[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

がんばれ! / mari
ってこんな事しか言えませんが・・・。
ひなちゃん♪これから投薬生活が続くけど、きなこもあずきもいちごもみんな応援してるからね!
ずっと一緒に元気でいようね♪♪
でもえらいなぁ。ちゃんと粉薬飲んでくれるんですもの。
あずきなんて全然飲んでくれなくて、母が困ってましたよ。
きなこもいちごもまだ未経験なので飲んでくれるか心配です。
何はともあれ、今はひなちゃんのチッコにカルシウムが少なくなる事を願うだけ。
何度も言っちゃうけど、ひなちゃん頑張ってね!
そしてうさママさんも・・・頑張って!

No.12893 - 2007/08/26(Sun) 23:34:31

こんばんは / うさママ
ひなに 応援ありがとうございます
薬が効いてくれて膀胱の中がキレイになってくれるといいのですがね
飲み薬は うさママもちょっと舐めてみたのですが 全然苦くなかったし
ひなは お茶漬けに混ぜると全く気付かずに食べてくれるので楽です
一日おきが 週に2回くらいにでも減ってくれるのを願っています

今ひなは とても元気です
食欲もあるし さっきからステンレスの器をガチャンガチャンと鳴らして
うるさいですよ 笑!

うさ友さん達も色々とアドバイスしてくださるし
応援もしてくださるので ひなは大丈夫です!

きなこちゃん 応援ありがとうね♪

No.12894 - 2007/08/27(Mon) 01:16:04
ちっこ問題 / まこ母
こんにちは。
ひなちゃん通院したんですね・・。

投薬治療でいい感じに効果が出るといいね!
あんなにぴんぴん元気なひなちゃんだから、きっとお薬もよく効いてくれるのでは?

それ以外に水分がたくさんの方がいいのかな?まこちゃんもお水を全く飲まないので水分補給には気を使います。主にサニーレタスと茹でた野菜(賛否両論あるみたいです)でたっぷり水気をとってもらってますが・・・・・。

あとは、もしカルシウムが原因ならフードを低カルシウムにするっていうのもありかも。もちろんお医者さんとひなちゃんに相談だけど・・・・・。

まこちゃんはずっと血尿を膀胱関係と勘違いしていたので、2歳くらいからシニア用の低カルシウムペレットをたべていました。おいしいのか???だけど幸いまこちゃんは喜んで食べてくれました。

って、勝手に考え付く事を書いて見ました。

ひなちゃんが気持ちよくしゃばしゃばおちっこ出来ますように・・・。

そちらのお医者さんは診察料は500円ですか?私のお医者さんは700円でちょっと高めです。(汗)私は保険に入っていないので結構かかります・・・・。が、背に腹は変えられないので仕方ありません。

No.12890 - 2007/08/26(Sun) 11:18:10

こんにちは / うさママ
数日前 病院へ連れて行かなかったこと ちょっと引っかかっていたんです
調子がいいから大丈夫なんて思いながらも いつも以上にチッコ検査を
してて ・・・
ひなの 「治して!」 っていう気持ちが伝わったのでしょう
反省とともに 症状が良くなるようにしてあげなきゃと思いました

お友達うさちゃんは点滴をするって聞きますが
ひなには飲み薬が出たので良かったと思っています
お茶漬けフードに混ぜれば 何も気にせずにモリモリ食べてくれるんです
主治医にも 利尿剤を飲ませるとカリウムが減るから
野菜を食べさせてくださいと言われました
まりもちゃんみたいに 山盛りサラダを作ってあげなきゃ^^

ペレットも そうだな〜って思いました
一応 獣医師と飼料会社が組んで開発したというペレットに替えられて
半年くらい経ちます
その頃 どのペレットに替えようかと色んなのを買ってた時に
太っちょポコ用にと シニア用も買ったんですね
なのにポコが食べてくれなくて ひなが食べてくれたんですよ
そのことを思い出して この際シニア用に替えてみようかと思いました
色々と ありがとうございました
参考にさせていただいて ひなの排尿を楽にさせてあげたいです

小さな体の動物でも診察料は高いですね
命の重さは同じということでしょう
ずっと元気で一緒にいられるのなら 惜しくありませんね♪
今日は まりもちゃんの お写真付きで嬉しい^^

No.12892 - 2007/08/26(Sun) 15:53:03
ご無沙汰しております… / みみのすけ
こんにちは♪
すっかりご無沙汰してしまって…

ひなちゃんの様子、拝見してとても心配になってしまいました。
実はうちのももサンも先日、カルシウムチッコが原因で尿焼けを起こしてしまい、
しばらく通院をしていたんです…
薬を飲み、ペレットを病院から指定されたモノに切り替えました。
今はすっかり元気になり、あとはおケケがしっかり生えてくるのを待つのみです。

ひなちゃん、これからの様子が心配ですが、
薬の間隔が少しでもあくよぅに願っております…
ひなちゃん、大変だとは思うけど頑張るんだぞっ!!

No.12889 - 2007/08/26(Sun) 10:39:22

こんにちは / うさママ
ご心配を おかけしてしまいました
昨年頃までは いつか治るって思っていたんですが
長期にわたるばかりか
一生続くかもしれないと聞いて愕然としてしまいました
だけど少し経って 「よーし やったるぞー!」 って気になりました
ひなの一生 しっかり お世話してあげたいと思います

ももちゃんも大変でしたね
何かの拍子に カルシウムチッコがオチリに くっついてしまったんですね
早くフワフワお毛毛が生えてきますように^^

「オクスリ ガンバリマチュ〜」 by ひな♪

No.12891 - 2007/08/26(Sun) 15:28:01
お邪魔しますm(__)mペこ / ちゃ〜こ
うさママさん、こんにちは。
初めましてな人かと思うかもしれませんが、HNを変えまして・・・
以前からお世話になっておりますサスケ、ライナの親です。
このたび心機一転ブログもお引越ししました。
どうぞ宜しくお願いします。

ひなちゃん、心配でしたね。
病院に行くまでにならなくて良かったです。
そちらはこの夏39度までなったんですね!
こちらも37度とかが頻繁にあってとけちゃいそうな日々です。
早く涼しくならないかなぁ〜。

No.12887 - 2007/08/25(Sat) 13:36:01

こんにちは / うさママ
「はじめまして」 の方かと思ったら 東京レオ吉さんじゃありませんか^^
HNを ちゃ〜こさんに変更されたのですね
了解です!

新しいブログに おじゃましますね
リンクのページも変更しておきます

まだまだ残暑が続きそうです
夏バテしている うさママが言うのも説得力がありませんが
元気に過ごしましよう〜〜〜♪

No.12888 - 2007/08/25(Sat) 13:46:29
よくなるといいね / ぺこまま
カルシウムで傷ついて血が出ちゃうこともあるの?
うさぎさんって、いろいろ大変だよねぇ・・・・

暑い中病院へ連れて行くのもかわいそうよね。
このまま、良くなってくれるといいね。

ぺこ地方は朝晩めっきり涼しくなりました。
うさママさんのところも早く涼しくなって
ひなちゃん、ポコちゃんが過ごしやすくなるといいね。

No.12885 - 2007/08/23(Thu) 23:03:00

こんばんは / うさママ
ご心配を おかけしてしまいました
ひなは尿道が狭いのか? ザラザラなカルシウムチッコが出る時に
尿道を傷つけてしまって こうやって時々出血してしまうのです
膀胱に溜らないように毎回少しずつでも出てくれるといいのですけど
溜りきったのを力んで出す時に こうなってしまうのです

今は 普段と変わりなく元気にしております
ブーブー言いながらタオル遊びもしています
でも今度同じように血尿が出たら病院へ連れて行きます
膀胱の中で結石になってしまうといけませんからね

早く涼しくなるといいですね
うさぎのためにも うさ友さん達のためにも!
お見舞い ありがとうございました^^

No.12886 - 2007/08/24(Fri) 21:13:15
全6407件 [ ページ : << 1 ... 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 ... 1282 >> ]