[ 掲示板に戻る ]

記事No.13057に関するスレッドです

明日から文月 / きんや
と言うことでこちらは、蒸し暑くなりました。

今朝、早く目覚めて何気に花水木をみたら
アメリカシロヒトリがでていました。
早速、その枝を切り焼きました。
枝垂れ桜で一回、花水木で二回目です。

よしさん〜
どんなに忙しくてもそろそろ虫ちゃんに
気をつけてね(^^)

No.13051 - 2006/07/01(Sat) 00:10:01

Re: 明日から文月 / よし [東北]
きんやさん、出ましたか。
昨年の秋はひどい目に遭いましたからねぇ
ちゃんと見てみよ。。。

それにしても、昨年シロヒトリにやられてしまった柿の葉っぱが、今年はよすぎるのはなぜ?

No.13055 - 2006/07/01(Sat) 08:00:11

Re: 明日から文月 / きんや
>それにしても、昨年シロヒトリにやられてしまった柿の葉っぱが、今年はよすぎるのはなぜ?

昨年、早めに休んだのでエネルギーが溜まったのだと思います。
隔年で豊作と理屈は同じなんでしょうね!(^^)!
柿の葉にシロヒトリとは、びっくりです。
あんな硬くて不味そうな葉っぱに・・
こちらでは考えられません(^^)
桑の葉、桜、花水木、たまに西洋リンゴ、
そしてかつて街路樹として人気があったプラタナスなどがお気に入りのようです。

今日の講演会会場です(^.^)

No.13057 - 2006/07/01(Sat) 23:01:07

Re: 明日から文月 / よし [東北]
きんやさん、あはは、そうかもしれませんね。
さて実は…秋が楽しみです。

ちゃしばさんの講演会、すごくよかったみたいで、自分のことのようにうれしいものがあります。

講演のあと近くでHayateさんと後拭き(一献)をされたようで、いい酒っこだったことでしょう。

No.13059 - 2006/07/02(Sun) 14:12:28