*まゆりさん いや〜、二人とも男前でカッコイイですね〜。 ヴァネスはもちろん、ホント最近の孝天は特にいい感じです ^-^ まゆりさんのとこにあるアドレスをチェックしてみたら、以外とみなさんラフな衣装の人が多かったようですね。シンガだからなのかな? ココ*リーの衣装はMCらしく華やかですね。 ちなみに、日本ではMTVは地上派では見れないんですよ。 ケーブルテレビに加入するか、スカパーなどに加入するしかないと思います。 (ネットで見れるのかは分からないんですが) 私もF4大好きですがー、まゆりさんと同感です。評価の高い賞こそ、他のアーテイストに渡したほうがいいと思います。 きっと4人もそう思ってるんじゃないかな? *なほさん ホント、1978年生まれの台湾ってアツイですよね! 私の台湾のお友達は「実際あんな人いないよ〜、背高い人もあまりいないし。」 と言ってました。でもみんなガタイはいいですよね。 |
まゆりさん、お返事ありがとうございます! 中国ではドラマが毎日放送だなんて、羨ましい限りです。 ヴァネスが韓国に来たんですか!?あらら。。 キムチとか食べたんでしょうね〜。^^ 韓国でのF4人気がどれくらいなのかは解りませんが、この間CDショップに行ったらF4のCDは全部売り切れでした。(密かに人気はあるようです!) 私のF4情報の仕入先は、インターネットで台湾のHPとかを適当に検索してめぼしい情報を収集という感じです。ただ、中国語はできないのでかなり適当な解釈です。^^; いままで韓国の芸能関係の雑誌を読んだことはないんですが、F4が出てるかどうか近々本屋で立ち読みしてみる予定です。 貧窮貴公子のドラマが放送されていることを知ったのも、テレビをつけてたまたまやっていた・・・ってかんじでした。 一般の韓国人友達に「F4」っていうと、「ん??」っていう反応が多いですけど「花より男子に出てる四人組みの・・・」っていうと、知ってる人は知っているってかんじです。ちなみに、流星花園は12歳以下の視聴には適さないという表示になってます。^^; 今週は流星花園がサッカーか何かの特番のせいで放送されませんでした。 がっっくり・・・・。 |
まゆりさん おっしゃるとおり『流星花園』からはまりました! 多くの皆さんがそうだったように徹夜観賞して、旭(道明寺)をみて「台湾にはこんなカッコイイ子がいるんだー」とメロメロ〜 でも、F4を知るにつれて(まだまだ深くはないんですが)Vannessが気になって気になって、Vannessばっかり目で追って、Vannessだけに焦点があう日々が続きました(他の3人はピンボケ・・・) 『流星花園』の頃は名前も覚えず「おかっぱの人」ってよんでてゴメンなさーい ばねす |
Dear Yovi Silvia Hello! Thank you for your visiting. There are many photos of Vanness, please have a look. ★ぽんずさん はじめまして〜!ようこそ! 韓国ではドラマは週に一回なんですね。ご存知かもしれないですが、中華な国では普通平日毎日放送されるんですよ。『流星花園』がもしも週一だったら・・・続きが知りたくて死んでしまっていたかも!(笑)11月ごろF4が韓国へ?公にはないと思いますけど。Vannessは去年ダンスを習いにちょっと韓国を訪れたことがあったみたいですが、これも公の活動ではないみたいです。そちらではどうやってF4の情報を手に入れるんですか?雑誌や新聞に彼らはよく登場しますか??? ★なほさん 確かに、Vannessちょっと(ますます?)小顔になった気がしますね!美白、やはりママが美容集団経営しているから?(笑)ほんと、1978年の台湾には一体なにがあったんだろうって感じです。Vannessといい、J王子といい、すてーきーな男の子を排出してくれています。Newsアップ、自分のお気に入りばかり並べ立てているだけなんですけど(汗)、なほさんやみなさんも気に入ってくれていたらうれしいです(゚∀゚)。 もうひとつ、シンガのお写真のありかを示しておきます。 http://ent.sina.com.cn/p/i/2003-01-25/0040128541.html |
Vanness@シンガのニュース写真みて思ったのですが、vannessってば少し痩せました?? 頬の膨らみが5%減って感じで、ちょっと精悍な輪郭になってる気がします。どうでしょう?? それにしても、なぜにあんなに色が白いのでしょう・・・美白? もう、台湾方面の1978年生まれは素敵で素敵で、どうしましょうって感じです。 そんな素敵な方の集うホンハム行けないのが悔しいです。 こちらには、久々カキコになってしまいました。いつもNewsアップありがとうございます>まゆりさん |
まゆりさん、はじめまして! 12月に上海に旅行してF4にハマリました。 F4最高〜〜。 私はいま韓国に留学中なんですけど 韓国でも「流星花園」(韓国では「花より男子」の韓国語読みで 「コッポダ ナムジャ」といいますが。。)が週に一度放送されているので 毎週かかさずみてます。 あと、仔仔の「貧窮貴公子」は毎日二話ずつ放送されてます。 100%ドラマ中心の生活です〜。^^ 11月ころ、F4が韓国に来たという噂を聞いたんですが 来たんでしょうか?? F4のコンサートいきたいな〜。 ってことで、今後よろしくお願いします。^^ |
hi i'm yovi from Indonesia. i didn't understand all the language that all of ur used to, but i'm vanness's fans too. and i'm just looking for some pictures of him. n when jan 11, he came to jakarta with f4, he is really2 handsome and cool. Did anyone know his e-mail. please e-mail me. thanks |
↓今回のペプシ、やはりURBTIX(城市電腦售票網)から発売でした。 >YUKA姐、ありがと〜〜〜。 |
下のYUKA姐が書いてくれたペプシのイベントのチケットは どこから発売なのでしょうか? われにもまだよく分かりませぬ〜。 とりあえず、香港のコンサートのほとんどはURBTIXで取り扱っています。 http://www.lcsd.gov.hk/CE/Entertainment/Ticket/ ここは日本からでも購入できます。以下、香港観光協会さまからいただいた メールを貼り付けます。 ******************* <URBTIXチケット購入方法> URBTIXで取り扱っているチケットは、下記の手順でファックスによる購入も可能です。 *ファックスによるチケット発売は、電話での販売開始の翌日より。 *香港以外に在住の方のみご利用いただけます。 1) URBTIXホットライン(Tel:(852)2734 9011)に電話し、英語または広東語で予約。 受付時間は午前9時〜午後7時」(日本時間)です。予約手数料HK$20がチャージされます。 2)予約フォームをファックスで受け取り、必要事項を記入の上、3日以内に返信して下さい。 3)予約確定書をファックスで受け取り、当日コンサート会場にてチケットと交換します。 <TICKETEKチケット購入方法> TICKETEKで取り扱っているチケットは、ホームページ上でのオンライン購入も可能 です(英語のみ)。 *お支払いはVISAカード、またはマスターカードとなります。 *予約内容確定前に、予約する座席の位置も確認でき、とても便利です。 *チケ01@ット代金は、一枚につきサービス料(Customer Service fee)HK$10と チケット代金の2.5%がクレジットカードの請求に含まれます。 *オンライン購入の方法が分からない場合は、下記にある2002年の V6香港コンサートの際の説明をご参考にしてください。 http://www.discoverhongkong.com/jpn/news/ticketek/index.html (注)上記の香港政府観光局URLは全て、下記のトップページからもアクセスできます。 http://www.DiscoverHongKong.com/jpn/ *********************** もっとも、日本から香港公演のチケットを手配するときは、Linksでも 紹介している業者さんに頼むのが手っ取り早いでしょう。 問い合わせてみてください。 |
Dear Soo-Youn, Thank you for leaving message! Are you a Korian fan??? I just guess because your name seems Korean. Is F4 popular in Korea? Can you come and tell us when you have time. ★YUKA姐っ 毎度!・・・ああびっくりした、ペプシって聞くと「また飲むの?」とか 思ってしまうわたくし(笑)。今度はチケット売ってくれるのね。 でも高いよ、とほほ〜ん。これだけのメンツだしね、仕方ないかな。 しかしこのチャリティー・チケットで・・・結局は「(金)もっと出せよな」 ってことよねえ?悩ましい・・・ ★蜜さん MTVアワード、どうでしたかね?気になります〜。日本でも放送されるんですか?地上波で? 日本でタイム・テーブルに「F4」って書いても、確かに「はあ?」でしょうからね、まだ・・・。 憧れのアーティストを前にはしゃぐVannessの映像が一瞬うつるとか、 パフォーマンス以外にも見所はありそうですね!(笑) |
*まゆりさん そうですねー、確かに欧米系の人も表情でも話しますよね。 なぜか、私も英語を話す機会があると分かってもらおうと思うせいか手を使って話すことあります。後々その行動を思いだすと恥ずかしくなります。 今日はMTVの日ですね!孝天&ヴァネスは何を歌ったのかな? 日本では2月末に初回放送なので、ほ〜んと待ちどうしいです! タイムテーブルに記載されていないから、何気にパフォーマンスアーティストじゃないのかも・・と不安なんですよね。 ヴァネスの好きなミッシー・エリオットも出演するから、きっとヴァネスは興奮してるのでは? |
3月8日、F4がまた紅館に戻ってくるよ〜 しかも、JAY、Aaron、Sammiも一緒に! 今回の演唱會はTVBとの合弁で、制作費を除いたチケット売上げを、大陸の子供たちへの肝炎防止の疫苗を買うことを目的とした"世代無肝炎基金"に募金するものだそうです。 一般チケットは2月8日から発売。 一般チケットの価格は、HK&480/380/280/180。 この他に、チャリティチケットが用意されますが、価格と購入方法はPrestique Ltd.のMs.Vicky Wong(25419393/92313133)まで。 |
Hi. I used to come here and see some Vanness' pictures. They are very nice. ^ ^ I am happy to know this web page and hope you upgrade them~ :) I am afraid that in here they are not popular as much as in other Asian countries. :( |
★かなりえさん はじめまして!&いらっしゃいませ! 「道明寺」(役名)と書いてらっしゃるところを見ると、『流星花園』 からはまったんですか?それがF4を深く知るにつれてVannessへ〜・・・。 そういう価値観(?)の方、ここにもたくさん登場してくれていますよ。 >ねえ、ほら、そこのあなたです!(笑)かなりえさんにもっと油を注ぎましょう(笑)。 ★Dindinさん 毎度どうもです〜!Vannessが「もしも」日本に来ていて、「もしも」 シンガの授賞式に出るのであれば、23日あたりには日本を出国している はずですね。個人的には、箱根あたりで温泉に浸かったあと、浴衣の 上にハンテンなんて羽織っちゃったりして(湯冷めしちゃうからね)、 お刺身つついているVannessの図〜なんて妄想してました(笑)。 Vannessはダンス&お歌のお勉強@アメリカかも?!ちょっと寂しいかな。 旭もなにかの記事では充電のために海外へみたいなこと言ってましたが。 |
どうもお久しぶりです〜。 Vannessちゃんは日本を楽しんでくれたでしょうかねぇ〜!? さて、4月から新ドラマ「狂愛龍捲風」撮影開始という話ですが、仔仔とKenちゃんとビビスーの三角関係??まぁ〜〜。 個人的にとても楽しみなんですが、じゃあ旭とVannessはどうするんだ?と思っておりましたら…。 こんなニュースを見つけました。 ↓ http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT1/1169459.shtml 柴智屏説,呉建豪想回美國學舞蹈、唱歌,「暴龍」呢?「他太累了。」 ですと…。 ありゃ、Vannessちゃん、そのドラマ撮影の時期にはアメリカでダンスと歌のレッスンをする予定なのかしらん? 旭はなるほどお疲れなのですね(^^;)。ドラマは拘束時間が長いから、「流星」でさんざん働いてめげているのでせうかねぇ…。 |
まゆりさん はじめまして 昨年の秋からF4にハマり出し、道明寺からアッという間にVannessに心変わりしたかなりえといいます。 周りに同じ価値観(Vanness好き)の人がいなくて、私が飽き症なので 「こんどは何ヶ月もつのか」と言われる始末・・・ でも、このサイトをのぞいて火に油を注がれる状態になり(感謝です!) 自分で勝手に作り上げたVannessが一人歩きしてます(苦笑) Newsの記事がほんとになれば嬉しいです! いのってます。 |
日本のファンにとってうれしい記事が出ていました〜。 Newsにほんとにうれしいところの概要だけアップしておきました。 もっともぬか喜びはできないですけど・・・。 ★YUKA姐〜 毎度〜。そうか、十大金曲は香港電台が版権もってるのか・・・。 それにしてもどうしてJがダブルVにトロフィー渡すの図が どこにもないわけ〜?!(怒) ★蜜さん Vannessの写真集は「美肌の秘訣」なんてーのでお願いしたいですね(笑)。 あと、現代中国語には「我」(わたし)しか一人称ないですねー。 女言葉男言葉もないから、ニュアンスっていったら、 語気とかしぐさで出すしかないようで、それで中国人、話すときには うるさいのかな・・・なんて。西洋人はアクションがオーバーだし、なんて。 |
*まゆりさん なんとも好Q〜な横顔@ヴァネスのアップ、ニュースで見ました。 まゆりさん、いつもありがとうございます! 忙しいはずなのに、あれだけの美肌を保てるなんてすごいわ! 私も見習わないと・・。(またまた男性から勉強してます。) やっぱり美しいものを見ると心が和みますね〜。 あのー質問なんですが、仔仔って「ボク」を使うのですか? 北京語って自分を指す言葉が「我」一つだけだと思うのですが、これはキャラからくるイメージなんでしょうか?日本語みたいに、「俺」「ぼく」「私」「わし」←? みたいのは、どんなニュアンスで分けたらいいのかなと思って。 |
版権が他にある画像は、ネットでのデマンドがダメなんだって。 残念だよね。 |
香港のTV番組、娯楽大捜査では17日の十大金曲の打ち上げの様子などやってました。 仔仔はトロフィーを抱えて「こんな立派なトロフィー・・・家に持って 帰って独り占めしちゃうもんね」とVannessをちらり。 Vanness「・・・あのー、ぼくだって一個この手に持ってるんですけど?」 ・・・ああ、やはり二人は「外国人」漫才コンビ(笑)。 で、Vanness、香港の飛行場でファンが押してきて、首のところをちょっと 怪我しちゃったよう。赤くなってるとか。だいじょうぶとは言っていたけど、 心配っすー。 それに対し、仔仔は?「えー、ぼくはだいじょうぶだったー。」 Vanness「だって、こいつ、いつも後ろからぼくのこと押すんだよー。」 ・・・まゆりくんがNewsでコメントした通り、やはり仔仔はいつも人の影・・・(笑)。 この番組、基本的にネットで見られるはずなのですが、さきほどのぞきましたが、 この十大金曲の部分はなかったのです〜(涙)。 スカパーなどで流れるといいですね〜〜〜〜〜〜。 |