[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんばんは / 桃っちママ [近畿]
バンテージや紙おむつがウサギさんにも使えるんだと
本当に勉強になりました〜ありがとうございます。
ウサさんたちも人間と同じように、加齢とともに体や
動きが変化していくんですね。。。悲しい現実では
あるけれど、それに対応した介護をして少しでも
快適な生活が出来るのって凄いことだと思います。

うさママさんは歴代のウサちゃんたちの数々の介護を
乗り越えてこられたんですね。。。ポコちゃんアンヨの
パワーは落ちてきたかもしれないけど、うさママさんちの
コで幸せウサさんだと思います〜
まだまだポコちゃんも若いもの〜これからも元気でかわいい
姿を楽しみにしています〜
あこがれの仰向けだっこできるんですね。。。
杏は普通の抱っこもまだまだ嫌がるのでうらやましぃ〜♪

No.14365 - 2009/06/27(Sat) 21:43:40

こんばんは / うさママ [東海]
数えてみたら うさママ うさぎ歴19年目になります ゲッ!
その間 お迎えした子は 新人ひなで7匹目
歴代の子達は それぞれ性格も違えば その子の うさ生も色々でした
元気な時も病んだ時も どうしたら最善か常に考えていました
そこでB型の うさママは突拍子も無い事を思いついたりするんですよね 笑!
結果 良かったのか悪かったのか こればかりは判断できません
これからも何を起こすかわかりません
その時は 「またやってる!」 って笑ってやってください^^

ポコの仰向け抱っこ
腹筋がないから あのまま仕方なく空を仰いでいるのかもしれませんよ 爆!

こないだ仰ってた 杏ちゃんと お揃いの温度、湿度計ですね^^

No.14367 - 2009/06/27(Sat) 23:49:28
ポコちゃんは、想定外の大きさ? / 潤之助 [関東]
こんばんは。

ポコちゃん、ついにオムツをするようになってしまったのですね;;
普段の写真で見る限りでは、普通のロップイヤーのように感じるのですが、時々、うさママ・うさパパさんが抱っこしているのをみると、横幅があるのかなぁと思うのでした。

新生児用のオムツは、どれくらいの大きさなのかわからないけど、うさぎがはいて小さいというのは、ポコちゃんの方が大きいのでしょうね。体の横幅があるのかなぁ・・・

それにしても、うさぎ小屋のうさぎ達の足の裏はいつもきれいですね。うちのコハクは、まだ1歳にならないのだけど、すぐに茶色くなってしまいます。ウェットティッシュのような感じのドライシャンプー成分が入ったもので拭いてあげているのですが、すごく嫌がるし・・・

つま先は大丈夫なのですが、カカトから中盤からまでは、やっぱり普通のうさぎ同様に嫌がるみたいです。

●が大きすぎて、ケージのスノコの隙間から落ちないので半分あきらめかけています。『●が黒飴以上の大きさなので、なにかいいものありませんか?』とペットショップの店員さんに尋ねているのですが、スノコやトイレの網から落ちない大きさの●というのはどうしようもないと言われ続けています。

トイレを使ってくれるのですが、●が落ちないので余計に足が汚れやすかったりします。もう少し大人しい性格ならお風呂に入ってもらえるのですが、抱っこされるのも嫌がるもので・・・

No.14364 - 2009/06/27(Sat) 20:30:52

こんばんは / うさママ [東海]
昨晩 ポコに おむつをしてみました
朝方4時半くらいに 「ピュ〜」 と聞こえました
起きて おむつを交換すべきか取り去るべきか悩んだあげく
起きるまで もう少し待ってもらうことにしました
結局 何回チッコしたかわかりませんが さすが おむつの吸収力!
オチリが全く汚れていなくて楽でした

歴代の子は新生児用おむつがジャストサイズだったのですが
ポコはビア樽体型でウエストってのがないため引っかかってる所が
ないので すぐに脱げちゃうのです
サスペンダーで吊りたい気分でした

潤之助さんの所の うさぎさんはケージの網から●が落ちないくらい
大きいんですって? うらやましいです
うちはなかなか大きなのを見せてくれることは少なく
ほんのたまに大きいと 拍手ものです
あんよの裏に色がついてしまうのは仕方が無いですよ

それと話は変わって うさ日記をホームページ化していただいたようで
すみません ありがとうございます
写真は すべてパソコンに保存してあるのですが
文章だけがどうにもならなくて
ご面倒をおかけしてしまっているようで申し訳ありません
とても大変そうなので もう大丈夫ですよ
7月になったら旧日記は外す予定でいます
せっかく作ってくださったのは うさママのパソコンに保存しておきますね
重ね重ね ご親切に ありがとうございました

No.14366 - 2009/06/27(Sat) 23:30:34
こんばんは / ブルーベリー [近畿]

うさママさんメールありがとうございました!!
うさママさんにメール返信したあとしばらくしてからマーブルの具合が
悪くなり病院に行って点滴をしてもらいました。
換毛中なので毛がお腹にたまってしまったみたいで(>_<)
気を付けてなくてはと思っていたのに。。。
食欲増進のお薬も一緒に点滴に入れて打ってもらったので
22時前くらいからチンゲン菜を食べ始め牧草も少しづつ口にするようになりました。
でも●がまだ出ていないのでもし●がでないようなら明日点滴を受けに
再度病院に行ってきます。
マーブルも皆元気にしています〜と書いたのにお恥ずかしい(>_<)
兎に角マーブルと一緒に頑張ります。

ひなちゃん、カジカジしてお腹に入るとママが言うように痛い痛いで
ひなちゃんが一番しんどい思いをしないといけないから
絶対に食べちゃダメだよ〜!!

No.14362 - 2009/06/25(Thu) 00:12:15

こんばんは / うさママ [東海]
お返事が すっかり遅くなってしまいました すみません
マーブルちゃんが大変だったっていうのに ・・・
うさぎさんって (うさぎに限らないかもしれないけど)
急変するから怖いんですよね
換毛期は気が抜けませんね
その後どうだったかな? ミクシィの方に伺ってみます

No.14363 - 2009/06/26(Fri) 00:44:52
こんばんは。 / 7kobito
ポコちゃんのアンヨ…気になるね。
先日 TVニュースの動物病院24時ってコーナーを見てたら
名古屋に整形外科の凄い病院があるんだぁ〜って勉強になりました。
名古屋動物整形外科病院 http://www.naor.jp/hosp/
骨が丈夫なワンちゃんネコちゃんのように完璧に治る治療は出来ないかもしれないけど
何か良いアドバイスをいただけるかな?!って思って
余計なお世話をしてしまいました^^;
知ってたらこのカキコは見なかった事に(苦笑)
地元じゃ無いから病院の評判もわからないので・・・。

アンヨが悪くなっても介護が必要になっても
ポコちゃんはポコちゃん^^
いつも一緒に居る優しい『ひなナースちゃん』もいるし心強いから大丈夫だよ♪

No.14355 - 2009/06/22(Mon) 21:56:22

こんばんは / うさママ [東海]
アドバイスありがとうございました!
この前ちょろっと見かけたダックス犬のヘルニアの手術のTVと同じかな?
プールでリハビリをして再び歩けるようになってっていうの
ほんの少し見ただけですが ひとりで泣いていました

教えてくださった病院は 主治医の所へ行く時に通ります
ワンちゃん専用の病院かな? と思っていたので行ったことはありません
サイトを見て うさぎも診ていただけるのか質問メールをしてみました
あそこのプールはスゴイでしょう〜
実は もともと人間のスポーツクラブだったんですよ!
もしそこが うさぎも診てくれるのでしたら めちゃめちゃ通院が楽です
いい返事が来るといいな〜
すぐに 7kobito さんにも お知らせしますからね 

今ポコは ひなにつられて大きな足音を立てトイレから出てきて
敷物の真ん中で2人くっついて寛いでいます
いつも うちの子達を可愛がってくださって ありがとうございます
ひなナース^^

No.14357 - 2009/06/22(Mon) 23:26:51

Re: こんばんは。 / 7kobito
そうです!!ダックスちゃんの病院です。
私もピョンを思い出しちゃって直視できずに^^;
最後の方はTVに背を向けて音声だけ聞いてたの(笑)
だけど 病院名に『整形外科』って掲げてるって事は
専門医が集まってる病院なのかな?!って気になってます。
設備も最新で凄い分…お値段がわからないけど(苦笑)
ポコちゃんの関節が少しでも良くなるか…これ以上進まない方法があったら
ポコちゃんにとっても、うさママさんにとっても良い事だものね^^

我が家も2つの病院を使い分けてます(笑)
勿論 両病院とも信頼してる病院です♪
うっ滞のように命にかかわる場合はピョンがお世話になってた24時間病院。
ギョウ虫ちゃんのように命にかかわらない場合はもう一つの病院^^
ウサ達にあった病院を選んで通院してます^m^

No.14359 - 2009/06/23(Tue) 20:02:19

こんばんは / うさママ [東海]
やっぱりダックスちゃんのだったのですね
重なる部分が多くて 7kobito さんも お辛かったでしょう
うさママも忙しく台所に立っていて チラッと見たのがきっかけですが
最後のシーンでダックスちゃんが走って飼い主の所へ行く
スローモーションの時には どっと涙が溢れてしまいました
治ってくれたら これ以上の嬉しさはないでしょうね

今日は外出する用事があってバタバタしてて
出先で病院からメール来てるかな? なんてソワソワしていました
結局まだなんです ・・・
明日 病院に電話で質問してみますね!

セカンドオピニオンですね♪

No.14361 - 2009/06/23(Tue) 23:03:37
こんにちは / mari
ポコちゃんのあんよ、気になりますね。
ポコちゃんはきなこと同じぽっちゃり系なので余計後ろ足に負担がかかるのでしょうね。
きなこもこのまま太った状態だとヘルニアになるかもと言われてしまいました。
病院へ行くたびに年を取った時の事を考えてと言われます。
きなこももう若くはないんだなってしみじみ思います。
ポコちゃんもおばあちゃんなんですよね。
うさママさんの日記を読んだらふと時間がこんなにたっていたんだってすっごく思ってしまいました。
で、急にきなこの生まれた日、ポコちゃんはどうしてたのかななんて思い、うさ日記を手繰っていきました。
ポコちゃんはまだ2歳♪おこちゃまでしたね^^
そしてジュリアンちゃんとモコちゃんがいました^^
(辛い事、思い出させてしまったらごめんなさい)
懐かしくなってつらつらと読み進めていくと、とっても面白い日記にあたりました。
それはひなちゃんがちょうどうさママさんちに来て間もない頃。
ポコちゃんとひなちゃんが対面した時のお話でした。
その時のうさママさんの言葉「時間がかかってもいいから2匹がピッタリひっついて仲良くなってほしい」と書かれていました。
まさに今その願いが叶ったんですね(*^_^*)
何だかとっても良い話だと思い、書かせていただきました。
ちなみにその日記は2004年9月27日です。
文章が長くなってしまってごめんなさい^^;

No.14352 - 2009/06/22(Mon) 13:16:09

こんにちは / うさママ [東海]
体重が重いせいで足に負担がかかってしまったのかもしれません
ちょっと重すぎましたからね
主治医は神経系じゃないかな? とも言ってたことがありましたが
定かではないのです
毎朝 オチリチェックをするときに仰向けにして 縮んでしまった足の
リハビリをしています

うさ日記を遡って見てくださったのですね
うさママも おとといくらいだったか以前の写真を久しぶりに見ていたんですよ
mari さんと同じで ひなが来た頃、うさパパが ひなを抱っこして
ポコと対面させているところをマジマジ見ていました^^
「今は一緒に遊んでくれるようになったんだもんな〜」 って思いながら
見ていたんですよ
なんだか不思議ですね^^

この日記、今月中に消えて無くなってしまうのです
写真はすべてパソコンに保存しておりますが記した文章は消えてしまいます
モコ、ジュリアンも登場していた日記なのに ・・・
残念ですが仕方がありませんね

ポコを見てから きなこちゃんを見ると とてもスマートさんですよ^^

No.14353 - 2009/06/22(Mon) 16:55:01

Re: こんにちは / mari
このお返事を読んでから、少しですが以前の「うさ日記」からポコちゃん達の画像を保存させていただきました。
今月中に消えてしまうのは何だか寂しい気がして(だってとっても可愛い画像が多いんですもの)記念にいただきたいなと思いました。
あくまでも保存させていただいただけで他には使用する事はありませんので^^;
もし使用させていただくならこのうさママさんの掲示板へカードを送る際に使わせていただくかも。
どうぞお許しくださいませ(__)

No.14358 - 2009/06/23(Tue) 18:18:06

こんばんは / うさママ [東海]
写真の事は全く構いません
それどころか そんなふうに思って保存してくださるなんて
とても嬉しいです^^

うちのパソコンの写真は膨大な数です
6年の間に最低でも一日に2枚は保存しますからね

写真を見てみると ひゃ〜ポコがこんなに小さかったんだ〜 とか
うつ伏せになっている姿が 「この時は足がまっすぐ伸びていたんだよな」
なんて ちょっぴり しんみりしたり ・・・
懐かしかったです^^

No.14360 - 2009/06/23(Tue) 22:57:10
全6407件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 1282 >> ]