[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

エミュー父さん、死去 / 潤之助 [関東]
こんばんは。うさママさん。

題名のとおり、エミュー父さんが死んでしまいました・・・。
昨日の午後あたりから、食べ物も水も受けつかなくなって、ただ、心臓だけが動いている状況でした。「もう少しがんばれば、明日だよ」と声をかけましたが、日付が変わる5分前に心臓の鼓動がなくなり、まったく動かなくなりました。

エミュー父さんとは10年の付き合いで、3番目にきた初めてのオスのうさぎでした。先住のプロミネンスとダークと仲がよかったのですが、出産があってからは一緒に出すことがありませんでした。4匹の子うさぎにも恵まれ、いいうさ道だったと思います。

エミューの奥さんのダークとプロミネンスが死んでしまったときに、「お前は長生きしてね」と約束したとおり、10年も生きてくれました。いつも、ボーっとしていて、おかしなうさぎだなぁと思ったことがありましたが、ケージの外に出して遊び疲れると、少し距離を置いて自分のそばにいてくれました。

もう、若い、日向とルキアしか残っていませんが、エミュー父さんたちの分かわいがっていきたいと思いました。

エミュー父さんが動けなくなってから、たった3日で、死なせてしまうなんて、応援してくれた、うさママさんたちに申し訳ないです・・・

No.7082 - 2005/06/04(Sat) 01:14:09

エミュー父さん ・・・ / うさママ [東海]
今朝 パソコンを開くまでは エミュー父さんの事 頑張っているよな!
って 思っていました
書き込みを見て 涙がこぼれました
そして とっさに手を合わせていました

潤之助さんとの約束を守って 10歳まで頑張ってくれたんですね
たくさんの思い出があることでしょう ・・・
でも まだまだ思い出に浸る余裕もありませんよね
日向ちゃん、ルキアちゃん 潤之助パパを支えてあげてね

ポコと ひなにも報告しました
「お爺ちゃんのエミュー父さんが さよならよ ・・・」 って

お月様の 皆が集まっている所で元気に暮らしてください
エミュー父さんの事は 忘れませんよ
またいつか 潤之助パパの所に戻ってください
最後まで よく頑張ってくれたと思います
申し訳ないなんて思わないでくださいね ・・・

No.7087 - 2005/06/04(Sat) 11:02:16
ポコちゃん抱っこだ♪ / ルウ [関東]
幸せな重さ実感ですね〜
4kgでしたっけ?
月ウサ小梅が2kgだったので、その倍と思うと
シッカリ抱っこしてもズルズル〜ってなっちゃう
だろうなぁ、なんて想像してました。
小さい頃、小梅も抱っこできなかったけど、大きくなってからは
平気だったなぁ・・・どうやって慣らしたんだけ・・・?
今は、幸が抱っこ大嫌いなので、「思い出せ〜あたし!」(- -;)>

No.7081 - 2005/06/04(Sat) 00:59:12

ハイ! / うさママ [東海]
たっぷり4kgあります
最後に量ったのが 4,3kgでした
ズッシリと 幸せ感じますよ^^
ポコの事は うさパパも 「重い ・・・」 と言っています^^

抱っこされているのは 小梅ちゃんかな?
気持ち良さそうに お目目つむっているじゃありませんか^^
安心しきって 可愛い表情ですね

No.7086 - 2005/06/04(Sat) 10:40:53
ありがとうございますm(__)m / ゆき [近畿]
うさママさん、ひなちん。
バースデーカードありがとうございました(; _ ;)
とても、うれしいです。
ひなちんももうすぐですね?
ちゃぱとはまだ半年だけど。
ズット仲良くしていけるといいな(*´ー`*)
梅雨&夏怖いけどがんばります。
相談にのってください。
これからも、よろしくおねがいしますm(__)m

No.7080 - 2005/06/03(Fri) 23:51:04

どういたしまして^^ / うさママ [東海]
ひなは 28日です
ちゃぱちゃんの方が 少し早く生まれていますね
昨年の今頃は ちゃぱちゃんは元気に おっぱい吸ってるころ
ひなは まだママの お腹の中ですね^^

これからも元気に育ってほしいです
ずっと お友達でいてね^^

No.7085 - 2005/06/04(Sat) 10:30:47
抱っこ / タラママ
ポコちゃん、抱っこ好きですか?うちのタラちゃんも抱っこはさせてくれますが、なんせ重たいので腕がだるくなります。よくうさぎの掴み方といって首の後ろの皮を掴みますが、なんだか怖くて出来ません。
うさママさんは、抱っこするときどこを掴みますか?

No.7079 - 2005/06/03(Fri) 23:49:53

抱っこは / うさママ [東海]
好きというよりは 抱っこされたら観念するって感じです^^
タラちゃんも ズッシリ重そうですね〜

主治医が 診察の時 首の後ろの皮を掴んでひっくり返します
だけど ポコにやる時は 反対の手を お尻に添えてくれるんです
さすがに重いので 痛そうだと思ったんでしょうかね^^

私が抱っこする時のコツは 前足 (人間で言うと 脇の下) に手を入れて
反対の手で お尻を支えます
そして くるっと向きを変えて 抱っこです^^

No.7084 - 2005/06/04(Sat) 10:24:10
こんにちは / ゆみ [東北]
お久し振りです。
ポコちゃんとひなちゃんの元気な姿を見に来ました。
ポコちゃん、大人しく抱かれていますねっ。
最後に、足ダンされたみたいですが…(汗。
うちのみんとも、同じコトをよくします(笑)。
ただ最近気付いたのですが、抱っこする時みんとの頬を指でなでると、何分でも抱っこさせてくれるコトを発見したんですよ。
だからその方法で、今は抱っこしています。
機嫌が悪い時は、やはり最後には足ダンされるけど…(汗。

No.7077 - 2005/06/03(Fri) 17:11:02

こんばんは^^ / うさママ [東海]
ポコでも 広い所では 捕まるまいと逃げます
ケージの中にいると いとも簡単に捕まります^^

ほっぺを撫でてあげると 確かにおとなしくなりますよね
でも抱っこした時は したことありませんでした
今度 試してみよう〜^^

みんとちゃん 広い所で うさんぽなのね

No.7078 - 2005/06/03(Fri) 20:38:31
全6407件 [ ページ : << 1 ... 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 ... 1282 >> ]