 | やりました。ついにUtadaの「EXODUS」の売上枚数がミリオンに到達しました。(売上枚数は、1,000,289枚です)
そして、洋楽の1stアルバムでの史上最速での100万枚突破を果たしました。今までの最高記録は、スキャットマン・ジョンの『スキャットマンズ・ワールド』の14週が最高だったのですが、Utadaの「EXODUS」が7週でミリオン突破したので、歴代1位になりました。Utadaの「EXODUS」が8年11ヵ月ぶりに記録更新を果たしたことになりました。1stアルバムとしては、史上4作目のミリオンヒット作品になりました。
|
No.1301 - 2004/10/26(Tue) 07:24:55
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / ヒッキ〜〜★ ♂ [20代] | | |  | てか、宇多田ヒカルのCDが洋楽で出したからって、日本で洋楽扱いするのはどうかと思うが・・・。 邦楽やん!!歌詞が英語なだけやん!! 肝心なアメリカじゃ、ランク外やん!! 意味なか〜〜〜〜〜〜! 売れてる日本人アーティストがアルバムを「これは洋楽です!」って言って売ってるのと変わりないやん!! と、思ってしまうのですが、皆さんはどう思いですか? Utadaではなく、宇多田ヒカルとして、また歌手活動をして欲しいものです・・・。
|
No.1302 - 2004/10/26(Tue) 09:50:21 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / komo [ ] | | |  | これは、全くの洋楽ですよね。まず、制作が、アメリカ、Islandですし、中身も、ウタダヒカルとは、ちがいますよね。売れてる日本人が、英語で出したからといって、アメリカの、厳しいかのislandが、ok出したものです。確かに、今までの人は、アメリカデビューしても、邦楽扱いだったんです。 なぜなら、皆日本制作で日本のレコード会社が、お金を出して、アメリカの、系列の会社で販売してもらった。 今回は、逆なんです。日本には、ウタダヒカルという、東芝EMIと契約している歌手がいます。 でも、日本には、Utadaという、Artistはいないんです。アメリカのisland def jam所属の歌手なのです、それを、日本の系列であるユニバーサルが、販売してるだけのことです。
|
No.1310 - 2004/10/26(Tue) 21:30:12 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / ヒッキ〜〜★ ♂ [ ] | | |  | 別に、そんな裏の話されても・・・。 一般人は皆、表の部分しか解らない訳で、契約うんぬんではなく、日本でお馴染みの宇多田ヒカルがアーティスト名をUtadaにして洋楽として売ったからって、今までの洋楽の売上と比較するのがおかしいでしょ?全く凄みを感じない・・・。 しかも、洋楽一年目での新記録って・・・。 まぁ、このUtadaというアーティストの唯一の救いがこの日本での売上だけだからね・・・。仕方ないか・・・。 けど、これから先、宇多田(Utada?)はどうするのだろうか? 私としては、アメリカはあきらめて、日本で宇多田ヒカルとして歌手活動してもらいたいけど。
|
No.1311 - 2004/10/26(Tue) 23:36:28 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / ムー ♀ [関東] [ ] | | |  | 日本で洋楽扱いするのはおかしいってそんなにきになりますか? ほとんどの人が洋楽扱いしてますけど。というか、あなたは宇多田のファンであってUtadaのファンではないのかな?CDもってますか? どんな曲がすきですか?
>まぁ、このUtadaというアーティストの唯一の救いがこの日本での売上だけだからね・・・。仕方ないか・・・。
なんで決め付けるのか意味わかりません。 これからなのに・・・ もしやアンチ?
|
No.1314 - 2004/10/27(Wed) 11:07:03 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / Bodom ♂ [50代] | | |  | いやいや邦楽でしょ。 好き嫌い関係ないじゃん。 これは邦楽です。 名前違っても、中身一緒じゃん。 --------------------糸冬了------------------
|
No.1315 - 2004/10/27(Wed) 15:50:58 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / とみねえ [ ] | | |  | 「EXODUS」の「クロスオーバー・インタールード」の歌詞を見てみると、 ジャンルのことより、あなたと私との間を超えたいと歌っています。 私は、英語の歌であっても、日本語の歌であっても、 それを聴くことで、ヒッキーとの距離(DISTANCE)を縮められたらいいなぁ、 もっとヒッキーのことが好きになれたらいいなぁって思っています。
|
No.1316 - 2004/10/27(Wed) 20:25:58 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / とみねえ [ ] | | |  | ・・・ってことでつづきを(笑)
「EXODUS」のミリオン達成、おめでとう〜!! これからも、たくさんの人に聴いてもらえるといいなぁ♪
洋楽か邦楽かといえば、「EXODUS」は、デフジャムというアメリカのレーベルから発売したものなので、洋楽でしょうね。 でも、名前がちがっても中身は同じというのも、それはそれで、そうかも(笑)同じヒッキーの作品だし。
|
No.1318 - 2004/10/27(Wed) 21:03:14 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / odyssey [ ] | | |  | 「EX■DUS」はUtaDA=宇多田ヒカルだから、日本人だから邦楽? これ、意味不明です。 「EX■DUS」が洋楽だと云っているのは、売り上げを集計する上で基準に準じて分類すると「洋楽に入る」って云うことなんです。 中身がどうとか、唄ってる人がとか、では無いんです。規格の問題なんです。motoさんが云われてるのは、この規格の部分。裏でも何でもありませんし、凄んでる訳でもない。"心情的に"洋楽と思いたくなくても、洋楽に分類されるんです。
ましてやヒカル君が独白してるように、UtaDA=宇多田ヒカルと思ってもらって一向にかまわない。同一人物なんだから。と。
ボクはヒカル君の曲を聴いてると、とても"邦楽"の枠に収まらないと思っています。ましてや"洋楽"でもない。 これは"ヒカル君ブランドの楽曲"と思っています。 どんな歌手でも"プロ"ならば売れる様に作るのは当然。(もし、売れなくていいって云ってる歌手が居たら、それはアマチュアか偽善者)だけど、それだけに収まらない何かを常に提案してくれてる、ヒカル君の新曲を聴く度にそう思います。
これからどんな"WONDER"を聴かせてくれるのか、邦楽を知り、アメリカに揉まれ、次にどんな楽曲を紡ぎ出してくれるのか今からとても楽しみだし、今後も応援していきたいと思っています。
|
No.1321 - 2004/10/28(Thu) 01:29:34 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / ヒッキ〜〜★ ♂ [ ] | | |  | だから、規格だの契約だのの問題ではなく、大衆が認めるかって事! 今まで、邦楽としてリリースしていた宇多田が、洋楽としてリリースしたら、そりゃあ歴代1位になるよ(笑)。だって、日本人は皆、彼女の事知ってるから!それに、あの異常なまでのPR!! そりゃあ、目にもつきますよ! 逆に海外アーティストの洋楽っていうのは、非常に日本での厳しい環境の中での売上な訳で、そういった中で比較するのが納得できない! 後、宇多田ヒカルの曲は好きですよ!! 「FINAL DISTANCE」や「光」、「traveling」、「Deep River」・・・。どれも好きです。 しかし、今回のアルバムは・・・・理解できない!! これが、ヒカル君ブランドの曲で、これから先、アメリカでUtadaとしてやっていく中で目指す楽曲ならば、憤りさえ感じます! なぜかは、歌詞を読めば分かりますよね? ここで深く書くと、管理人さんに削除されるので書きませんが(笑) 私はあ〜〜いったのは大っ嫌いです!
|
No.1322 - 2004/10/28(Thu) 10:47:47 |
| ☆ Re: 『EXODUS』がついにミリオンヒット!!! / あさー [ ] | | |  | 上の方は、浅いですね。EXODUSの歌詞が、英語でも、どれほど緻密にねられた歌詞であるか。近年にないくらいですよ。アメリカでは、あれくらい当たり前です、日本訳すると、ちょっとエロくなるけど・・。ビート、リズム、ともに超メジャー級ですよ。 まあ、結果が、出るまで、いろいろいうバカは、いますけど、.The Workoutなんて、実は、すごい歌詞なんですよ。アメリカの文化をよくわかってる人じゃないとかけないから。まさに、凄腕。洋楽、よく聞くけど、その辺のproducerぶっ飛ぶくらいの音つくり。
|
No.1329 - 2004/10/28(Thu) 22:19:39 |
|