[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

うちは、超ゴロゴロ / のりこ
うさママさん、こんばんは。平静を装っていますが、キリ番だしちゃった〜!さすが、隠れいつも訪れファンだわ〜ヘヘッ
「ポコはゴロゴロ ひなはキョロキョロ」ですね!
こういうの本当に縁がないけど、先日も生協のお姉さんが、北海道にいって、お土産をプレゼントというのがあって、23人中3位で見事、3位までが当選で、地元カップメンを頂きました。ちょっと運がむいてきたか〜?笑
9月で7歳のココ、牧草あげればどっちらかして広げまくり、前で、掃除しててもドカ〜ンと寝ちゃうの。ペロペロうさぎになって、服がいつもぬれるよ〜(-_-;)そんなおおらかさが、長生きの秘訣だといいな〜。

No.12828 - 2007/08/02(Thu) 22:04:23

おめでとう! / うさママ [東海]
のりこさん お久しぶりです
隠れファンなんておっしゃらず 書き込みもしてくださいね〜^^

わ〜 ココちゃんも超お久しぶり!!
そのゴロゴロぶり ポコも負けましたわ
あんよが浮いてるんだもん 笑!
ココちゃん もうすぐ7歳なのですね
おおらかに のりこさんに甘えながら これからもずっと元気でいてほしいです

キリ番 おめでとうございます
合言葉も バッチシOK!です
のりこさん 運が向いて絶好調な時期なのですね
ではでは うさぎ小屋からも ちょっとしたものですが記念に
プレゼントを差し上げようと思います
待っていてください♪

No.12831 - 2007/08/02(Thu) 22:33:39
暑中お見舞い申し上げます / ケンママ
暑中お見舞いカードありがとうございました
今日はフウから暑中お見舞いです^^
フウちゃんが、ふぅ〜って風を吹いたら
またまた台風が・・・
台風の名前ウサギって言うのですね〜

ひなちゃん、サークル越しだったらいいの
でもナデナデはして欲しいんだよね!^^

No.12824 - 2007/08/02(Thu) 12:29:10

こんばんは / うさママ [東海]
フウちゃんの可愛い暑中見舞いカード ありがとうございました
よくよく見てみると 風鈴にも ’風’ って書いてあるぅ

この台風はフウちゃんの ふぅ〜なんですね 強烈〜 ふふ^^
台風5号はUSAGIって言うみたいです
可愛い名前なのに大きな台風ですよね
各地で被害が出ないことを願っています

さっきは サークルの間から指を入れて ひなのおでこをナデナデしました
う〜っとり可愛らしい顔を見せてくれましたよ
だけど運動場から出してあげると うさママの足を 「どけっ!」 くらいに
鼻でグイグイするんだろうな〜 悲!

No.12830 - 2007/08/02(Thu) 22:19:36
*暑中お見舞い申し上げます* / レオママ
うさママさん、こんにちはっ
昨日は夏のお便りをありがとうございました♪
こちらは昨日まで過ごし易い日が続いていたのですが、なんだか急に暑さがやってきた感じ。。。
今日はかなりムシムシで、いよいよエアコンの出番かも?!
エアコン初心者なのでちょっとドキドキでーす^ ^
夏本番、シャキッ!と気合入れて元気に過ごしましょうね!!

ひなちゃんのひよこショット、なんてかわゆいのぉ〜〜〜♪♪
釘付けですっっ!

No.12823 - 2007/08/02(Thu) 11:49:20

こんばんは / うさママ [東海]
暑中見舞いカード ありがとうございました^^
サマーバケーションは たいした予定はありませんが
冷たい生ビールでも飲みに行こうかな? って思っています

そちらでもムシムシすることがあるのですね
一度エアコンを使ったら やめられませんよ〜〜〜 笑!
アツアツムシムシもガマンしていたら身がもたないので
適度に活用することも必要ですっ!
シャキシャキっとしなきゃね^^

あ! うさママ メロンは緑色の方が断然好きです ポッ^^

No.12829 - 2007/08/02(Thu) 22:08:45
ウさママさんへ。 / 渋谷櫻風 [地球外]
 うさぎ小屋家の皆さま、こんにちは。ポコちゃんの脱力系キャラクターは、一世を風靡した『たれぱんだ』に勝ると思います。
 7月30日の19時半、年下の友人から泣きそうな声で「今朝から家の庭に、へその緒が付いた子猫が2匹落ちています。少しずつ弱ってきています。どうしたらいいか教えて下さい。」という電話がありました。彼女は動物の飼育経験が一切ないので、私が引き取りました。麗が「シャーッ!!!」、鞠が「ヴヴヴヴヴー!!!」と激怒するなか、獣医さんの指示に従ってゆたんぽによる保温と2時間おきの給餌と排泄をしました。しかしながら、31日の8時頃、1匹(メス)が亡くなりました。8時半、残りの1匹(オス)を動物病院に連れて行きました。子猫の体重が70グラムであること、私が手術直後で再手術前という事情にご配慮下さった獣医さんが少しのあいだ預かって下さることになりました。昨日、発見した友人と一緒にお見舞いに行ったところ、本猫は「ミャーン。」とのことでした。現在、里親を募集する方向で進んでおります。親しい友人達は、揃って「手術の谷間なのに、また抱え込む」と呆れています。
 梅干し、渋谷家地方でもようやく干せる時期になりました。塩分8パーセントなので安心です。梅酢も一緒に外に出してしまっていいんですよね?

No.12822 - 2007/08/02(Thu) 06:01:05

こんばんは / うさママ [東海]
女の子の猫ちゃん 残念でしたね
可哀相 ・・・
男の子の猫ちゃん 元気になりますように祈っていますね

渋谷さんも再手術されるのですか
またまた大変
無事に終わって すぐによくなりますように ・・・

梅干の塩分8% うちと一緒ですね
うちは2日間干しました
台風が去って今度晴れたら もう一回干す予定です
梅酢も太陽に当てると良いって書いてあったのを見てから
毎年そうしています
また今度 梅干の様子を教えてくださいね!

No.12827 - 2007/08/02(Thu) 21:39:57
ありがとう! / じゅん [東海]
うさママさん、こんにちは。
暑中お見舞いカードどうもありがとう(^^)
私もようやく作ったので受取ってね。
ご無沙汰している間にひなちゃんも血尿がたりと大変だったのですね。
気を付けて、気を配って。。。精いっぱいやってても
うさぎさんの健康管理って本当に難しいですね。
うさぎさんと暮してみてつくづく
「ああ、自分が獣医さんだったら...!」と思います。
自分が獣医さんだったら迷わず名古屋でうさぎ専門の
動物病院を開業するよ(*'-'*)エヘヘ
名古屋にもうさぎ専門の獣医さんできたら良いのになぁ。

No.12820 - 2007/08/01(Wed) 18:30:09

こんばんは / うさママ [東海]
暑中見舞いカード ありがとうございます^^
時々おじゃましては じゅんさん相変わらず お忙しいんだな〜 なんて思って
ションボリして帰ってきます グスン
ごま隊長の事で 色々と大変だったようですね
うちも ひながどうもカルシウムが溜まりやすい体質なようで
ひなの一生 気が抜けません
じゅんさんが獣医師さんだったら お世話になっちゃうわ^^

これから暑くなってきますが 私達も元気で うさぎ達の お世話を
してあげましょうね

No.12825 - 2007/08/02(Thu) 19:53:40
全6407件 [ ページ : << 1 ... 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 ... 1282 >> ]