[ 掲示板に戻る ]

記事No.12875に関するスレッドです

津軽のふるさと / きんや
今年も美空ひばりの特集を観ながらです。
http://www.nhk.or.jp/hibari/history.html

本当に偉大な歌い手でした。

↓の映画で岩木山をバックに「リンゴ追分」とこの「津軽のふるさと」歌っていたんですね。
http://www.duarbo.jp/versoj/v-sengokayou/tsugarunofurusato.htm

No.12875 - 2006/06/17(Sat) 22:28:54

Re: 津軽のふるさと / くりおおじさん [関東] [40代]
今晩は!
きんやさん、
http://www.duarbo.jp/versoj/v-folksong/fureai.htm
これすごいですねー!今酒のみまがら
かーちゃんとしっぽり歌ってしまいました。
(ちょっとハズカシー(●´ω`●)ゞエヘヘ)
けっこういろんな懐かしい曲もあっていいですね。
こんなサイトあるの知りませんでした。
美空ひばりさんはバーちゃんの十八番。
TVでやってっると必ず録画してますよ!

No.12876 - 2006/06/17(Sat) 23:38:42

Re: 津軽のふるさと / Fumi [近畿]
楽しみにしていて見たかったのに、勘違いして見落とし。
同じ時間に松田聖子のコンサート、おかしいなと思いつつ、
来週なのかな?と勘違いしたのです。
もっと丁寧にチェックすべきでした。

No.12879 - 2006/06/18(Sun) 09:37:05

Re: 津軽のふるさと / よし [東北]
>きんやさん、弘前では今年もリンゴ追分全国大会が開かれました。今年は12歳の男子が優勝し、今もってその幅の広い人気ぶりがうかがえます
http://www.mutusinpou.co.jp/news/06052103.html

>くりおさん、中村雅俊のふれあいは自分にとっても青春です。かーちゃんとしっぽり歌えるのがまたいいですねぇ(笑)
中村雅俊といえば、今NHK木曜時代劇で清水次郎長を演じてます。あいかわらずいい味出してます。

No.12880 - 2006/06/18(Sun) 09:44:25

Re: 津軽のふるさと / よし [東北]
おーおー、Fumiさんも。やっぱり美空ひばりは、偉大な人だったんですねぇ。
自分が一番印象に残ってるのは子供のころでしたが「柔」です。
歌詞の内容が非常に分かりやすかったなぁ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1783326

No.12881 - 2006/06/18(Sun) 09:54:48

Re: 津軽のふるさと / きんや
くりおおじさん〜
音楽サイト、一杯ありますから楽しんでくださいね。
「ふれあい」映画では中村雅俊と壇ふみでした(^^♪

Fumiさん〜
ここに毎年、美空ひばりの話題を書き込んで4年目になりました。
NHKも発掘画像などで工夫しているようですね。
近いうちに再放送されますよ(^.^)

よしさん〜
その映画「りんご園の少女」が流れて一層、臨場感溢れる二曲になっていました。
かつて、一時期、NHKから干されて紅白の空白期間があったのが信じられないですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E7%A9%BA%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A

No.12885 - 2006/06/18(Sun) 16:09:09

Re: 津軽のふるさと / Fumi [近畿]
よしさん、彼女は素晴らしい歌姫でしたね。
川の流れのように、、、大好きです。


きんやさん、再放送の予定ですか、楽しみです〜♪
その時は、早めに、ここに書いて下さいね。
毎日、ここは拝見していますので、、、。 (^^ゞ

No.12888 - 2006/06/18(Sun) 18:31:12

Re: 津軽のふるさと / よし [東北]
>きんやさん、よく覚えてます。
子供心に美空ひばりは普通の歌手と違うという思いがあったのか、紅白になぜでないのと、おふくろに聞いた思い出があります。

>Fumiさん、そうだね昭和の大スターでしょう。
歌に映画に、もう全てにおいて一流であったんでしょう。
最後は「川の流れのように」でした。
おふくろと同年代なので、よけいに気持ちにくるものがありました。

No.12893 - 2006/06/18(Sun) 21:37:57