088535
ファイルサイズは300KBまでです
★
お久しぶりです
/ ケンママ
♀
[近畿]
引用
歯を抜かれたのですね
痛そう〜。。。
早く痛みと腫れがおさまるといいですね
せっかくのお誕生日なのにごちそうが頂けないのですね
あっ、1日に遅いですが、
お誕生日おめでとうございます
早くワイン飲めるといいですね^^
お大事になさってくださいネ
No.15131 - 2012/06/07(Thu) 21:21:22
☆
こんばんは
/ うさママ
♀
[東海]
引用
ありがとうざいます
痛い痛い誕生日になってしまいました
外食に連れて行ってもらえるみたいですが
まだしばらく後になりそうです 苦笑!
早くワインが飲めるくらいになるといいのですが
大人になって こんなにお酒を飲まなかったことはありません
ケンママさん、可愛い うさぎさんに巡り合えてよかったですね♪
岳ちゃん よろしくね♪♪
No.15133 - 2012/06/08(Fri) 00:12:03
★
セカンドオピニオン
/ 陽だまり
♂
[北海道]
引用
こんばんわ!!
歯の悩みは良く分かります。
私はバスケをやってきたせいで、相手のひじが口に入ったり、奥歯がボロボロになったり。。。
正直、自分の歯って何本残っているかの状態。
私は言われるがままにやって来たのですが、歯医者が友人と言う事もあり、差し歯のかみ合わせや、かぶせた歯のチェック、歯茎の老化対策を年に数回やっています。
迷ったときはセカンドオピニオン!!
友人の歯医者が言っていたのを思い出しました。
その時に見てもらう歯医者さんは「歯科医師」ではなく「歯科博士」を持っている先生じゃないとダメだと言う事。
これが全く違うそうです。
どこの大学で学んでいるとかが大きいとも言っていました。
地元の国立大、もしくは日大、慶応で博士号を持っている。
そんな歯医者さんに相談してみるのもいいかもしれません。
大学とつながっている先生は、最新の治療法も知っています。
私の友人も、週に1度の授業のために東京に行っているのですが、そこで最新治療を学び、地元の歯科医師たちに治療法を広めています。
そう言う先生の歯科があれば、セカンドオピニオンも考えてみてはどうでしょう。
とにかく神経がつらいと、何をしていてもしんどいですよね。。。
お大事にしてください。
No.15124 - 2012/05/30(Wed) 02:08:12
☆
こんにちは
/ うさママ
♀
[東海]
引用
こんなに歯が痛くなったのは初めてなので歯科じゃなくて
口腔外科へ行った方がいいのかな? なんて思って
ネットで検索してみたりもしました
陽だまりさんからのアドバイスを受けて 今行っている歯科を調べてみたら
先生は国立大卒でした!
今まで行っていた歯医者さんは意見も聞いてくれなく
その場で いきなり抜歯したこともありました
それに比べれば 今行っているところは意見を聞いてくれます
次回まで歯の状態を見ながら調子が良ければ温存の方向で
相談してみようかな? なんて思いました
もう一回、膿を絞り出してもらったら楽になるような気がするんです
周りの人にも近くに良い噂の歯科があるかどうかも聞いてみたいと思います
色々と ありがとうございました♪
No.15126 - 2012/05/30(Wed) 18:50:47
★
わかります〜
/ mari
引用
うさママさんの悩む気持ち、よぉくわかります。
何てたって、私も同じような立場ですからね。
私は神経をきれいしてもらった後に鏡で見せてもらいました。
歯の中がきれいにくり抜かれて空洞になっていて・・・内側からでも黒い線(ヒビ)が見えるくらいになっていました。
今はすっぽりと銀歯が被せてありますが、その状態でも1年後に開けてみると割れていたなんて事があるそうです。
私も実は微妙な状態なので、通院中はずーっと抜歯になったらどうしようかと悩んでいました。
私は一応抜歯はまぬかれましたが、いつかはそんな日が来るのかなと思っています。
でも、抜歯してもブリッジをするという話を聞いたので、いつ割れるかなんてびくびくしているよりもいっその事、その方が気が楽になるのではとも思ったりもしました。
うさママさんも抜歯後はどうするのか、説明を聞いておいた方がいいですよ。
上の歯との噛みあわせがあると思うので、歯抜けとはならないと思うのですが・・・^^;
歯医者さんにも言われてのですが、「他の体の骨は骨折しても治るけど
歯だけは元には戻らないんだよね。」と。
歯の大切さを改めて痛感しました。
うさママさんももうしばらくは頭の中は歯の事でいっぱいの日々が続きそうですが(私もそうでした^^;)、すっきりする日が早くくる事を祈っています。
頑張って!
No.15123 - 2012/05/29(Tue) 11:40:45
☆
こんにちは
/ うさママ
♀
[東海]
引用
うわ〜っ! きなこちゃんにまで悩ませちゃいましたね〜^^
先日やっと出てきた膿、今度もう少し絞り出してもらったら
もっと楽になるかな? っていう思いもありますし
ちょっと痛いと感じる時、抜歯しちゃおうかな?
なんても思う気持ちもあって悩むところなんですよね〜
うさママの痛い歯は一番奥で
隣の親不知は完全に歯茎の中に埋もれているのでブリッジは難しそうです
しばらくの間 歯がない状態で様子を見ましょうと言われています
先生は次回は抜く気満々な気でいるみたいなんです
mariさんは状態が落ち着いているようでいいですね
明日はわからない状態でもあるんですよね
うさママも 一旦 炎症が治まったら抜かずに温存したい気持ちが大きいです
今度 歯科へ行くギリギリまで考えちゃうんでしょうね
早くスッキリしたいです^^
頑張りますっ! ありがとうございます♪
No.15125 - 2012/05/30(Wed) 18:09:49
★
大丈夫ですか
/ ブルーベリー
♀
[関東]
引用
素人目に見ても腫れがわかります(>_<)
色々なお疲れが一気に出てきたのと、丁度、歯の治療と重なり
腫れが出てきたのでしょうか。
お忙しいと思今いますが、どうかしっかり体も心も休めてくださいね。
いつもうさパパさんやひなちゃんの事を一番に考えて
優先してこられたうさママさん。
お母様のお引越しやそれの伴う色々な事をしんどくても
やってこられたけど、
どうぞご自分のお体も労わってあげてくださいね。
うさママさんあってのうさパパさんやひなちゃんなのですから(^^)
リンパの腫れが早く引いて痛みもなくなりますように!!
No.15120 - 2012/05/26(Sat) 22:51:34
☆
こんばんは
/ うさママ
♀
[東海]
引用
普通にしていれば あまりわからないのですが
少し小首をかしげると ポコンと腫れたリンパが出てきます
そ〜っと触ると中にコロコロしたものがあってキモチ悪いですよ
ちょうど母の引っ越しと歯痛が重なってしまったんですよね
痛くて眠れなくて疲れた感じなのですが
母の引っ越しの手伝いをしなければいけない
その繰り返しでヘトヘトでした
それに痛みのせいで食べられない日が続いたので体重も減少してしまいました
そんなこんなで すっかり体力が落ちてしまったようです
ここのところは日に日に良くなってきている気がするので
もうすぐ完治するのでは? と思っています
早く治るように 食べちゃ寝、食べちゃ寝してます^^
もう少し上手にコントロールしながら過ごすようにしますね
ありがとうございました
No.15122 - 2012/05/27(Sun) 00:30:59
★
お大事にしてください。
/ 陽だまり
♂
[北海道]
引用
お久しぶりです。
歯の治療とか、リンパ節とか、うさママさん、大変ですね。。。
葉の根っこはウサギも同じですが、気を付けた方が良いですよ^^;
今日は芝桜を見に行ってきて、午後からモコモコりんとうさんぽです^^
お大事にしてください!!
No.15119 - 2012/05/26(Sat) 00:55:20
☆
こんばんは
/ うさママ
♀
[東海]
引用
ありがとうございます
長引く歯の痛みのために疲労が出てしまって
とうとうこのような有様になってしまいました
でも以前のことを思ったら 今はだいぶ良いんですよ
痛みによる不眠と食事が摂れないことで
すっかり抵抗力が落ちてしまったので回復させるべく
栄養摂取と休養をしっかりして完治を目指しております
素晴らしい芝桜ですね!
さすが北海道、規模も大きい!!
キレイ〜^^
No.15121 - 2012/05/27(Sun) 00:17:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
...
60
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]