 | 18歳になったばかりの高校3年生の息子が若い娘連れて駆け落ちしてしまいました。連絡取れずで、いったい今頃何処で何をしているのでしょう。 母親がいたら、展開が違っていたかも。 6日目になりました。ちゃんと食べていればいいのですが。
|
No.9886 - 2005/04/15(Fri) 23:00:58
| ☆ Re: 家出 / kingyo ♀ [東北]  | | |  | ともさん、 心配ですね。高校3年生は、進学・就職など大事なときです。でも、きっとお父さんのお気持ち分かってくれますよ。ご飯もきちんと食べていますから、ご安心なされませ。でも駆け落ちとは、頼もしいですね〜。きっと、ご立派な大人になります。私の長男も高校生になったら、彼女が遊びに来るようになりました。勉学に差し障りのないような付き合いを薦めたように思います。お互い青春を楽しめたら良いですね。「親の心子知らず、子の心親知らず」と言います。早く見つかることを祈ってます。
|
No.9888 - 2005/04/16(Sat) 08:38:54 |
| ☆ Re: 家出 / ひろこ | | |  | ともさん、そりゃ心配ですねぇ、男一匹・・・ならともかく、女の子が一緒とは、お相手の親御さんとのこともあるし、父親としてはなんともご心痛の事とお察しします。まだ一週間、きっとあちこちの先輩のところあたりに転がり込んでいるんでしょうが、親としては身の置き所がないですよね。
生半可な事はいえませんが、ともさんが奥様を必死に愛していたのをしっかり見ていたと思います、きっと、彼には彼なりの思いがあると思いますので、聞く耳だけは準備して置いてくださいね。
その昔、「小さな恋のメロディー」を見てうずうずした思いが、最近は「セカチュー」の時代ですからねぇ。 なにはともあれ、子を持つ親としては、いち早く連絡が取れることを祈っています。 我妹も、その昔何度家出したことか、今では孫が生まれて、母の気持ちとババの気持ちがわかるようになりました。「迷惑はいくらかけてもいい、迷惑だとは思わないから、だけど心配だけはかけるな。」この言葉を息子さんに送りたいです。
|
No.9891 - 2005/04/16(Sat) 18:31:14 |
| ☆ Re: 家出 / よし ♂ [東北] | | |  | >ともさん、あのピアノを弾いていた紅顔の少年が、高校3年生になりましたか。もう5年ほどになるのかな。 同じ親として、その心配がいかほどのものか察せられます。 ただ、子供は親の願うように成長してもらいたいと思うようにはいかないのが現実ですよね 良い子、模範生を演じるのをやめてしまう子もたくさんいます。うちの長男もそうでした。
人として見たとき、そういう行為は大変なことなんですけど、そこまで思い切ったことができる子供もある意味、大したもんだと思います。 もう大人に近い年齢なわけで、親が頭からどうこう言ってもなかなか聞くもんではないですよね。
ここはやっぱり、自分の息子を信じることが大切なことと思います。 何があってもこの世は「さもありなん」。ご心配でしょうが、天国の奥様が見守っておりますよ。
|
No.9897 - 2005/04/17(Sun) 06:18:22 |
| ☆ Re: 家出 / とも ♂ [関東] | | |  | 皆さんご心配をおかけしています。色んな意味で大人になりかけているのでしょうね。 本日ドコモの支店にいってきました。息子が携帯で発信した場所がわかりました。東京です。詳しくはわかりませんが。メールも誰かと送受信しているようです。機種変更すれば相手のアドレスを私が見ることが出来るのですが、そうすると、息子の携帯は使えなくなり発信源ももう二度と掴めなくなってしまいます。 いまは、そっとしておいて、自ら帰るまで待つべきなのでしょうね。無理に連れてきてもまた出て行くと思うからです。
|
No.9932 - 2005/04/21(Thu) 00:29:08 |
| ☆ Re: 家出 / よし ♂ [東北] | | |  | ともさん、わらにもすがる思いでしょうね。 ただ、こればっかりは短期間の勝負はできないでしょう。 ある意味、根比べでしょうね。 間口は広く開けておいたほうがいいかも…
|
No.9937 - 2005/04/21(Thu) 21:31:52 |
|