[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちわ♪ / 苺たると [北陸]
ちょっと御無沙汰してしまいました(;^_^A
うさぎ小屋家の皆様もお元気そうでなにより♪

うさママさん外出中は、ポコちゃん&ひなちゃんはゆったりお休みのようですね^^
うちは、みるくの様子は一応ライブカメラとテレビ電話の二重チェックなので・・・(^w^) ぶぶぶ・・・

そうそう、うさママさんの所は、大葉も穂がでてきてるんですね?
うちはまだまだ最盛期。今日もたくさん摘んできました。

同じ日本なのにこんなに違うのね・・・!

No.11364 - 2006/09/04(Mon) 11:22:02

こんばんは / うさママ [東海]
暑かった夏も 元気に乗り越えましたよ^^
うさママ ちょっと途中で軽くバテてましたけどね 笑!
みるくちゃんの お目目も治って良かったですね^^

外出時には 知らん顔されて寂しいものです
「行かないでー」 って キャンキャン鳴かれるのも辛いですけどね
ライブカメラっていいですよね
うちも一度 真剣に考えた事があるんですが
うさぎの部屋とパソコンの部屋が端っこ同士なので 一旦 断念しました

大葉は ほとんど終わりですよ
まだ少し 新しい葉が出てくるので 普段の大きさの半分の大きさで
収穫します
じゃないと 硬くて ・・・

No.11369 - 2006/09/04(Mon) 22:07:39
工事中のひなちゃん / ひなママ
穴を開けて得意げなお顔が可愛いですね。
それにしても写真を見るとピッタリはまっているような…
抜けなくなっちゃったりしないんですか(笑)
うちのおデブひなたならきっと抜けなくなっちゃうんだろうなぁ
最近、背中に貫禄がでてきたような…
人間歳でいうと、いつの間にか我が家では一番年上に。だからかなぁ?あの貫禄は…

No.11362 - 2006/09/03(Sun) 17:53:49

こんばんは / うさママ [東海]
ひなが齧っている かまくらは 大小の小の方なので ちょっと窮屈そうです
ネット購入は便利ですけど 大きさが わかりにくいですよね

ひなたちゃんの方がスマートさんに見えるな〜
ひなは たぶん2kgくらいだと思います
最近全然 量っていなかったです アセ〜

人間年で数えて すっかり追い越されていると気付いた時は
感慨深いですよね

No.11363 - 2006/09/04(Mon) 00:29:28
でた〜〜〜〜〜 / まこ母
うさママさん、大変です。
遂にまこちゃんがポコちゃんに匹敵するような物体を出していました〜。

写真でしか見たことなかったので、実物の迫力に、参りました。
多分ポコちゃんのよりは少しちぃさいみたいなんですが、ポコちゃんのみたいに健康的なのではありませんでした。

こんな事初めてでとってもビックリなまこ母でした。

お時間のあるとき、日記を見に来てくださぃ〜〜〜〜〜

ギャ〜〜〜〜〜〜〜〜

No.11360 - 2006/09/03(Sun) 12:25:54

うふふ / うさママ [東海]
ドキドキしちゃって 先に書き込みして来ちゃいました

体の割合からしたら 同じ大きさの物だと思います
まりもちゃんも おっきいの出したね〜 笑!
とっても強い香りだったでしょう〜 爆!

他の うさぎちゃんはどなんだろうね?
こんなのを目にしたら 驚くわね^^
こんな状態が続かなければ 問題はないと思います♪

No.11361 - 2006/09/03(Sun) 13:47:19
給水ボトル^^ / 陽だまり [北海道]
♪☆0(^^0)こんばんわ(0^^)0☆♪
明日はまたまた休日返上の陽だまりです(^^;Aアセアセ。。。
2週連続で札幌に行くのですが、今回はガソリン代を節約して、途中まで車で行き、途中からJRで行こうと思っています。
ガソリン代と高速代がかなり浮きます^^

給水ボトル分解できるのあるんですね^^
我が家のは出来るのかな。。。
うさママさんのところの良いなぁ。。。
今度探してみます^^

No.11358 - 2006/09/02(Sat) 21:24:48

こんにちは / うさママ [東海]
休日返上で ご苦労様です
札幌までは遠距離ですものね ‘楽’ を考えていたら大変な事になりますね
うちも色んな部分で節約してます^^

給水ボトルは ‘GEX ウォーターボトル 45’ という商品名です
450cc入りで もうひとつ ‘65’ っていう 650cc入りのも
あるようです
清潔に使えそうだし 水を取り替える時 フタをパクッと開けるだけなので
交換しやすいです
以前から使っていた ‘65’ の方は 今 塩素消毒中です♪

No.11359 - 2006/09/03(Sun) 11:27:42
こんばんわ / トトロ [近畿]
そうですよね。お水のを変えた後って”あれ?どこだっったっけ??”っていうことなんてよくありますよね。。
うちの水入れは市販のペットボトルの口の部分を付け替えるというタイプのもので、一緒に入っていたケージに固定する部品がカジカジできそうな素材だったので、針金を使って固定していました。そのためか、位置がずれると水がポタポタこぼれたり、トトロの体がぬれていたり・・・なんてこともよくあり・・・涙。
きっと、位置がずれていると、”あれ??場所違うやん!のみにくいな・・・”って怒って、頭でがんってしていたかもしれません。(幸い、見ていないですが。。。笑)

うさママさんの”愛情と心遣いと知恵”ですね。

さて、”いってきます””ただいま”ですが、トトロはめんどくさそうにという注釈が入りますが、結構律儀に、反応してくれていました。。
玄関にケージを置いていたこともあり、仕事から帰ってきて、がちゃんと扉を開けると、よっこいしょと立ち上がり、うーーーんと伸びをし、なでて〜をケージの上に手を掛けて”おかえり”をしてくれました(><)(飛び出したりしたことがあまりなかったので上のふたはあけたままが多かったんです。。)
それと、玄関の横にはトイレがあり、家族がトイレに行くたびになでて〜をやっていました。。まったく関心のないときもありましたけれど。。。
寝ながらご飯を食べる、面倒くさがりの怠け者だったので、余計に”愛いヤツ”でしたよ☆

No.11351 - 2006/09/01(Fri) 22:39:08

おはようございます / うさママ [東海]
給水ボトルの位置を間違えて とても飲みにくそうにしている所を
何度か見たことがあるので
これではいけないと思って クリップをつけみたんです
ベストな位置って よくわかりませんが
私は 一番こぼれない位置にしています
それに慣れてくれているって感じで ちょっとでもズレると
いっぱい こぼれてしまいます

トトロちゃんは 家族が通るたび反応してくれるなんて優しいな
玄関を開けて 一番最初に姿が見えるって いいですね
「おかえり〜」 って迎えられた気分^^

今日も 昼に出かけるんですが
さて? どんな反応かな? 笑^^

No.11353 - 2006/09/02(Sat) 10:22:14

こんにちわ / トトロ [近畿]
もし、お出かけするとき、ひなちゃんがこの上のお写真のような顔をしているのなら”はいはい、いってらっしゃい〜気をつけてね。。暑いのにママもたいへんね。。。”って感じでしょうか・・・笑
No.11355 - 2006/09/02(Sat) 14:45:49

ただいまー / うさママ [東海]
今日も やはり 写真のように そっけない送り出しをしてくれました 笑!

それより 面白かったのが
帰ってすぐ うさぎの部屋をチェックしたのですが
ひなが食糞中だったみたいで 顔を お腹の下に潜らせて
まん丸になっている姿がありました
そして うさママの気配に気付き ドキッ!!! としていたんです
驚かすつもりはなかったのにな〜 笑!

No.11357 - 2006/09/02(Sat) 15:40:30
全6407件 [ ページ : << 1 ... 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 ... 1282 >> ]