088535
掲示板

ファイルサイズは300KBまでです

(No Subject) / 姫ママ [北海道]
うさママさん、ご無沙汰しています。
姫&豆の母、姫ママですが・・・覚えてますか?

今年も、ブロッコリーの葉を送ろうと思っていたんですが
実は、6月18日に豆が子宮癌の手術をしてバタバタしていて
送ることが出来ませんでしたぁ (>_<)

1ヶ月後の検査でも、今のところは転移も見られないと言われて
ホッとして〜うさママさんに、メールをしようと思っていたら・・・

先週、入院していた父が亡くなり 結局8月に入ってしまいました。
来年はまた、美味しいブロッコリーの葉を食べてもらいたいと思っていますので
待ってて下さいね♪

ひなちゃんも、もしかして〜姫のように24時間開放状態?
普段、自由にさせてもらっている子は意外とイタズラしないんですよねぇ

我が家も、姫は全くいたずらナシだけど
サークル飼いの豆は、放牧時間は〜まるでイタズラをする時間のようですwww

ひなちゃんなら、24時間自由兎でも大丈夫のような気がするぅ
姫の仲間になりましょ♪
一緒の布団で寝れるよぉ

No.15024 - 2011/08/04(Thu) 16:40:01

こんばんは / うさママ [東海]
姫ママさん お久しぶりです
覚えてますよ!覚えてますとも!!
時々 どうしていらっしゃるかな? 皆は元気かな? なんて思っていました
そして最近ひながベッドの上に上がるので姫ちゃんを思い出していたんですよ

お父様 ・・・ 
寂しくなりますね
姫ママさん大丈夫ですか
それに豆ちゃん、手術頑張ってくれたんですね
姫ママさん、いろいろと大変だんたんですね
こんな大変な時に こちらの事を思っていてくださって嬉しく思います
ありがとうございます

ひなの行動範囲、いっきに広がりました
うさママが就寝している時はケージの中に閉じ込めています
うさママのベッドの横にケージがあるので寝返りするたびに
ひなが見えるようにしています
そっか〜 あと一息で24時間自由兎になれますね〜
あとは うさママの決心だけですね!
エアコンを使わなくてよくなる気候の頃、試してみようかな^^

また姫ちゃん、豆ちゃんのこと教えてくださいね
まだまだ暑さが続きますが お体には気を付けてお過ごしください
ではまた

No.15025 - 2011/08/05(Fri) 23:05:17
萌え〜♪ / mari
ひなちゃんハウスでウトウト。。。可愛すぎです♪
こんなに上手に活用してくれると嬉しいですね。
ワンちゃんのベッドを見ていると本当に可愛いモノが多いですよね。
先日もピヨちゃんが付いている可愛いベッドを見て「欲しい!」
と思っちゃいました。
でも、きなこ達がひなちゃんみたいに使ってくれるとはどうしても
思えなくて断念しました^^;

それにしてもジョイントカーペットの部分を走って行ったり来たり
できるとはやっぱりすごい!
ゴールはうさママのベッドですかね(笑)
きなこ達を乗せたらチーッとしちゃいそうな・・・うん!絶対する!
添い寝は永遠の憧れですよね〜。
自分のお布団の中では無理なので、サークルに入ってよく寝転んで
います。
ナデナデしながら寝転んでいるとついウトウトしちゃって
ハッと気が付く事が時々あるんです。
やっぱりナデナデしているとリラックス効果があるのかも
しれませんね。

No.15022 - 2011/08/03(Wed) 21:18:53

こんばんは / うさママ [東海]
ひゃ〜 いちごちゃんもホッペでもたれて可愛いすぎ〜〜〜^^
ポーズが同じで一瞬 にゃはっ^^って笑っちゃいました

ハウス、きなこちゃん達は齧っちゃうのかな?
ひなも最初から安心できませんでしたよ
ホリホリカジカジしてて あまりひどいようなら撤去とも思っていました
数日様子を見ていたんですが 今は落ち着いて使ってくれています

ジョイントカーペット、買って正解でした!
敷物の上から廊下の方を行きたそうに見ていたので
急いでジョイントカーペットを敷いたら
ビュン! と走って行きました
そして うさママのベッドの ど真ん中で寛いでいました
あまりに長い時間ベッドにいられるとチッコしちゃわないか心配になります

mari さんも添い寝しているんですね♪
mari さん、かなーり きなこちゃん達に癒されているようですね
そのリラックス効果、わかりますわかります^^

No.15023 - 2011/08/04(Thu) 01:37:50
感心、感心 / mari
ひなちゃん、カーペットを伝ってちゃんとおうちに帰れるなんてすごいわぁ♪
寄り道せずにパパさんの敷いた通りにぴょんぴょん。
いいな♪いいな♪
きなこ達も・・・ううん絶対にどっか行っちゃいそう(苦笑)

ひなちゃんがナデナデされてほへほへ〜になっているお顔も可愛いですね(*^_^*)
そうそう、やめてもじーっとそのままでいてくれちゃうと悪いなぁって思いますよね。
きなこはやめると「あれ?」って顔してこっちを見るんです。
その顔が見たくてわざとやめてみたりして・・・えへへ。

No.15018 - 2011/07/24(Sun) 17:20:02

こんばんは / うさママ [東海]
さっきも廊下をピョコタンピョコタン帰って行きました^^
今日は写真を撮らなかったので リレーをしました
うさパパがジョイントカーペットを取り うさママに渡し
うさママが敷くっていうのを繰り返して帰ってもらいました
ジョイントカーペットの先端に来て 「ま〜だ〜〜」 って顔して
せかすんですよ 笑!
きなこちゃん達だったら寄り道しながら楽しく帰るのね
ひはな猪突猛進な感じです^^

きなこちゃん、ずっとずっとナデナデしててもらいんたいんでしょうね
甘えん坊さん^^
ひなは そのまんま寝ちゃうから〜^^
どっちにしてもナデナデやめられませんね〜

さっき 地震がありましたね
そちらの方は結構揺れたようですが きなこちゃん達 怖がってなかったかな?
東南海地震 来たか?! って思って怖かったです

No.15019 - 2011/07/25(Mon) 01:16:04

やっぱり! / mari
地震ありましたよね!
一瞬だったけどグラッと揺れてとうとう来たか?とドキドキしちゃいました。
うさママさんも同じ事を思っていたんですね。
もしかしてもう一度大きいのが来て・・・その時の為に服を横に置いておこうかしら、きなこ達の避難の準備もいるかしらと一人でいろいろ考えていました。
夏の間はエアコンをかけているリビングで寝る事にしているので、私達の頭上にきなこ達のケージがあるんですが、全く驚く事なくいつも通りにのほほんとしていました^^;
明け方には近くで雷が落ちるし、怖かったです。
うさママさんの方は大丈夫でしたか?
もちろん、きなこさん達は「我関せず」でした(苦笑)

ひなちゃん、カーペット待ちまでできるのね〜。
敷いてもらえるまで待ってるなんて賢い!
ご夫婦でひなお嬢様の為にせっせとリレーをしている姿が目に浮かんじゃいました(*^_^*)うふふ。。。

No.15020 - 2011/07/25(Mon) 15:06:17

こんばんは / うさママ [東海]
地震、こちらは 少しだけの揺れでしたがニュースを見たら
三重、奈良の方が結構揺れたようなので心配していました
災害に対して何ができるかわかりませんが
東北の地震以来 備蓄をするようになりました

雷ゴロゴロでしたね〜
こちらも一緒です ひなも全く関せず気持ちよさそうに寝ていましたよ^^
家の中だしママのそばにいると安心するのかな〜 だといいけど^^

ひな、ジョイントカーペットも得意になってきてスピードを上げて走るので
ジョイントカーペットを敷くのが間に合わなくなってきました
次を考え中です!

No.15021 - 2011/07/25(Mon) 23:39:27
それでなくちゃ! / mari
「そうそう。それでいいでしゅよ」ときなこが申しております 笑!
ひなちゃんもやる時はやるのね〜。
ひなちゃんに焦らされてあたふたしているうさママさんの姿がハッキリと目に浮かびましたよ(笑)
でも、せっかく食欲旺盛になってきたんだから、あんまり箱を齧って
おなかイタイタにならないように気をつけなくちゃね^^
きなこの催促もかなりうるさいですよ〜(*_*;
ケージの網がしゃがしゃに続き、牧草をそこらじゅうに撒き散らし、わらマットを齧りまくる。
こんだけやればもう充分ですよね^^;
最近はママのマネをしていちごもケージの網をがしゃがしゃして催促するようになってしまいました。
がしゃがしゃの二重奏は本当に勘弁してほしいです(T_T)

No.15015 - 2011/07/14(Thu) 10:44:51

こんばんは / うさママ [東海]
んも〜 すごいんですよ〜〜
絶対せかしてる!!
あたふたしてる うさママの姿が見えましたか! 恥ずかしっ^^

そうよね きなこちゃんが言う通り
カジカジするくらい元気になってくれたんですものね
まっ いいとしましょうか^^

うふ^^
きなこっちさん宅でも催促スゴイんですね
ふたりとも元気いっぱいで結構なことですわ^^

No.15017 - 2011/07/15(Fri) 00:02:22
良かったです / あんこママ
ひなちゃん、膀胱炎大変だったのですね。
でも元気そうなひなちゃんを見て一安心しました。
うさママさんもさぞかし心配だったでしょう。
お二人ともお疲れ様でした。
やはり主治医さんに診てもらうのが一番ですものね。
つくしもこのところの暑さでどうも便秘気味。
気を付けないと弱いところに出てしまうんですよね。
これから暑さ本番ですからドキドキです。
ひなちゃん、頑張ったからいっぱいご褒美のおやつもらったかなぁ。

No.15014 - 2011/07/14(Thu) 00:35:02

こんばんは / うさママ [東海]
以前は2か月に一回 膀胱炎で病院に駆け込んでいたのですが
ここ1年 なんともなかったのでもう治ったのかな〜? なんて
嬉しく思っていたところでした
フードを食べない、野菜も食べない、おやつも食べないときたら
もう限界です。
そして必ず主治医のところが定休日に病むんです。
初めて行く近場の病院へ駈け込んで治療してもらったのですが
なにも変わり映えなく ・・・
次の日やっと主治医のところへ行けて みるみる回復してくれました
1日余分に ひなもうさママも辛かったです
厳しい暑さですし 7歳と高齢の域に達した ひなですから
しっかり健康管理をしてあげなければいけないと思っています
あんこママさんにも ご心配をおかけしてしまって すみませんでした
もう大丈夫です ありがとうございました

つくしちゃん大きなの出てくれたかな?
早くスッキリしたいところですね
つくしちゃんの元気な お顔が見たいです!

さっき ひなは おやつを食べてケージへと帰っていきました〜^^

No.15016 - 2011/07/14(Thu) 23:50:34
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 60 >> | 過去ログ | 画像リスト ]