[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
★
おはよ〜。
/ のりこ
うさママさん、ジュリちゃんに怒られますよ〜。笑
でも、とっても気持ちよさそうですね。
牧草の件読ませていただくと・・・う〜ん、安全なんだろうけど
買うのをためらっちゃいますね!笑
うちは、お値打ち牧草のなかでは、アメチモ1がみんなのお気にいりかな〜。
うち、今はココが入れてあげている牧草全部ひっぱりだして、部屋中にひろげて、大忙しらしいですよ〜。大体がトレーに落っこちちゃって、
やんなっちゃうな〜。
夜は雪かな〜。もしも、降っても今度はベランダにかき集めないも〜ン。(>_<)
No.570 - 2004/01/13(Tue) 08:55:51
☆
さむ〜い
/ うさママ
牧草の事は とても勉強になりましたよ!
うちの子は 牧草入れをガサガサ引っかいて落として知らん振りは かなり困ります
落ちたものは食べないなんて どー思いますか?
雪 結構積もりそうですね なんか信じられない ・・・
No.573 - 2004/01/13(Tue) 14:26:37
★
うさママ、まこ母さん・・・
/ Lin
♀
[北海道]
北海道産牧草が馬糞臭ぷんぷん…なぜなのか、秘密をお教えしましょうか〜
その北海道産牧草は化学肥料ではなく、馬糞牛糞などが原料の有機肥料で栽培したかららしいですよ〜。私がよく買うウサギのための有機野菜…特に土がついた根のあたりをくんくんすると、あらっ、ほのかに馬糞臭…ですもん。人の食べ物の有機肥料ならほとんど匂いが残らないらしいけど、牧草なんでかなり原型タイプを大胆に使用しているんでしょうね…ぷっ。ま、もしかしたら外国製より安全性は高いかもよ。
ちなみに、昔パリで食べたチーズの香りは牛糞そのものでしたっ。衝撃的でした!チーズ製造に有機肥料は使わないと思うんだけどね…?
No.568 - 2004/01/13(Tue) 01:38:47
☆
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 笑!
/ うさママ
最初 タイトルだけ見て何だろうと思いました
そうなんだ〜 そういう事だったんですね〜 だから そのまんまの臭いがするのですね!
私はこの前 まこ母さんから こんな臭いの牧草があるって教えてもらうまで知りませんでしたが こんなに早く真相究明できました
兎にあげるための有野菜って本当は人間が食べるのもでしょう?
まさかそちらの方には動物用が売ってるわけじゃないのですよね?
少々臭いがしても人間が食べるんですよね?
たいへん勉強になった うさママでした 笑笑笑!
No.569 - 2004/01/13(Tue) 08:32:32
☆
Re: うさママ、まこ母さん・・・
/ Lin
♀
[北海道]
人間用野菜の有機肥料はかなり匂いを消したものを使っているんだって。匂いが残ると嫌がられるから…それでも、食べる部分じゃない根のあたりはかすかに匂いが残ってることあるよ〜ま、原料は馬牛鶏糞か魚カスがほとんどだものね。ウサギ用の有機野菜ってのはないけど、同じレタスや春菊でも有機の方がだんぜんうまい!とテポは言っています・・・
牧草は人間が食べるわけじゃないと思って、多分…牧場自家生産の馬糞や牛糞を肥料として使っているからあんなに匂いがするみたいですわよ。
No.571 - 2004/01/13(Tue) 09:41:26
☆
なるほどです ・・・
/ うさママ
じゃあ 私が時々食べてた有機肥料のお野菜は臭いのないものだったのでしょうね!一度も気付かなかったもん ・・・ それかドンくさいのか?
うさちゃん達も臭いが気にならないのなら 有機野菜の方が美味しいし体にいいんだもんね!
けどやっぱり国産牧草は ・・・!
お試し牧草でも見つけたら どんなか買ってみようかな??? 笑
さっき Lin さんのBBS開かなかった〜
野茂さんに手を合わせます
No.572 - 2004/01/13(Tue) 10:06:47
☆
なるへそ
/ まこ母
そういえば、取り寄せた牧場の本業はやはり牛牧場だったような。。。。
牛糞チーズはどんなでしょう?
飼い主の私もうさぎに似て臭い物大好き♪
納豆、キムチ、くさや、しょっつる、なれ寿司、ナンプラー、ニョックマム、臭豆腐、ドリアンetc
青カビチーズも好きです。蜂蜜かけて食べたりします。
あ、関係ありませんでした。
まこさんは国産牧草食べたあと少しそのかほりがぷ〜んと漂っておられますよ。たくましくなりなさい。まこさん。。。。。
No.574 - 2004/01/13(Tue) 15:37:53
☆
笑!
/ うさママ
一石二兆の牛牧場さんだね!
まこ母さんと まりもちゃんは と〜〜〜ってもデリケートなイメージだったけど 二人とも なんてたくましいこと ・・・ 笑笑笑!
とってもワイルドだ〜
No.577 - 2004/01/13(Tue) 15:53:20
☆
はははは〜
/ Lin
♀
[北海道]
牧草ごときの牛糞臭に驚いてはなりません!
パリで食べたチーズは…(別に優雅に観光で行ったんじゃないですよ〜ロケで行っただけ!)「牛の寝藁で包んで発酵させただろ?」というくらい、モロでした。。。あとで聞くと、そのチーズはチーズ好きでもめったに手を出さないゲテモノの1歩手前タイプだったらしい…そこにいる日本人みんなで食べまわして「牛糞だ牛糞だ!」と盛り上がりましたっけ…あぁ、製造の秘密が知りたい…誰か知らない?牛糞チーズの本当の名前。
No.582 - 2004/01/13(Tue) 22:42:13
☆
牛糞風味チーズ ゲーーー!
/ うさママ
青カビチーズを食べれる私は スゴイんだ! なんて思ってたけど
上には上がいるもんだ〜 笑!
Lin さんが食べたチーズ 製造の秘密を知らない方がいいのかもよ〜〜〜
な〜んてね! ちょっと脅かしてみました!!
珍味を食べて盛り上がっている皆さんを想像してしまいました ・・・
No.583 - 2004/01/14(Wed) 00:35:38
★
こんばんは
/ じゅん
♀
[東海]
うさママさんこんばんは。
今頃って感じだけど始めて土曜日に星ヶ丘○ラスに行って来たの♪
可愛い雑貨屋さんとか可愛い子供服とかあって従姉妹の子供に買って帰ったよ。クレープも美味しかった。
久々の星ヶ丘だったけど、凄い変わり様に感動しました(大げさ)
ジュリアンちゃんのの〜んびり姿、可愛いね。見ている私まで眠たくなってくる♪
No.564 - 2004/01/12(Mon) 18:08:31
☆
そうなんだー!
/ うさママ
近くまで来られたんですね!
ほんとに明るくなりましたよねー クリスマスの頃なんかスゴくキレイだったんですよ
わりと近くに住んでいる者は行かないもんで 私は数回だけです ・・・
だからクレープ食べてない!!!
ペットショップは行かなかったの? 私は動物にお洋服は‘?’だったんですが クリスマスにサンタ帽子かぶせてから小型犬用の お洋服についつい目がいってしまうようになりました 笑
No.565 - 2004/01/12(Mon) 22:28:43
★
こんばんは☆
/ yuki
先程はBBS,いちばんのり〜、ありがとうございました☆
うさママさんの焦ってる様子が、伝わってきました(^^ゞ
やっと暴れん坊のルウもおとなしくなったので、これから休みます。
恐怖の夜勤なんです・・・
また帰ってきたらお邪魔します(^o^)
No.562 - 2004/01/12(Mon) 02:28:07
☆
えへへ ・・・
/ うさママ
昨日 よく遊びに行くHPのキリ番を数人差で逃して(2件も)ガックシしていたけど 一日の最後に yuki さんのところのBBSで一番乗りできてウレシかったです!
可愛いBBSですね〜 どこでも見たことがありませんでした
うちも画像BBSを考えてはいるのですが 今日の一品や うさ日記もやりながらできるかな〜と迷ってるところです ・・・
No.563 - 2004/01/12(Mon) 12:38:26
★
茶香炉って
/ まこ母
♀
[中国]
暖めるのですよね。私もほんの時々使ってます。ポコさんの姿に、思わずアチチって・・・・・・
私は、まこさんの抵抗力を付けるため!?にティーツリーやユーカリ、ラベンダーのエッセンシャルオイル炊いたりすることあるけど、ご本人はどうだか。
まこさんは臭い物が好きみたいで、馬糞臭のする北海道産2番牧草のかほりがお気に入りです。
まこさんのために我慢してます。
No.558 - 2004/01/11(Sun) 22:16:13
☆
馬糞臭ーーーーー!
/ うさママ
キッツーーー 笑!
私は牧草の匂いって 青いイイ匂いがするものか 無臭のものしか知りませんでした そんな臭いの牧草があるの〜?
まりもちゃんが大病を克服したのも アロマテラピーのお陰かもしれませんね 体にいいものだったらなんでも試してみたいですよね
長生きしてもらいたいもん!
No.559 - 2004/01/11(Sun) 22:28:32
☆
あるんです!!!!!
/ まこ母
♀
私もいつも、アメリカ産ばかりだったけど、大病したときに、北海道から生牧草を取り寄せ、ついでに初めて国産チモシーを購入したら、仰天するようなかほり。。。。思わず糞を探しました。でも当のまこさんはとてもお気に入り。青いかおりのチモシーも好きみたいだけど。。。
ネットで見たら、国産はよくそのかほりがするみたいで、そのかほりにショックを受けた飼い主さんもいらっしゃるみたいでした。。。。。
すべて、まこ中心に地球は回っています (゚O゚;)
No.560 - 2004/01/11(Sun) 22:37:24
☆
ふーん!(糞)
/ うさママ
思わず糞のおまけでも入ってるかと思った? 笑!
言われてみれば うちってアメリカ産ばかりだった!
なんか国産のを買うのが怖くなったな〜
よ〜く覚えておこうっと!!
でも ちょっぴり興味あり ・・・
No.561 - 2004/01/11(Sun) 23:48:20
全6407件 [ ページ :
<<
1
...
1225
1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
1236
1237
1238
1239
...
1282
>>
]