[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ありがとうございました。 / Lin [北海道]
おかげさまで、テポはすっかり元気になりました!あの問題児にしてはまあまあの仕上がりですわ(笑)この間、応援いただきありがとうございました!

それにしても、、、お互いに長くうさ飼いしていると、持ち物が似通ってくるのかな…あのプラスチックのキャリーうちの愛用品です!3個あって、今は2個テポ用とにこ用になっています。これ、安いけど本当に使いやすいし手入れもラクチンでいいよね!
それと、、、自転車の前籠にウサギを入れて帰ったのは、、、私じゃなかったですか?昔、天気のいい日はそうして通院していました!

No.1041 - 2004/03/02(Tue) 00:47:27

よかった ・・・ / うさママ
もう普通の生活ができているようですね!
テポちゃんは頑張ったし Lin さんも看病お疲れ様でした ・・・

はるばる Lin さん こちらの病院に自転車で来てたのかな 笑!
でも あの日記書いた時 Lin さんの事を思い出してたのよ
コートの中に抱っこして雪道を歩いたって Lin さんの日記にあったでしょ! すごいな〜って思ったもん

うちの子は 病院へ行って帰ってくると 時々キャリーの中で
お漏らしやら ●をしているので 抱っこして連れて行けたとしても 大変な事になっちゃいそう 笑!

なにはともあれ テポちゃん 復活おめでとう!

No.1042 - 2004/03/02(Tue) 01:14:16

Re: ありがとうございました。 / Lin [北海道]
初めてのウサギ…よくわからなかったこともあって大胆に育てていました。病院だけじゃなく、公園にも自転車に乗せて散歩に行ってたし。(なぜかウサギは前を見ず、お尻を前に向けて私の顔を見あげて乗っていました)そのせいで、やはり根性も度胸も抜群のウサギになったけど…後の子にはだんだんできなくなるのよね…できればテポもそんな風に育てたかったのになぁ。
コートの中にウサギを抱くのは…これはキャリーよりウサギが安心していられるからよん。飼い主の姿が見えなくなるキャリーよりマシだと言っています。それに、、、冬は私も暖かいから…ほほほほ…

No.1050 - 2004/03/02(Tue) 20:54:56

思えば ・・・ / うさママ
私も最初のハドレーの時は 何も分からないままスタートしたから 今思えば ゾ〜っとすることもあったような ・・・
最初の子にしていたことが できなくなるってどうしてかな〜
個々の性格も違うからだろうし 飼い主にも色々知識がついてきて 危険な事が わかるようになるからかな〜?
抱っこして連れて行けるんだったら 温かくていいよね
あこがれるけど うちは絶対無理!
それもそうだ! 片道8km 前後あるんだもん 笑!

No.1051 - 2004/03/02(Tue) 21:37:26

Re: よくない / Lin [北海道]
傾向なんだけど…だんだん神経質になっていくのよね〜
多分新しい子達も性格的にそれぞれ違いはあっても、
みんな元々たくましいところがある筈なのに、
飼い主の方が臆病になって…よけいな知恵もつくからなんでしょうね(笑)
抱っこして病院…って珍しい?あひゃひゃひゃ。病院まで8kmなら私も最初から考えもしなかったんだけど!

No.1057 - 2004/03/03(Wed) 00:40:26
ちっちゃい時のポコちゃん^^ / 陽だまり [北海道]
コンニチハ m( _ _ )m
ジュリアンちゃんは運動場に復活できたんですね^^
本当に一歩ずつ回復していますね^^
私もうれしい限りです^^

それとちっちゃいポコちゃん!!凄くかわいい^^
これは引かれるねぇ^^
私はホテホテやレオの子うさぎの時は知らないんです。
もうある程度成長した頃に出会ったので。。。
けど、モコモコりんやガイちゃんの最初の頃を思い出しました^^

No.1036 - 2004/03/01(Mon) 17:03:11

ちっちゃいでしょ / うさママ
嘘みたいでしょ!
これが今 癒し系 おまぬけのポコなんですよ 笑!
うさパパが 見初めて連れてきちゃったというわけです ・・・
ぬいぐるみのようで可愛かったけど 今は家畜のごとく ふくよかになっています 爆笑!

ジュリアンは 夕べ少し歩いたから 疲れちゃったんだと思います
だけど 今日も夜中に運動場に出す予定です
そして日中はケージと 徐々に慣らして 体力をつけさすつもりです

No.1040 - 2004/03/01(Mon) 18:15:48
(No Subject) / 桃ママ [関東]
ジュリアンちゃん、ご飯自分で食べれるようになったんだよかった。
ポコちゃん小さい時本当に犬ちゃん見たいですね。これじゃ知らない人が見たらなんていう種類の犬ですかって言っちゃいそうだね。
確かにこの子がペットショップにいたらつれて帰っちゃうね(#^.^#)

No.1035 - 2004/03/01(Mon) 15:00:19

犬! / うさママ
新種の子犬です! 笑
なんか 久しぶりに写真を見て ぬいぐるみみたいだな〜って思った〜
今思えば こんな弱々しいのを よく扱ったな〜って!
うさパパ ひとめぼれだったってわけです ・・・ 笑!

No.1039 - 2004/03/01(Mon) 18:01:26
春ですね。 / momo7
 うさママさん。タンポポがとても可愛いです。
ジュリアンちゃん。食欲が回復してきたんですね。良かったー(;O;)自分で力一杯、ご飯食べてるー(●^o^●)

 ポコちゃんのあの可愛らしさは、連れて帰っちゃうのが当然ですね。納得。しかも、コケちゃったなんて、もう、文句なし!!
 ポコちゃん、あんなに小さかったんだーとマジマジ見てしまいました。プププ

No.1034 - 2004/03/01(Mon) 14:37:42

アイちゃんだー! / うさママ
今日の写真のポコと 今のポコ 同じうさぎに思えないでしょ!
プップップ〜 だよね! 笑
うさパパに見初められて ポコは我が家の癒し系 おまぬけうさぎのキャラに育ったというわけです 笑

あとで 遊びに行きますね〜

No.1038 - 2004/03/01(Mon) 17:53:20
おおっ! / Sakura [近畿]
タンポポだ(^^)気分も明るくなるね。
ピンクから黄色と緑ですね☆
ポコちゃん、相変わらずいい味だしてるぅ〜☆
そういえば、ポコちゃん、いい●出るようになった?
まだ薬飲んでるのかな?
ジュリちゃん、ご飯の量増えましたか?

「そら」は1kgです。もう少しお肉がついてもいいんだけど。
ネザーのくせにプックリ顔じゃないから「ミニウサギ」とか
言われるんだったらいいけど、リスって・・・(TTOTT)
かなりカチンときましたよ(爆)
お相手は2kg超えのネザーちゃんでした。
病院に連れて行く方法も色々あるよね、、、
何にもなしでダッコだけとか紙袋に入ってたりとか。。
いつも行く専門店にも「自転車カゴうさちゃん」がいるそう
なんで私も一度見てみたい(^^)

No.1030 - 2004/03/01(Mon) 01:50:10

おはよ〜 / うさママ
頻繁にリニューして 落ち着かないHPだよね!
このページの壁紙のたんぽぽって お刺身についてる小菊みたいだでしょ!

ポコは 先生の指示通り 今も薬を2日に一回飲んでるよ!
なくなったら 終了かな〜?
●は心配ありません!

ジュリアンには もっとたくさん食べてもらいたくて 少しでも体を動かせば食べてくれるかな? と思って運動場に出しました
まだ 少ししか食べれませんが 広いので 足をのびのびして 寝ていましたよ 笑!
今日は 生牧草が届く日です モリモリ食べてほしいな〜

No.1032 - 2004/03/01(Mon) 09:24:42

おはよ〜〜☆ / Sakura [近畿]
そう言われると小菊にしか見えない(><)
マメにリニューしてるから結構楽しみになってきた☆

ジュリちゃんのお食事姿を見れて今日は最高!
少しずつ良くなってきてるね(^^)
この調子で頑張ってよぉ〜〜〜!!

ポコちゃんの●もいい感じだし、生牧草も届くし
やっぱり今日は最高!!
日記のポコちゃんちっちゃい・・・カワイイ(TOT)
そりゃ、連れて帰っちゃうよね☆
ホワホワ感がたまりません(><)

No.1033 - 2004/03/01(Mon) 14:35:29

反響だ! / うさママ
ポコも可愛かったでしょ〜 笑!
あんなに弱々しかったのに 今のふてぶてしさったら 爆笑!

生牧草が届いて 早速あげましたよ
あっちとこっちで シャキシャキシャキシャキ ・・・
元気に食べてくれる音って うれしいね!

ポコの話は 明日もつづきます!
お楽しみに〜

No.1037 - 2004/03/01(Mon) 17:46:14
全6407件 [ ページ : << 1 ... 1187 1188 1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197 1198 1199 1200 1201 ... 1282 >> ]