[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

奈良美智展 / とな
今朝の地元紙で見ましたが、奈良美智巡回個展「From the Depth of My Drawer」が弘前であります。
http://www.harappa-h.org/nara2005/

奈良美智の絵もさることながら、会場となる吉井酒造煉瓦倉庫がなかなか素晴らしいのです。丁度お花見オフの時期は個展開催中ですので、ちと足を運んでみてはいかがでしょうか。

No.9862 - 2005/04/13(Wed) 11:27:12

Re: 奈良美智 / よし [東北]
そうそう、前回の反響で今回お花見の時期に合わせたようです。
時間を見て、できれば見てみたいですね。

No.9863 - 2005/04/13(Wed) 11:35:55
マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / きんや
この曲を聴いたことがないけど
第二の吉幾三でしょうか?

マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050410-00000018-spn-ent
 青森県のヒットチャートでB’z、オレンジレンジなど人気歌手の新曲を押しのけ、連続1位を続けている歌がある。地元のロックバンド「マニ☆ラバ」が歌う「青森駅」で、同県限定発売ながら発売1カ月で約5000枚をセールス。購入できない他県からは「着うた」サイトへのアクセスが殺到し、急きょ13日に全国発売されることが決まった。来月6日には東京駅構内で上京ライブを開催、大ブレークするかも!

No.9844 - 2005/04/10(Sun) 23:03:49

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / あぴ
先日、この曲のプロモーションビデオを見ました^^
背景は、も・ち・ろ・ん!雪の青森駅。
私自身が上京する時を思い出し、ジーンときちゃいました。

個人的な印象は、現代版「木綿のハンカチーフ」かな?

No.9845 - 2005/04/11(Mon) 00:05:52

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / きんや
あぴさん
試聴しましたがおそらくサビの部分で切れた(爆)
現代版「木綿のハンカチーフ」ですか〜
最新音楽情報からここ10年疎くなりました(T_T)
でも横文字でない曲名がいいです。
http://www.manilaba.com/news/20050413single/20050413single.html

No.9846 - 2005/04/11(Mon) 01:16:33

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / あぴ
きんやサン
昔は「自称・イントロの女王(爆)」だったのですが
最近は、名前と曲名・顔・音が全く覚えられません(^^;
ドラマ主題歌のサビが精一杯ですね〜。

久々に「おお?!」っときたのが「青森駅」と、もう1曲・・・
『やなわらばー』と言う石垣島出身の女の子2人が歌う
「変わらぬ『青』」と言う曲です(^^)
http://www.ya-na.net/index.html
中学・高校の吹奏楽部や合唱部でも採用してるそうですヨ。
機会があったらお験し下さいませ♪(⌒▽⌒)ノ"

No.9848 - 2005/04/11(Mon) 13:45:09

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / とな
吉幾三というより、Sing Like Talkingの方かなぁ…と。マニ☆ラバのメンバーも青森市内の高校の出身だし。
「青森駅」のCDは、コンビニなどでも見かけますが、あまりにも地元すぎて全国的に話題になってるという実感がほとんどありません(汗)

確か、彼らは去年の春にようやくメンバー全員が高校を卒業した…と聞いていますが、うちの子らの小学校の前担任が彼らを知ってるような口ぶりですので、もしかしたら前任校で面倒を見ていたのかもしれないですね。

今度、前担任に会ったときに聞いてみようっと。

No.9849 - 2005/04/11(Mon) 15:07:23

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / Hayate

う〜ん、いいな『青森駅』良い曲です。

でもこの写真は驚き!
まじで、ホームなのこれ????
雪積もってるじゃん、それも新雪っぽい^_^;

http://www.manilaba.com/news/20050413single/20050413single.html

No.9850 - 2005/04/11(Mon) 18:47:39

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / きんや
あぴさん
沖縄の二人組みいいですね〜
キロロ、元ちとせさんを思い出しました!
僕は太田裕美の大ファンだったのです♪
同じ埼玉県民で彼女は、クレヨンしんちゃんと
同郷、春日部出身なんです。

となさん、Hayateさん
この光景は、逆「なごり雪」です(T_T)

No.9851 - 2005/04/11(Mon) 21:48:34

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / よし [東北]
マニ☆ラバ
昨年あたりからこちらでもかなり話題にはなってますが、個人的にはもうひとつ分からないものがありました。
が、せがれはデビュー前から知っているとか…

沖縄のグループが多い中、所得等が同じ全国最下位クラスの青森からも…という思いがようやく通じたという感じですか。
自分的には「ああ上野駅」が思い出されます(笑)
ヒット間違いなしですね。

きんやさん、コラムに引用させてもらうかも…

No.9852 - 2005/04/11(Mon) 22:24:39

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / とな
あの「青森駅」のジャケ写真はまんま青森駅のホームの冬の景色です。
あのままホームの奥へ歩いていくと、今は無いですが昔は青函連絡船の待合室へ続く連絡橋がありましたよ。

No.9854 - 2005/04/11(Mon) 23:10:22

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / きんや
となさん
そうですか〜33年前乗船記録を書いた記憶があります。
なんだか松本清長の「点と線」みたい(笑)

これは昨春の青森駅お隣6番線(^^♪

No.9855 - 2005/04/12(Tue) 00:28:10

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / とな
きんやさんの写真は、駅出口に向った写真ですよね。
写っている連絡橋は、西口に抜ける出口です。

きんやさんの写真から回れ右して、反対側を向きホームの奥に進んでいくと「青森駅」のジャケ写真になります。
ホームにあるKIOSKや自販機が写ってないので、列車の端の車両よりもさらに奥の方を写したものだと思いますよ。

No.9857 - 2005/04/12(Tue) 09:18:48

Re: マニ☆ラバ「青森駅」全国進出だ! / きんや
となさん
そうでしたね(^_^)v
実は、八甲田丸が写っているこの写真を載せようと
思ったのです。
でも番線が1に見えるのでした(笑)
この反対側ホームから撮った写真でしょうか。

No.9859 - 2005/04/12(Tue) 23:01:23
千鳥ヶ淵 / きんや
かみさんと行ってきました!
凄い混雑で歩道が渋滞していました〜
津軽へ行けないないのでここで楽しみました!(^^)!

ボートにかみさんと乗りたかったけど
長い行列で断念!

No.9834 - 2005/04/09(Sat) 22:50:35

Re: 千鳥ヶ淵 / きんや
その後、浅草の隅田川へ
No.9835 - 2005/04/09(Sat) 22:52:16

Re: 千鳥ヶ淵 / ちゃしば
千鳥ヶ淵といえば、『大きなたまねぎの下で』ですね〜♪。あの歌聴いていたら、ほろっと涙出そうになるんです。
写真は携帯のカメラで申し訳ないのですが、横浜の桜です。天気も最高!気持ちが良かったです。

No.9836 - 2005/04/09(Sat) 22:57:22

Re: 千鳥ヶ淵 / きんや
ちゃしばさん
『大きなたまねぎの下で』を知りませんでした(汗)
調べたら武道館が大きなたまねぎだったのですね♪
誰もが経験する失恋の歌だけど胸が熱くなります(爆風)
http://blog.livedoor.jp/yokotsuna/

食いしん坊なので「銀座らん月」でしゃぶしゃぶと蟹の刺身を食べました(*^_^*)

No.9837 - 2005/04/09(Sat) 23:20:15

Re: 千鳥ヶ淵 / とも [関東]
九段下、私も明日行って来ようかな。
石神井川沿いもいいですよ。

No.9838 - 2005/04/10(Sun) 00:36:44

Re: 千鳥ヶ淵 / ハイテンションおばさん [関東] [ミュンヘンへの道]
みなさん どうもですぅ〜。
ともさんとすれ違ったかも…?

たまねぎどーぞ ヽ( ^∀^)ノ

No.9839 - 2005/04/10(Sun) 15:20:38

Re: 千鳥ヶ淵 / よし [東北]
>きんやさん、やっぱり都会は人が多いですねぇ
ボート乗り場とさくら並木、どこかで見た構図です(笑)

>ちゃしばさん、横浜行脚おつかれさまでした。
実は自分も『大きなたまねぎの下で』、知りませんでした(汗)

>ともピー、その九段下、行ってきましたかぁ
関東はかなり暑いんでしょうね

>ハイテンションおばさん、これが噂のたまねぎですか。
なんか皆さん、それぞれ発言してますが、みんなつながってるような……???

No.9843 - 2005/04/10(Sun) 21:25:10

Re: 千鳥ヶ淵 / とも [関東]
兄さん
九段下は行かずに石神井川に行ってきました。
2キロに及ぶ桜並木が川の水面に向って伸びている様。桜を上から見下ろして見ることができました。
ですが、昨日は大雨で桜も散ってしまいましたね。

No.9856 - 2005/04/12(Tue) 08:53:09
弘前の夜桜へ / ほりきん [関東] [50代]
昨日は屋形船で隅田川の花見に行ってきました。
桜は満開を過ぎたかなという状態でした。
総勢24名。コージー冨田の主催で知人や友人で楽しんできました。お決まりのタモリさんの物まねをきっちりやってくれました。船の中は大盛り上がりでした。

さて、いよいよ青森に行く予定がはっきりしました。
24日は蔦温泉にて宿泊。25日の夕方弘前に入ります。
宿泊はグランドホテル予約済みです。
今回はほりきんときん妻、コスモスさんの3人です。
25日の夕食を一緒できると嬉しいです。
26日はお昼にいつものカメラの前で手を振りましょう。
よろしくお願いいたします。

No.9847 - 2005/04/11(Mon) 12:18:20

Re: 弘前の夜桜へ / よし [東北]
ほりきんさん、隅田川からお花見ですか。
なんとも風流ですねぇ
コージー冨田のお花見、なんともうらやましー(笑)

25日、了解です。夜桜を楽しみましょう。
それにしてもよくあの市街地に宿が取れました。さすがです。
楽しみにしてまーす。

No.9853 - 2005/04/11(Mon) 22:31:36
春芽吹く / よし [東北]
わが家にもようやく春到来です(笑)
春は新しい命の季節でもあります。
今年もわが家の庭に芽吹いてくれました。

No.9822 - 2005/04/08(Fri) 11:52:28

Re: 春芽吹く / kingyo [東北]
我が家も、春一番のクロッカスとヒマラヤユキノシタの
花も咲きました。
やっと、春ですね〜〜。
が、今日はつっとばかり寒いです〜

No.9824 - 2005/04/08(Fri) 16:23:43

Re: 春芽吹く / ちゃしば
こちらは桜が咲き始めました。
どこも春ですね・・・

No.9825 - 2005/04/08(Fri) 18:30:07

Re: 春芽吹く / マシュー [関東] [ひょっこりひょうたん島]
よしさん、井の頭公園から神田川にかけて見事なくらい桜が満開です。今年は一気に咲きました。
写真でお見せしたいのですがどうやってもこのすごさを
伝えるだけのテクニックがないのが残念でなりません。
広角レンズがあればな〜・・・

No.9826 - 2005/04/08(Fri) 20:08:05

Re: 春芽吹く / Hayate
よし兄 今日は目黒川のさくらじゃ(^_^)

暑いから一気に満開です

元気マンの日記にも書いたけど
Yahooの掲示板見たよー


流石です(^_^)v

No.9828 - 2005/04/08(Fri) 21:52:31

Re: 春芽吹く / よし [東北]
>kingyoさん、弘前はようやく積雪ゼロの発表となりました。なんかこの花が咲き出すころは、気持ちもパッとなりますよね。

>ちゃしばさん、同じ北国でもやはりそちらは早いですよね。ちゃしば桜も、もっともっと咲かせなきゃね(笑)

>マシューさん、井の頭公園ですか。
すごく懐かしい響きです。なんとなく青春の甘酸っぱい思いが頭をよぎります(笑) その満開桜をイメージしながら……

>Hayateさん、関東はかなり暑そうですね。
桜がしっかり咲いてます。
Yahooの掲示板は、記憶がないくらい昔に書いた以来です。なんとなく引かれるように、ふらふらってね(笑)

No.9829 - 2005/04/08(Fri) 23:54:55

Re: 春芽吹く / しげじい [北海道] [40代]
桜の便りは、心がウキウキしますね。
津軽海峡は大きな壁になっていて、こちらはまだまだです。やっと山の木が芽吹きだして、山全体が赤くなってきたところかな。これが段々と若草色に変わります。
春の紅葉です。毎日山を眺めていると色の変化がとても楽しいですよ。
先日気象庁から出た、桜の開花予想では5月6日と出ました。
まだまだ先で、ゴールデンウイークがお花見です。

まあ、もう少し冬を楽しめると思えば、良いのかな?

No.9830 - 2005/04/09(Sat) 08:55:41

Re: 春芽吹く / kingyo [東北]
白鳥の北帰行の季節になりました。
1週間前の写真です。
それにしても、カメラマンが多かったです。

No.9831 - 2005/04/09(Sat) 12:43:23

Re: 春芽吹く / よし [東北]
>しげじいさん、北海道はゴールデンウイーク後半ですね。山が赤くなってきましたか。
わが家から見る山はまだ白いものが、あちこちにあります(笑)
けど、庭の樹の芽はかなり膨らんできましたよー
今年ほど春が待ち遠しく思ったことはないです、ホント。

>kingyoさん、白鳥もようやく北帰行です。
もうだいぶ、飛び立った白鳥もいることでしょうね。
それにしても白鳥と人間が同じ土俵にいますねぇ

No.9832 - 2005/04/09(Sat) 14:20:32

Re: 春芽吹く / グッキー
私も 桜を!
今が、満開 真っ盛り!

ちらほらと 花びらが散り始めて、風に吹かれてます。

No.9833 - 2005/04/09(Sat) 20:54:40

Re: 春芽吹く / よし [東北]
グッキーさん、なんとも桜が…
そうですか、関東はもう散り始めなんですね。

No.9842 - 2005/04/10(Sun) 21:12:13
買ってくださいな♪ / はなっち♪ [四国]
私のネットフレンドが
本「赤ちゃん日和」を自費出版しました!

皆さん買ってください!!超おすすめです!!!

私が、とってもお気に入りの4コマ漫画や絵日記。
子育て経験のある人もこれからも人も、
だれにでも楽しんでもらえる本になってると思います。

作者のサイン入りがほしい人はこちらからご購入ください。
http://himawarisanchi.raindrop.jp/

アマゾンからの場合はこちらから。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797452854/lalawish-22

No.9840 - 2005/04/10(Sun) 15:35:46

Re: 買ってくださいな♪ / よし [東北]
おーー、お友達が本を出版したんですね。
すごいなぁ
興味のある方、いかがですかぁ

No.9841 - 2005/04/10(Sun) 21:10:06
花はないけど・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
こんな写真ならいくらでも(笑)
青ヶ島の200人ほどのためにだけ作られている芋焼酎「青酎」です。
今日弘前の酒屋で発見して、無理して買ってしまいました(^^;
だってこのお酒、まず見かけることってないものなんですよ〜〜。

でも店主に聞いたら、特約店になったので定期的に入荷するとのこと。
弘前もいいとこになりましたね〜(笑)

あまりに買いだめしてしまって、何がどこに仕舞って(隠して)あるかわからない状態になってきました。
これは早く飲まないと!ですね(^ー^)ノ

No.9808 - 2005/04/06(Wed) 23:38:30

Re: 花はないけど・・・ / よし [東北]
たっくん、またまた購入ですね。
好きな人には、希少価値のものは「たからもの」に見えるんですよね(笑)
その「たからもの」かなりな数になったんではないでしょうか。
なんか飲むのがもったいないような気がします(笑)

No.9809 - 2005/04/07(Thu) 08:46:11

Re: 花はないけど・・・ / 晴れっ子
たっくさんのカキコ、笑ってしまいました〜。
そのうち、花はないけど酒もない〜!!み〜んな空ビンの写真に変わってしまうんでしょうね〜!!
隠したまま忘れちゃったりはしないのかな(笑)

今年も禁酒明けが楽しみですね(^-^)

No.9814 - 2005/04/07(Thu) 12:29:47

Re: 花はないけど・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
うみさん?
あはは、空瓶になるのは時間の問題でしょう(笑)

で、今日はこんなのが送られてきました。

う〜〜ん、飲みたい。

禁酒明けはもうすぐ!
よしさん、もったいないなんて思いません!
お酒は飲まれるために産まれてきてるんですからね(*^_^*)

花見オフもまた賑わうのでしょうか?
これまたすごく楽しみです^^

No.9816 - 2005/04/07(Thu) 22:02:26

Re: 花はないけど・・・ / song
『百年の孤独』と言うタイトルに惹かれてしまいました。
同タイトルの小説がりましたよね。
確か、日経の新聞小説に2〜3年前に半年ぐらい連載されてたような記憶があります。
終わり方がとっても唐突で・・・、丁度、堀衛門のような
企業買収の若きスペシャリストが主人公だったような気がします。何とも言い難いノスタルジックな雰囲気とアンニュイが交差する不思議な香りのする小説で、
どうやって最終章に話が突入するのかと期待感一杯だったのに、何だか期待はずれの肩透かしを食わされたのを覚えてます。

でも、このお酒は皇太子様のお気に入りで、
なかなかのお味とか。o(^-^)oワクワク
それに、入手困難で、「限定○本、お一人様一本限り」といつも我が家に来るDMのご案内には書いてあり、当然一度も手にした事がありません。

どんなものなのか、詳しくご報告を!(〃^∇^)o_彡☆

No.9817 - 2005/04/08(Fri) 09:09:46

Re: 花はないけど・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
songさん、その小説、読んでみたいですね〜。
昔はよく本を読んでいたんですが、最近は全然(^^;

このお酒、本当に入手困難で、弘前で定価で買うことはまず不可能なんです。
九州の酒屋さんに電話したりして探していたんですが、どうしても見つからず、プレ値で買おうか?とまで友達と話していたところ・・・
宮崎のネット友達がそれを知って、わざわざ送ってくれたんです(^-^)
このお酒が手に入った喜びよりも、その心遣いに感動!!
そんな思いのこもったお酒ですから、味も格別なはずo(*^▽^*)o~♪
飲むのが楽しみです。
飲んだらレポートしますね(^-^)

そうそう、皇太子妃の雅子様ご愛飲のお酒「鳥飼」も車庫で眠ってます(笑)

No.9818 - 2005/04/08(Fri) 09:49:42

Re: 花はないけど・・・ / よし [東北]
>いやー、晴れっ子さん、なんかことしのたっくんは集めまくってるという感じです(笑)
ちょいとはお手伝いしようかなぁ…とか思ってます。
はまったらどうしようと、それが心配(笑)

>songさん、さすがです。
『百年の孤独』という命名がまたなんとも、そそりますね。そうですか、皇太子さまご愛飲でしたか。
やっぱり孤独なんでしょうねぇ(笑)

>たっくん、すごい思いで手にいれた代物なんですね。
ところでその『百年の孤独』は、どんなお酒なんでしょうか。レポート執筆に加わりたいものです(笑)

No.9819 - 2005/04/08(Fri) 10:17:36

Re: 花はないけど・・・ / とな
『百年の孤独』ったら、やっぱり寺山修二でしょう。
http://www.littera.waseda.ac.jp/sobun/t/te007/te007z01.htm

いや、リアルタイムでは見てないですけどね…(汗)

No.9821 - 2005/04/08(Fri) 11:29:32

Re: 花はないけど・・・ / きんや
『百年の孤独』ったら、やっぱり↓でしょう。
南米の作家だったと思います。
寺山修二はそのパロディだったのだろうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105090089/qid=1111853753/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6898520-7601067

No.9827 - 2005/04/08(Fri) 21:44:59
おたより / sigetin
はるのおたより。。。
ご無沙汰していますぅ〜(#^_^#)

ただいま桜前線通過中(^_^)ニコニコ

前線に乗って北上を計画中です(^。^/)ウフッ

へば、また。。。。(^▽^ガハハハ

No.9803 - 2005/04/06(Wed) 10:23:16

Re: おたより / よし [東北]
やすさん、どこに雲隠れしたのか心配してましたよ(笑)

今年は関東の桜便りがこないなぁ……と思ってたところです。
ありがとうございます。

前線に乗って北上ですか。
今年は晴れると踏んでます。

No.9805 - 2005/04/06(Wed) 22:56:37

Re: おたより / song
見入ってしまいました!ウットリ(ё_ё)
美しい〜〜〜〜〜ぃ!
隠れファンでした。<やすさんの写真(o^-^o) ウフッ
「光」をこんなに美しく表現できるのは貴方様意外にはいないといつも感心していました。
( ̄。 ̄)ほぉ〜( ̄。 ̄)ほぉ〜( ̄。 ̄)ほぉ〜

No.9807 - 2005/04/06(Wed) 23:36:12

Re: おたより / sigetin
よしさん〜
(^^ゞ
北上到着は月末ですね(笑)
上手くいけば・・・午前中に到着できると思いますσ(^◇^;)
たぶん?!ぼくも晴れると思います。。。晴れっ子連れて行きますから(^0^*オッホホ

songさん〜初めまして・・・ですよねσ(^◇^;)
ありがとうございます。。そう言っていただくとココロ揺さぶれますね(^.^)ホホホ
へば、次回は・・東北のサクラおば(*^_^*)

No.9810 - 2005/04/07(Thu) 09:04:57

Re: おたより / kingyo [東北]
やすさんだったんだあ〜〜
暫く〜〜
さすが、写真上手いですね。
kingyo家を「センスの良い棟梁が建てたんですね。」と
言って下さいましたが、
面影もなく縁側は変わってしまうようです。トホホホ・・・

No.9811 - 2005/04/07(Thu) 10:48:37

Re: おたより / 晴れっ子
よし兄や歩〜!

今年も飲兵衛ふたり組北上しま〜す!!
お花見オフ会参加のみなさま、よろしくお願いします〜。

当日の午前中に現地入り出来る予定です。また詳細はご連絡しますね。

今年は(も?)晴れると思いますよ〜。私かなり晴れ女なんですよ!
あとは、、今年はもう少し暖かいといいですね(笑)

No.9812 - 2005/04/07(Thu) 12:20:49

Re: おたより / 晴れっ子
↑名前書くの忘れた!!アセアセ。。

うみでした。

No.9813 - 2005/04/07(Thu) 12:21:38

Re: おたより / ひろこ
 今年こそは・・・行くぞぅ。
 娘たちはスイミングの日なんですが、冬休み春休みとどこへもお泊り旅行が出来なかったので、花見に軍配が上がりましたぁ。
 もちろん子連れです、オフ会参加の皆様よろしくお願いいたします。よしさん、今年こそ行きますよ。

No.9815 - 2005/04/07(Thu) 19:16:30

Re: おたより / よし [東北]
>うみさん、新居のあんばいはいかがですか。
ちゃんと食事を取ってますか。
今年もやす&うみの珍道中、楽しみですねぇ(笑)
今年こそは桜花の下で、じっくり楽しみましょ

>ひろこさん、ようやく…という感じですね。
心からお待ちしてます。
子供たちも、おがった(大きくなった)ことでしょう。
楽しみです。

>kingyoさん、今年は今のところ、こんなあんばいです。
もしよろしければ、新装になったお座敷にまたお邪魔したいなぁ…なんて思ってますが、いかがなものでしょう。

No.9820 - 2005/04/08(Fri) 10:30:12

Re: おたより / kingyo [東北]
よしさん
ハイ、了解です。
家族の者はそれぞれ花見ですから、
ご自由に我が家をお使い下さい。
そのまま、朝まで皆さん、ざこ寝しても良いですよ〜〜
kingyoもハンディーがいっぱいありだからセルフサービスです。 (^^♪

No.9823 - 2005/04/08(Fri) 16:15:16
全2488件 [ ページ : << 1 ... 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 ... 311 >> ]