[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちは / ひなママ
約1週間ぶりにPCを立ち上げました。うさママさんの日記をまとめ読みさせていただきました。
相変わらずひなちゃんもポコちゃんも可愛い〜。
ひなちゃんの“くれ〜”って写真、うちのひなもよくあのポーズになります。
ひなちゃん、やっぱりひなと似ているな(←すみません)と、親近感です。

No.10183 - 2006/04/19(Wed) 16:27:32

こんばんは / うさママ [東海]
ひなママさん お忙しくされていたのかな?
パソコン依存症の うさママは パソコンをしない日は ありません 笑!

お写真 一瞬 どうなっているんだろう? って思いました
立っちして ひなママさんを見上げていたんですね
ちょこっとだけ見える お手手も可愛いです^^

ひなたちゃんと ひな 似てますね^^

No.10185 - 2006/04/19(Wed) 21:25:23
こんにちは^^ / あさみ [東北]
ひなちゃん元気いっぱい遊んだのね^^
軽いからジャンプも高そう!!
かりんはボテッとしたジャンプしかできません(笑)
ひなちゃんは体ひねってジャンプしませんか?
たいちょはぷるるんジャンプが得意なんです^^

さて、昨日の答えを持ってまいりました〜
家は夜撮影することが多いのでフラッシュ使用。
部屋の明るさもそんなに明るい方ではないと思うので^^
モードもうさぎ達を撮る時は普通ですし固定もしてませんw
フラッシュ使わないとブレブレな写真になっちゃいます^^;
普通モードじゃなくて室内撮影の時はホワイトバランス・ISO感度・
フラッシュの明るさを調整したりしています。

言葉での説明って難しいですね^^;長くなっちゃいました。
かわいい表情撮りたいってのはみんな思う事だから
また何かあったら聞いてくださいな^^

No.10179 - 2006/04/19(Wed) 12:51:50

こんにちは / うさママ [東海]
ひなは 首、体をひねって高いジャンプをし 喜び表現をしてくれます
いちおう ポコもするんですが 首を振るだけでジャンプはしません
て言うか ジャンプできな ・・・ 笑!

色々と ありがとうございました
フラッシュの明るさを調整できるのは知りませんでした
後で 自分のデジカメも見てみよう〜
暗いと スピードのあるものがボケて写ってしまうでしょ
といっても あさみさんの お写真は フラッシュで 真っ白になっている
わけでもないし
どうして あんなに お上手に撮れるのかな? って疑問だったんです^^
それ以外にも 設定を変えていたんですね
うちは 昼間も夜も写すので 設定が面倒で 結局オートで写しているんです
やはり 面倒くさがらずに設定しなきゃいけないんですね

お写真の かりんちゃん 背筋が伸びて 証明写真みたいです^^
仰向けになっていたのかな?

No.10182 - 2006/04/19(Wed) 15:11:10
お知らせです。 / 東京レオ吉 [関東]
いつも仲良くして頂いている感謝を込めて
今日からうちのサイトで「クイズイベント」を開催しています。
TOPから詳細のページに入れます。
良かったらぜひ参加してくださいね(*^^*)
以上、コピペで失礼します。

パパさんのおばあちゃまは長生きされたんですね〜。
100歳だなんて数え年でもすごいです。

そしてポコちゃんとひなちゃんはいいコでお留守番していたんですね。
一泊くらいだったらサスライも大丈夫なのかな?
どうもサスケとライナと暮らしてから泊りがけは躊躇してしまって全くしていません。
サスケだけの時に旅行に行き、実家に預けた事はありますが。
でも急な予定が入ることもありますものね。
いいコでお留守番していたポコちゃん、ひなちゃん偉いぞ〜。
(^_^)ヾ(^^ )なでなで

No.10178 - 2006/04/19(Wed) 11:42:17

こんにちは / うさママ [東海]
お知らせ ありがとうございます
是非 参加させていただきます

お婆ちゃん 数え年で100歳でした! 自慢の お婆ちゃんです
これからも お星様になって輝き続けてほしいです

うさぎを置いての泊まりは心配ですよね
せいぜい1日です
以前も出かけた時に 給水ボトルの水が全部落ちていたり
水の出口が硬くなっていて 水が出ない状態の時がありました
ボトルを2つずつ付けていったので良かったんですが
普段あり得ない事が そんな時に限って起こるんです
帰って様子を見た時に 元気な表情で見上げてくれたので ホッとしました^^

No.10181 - 2006/04/19(Wed) 15:00:51
ご冥福をお祈りします。 / 陽だまり [北海道]
おはようございます。
朝方の冷え込みが厳しく、ストーブを点けるのに目が覚めてしまいました。
外はー2℃です(>_<)
今週から高校生の授業が夜10時までになり、体がきつい状態ですσ(^-^;)
お婆さん、大往生だったんですね…。
数えで100歳!凄いです。
私は母の祖母と17年一緒に暮らしていました。
私が21の時に亡くなったのですが、私が一番泣いていました。
うさパパさんもおばあちゃん子だったのかな…。
謹んでご冥福をお祈りします。

No.10177 - 2006/04/19(Wed) 07:13:15

ありがとうございます / うさママ [東海]
来年 病院へ行って100歳の お祝いをしたかったです
うさパパも かなり辛かったようです
悲しみを振り切って 仕事を頑張っていますよ
大往生した お婆ちゃん 安らかに眠ってほしいです

今年は なかなか暖かくなりませんね
しかし そちらは気温が低すぎです
まだ氷点下なのですか!
相変わらず お仕事も お忙しそうですので 健康管理を充分にしてくださいね

No.10180 - 2006/04/19(Wed) 14:50:48
こんばんは / hiro [関東]
うさママさん色々大変だったんですね(>_<)
ポコちゃん達のお留守番も心配だったでしょうし。
そんななかメリーの応援ありがとうございました(^^)☆
術後は食べてくれなかったら、それだけが心配だけど、
お茶漬けをもしかしたら食べてくれるかも!て思って用意しておかないと!
頑張って、いい報告もってきますからね(^o^)

ポコちゃん、ひなちゃんお留守番えらいですね〜
よく頑張りました。お婆様が見守ってくれていたかもしれないですね。
今日はベッタリ過ごしたかな(^^)
ポコちゃんのお腹もお尻も問題なくてよかったぁ。

No.10175 - 2006/04/18(Tue) 22:21:48

こんばんは / うさママ [東海]
先週末 急な出来事で 日、月と出かけてきました
ポコ&ひなは おりこうに留守番していてくれました
やわらか●が オチリを塞がないかが とても心配だったのですが
大丈夫でしたので ホッとしました^^

手術の日まで 緊張しますね
メリーちゃんも hiro さんも しっかり体調を整えていてください
良い方向に向く事を 祈っております
術後は どんな物を口にしてくれるか わかりませんね
何か食べてくれたら 回復も早いでしょう
苺 食べてくれるかな?

No.10176 - 2006/04/18(Tue) 23:31:21
全6407件 [ ページ : << 1 ... 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 ... 1282 >> ]