか?
無理しないでね。でも、アニマルセラピーがあるように、
みんなを強くしてくれる、優しいパワーがあるんだね。
もちろんうさぎも含めて、動物が大好きなの。だから、
心を病んだ人、病気の子供たち、いろんな人が癒されたら
いいね。動物虐待なんて言葉みんな知らないといいのに。。。

うちね、ほとんど食糞たべてるシーンはみせないの。
お顔つっこんで、モグモグしてるときがそうなんだろうけど、
お残ししませよ、って、感じ。でも、お掃除すると、きまって、
ある場所にある子もいます。(へんないい方だわ)

No.1240 - 2004/03/18(Thu) 09:10:56

こんにちは! / うさママ
今は雨もあがって お天気になってきました
ポコのカメラ目線は モデル並でも 体はスリムじゃないから 見て見ないことにしておいて 笑
最初の5年は ハドレーと2人暮らしだったんだ
その後 一年の間に4匹増やしたの ・・・
う〜達に いっぱいパワーもらって 元気になったよ!!
のりこさんの所のうさちゃん達って お上品だね〜
うち 育て方間違ったか? 笑
食べ残しも多くて そのうえ踏んづけるから たまったもんじゃない!

No.1244 - 2004/03/18(Thu) 15:44:10
全6407件 [ ページ : << 1 ... 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 ... 1282 >> ]