Hi!!! Vanness,How are you. |
Cookieさん いや〜お忙しいところレポ強要しちゃったみたいですみませんー。 でもこんな彼らの素顔に迫れて本当にうれしいです。もう非常感謝〜! BBSの「お約束」に書いてある「追っかけ情報」というのは、F4本人たちのお仕事やプライベートな時間の妨げになるような情報のことです。極秘ロケ地やフライトとか滞在ホテルとかを事前に流すことです。「追っかけレポート」ならぎりぎりOKかなとは思いますが、お仕事以外の彼らの様子というのはプライバシーにあたるのでちょっと注意が必要かなと思っています。またこうしたレポが今後多数の「追っかけ」を煽るような結果となるとしたらそれは非常に残念だと思います。 でもCookieさんたちの行為はこのどれにも当たらないと思いますよー。沖縄にはCMなどの撮影のお仕事に来ていたわけだし、Cookieさんたちはそのお仕事の邪魔をしないで応援していたわけだし。最後にマネージャーさんもサインを許してくれたのは、こうしたCookieさんたちの気遣いに満ちた応援の心が通じたからでしょうね〜。きっとF4もスタッフも日本ファンに対していい印象を持ってくれたと思います。F4のペプシ撮影の様子が聞けたことはもちろんですが、こうしたこともなんだかとってもうれしいですわ(^^)。 |
Cookieさん 私もレポを拝見しまして、沖縄での王子たちの様子が聞けて嬉しかったです。 ありがとうございました〜♪ 邪魔をしないようにとの暖かい応援ぶりが、きっと王子たちやスタッフにも伝わって日本のファンは好印象でポイントアップだったと思いますよ〜♪ 実際に目の当たりにしたらきっと興奮してしまうと思うのですが、誰かが暴走してしまったら逆に嫌なイメージが残るかもしれませんしね。Cookieさん達の大人な姿勢が、「日本は良い所だ」と認識してくれてこれからの日本での活動がさらに増えるかもしれませんね。 怯えた?仔仔…ふふふ、可愛いですね〜♪いつもきゃらきゃら笑っているイメージがあるんですけど、凄くシャイなのかしら? Vannessちゃんは想像通りというか、やっぱり陽光型(笑)なんですね。 Kenちゃんはクールって聞くんですけど、怖かったんですか?でもとっても大人な感じで素敵なんでしょうね…(遠い目…)。 旭の笑顔…実際微笑みかけられたら、私はその場で卒倒するかも(笑)。 |
またまた突然出てきました。どうしてもお礼が…。 きゃぁっ〜まゆりさん、まりまるさん&cookieさん レポありがとう。私の為に(笑)(って違う違う…) みなさん文才あるうえにユーモアもあって自分もほんと その場にいるかのようで、たのしぃ〜です。 すみません、ホント簡単な感想で。 実はCookieさんのレポ一番楽しみにしてました(笑) (ゴメンね、まゆりさん…Vannessっちより仔仔に傾き中) F4の素が少しでもわかったのでうれしぃ〜。仔仔って… みんなその時の体調とか気分とかもあるしねってことで。 それよりも、4人と会話で出来るって事が素晴らしい。 私も出会えなくとも頑張って中国語勉強しようって またまた思いましたです。 まゆりさん、来週のイベント(新曲聴きたいよぉ)は またまた行ったもん順の入場なのですか? もしそうだったら、気を付けてね(加油ってね) それと、またまたレポ楽しみにしてます(笑) P.S. あっすごくインタ〜ナショナルぅになりましたね。 (ついてけなくなりそうで…) めったに出てきませんが皆様どうぞよろしくです。 |
Cookieさんの沖縄F4レポ、珠玉モノですね。 Cookieさんのレポを読むだけで、画像なんか無くっても、4人それぞれの姿が目に ぽわーんと浮かんできて本当に幸せです〜。 勝手に想像してた4人の行動ですが結構思ってた通りだったりして楽しい&嬉しい です。 私もいつかどこかで彼らに出会える日を願って、中国語のお勉強と正しいマナーを 頑張って身につけようと思いましたです。 |
Dindinさん そおですよねー。四人さまを目の前にして暴走(笑)しなかった沖縄隊・・・すばらしい自制力というか(笑)。自分だったらって思うと、爆走(!)していたかもしれないと思いますもん。 小莉さん お、ご登場ですか?(笑)すみません、くだらないレスですが、「F4の素」を「F4の“もと”」と読み違えました(笑)。VannessとKenなら英語でだいじょうぶじゃないですかね?あ、今は仔仔モードなんですね。 まきさん 報道されてるF4メンバーの個性って、そのまま本人たちの「素」(す)だったんですね。なんか親近感わいてうれしいですよねー。 |
<旭くん> 生の彼に初めて遭遇したのは昼食のビュッフェ形式のレストラン。なんと、同じところで食べていたわけです。友人と2人で食べてたら、そのテーブルの横を通ったのです!まず、認識してもらわなきゃ、と彼と目が合ったときに丁重に会釈したら「は?アンタ誰??知り合いだった???」というような困惑の表情で見られてしまいました。そこで、「わたしたち、沖縄のファンです。もう体調はいいのね?安心しました。」とかメッセージを書いて、出て行くときに渡して握手しました。 以降は、わたしたちがファンであるとわかり、時々こちらに笑顔を見せてくれました。「カワイイ」「アリガトウ」などの日本語も披露してくれて、かわいかったです。仕事はとても一生懸命。ほかのメンバーは撮影中以外は、暑いから衣装を脱いでましたが、彼はずーっときっちり着たままでした。笑顔に白い歯がサイコーですね。 <仔仔> TVで見るよりも、オトコっぽい感じでした。で、とっても不思議な人物でした。休憩中、F4のメンバーとはじゃれあって笑顔なのですが、わたしたちとは目を合わせてくれないのです。誰かの2〜3歩後ろにかくれてるし。プレゼントわたしたら、泣きそうな顔で後ずさりして、マネージャーさんが「ダイジョウブよ」、と笑って彼を前に押しだしてくれたくらい。明らかに台湾のファンより年齢層の高い私たちにびびったんでしょうか? 休憩中もだいたいいつも奥にひっこんでいて、しかも、微動だにせずにじーーっと座りつづけておられることが多かったです。 |
すっごいこんな話聞けてほんとにうれしーです!! ファンはたくさん回りにいたんですか?? F4大好きなんですけど、沖縄に来てるなんて知らなかったです・・・。 流星花園2の撮影ですか?? 聞きたいことがたくさんありますぅ!! ほんとにうらやましい限りです☆ 私もF4のみんなに(特に旭に)会いたいですっ!! またこの夏休みに中国に行きます☆ 9月に長沙でライブするってゆうのを聞いていたので、 でもチケット取れてないんですけど・・・。 行きたいです! 近くまで行ったらダフ屋とかあるのかなぁ。。。 中国にもダフ屋ってあるのかなぁ。。。。 とか考えながら、私が行くところは長沙に近いので、 少しでも香をかいできます(笑) |
みさとあゆさん 沖縄での撮影は『流星花園2』ではなくてペプシのCMと主題歌のMTV撮影だったみたいですよ。(Cookieさんもそう書いてくれています!) ライブのことはいろいろ情報が飛び交っていて確定的なことはでてきてませんね。とりあえず、『流星花園2』を撮り終わらないことにはツアーはできないっていう話なんで、9月に大陸でライブっていうのは・・・どうなんでしょうか?疑問・・・ あと、大陸コンサートについてわたしも詳しくないのですが、いろいろ非合法にチケットを扱う業者にはくれぐれも気をつけてくださいね!って、大陸は、合法業者が途中で逃げちゃう場合さえあったりして・・・(*_*) あと、すみませんが、非合法でチケを手に入れる方法をここであまり展開するのは控えてもらいたいんです・・・。つぶやき程度でお願いします(._.)。 |
<Vanness> とってもとってもfriendly。わたしたちが手を振ったら、もう満面の笑みで手を振ってくれる。ずっと動き回っていて、撮影に使われたミニバイクを乗りまわし、両手放し乗りしたり、クラクションをビービー鳴らして喜んだり。その合間に、見学しているわたしたちに、また笑いかけてくれたりするのです。待ち時間には駐車場でスタッフと炎天下でサッカー。見ているほうが暑くて死にそうなのに、なんでこんなに元気なの??そして、全身汗が輝いているのに、なぜ髪だけは常にさらさらなんでせう。(これは、彼だけではなく4人ともに共通するナゾですね。) <孝天> 彼はとてもクールで、あんまりかまってもらえなかった。すごい大またで歩くの。休憩中はいつも寝てる。Vannessくんのようにサッカーなんてとんでもない、って感じでしょうか。そんな彼がひとりで歩いてるのに、夜、ほんとに偶然出会ったんです。ちょっとこわかったけど声かけて、プレゼント(みんなにあげたのは、それぞれに選んだ沖縄のmusicianのCDです。)を渡しました。そしたら、本屋さんを教えてほしい、というので案内してあげたの。そのときに、いろいろお話できて、あまりのすてきさに卒倒しそうでした。「流星花園で沖縄に来たときのホテルはうちの近くなのよ」と言うと「覚えてる。***と飲んだよ。」と、ホテルのスタッフの名前を覚えてたんです。イイヤツじゃん。わたしのことも覚えててね! |
皆様こんばんは。たいへん報告が遅くなりすみません。先日のF4の沖縄での様子をレポさせていただきます。「追っかけ情報」のつもりはないのですが、そのように感じられましたら、申し訳ありません・・・。 リンサラさんと別れてすぐ、「**でペプシの何かやってるよ」という親切な友人のTELにて幸運にも彼らを発見。いくつか道路を通行止めにして撮影していたため遠くから見ていました。通行止め係りの沖縄のロケ会社のスタッフはF4をまったく知らなかったので、おしゃべりしながら4人の名前など教育してあげました。ここで仲良くなったため、以降は「明日は**でやるよ」「今休憩中だから、声かけてきていいよ」などと教えてもらえたんです。わたしたちは、大声をださない・写真はとらない・サインを求めない、などのスタッフの注意はきちんと守って見ていました。彼らに沖縄にもファンがいることを知ってほしい、という私たちの気持ちが伝わって、やがて台湾側のスタッフとも打ち解け、F4とちょっとお話しさせてもらったり、プレゼントを渡したり、握手したりすることができました。ドラマやニュースで見るのではない、素のままの彼らに接することができて幸運だったと思います。 新聞にのっていた「サイン」の件は、ほんとにもうお別れのときに、最後だから、と一度だけ旭くんにお願いしたんです。写真集や1周年記念本を出したら、すごく喜んでサインしてくれて、マネージャーさんも文句を言うどころか、みんなで写真まで撮ってくれた次第です。決して仕事中に無理にさせたわけではありません。(・・・前置きばっかりで、こんな長々とすみません) つづく。 |
皆様初めまして。(こちらでは) いつもはDindinさんちでひっそりと(?)F4(最近は主に仔仔)を語っている Hinaと申します。こちらはいつも楽しく拝見してます。 (台北レポート爆笑させていただきました) 突然ですが、こんなものを見つけましたので貼りに来ました。 http://www.peopledaily.com.cn/BIG5/wenyu/64/129/20020728/786444.html 相変わらず旭くん、超真面目ですね。(^-^;) |
Hinaさん いらっしゃいませ!&貼り付け、ありがとうです! あ、「あちら」ではちょっと書き込ませて宣伝させてもらって以来、本当に不義理をしてしまいまして・・・。すみません。 おー、「道明寺」の最新インタビューですか?!これ? なになに?『流星花園』続編では意外なことが起きる、と。杉菜と美作がつきあうとか?うわーめちゃめちゃ意外(笑)。すみません、妄想爆発させてしまいました・・・。 |
まゆりさま、台北でのMTV撮影レポ読んできました。 本当にアツ〜イご様子だったようで、可笑しいやら羨ましいやらで 読んでいて実に楽しかったです。 私のツボとしましては、 「ワキの下はまだ白いよ。」「時代劇に出てほしいー。お侍さんやってー。」 ・・・・大爆笑でございました。 私も結構な妄想ちゃんなのですが、「お侍さん」は思いつかずです。 やっぱり本物見なくちゃいかんですね。9月に台湾へ行くつもりなのですが 遠目でもよいので、ヴァネちゃんをこの目で見たいものでございます。 |
まきさん どーもです。 レポ、今読み返すと、興奮と妄想ばかりで、恥ずかしいです・・・。もうちょっとVannessの魅力に迫った改訂版を書きたいと思っています。はい。 Vannessの横顔(角度的に一番長く見ていられたんで印象深いんですわ)って、鼻筋通ってて、目もきりっと一重の切れ長。色が白くて、なんかおでこのあたりとか輪郭全体がゆで卵っぽくって(笑)つるるんとしていました。実物は写真で見るよりマッチョでもなく、するーっと背が高く頭小さいって感じなんですよ。なんで、チョンマゲのカツラかぶせて和服姿の「お侍さん」似合いそうーっていうのが、日本人二人組(笑)の一致した見解でしたの(笑)。 9月ですか。わたしも別目的で(笑)台湾行くかもしれません。なにかイベントあるといいですねー! |
あたしもミーナさんに同じぃ!沖縄に来てたのなら、仕事休んで沖縄まで行ったのにぃぃい。けど早速のレポが見られたから今日はSUPER-DUPER-TO-THE-MAX HAPPY うれしいいにゃ!! THANKS!デス。 今度はF4いつ来るのかなあ?いつか日本でもイベントやっていただきたいものです。日本にもF4FANSがいるのに気づいてこれからF4旋風日本上陸PROJECTに着手してくれないかしらん。 MAYURI-SAN, KEEP UP!! |
リーカさん はじめまして! 沖縄で行われたのはイベントではなく、撮影だったため、こういう話をあまり公にするのはいかんのでは、という気持ちもありましたが、やはり興味深かったということと、Cookieさんはじめ沖縄隊(笑)のご好意でこぼれ話にあずかることにしたのでした。でも近くにいたのに会えなかった!って残念な気持ちになる方も一方でいるわけで・・・難しいですね・・・。ともかく、日本での彼らの活動があることを祈りましょう! レポ(台北MTVですよね?)喜んでもらえてよかったです。 何度も言うように、報道の写真がまるでイケてなーいんでーす!!!(怒) もっとかわいいのになあ、Vanness。ちょっとして同行してくれた日本人さん(笑)からの画像(Vannessのはないんですけど、カメラ禁止だったので)が届いたら、Vannessの魅力をもっともっと深く掘り下げる形容を付け足したいと思ってます(笑)。 |
皆様はじめまして。今日初めてこのHPに来ました〜。 前からF4のみなさんの事が気になってはいたのですが、気がつくのが遅かったようです・・・。 それとショックです!F4のみなさん、沖縄に撮影でいらしてたんですか?わたし、沖縄に住んでいるので、今それを知ってメチャクチャ悲しいです(泣)仕事休んででも会いに行ったのにぃ〜。最悪です・・・。 |
ミーナさん こちらこそはじめまして! 最悪・・・。あいや・・・。 確かに、近くに来ていたのに会えなかったってことほど悲しいことはないですね。 元気出してくださいね!としか言えません・・・・。 |
Dindinさん おお、もおレポを読んでもらえたんですか?!レポというよりも妄想を(笑)。恐縮ですー。 載せてある報道の写真なんかよりも100億倍かっこよくてキュートできれいだったんですよ、Vannessっちー。MTV完成を待つしかないです。 まりまる姐 お帰りなさいませ!さっそくサイン会の様子ありがとうです! いえいえ、なにを、まりまる姐の筋肉男子の形容、すごい的確です。姐にも愛でる素質は大有りとみました(笑)。 お疲れではないですか?それでもこんなにレポしてくれる精気みなぎるとは、やはりF4ウィルスがまだまだ姐の中で増殖中なんですね、きっと! Cookieさん いつでもいいんですよー。気にしないでください。ただ、「多くの日本ファン」ってあったので気になって話しをふっちゃただけです(笑)。7、8人でも王子たちにとっては「多い」と感じたんですねー。 |
今回サインしてもらえるのは、CD予約時にもらえるリストバンド。赤とブルーの2色選択で、わてはVannessがしていた赤を選択。イベント時会場で待つ時は、それを腕につけるようにスタッフから指示がでてました。(写真撮影時にファンはVannessの後ろでリストバントな手を高く上げるという構図)実際サインしてもらう時にははずしてしてもらったのですが・・よーく考えてみたらしたままサインしてもらったら、Vannessに手首を握ってもらえたかも・・・なんて終わってからやましい事を考えた自分(笑)。実際、そうやっていたファンもあり(笑)。うーん、残念。 ひとりひとりの目を見て笑ってサインをし、握手してくれるVanness。うっすら汗かいて、スタッフに後ろからちろっと拭いてもらったり・・でも髪はサラサラ〜(笑)。髪を耳にかけてサインする姿にまたもや、うっとり。一緒に行った友人の「Vanness、日本から来たよ!」というよびかけに、何か返事をしようとしていたそうですが言葉にならず「あぐぐぐ・・・・」てなカンジで目線だけ返しだったそうっす(爆)。うう、かわいい・・・。 そして今回、イベント中盤に突如応援に現れた、旭くん!これはびっくり!・・なんてもんじゃなかった(笑)。会場のファン、どどどーっと数メートル前に移動してましたもの(大爆)。「これでもかっ」ていう笑顔で旭くんステージに上がってきて、でも最初記者達に囲まれて、全然姿見えず。いや、マジすごい可愛い、旭くん!!ちょっとわてはびっくりしました、どうしても暴龍のイメージがあったもんで(爆)。その後、ステージ前に現れて、Vannessと熱いハグ♪これがまた素敵すぎました。きゃーきゃー言うファンに旭くん、「しーっ、静かにね〜」なんて言ったりもしてました。 ほんとVannessも嬉しそうだった〜。あぁ、あの2人のハグ・・・忘れられないかも。 そんなこんなで、イベントは無事終了。Vannessはその後の高雄サイン会へ飛んだのですね。いやはや、気温も34度位(だったらしい・・)で熱かったが、あの熱気で多分40度位だった気がします。Vannessも、お疲れさまでした♪新譜発売が楽しみですね!さて、わては予約したCD・・どうやって台北へ取りに行こうか思案中(爆)。 |
昨晩台北より戻りました〜。今回予定していた台北旅行中に、偶然Vannessイベントがあったなんてヒキが強いかも(笑)。いや、ほんとにヒキが強すぎた濃いぃぃ台北でございました・・(遠い目)。 さて、イベントですが11時前に我等が西門町に到着すると、会場ではスタッフがすでに整理券を配布中。 我等は420番代でした。 イベントは30分位遅れて開始。でもVannessが出てくるまで長いこと、長いこと(笑)!! そしていよいよVanness登場!颯爽と階段を駆け上ってくる姿に、惚れ惚れ。 舞台の上の数字が書いてある風船をひとつづつVannessが割っていき、イベントがスタート♪ 全く北京語わからぬゆえ、色々しゃぺってましたが何を言っていたかわからない・・すんまそん。 さて、Vannessちゃん♪沖縄帰りで日焼けして、髪はサラサラ、素敵な肩・二の腕筋肉をまたもや、存分に披露。いや〜、素晴らしいっす、まゆりくん(笑)!Vannessの筋肉!わては筋肉男子には詳しくないものの均整がとれてて、肩から腰にかけて、流れるようなんだもの。特に後姿はたまらない(笑)。 お洋服は各紙記事にあるような白黒コンビネーション。よく似合ってた♪Vannessのリストバンドは白。 でも、あのパンツは面白い形になっててパンツのワキに網(というか、メッシュだな・笑)が腰から裾まで付いてるんです。立っているとわからないんだけど、ダンスをしてるとそのメッシュの部分が広がるしかけ・・踊った時の効果まで考えてるなんて、おっ洒落〜。 小朋友より花を受け取ったり、お誕生日祝いの2個のケーキと共に、会場のファンより「Happy Birthday〜〜」合唱を受けるVanness。でも最初それがわからなかったみたいで(わてにはそう見えた・・)「え、ボク?ボクの??」ってカンジの表情をしていたように思える。会場にはたくさんの風船がセットされていて、最後にはこの風船をVannessが空へ飛ばし、サイン会開始となったのでした。 |
何日も路上で並ぶことはもちろんたいへんなことですよね。 でもそんな中にも楽しい、ほほえましい光景もありましてん。ちょっとご紹介。 ぼけっと、うとうとと並んでいても時々起こされるのは、「伝言」のためでした。 たとえば、「電話があって、ざっゆーちょん(地名)で雨が降り始めたって!ここももうすぐ降り始めるだろうって。はい、次に回して!」と数十人で組んでいるローテーション団体全員に指令の伝言がまわるのです。・・・ううむ、すごい組織力。 さすがF4の強烈なファン。F4の宣伝も忘れていません。これは大通りに向けて作った即製セブンアップ広告(笑)。プルリングが足りなかった場合に備えてのゼブンアップ缶のストックを積み上げて作ってました。 ![]() 当日朝6時半ごろの風景。セキュリティー(白矢印)も寝ています(笑)。さすがに警察(黄色矢印)は終始きりっとわれわれを守ってくれていました。こわいセキュリティーもいましたが、われわれの周囲にいた兄ちゃんたちはエエやつで、ちびっこファンがマージャン(!)やトランブをしている姿をにやにやしながら見ていたり、柵ができてわれわれの身動きができなくなると、代わりにゴミを捨ててくれたりしました。もしかしたら、ペプシやセブンアップを振舞ってあげたからかもしれません。もちろんこちらとしてはプルリングがほしかったからだけなんですが(笑)。 ![]() |
まゆりくん、お疲れ〜!そしてお体大切に!(笑) ほほえましいレポサンキュウです。 8月に向けこころ踊りますね・・・。 この週末私はまた兄弟のファンクラブライブへ・・ 整理番号早かったけど後ろのイスに座ってた。(笑) |
剛從日本沖繩拍攝完新一輯廣告及MV,F4感到驚訝,因為他們擁有很多日本Fans,而F4亦友善為歌迷簽名留念。 とあります。(一部抜粋) 「沖縄でのCM、MV撮影を済ませてきたF4は、日本にもたくさんのファンがいたことに驚いている。彼らはフレンドリーにもそのファンらに記念としてサインをしてあげたということだ。」 ちゅう意味ですが、「たくさん」ってどのくらいなんでしょうか???(^^ゞ>Cookieさん、リンサラ姐 |
お久しぶりです。 すみません、その後の報告をしていませんでしたね。 といいつつ、今もあんまり時間がないのでまたあらためて来ます。 とりあえず、沖縄にいたファンは全員おともだちで、多いときで合計7人。 でも、常に全員いたわけじゃあありませんよ。 あ、ちょっと遭遇のリンサラさん含めると8人でしょうか。 これって「たくさん」?? でも、ファンがいたことに驚いていたことは確かです・・・。 目立つ場でやってたので、観光客も含め、たくさんの人が通りかかるのですが、残念ながらわたしたち以外に彼らを認識する人はいないようでした。 |
拝見いたしました〜〜! 私も現場に居たかのような錯覚に陥るような、躍動感溢れる?レポートで、 すごく面白かったです(*^^*)。 Vannessちゃんの「あんなものとかこんなもの」を至近距離で観察していた まゆりさんたち日本人女性の壊れっぷり(褒めてるんですよっ(笑)!)の 様子に大爆笑です。 ペプシイベント@8月6日のチケット引き換えお疲れ様でした。やはり王子たちの イベントに参加するっていうのは、かなりの体力勝負なのですね…(^^;)。 またこれからイベント目白押しなので、まゆりさんも夏バテしてられませんね! 補足というか訂正(^^;) サイン会に応援に駆けつけた旭。下の写真だと水色のTシャツに見えるんですが 実は淡いグレーのTシャツでございました。失礼しました(汗)。 |
なんこ姐、ぎゃぼりさん 海外ファンシーへのレス、援護射撃ありがとう〜。なんでか国際的になってゆくこのBBS・・・。お約束の英語バージョン、ただいま作成中です。ここはファンの交流の場です、本人たちへのメッセージも禁止はしないけど、そういうものにはレスしませんよ、ちゃんと公式HPへ行ってくださいね、とかいう英文をまずタイトルの下に目立つように貼り付ける予定。日本語のお約束はクリックして読んでもらうようにして。 |
大盛況だったようで何よりですね。 そして旭が応援(CDお買い上げ)に駆けつけたそう。 旭が来るとは知らなかったVannessちゃん、驚いてたらしいですが その後に2人は熱い抱擁を交わしたとな…。 私もその場に居たかったです(T-T)。 ↓サイン会の記事 http://hk.yahoo.com/headlines/020727/ent/cna/cfp0184txt.html |
Vannessと旭のツーショット♪ 旭はリストバンドまでブルー系で統一してますね。 ![]() |
きゃー!二人のツーショ(ん?へんな表現だぞ?)!すてきすてきすてき!(笑) もーまた具合悪くなっちゃいました・・・。>Dindinさん、いつもお世話様! ここの常連さんであるM嬢(笑)らが偶然(というか前々からの計画でこの日程だったというまたこれ「ヒキ」の強いことに)このイベント行っています。あとVannessと一緒に台北→高雄へと飛んだ日本人もいます(笑)。きっと近いうちに詳しい様子が報告されることでしょう。ふふっ(^^)。 あと、そうなんです、香港でCDを予約すると「VannessのMTV相手役応募用紙」というのが入っているのです。でも他の地域でもなんらかの方法で応募できるらしく(苦笑)、つまるところ、相手役募集中なんだそうです。ふふふー、応募してみちゃおうかな、なんて。でも、年と体重はマイナス10くらいしないとダメな気が・・・(汗)。ちなみに、応募用紙には基本的プロフィールのほかに、「話せる言語」を書かせる欄があります。さすが中華世界です。 |
昨日、TVでF4が解散するっていうのを見ました! それって本当ですか!? すっごいショックなんですけど、 どこにも書いてなくて・・・(泣) 誰か教えてくださーい!!! |
みさとあゆさん はじめまして! F4解散のニュース?!それはどこのTVで見たのですが??? 漫画の話で・・・というのではなくて、台湾のグループ、F4のことですか?! まゆり |
まゆりさんの酸素マスクを用意するようにとのアドバイスをついつい無視して 「ピーチガール」を見終わってしまった私は、只今呼吸困難でございます。 予想はしていましたが、今まであんなイイ男は見たことないですね。 「ちゅう」に「だっこ」にニカッーとした笑顔、首から胸へかけての ラインにお宝の二の腕。そして数え切れないそのしぐさときたらどうでしょう。 導演の指導のたまものか、彼の天性がそうさせるのか、かわいさ爆裂です。 今、まゆりさんの傑作レビューを眺めながら、うっとり反芻してたところです。 これからも、ヴァネちゃんにはもっと単発モノでもよいからばんばんドラマ や映画に出て、息が止まるほどの映像を見せつけて欲しいです。 ホスト役なんかよろしいかと思いますが、いかがでしょうか? 歌もダンスも英語もできてあのガタイだから、もちろんお店のNO.1。 借金してでも通いたいお店になること間違いなし!!! ・・・・やっぱし、私、脳に酸素が足りてないみたいですね。失礼しましたぁ。 |
まきさん〜 酸素マスクをお忘れでしたか・・・。それはそれは苦しい鑑賞となったことでしょう!(笑) > 予想はしていましたが、今まであんなイイ男は見たことないですね。 > 「ちゅう」に「だっこ」にニカッーとした笑顔、首から胸へかけての > ラインにお宝の二の腕。そして数え切れないそのしぐさときたらどうでしょう。 ねえ、ねえ!もうどうしたことでしょうね〜〜〜!思い出しただけでも酸欠っ。『蜜桃女孩』は酸素マスクと抱き合わせで売ってくれないとー!>コミック・ファミリー > 導演の指導のたまものか、彼の天性がそうさせるのか、かわいさ爆裂です。 > 今、まゆりさんの傑作レビューを眺めながら、うっとり反芻してたところです。 あのレビュー、画像足りないのが心残りで・・・。そのうちまたスキャンする計画ありなので、お楽しみに!(懲りない>自分。) ホストやバーテン役はどんどんやってほしいっすよね!しかしそのまえには、酸素マスクがコンビニで購入できるくらいになっててほしいものです(笑)。 |
hiya everybody~ i am a F4 fans come from Hong Kong~ this site is good and continue to work hard~!!!!!! |
Dear Maggie, Thank you for visiting and support my webpage! I will continue to keep this page good for you and F4. Webmaster, Mayuri |