[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

130000番 / よし [東北]
アクセスがもうすぐ130000番となります。
今回も記念品を用意してますので、皆さん狙ってみませんか。

No.9594 - 2005/03/03(Thu) 23:42:09

Re: 130000番 / Hayate
今、129,939ですぅ(^_^)
早朝ですかねぇ
 出勤前にまた来ます
 
 明日から関東雪だそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000902-jij-soci
 電車動くか心配です。(T_T)

No.9595 - 2005/03/04(Fri) 00:17:33

Re: 130000番 / きんや
今日は、久々に親友と飲んでこんな時間です。
雪が予報通りに降り始めました〜
どうか積もらないでくれ!

現在129950です。
今回は、狙います宣言します(^^♪
このペースだと明日の昼過ぎかなあ?

No.9596 - 2005/03/04(Fri) 01:30:44

Re: 130000番 / Hayate
129955ですぅ
大雪です。
夏タイヤで高校生を駅まで、送ってきました。
これから、中学生を学校まで送って行きます。
そのあと、出勤です^_^;

No.9597 - 2005/03/04(Fri) 07:20:35

Re: 130000番 / とな
129990でした。
いよいよ、カウントダウンですね。

今日は晴れてますよ(^^)v

No.9598 - 2005/03/04(Fri) 13:40:24

Re: 130000番 / きんや
やっと雪掻きが終わり風呂に入って体が温まりました(^^♪

メールチェックをしてからここを開いたら130002でした!

残念!

No.9599 - 2005/03/04(Fri) 15:11:57

Re: 130000番 / あぴ [関東]
よしサン♪130000カウント♪
おめでとうございまするぅ〜♪
( ⌒_⌒)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★

タッチの差?でした・・・残念っ!!

No.9600 - 2005/03/04(Fri) 15:13:32

Re: 130000番 / たっく [東北] [マジンガーZ]
仕事おサボリ中のキリ番ゲットでした(^^;

今日は大渋滞で5分ほど遅刻してちょっと自己嫌悪に陥ってたんですが、キリ番で気分が晴れました(^-^)

よしさん、130000番!おめでとうございます!!
記念品はいいですから、禁酒解禁にお付き合いお願いします!!(^ー^)ノ

No.9601 - 2005/03/04(Fri) 15:31:09

Re: 130000番 / とも [関東]
千葉も大雪です。お店の入口は少し傾斜になっていて雪カキを丁寧にしないとかえって滑りやすくなってしまいます。雪は重いですねえ。腰が痛いです。
No.9602 - 2005/03/04(Fri) 15:46:44

Re: 130000番 / よし [東北]
たっくん、おめでとうございます。
お互いにキリ番賞は桜の花の下で、やりますか(笑)
解禁の日を楽しみにしてま〜す。

Hayateさん、関東は春の大雪ですねぇ(笑)
ちぃとは北国の気分を味わえてもらえたかな〜

きんやさん、惜しかったです。なんかあぴさんともども、ほぼ同時間にアクセスしたんでしょうね。
それにしても、きょうは雪かきのためお休みしたんですか(???)

となさん、雪きょうは落ち着いたようです。
ちょっと関東に出張したようですね(笑)

あぴさん、お体の加減はいかがですか。
狙っていただけただけでも、非常にありがたいです。
にしても、秋田おばこ、惜しーー

ともさん、関東でも千葉はかなり積もったとのこと。
春の雪は重いですよ〜(笑)
店の入り口は、特に念入りにしないとね。
ところで、何(道具)で雪かきするんでしょ??

No.9603 - 2005/03/04(Fri) 17:11:39

Re: 130000番 / ほりきん [関東] [50代]

何気に狙っていましたが、130037番でした。
残念〜〜〜!?!?!?
本当にすごい雪見たいで心配しています。
私は3月下旬に行く予定をしていますがその頃は
大丈夫だね。
雪の中ではふきのうとうとか芽を出しているべ。
本当にそこまで春は来てるべ。

No.9604 - 2005/03/04(Fri) 18:29:56

Re: 130000番 / ちゃしば
 たっくさん。おめでとうございます(私は130038でした)。今年はきっといいことが起きますよ。よかったですね!

(私事ですが、弊サイトはYahooホームページフェスティバルに参加してるのですが、おかげさまで最終選考にノミネートされました。これもよし、さんをはじめ皆様のおかげです。ありがとうございました。)

No.9605 - 2005/03/04(Fri) 18:31:21

Re: 130000番 / とも [関東]
兄さん、スコップですよ。スコップ。シャベルとも言いますか?念入りは腰に負担がかかりすぎです。
ダンプカーでも持ってきてもらえますか?《笑い》
お客さんが、それでも滑るのです。若い女性が滑って転んで、病人へ行き、彼女の父親が文句を言いに来ました。
「今の若い女性は、ヒールの高いものを履くのだから、ちゃんとしろ」と。

No.9606 - 2005/03/05(Sat) 00:27:41

Re: 130000番 / よし [東北]
>ほりきんさん、3月下旬ですね。
今年はかなり雪が残るんじゃないかなぁ
ふきのとう(こっちではバッケと言う)を見ると春が実感できます。

>ちゃしばさん、最終ノミネートに残りました。
いよいよ13日目指して、こっからです。

>ともさん、そうですね。スコップです。
そのおっちゃんに、雪の日にヒールを履かせるな、ちゃんとしろ―と言いたいですね
文句を言うならお天道様に言えと…(笑)
おつかれさまでした。

No.9607 - 2005/03/05(Sat) 08:36:04
ロゴ / AKI [近畿]
よしさぁぁぁぁぁ〜〜〜ん。
こんばんはぁ〜〜ですぅ。。ここに初めておじゃましますぅぅ。AKIですぅぅ。
ちゃしばセンセのとこのBBSを拝見しまして・・・
よしさんのバナーを特別に作らせて頂きましたよぉぉぉ〜〜。(*^0^)ノ~~~~
名付けて・・「よしよし(*^−^)ノ(^^)わいはま〜る」ちょこっと重いかな・・・(^^;)

No.9574 - 2005/02/28(Mon) 23:39:55

Re: ロゴ / よし [東北]
AKIさん、なんか催促しちゃったようで汗顔の至りです。
早速つくっていただき、「よしよし(*^−^)ノ(^^)わいはま〜る」なんともありがたいです。
「よっしーマン」に「よし」の文字まで入り、非常に分かりやすく、goodです。

3月1日、いいことがありそうな予感デス…(笑)

No.9576 - 2005/03/01(Tue) 08:29:01

Re: ロゴ / ちゃしば
あら、いつの間に(笑)
AKIさん、どもすんませんです。
個人的には、あの『よし、よし』というタイミングが、なんとも絶妙で気に入ってしまいました。

不思議ですねぇ〜。ロゴマークだけで、サイトの雰囲気が伝わるのですから。さっすがプロです〜。いい仕事してますね〜。

No.9584 - 2005/03/02(Wed) 12:22:31

Re: ロゴ / AKI
絵は、リズムが大切だと、絵の先生から教わりました。。
\(*^0^*)ノ

自分の作品には、こだわりがあり・・・(*^−^*)
このかわいいバナーちゃん何度も作りなおしましておりまするぅぅぅ。。(笑)

・・・でも、誰かのロゴを作るのは、これで2コめですぅ(*笑*)
アニメはバナーは、初めての作成かもですぅ。。(*^0^*)
「よしよし(*^−^)ノ(^^)わいはま〜る」のサイトにみんながはまって欲しいと願いを込めて〜〜〜☆〜☆:・☆~☆
\(*^0^*)ノ\(*^0^*)ノ\(*^0^*)ノ

あぁ!!あのね・・今日、秋篠宮さまと紀子様にお会いしました。。
とても紀子さまきれいでした。。
高貴なオ~~ラをよし様サイトにぃぃ☆〜☆*☆・☆☆

No.9586 - 2005/03/02(Wed) 19:03:55

Re: ロゴ / よし [東北]
>ちゃしばさん、おかげさまでした。
いよいよきょうですねぇ。もう発表になったんでしょうか。なんかドキドキしてます(笑)

>AKIさん、何度も手間を掛けてもらえたんですね。
きっと皆さん、はまってくれると思います(笑)
絵はリズム…、なるほど。
実は文章もリズムが大切なんですねぇ。
テンポのいいものは、何にしても気持ちがいいです(笑)

高貴なオ~~ラ…確かに受け止めました。
へば、きょうもケッパリまーす。

No.9590 - 2005/03/03(Thu) 08:44:36

Re: ロゴ / AKI
よしさぁぁぁぁ〜〜〜ん。
AKIが、一足早くお知らせしますぅ。。

ちゃしばセンセが、ノミネートされましたぁぁぁ〜〜。。\(*^0^*)ノ\(*^0^*)ノ\(*^0^*)ノ

よしさん・・おもしろひですね・・・(*^ー^*)
”ケッパリまーす”頂きぃぃぃ〜〜☆(*笑*)
・・・春をお届けします〜〜〜☆
こちらでは、もう梅がきれいに咲いていますぅ。

No.9591 - 2005/03/03(Thu) 15:39:31

Re: ロゴ / AKI
わぁ!!でっかすぎましたぁ〜〜〜〜(^^;)
No.9592 - 2005/03/03(Thu) 15:40:50

Re: ロゴ / よし [東北]
いやー、さすがです。
なんともあでやかな梅で、においも漂ってくるようです。
花弁のひとつひとつが分かる、ぐっと絞りを開いたハイシャッターです。

ちゃしばさん、ホントおめでとうございます。
なんかほっとした感じです(笑)

No.9593 - 2005/03/03(Thu) 23:38:08
東北のエルメス / きんや
エルメスといっても電車男じゃないですよ〜(笑)
今日の(2月28日)朝日夕刊13面の話題です。
弘前「亀屋商店」です。
しっかりしたバックで一つ欲しくなってしまいました(^^♪

No.9575 - 2005/03/01(Tue) 00:12:12

Re: 東北のエルメス / よし [東北]
きんやさん、亀屋が載ってたんですか。
いやーなんかうれしいですね。

ここはもともと馬具屋さんなんですが、今はその技術を生かして、しっかりした革製品を作ってますね。
食べ物のスローフードが見直されている昨今ですが、この手作りの革製品もまさに、そういう感じで、手作りの逸品というところです。

No.9577 - 2005/03/01(Tue) 08:32:21

Re: 東北のエルメス / きんや
記事をもう一度よく読んだら
「馬具の店からバック作りに転じたことで、同じ歴史を持つブランドになぞらえて‘東北のエルメス’といわれる工房がある。」
「長持ちしすぎ」が自慢だそうです(笑)

No.9579 - 2005/03/01(Tue) 21:01:14

Re: 東北のエルメス / とな
ワタシは、「電車男」に受けました。
ねらーの長男が、書籍発売時に大騒ぎした挙げ句にワタシがネットで注文した代物なのでf^_^;

No.9580 - 2005/03/01(Tue) 21:50:59

Re: 東北のエルメス / よし [東北]
きんやさん、使い捨ての時代ですが、長持ちするものは愛着もわくし、使い勝手もいいですよね。

となさん、そのエルメスと電車男がつながらないのですが…、今ちょいと調べたら、電車男とエルメス嬢が登場人物なんですね。

No.9582 - 2005/03/02(Wed) 08:37:15

Re: 東北のエルメス / あっちゃ
> そのエルメスと電車男がつながらないのですが…、

よしおっちゃへ
わいはー(まーる)!どんだー! 
仕事がら「電車男♡エルメス」はおべでおがねば
まいねでばしー
ついでに 「今週、妻が浮気します」も・・

人事異動 、、、おめでとう ですか?

No.9583 - 2005/03/02(Wed) 10:34:09

Re: 東北のエルメス / よし [東北]
あっちゃ、面目ないです。
で「今週、妻が浮気します」ですか。
なんか面白そうだけど、今は雪でそれどころではないみたいです(笑)

五分五分だったんだけど、留任となりました(汗)
喜んでいいのか、悲しんでいいのか…??

No.9589 - 2005/03/03(Thu) 08:35:18
大雪お見舞い申しあげます。 / ほりきん [関東] [50代]
弘前が145センチ。
これは観測史上何番目の記録になるかしりませんが
心から大雪お見舞い申し上げます。
青森の部下達から、青森も150センチを越えた連絡が
入りました。
青森県の除雪予算18億円も使いきってしまい、もう雪を捨てるところもなくなってきているようですね。弘前は岩木川の川の中が捨て場になっていますが、そろそろ
高いところは5メートルを越えているのではないでしょうか。
雪下ろしや雪片付けお疲れ様です。けっして無理をしないでください。春はもうそこまで来ています。

No.9572 - 2005/02/28(Mon) 09:52:24

Re: 大雪お見舞い申しあげます。 / よし [東北]
ほりきんさん、お見舞いありがとうございます。
いつもの年だと、遅くとも2月中ごろから積雪は右肩下がりになるのですが、今冬はずっと右肩上がりとなってます。
明日から3月だというのに、なんか本当に春がくるのか不安です(笑)

わが家の1階の屋根は、今もって雪の下です(汗)
手前、右側

No.9573 - 2005/02/28(Mon) 21:20:09

Re: 大雪お見舞い申しあげます。 / ひろこ
 青森の方が残ってますね、こちらは先日の風で随分すびました(嵩が減った)。温暖化で、豪雪地帯も北上しているんでしょうか。

 丁度積雪量の記録を見る機会があり、昭和2年と20年は350センチを超えていたようですが、昭和61年の298センチを最後に2メートルを超えていなかったです。(旧旧市街地、もちろん平野部です)ちなみに、記録としては現市内で8メートル18センチという記録があるそうです(100件以上の人家がある集落という条件で)、どういう世界だったんでしょうね、かやぶき屋根のてっぺんすら見えませんよねぇ。

 其の現市内というのが曲者でね、今回の合併は「なないきまやおうさくおかよ」(今回の合併で、併合した町村の頭文字をつなげた物です)と大規模なんですよ。小3の長女は地域の事を知る授業の準備で、結構苦労しているようです。(子供も大変です、笑)

No.9578 - 2005/03/01(Tue) 20:45:15

Re: 大雪お見舞い申しあげます。 / よし [東北]
新潟の積雪はホント別格でしょうね(笑)
昭和20年はこちらも2メートルを超えたという記録があるようです。子供のころ(かやぶき屋根)は屋根の軒まで積もった雪を掘って、階段をつけて家に入った記憶もありますよ。
それにしても3月に入りましたが、またまた記録を更新しています。この冬はいつ終わることか(汗)

ひろこさんの所は広域合併ですか。
こちらも12市町村の予定だったのですが、あえなく崩れました(笑)
子供たちにとっては、すごい勉強になることと思います。子供たちは順応が早いですから。

No.9581 - 2005/03/02(Wed) 08:28:28

Re: 大雪お見舞い申しあげます。 / とな
日中の積雪だけでも、車はこの有り様ですから(汗)。

地元ローカル紙(よしさんとこではない)の報道では、あちこちの音波式の積雪系が壊れ、青森気象台の積雪計も計測限界に近づいて、積雪量の計測は目測(雪に突き刺した積雪計を読み取る)も並行しているそうです。

このままでは、春のお花見も雪見桜となるかもしれません。

No.9585 - 2005/03/02(Wed) 12:45:42

Re: 大雪お見舞い申しあげます。 / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
ニュースでも「みちのく豪雪」がトップでした。
明日いっぱいはまだ降雪の恐れがあるとのこと。人的被害、物的被害も出ていますが、一般の人々の生活も大きく制限されているようですね。これはもう災害です。これ以上被害が広がらないように、また皆さんがお疲れで体調を崩すことのないようにと祈っております。


中途失聴者・難聴者の心理にテーマを絞った唯一の専門書、山口利勝先生の「中途失聴者と難聴者の世界」(一橋出版)が損保ジャパン記念財団の学術賞に選ばれました。障害学の分野ではたいへん栄誉のある賞です。
http://www.sompo-japan.co.jp/foundation/

No.9587 - 2005/03/02(Wed) 22:25:40

Re: 大雪お見舞い申しあげます。 / よし [東北]
>となさん、そうそう自分も見ました。
もう想像を超える大雪なんですね。
あちこちで建物被害も相次いでいます。
さて、お花見はどんな按配にあるでしょうか(笑)

>PEERさんところのニュースでも取り上げられたんですか。やっぱりすごいことになってるんですね(笑)
さて、きょうは耳の日でもありますね。
なんか非常に興味のある書籍です。読んでみたいなぁ。

No.9588 - 2005/03/03(Thu) 08:30:42
なごり雪 / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
新しいスレッドにしました。。。って、本当は目立ちたいだけかも(^_^;)

PEERにとって「なごり雪」はまさに青春の愛唱歌です。
津軽では今も大雪で、とてもなごり雪などと悠長なことを言っていられないのでしょうね。
近畿地方はもう早春の気配なのですが、関東同様、この季節になると急に雪が降ることがあります。

昨日も急に大粒の雪が降り、ちょうどセラピーにでかける支度をしていたPEERは大慌て。急いでチェーンなどをチェックしたのはいいけれど、なんとバッグを持たずに出発してしまい、高速道路で冷や汗をかきました。

あれこれ言っているうちに2月はもう終わり。PEER愛用の雛人形の写真を貼りますね。ここに来られる女性の皆さんの幸せを祈って。そしてPEERが津軽に行けるように祈って。

No.9570 - 2005/02/27(Sun) 19:39:08

Re: なごり雪 / よし [東北]
やっとBBSが開けました(さっきまで開かなかった)。

ということで、開いたとたんめんこい雛人形が目に飛び込んできました。
もうひな祭りなんですねぇ
子供のころはそういうお雛様はなかったけど、家にある人形を全部集めてひな壇飾りをして遊びました。

PEERさん、自分も一つ持つと一つ忘れることは、よくあります(笑) それにしても、高速ではどうなったんでしょうか。

こちらはまたまた積雪の最高を更新してしまいました。
昨日は朝と夕方の2回の雪片付けでした。

No.9571 - 2005/02/28(Mon) 07:58:36
フラッシュゲーム / たっく [東北] [マジンガーZ]
最近こんなゲームにハマってて、かなり寝不足です(^^;
はじめは5〜6時間も脱出できなくて大変でした。
かなり難しいと私は思うのですが、皆さんはどうでしょ?

http://ctime.cool.ne.jp/MyDiamondBaby/#

No.9566 - 2005/02/27(Sun) 14:45:33

Re: フラッシュゲーム / よし [東北]
たっくん、なんか面白そうだね。
はまってしまえば、どすべー!って…

No.9569 - 2005/02/27(Sun) 19:19:39
希望の十字架 / Hayate [関東]
私、これで癌を退治しました・・・^_^;

もう3年も前の話ですが、ピノコ部屋でよし兄やとむさんに見て貰ったのが、昨日の事のようです。

『希望の十字架』はちゃしば先生の命名なんですが、よーく考えると不思議な写真ですよね。
こっちは、受け側ですから良く解らなかったけど、あの赤い光はどっから出てたんだろ??

なんてたって、仮面かぶっていたから良く見えなかった^_^;

No.9558 - 2005/02/27(Sun) 00:50:03

Re: 希望の十字架 / きんや
仮面の貴公子参上!ですね♪
でもよくこの写真が撮れました!
確かに希望の十字架です(^.^)

僕は、病院の写真が一つもありません。
今年、5年になるのでその時、5年前の胸部レントゲンを
出してもらい
デジカメ撮影OKをもらってきました〜

No.9559 - 2005/02/27(Sun) 01:18:03

Re: 希望の十字架 / ちゃしば
Hayateさん。無理言ってごめんなさい。
でも、よしさんちのアルバムに置いてないのが、なんとなく落ち着かなくて・・。ありがとぉぉおお。
(ちなみに、本当は弊サイトにこそ、欲しいのですが、さすがに他院の写真は後々問題になりかねないので・・・)
また、フェイスマスク絡みの時は、元気マンを引用させてもらいますね。

No.9560 - 2005/02/27(Sun) 01:42:48

Re: 希望の十字架 / ちゃしば
補足:ちなみに、位置決定用のレーザーは多くの施設では壁に取り付けてあります。で、前面、左右側面の三本のレーザーで位置あわせをします。
 通常は赤色レーザーですが、最近目に優しい緑色レーザーの施設もあるようです。ただ、現場の意見としては、赤の方がシャープで位置あわせしやすいのでは?というものもありますね。

No.9561 - 2005/02/27(Sun) 01:47:22

Re: 希望の十字架 / Hayate
きんやさん

>でもよくこの写真が撮れました!
この写真はがんセンターのHPに掲載されていた写真なんです。
治療中に美人担当医が資料作成の為に写真撮らせて欲しいとの事でした。
モデル代いらないよーって撮ってもらった写真です。
まさか、HPに載るとは思っても見ませんでしたが・・。

機器が古いせいもあるんでしょうか、今はこのページは闇の中ですぅ^_^;

きんやさんの肺癌写真も楽しみです(^_^)

とんたさんそうなんだ、壁に取り付けてあるんだ・・。
赤い光が顔にあたるのは解ってたんだんだけど、位置あわせの為とは当時知りませんでした。
患者側からすると緑色や青の方が落ち着くかもネ・・・^_^;

No.9563 - 2005/02/27(Sun) 09:07:29

Re: 希望の十字架 / よし [東北]
まさに「希望の十字架」ですねぇ
Hayateさんありがとうございました。
もしよろしければ、この写真、自分のHPで使わせてもらえるとありがたいです。

ちゃしばさんちにも書き込みましたが、当事者はどういう風に治療を受けているかわからないですよね。
こういうレーザーで照準を合わせていたことも、実はその時は知らなく、毎回、このおっさん本当に大丈夫なんかなぁと思っていたものでした。
それが客観的に分かると、安心度もグーンとアップすると思います。
ましてやこの写真はモデルもいいので、goodです。

No.9564 - 2005/02/27(Sun) 09:53:23

Re: 希望の十字架 / きんや
昨日、能登のT麻酔科医の講演をあの飯田橋で
聞いてきました。
僕は全身麻酔手術だったので手術室に入った瞬間から
術後に覚醒するまで当然、全く記憶がありません。
プロジェクターを使った講演だったので画像つきで
麻酔の様子がよくわかりました。
放射線科医、腫瘍内科医も不足していますが
麻酔科医も不足していてお忙しいので学会にあわせて来られたようです。
T麻酔科医の常に患者の視点で考え、行動されている
姿勢にちゃしばさんと重なりました(^^♪
講演時間の関係でペインクリニックの話を聞けなったのがちょっと残念でした。
手術組としては、病理医の話も一度は聞いてみたいです。
病理医も不足していると聞いています。

No.9567 - 2005/02/27(Sun) 17:00:10

Re: 希望の十字架 / よし [東北]
同じ臨床医師でも、麻酔科医はちょいと違いますよね。
うちの母の時は痛みを除くとともに、心のケアもしていただき、今でも感謝しております。

医師不足、こちらあちこちの自治体病院でも「至急医師求む」ばっかりですが、連日この雪などを報じられると、医師じゃなくても来たくはないですよね(笑)

No.9568 - 2005/02/27(Sun) 19:17:46
投稿アルバム更新 / よし [東北]
ようやく投稿アルバムを更新できました(汗)
一挙に2つです(笑)
↑からどうぞ

No.9543 - 2005/02/23(Wed) 14:23:04

Re: 投稿アルバム更新 / きんや
懐かしく拝見しました(^^♪

今日のテレビ東京「いい旅ゆめ気分」は
「冬のみちのく青森雪見露天と囲炉裏の宿」
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
【 十和田〜酸ヶ湯〜嶽温泉 】をどらえもんおばちゃん
三人組(どらえもん・のび太・しずかちゃん)が旅していました。
あの岩木山神社・嶽温泉 からもう一年経ちます。
嶽温泉 の写真をアップしようとしましたが
よしさんの裕次郎そっくりの顔を塗りつぶすことが
できないのでアップできないのが残念です。
よしさん、かっこいいんですがね〜

No.9544 - 2005/02/23(Wed) 23:03:48

Re: 投稿アルバム更新 / とも [関東]
投稿アルバムを見させてもらいました。
それぞれの生きている瞬間の感激の一コマですね。
他人がなんでもないと思うことが、その人には一番大切な瞬間ですね。私は人生の素晴らしさに触れた気持ちです。
ありがとうございます。

No.9545 - 2005/02/24(Thu) 00:10:11

Re: 投稿アルバム更新 / よし [東北]
>きんやさん、テレビ東京はこちらには映らないんですよ。でも、結構こちらを題材にした番組があることは聞いてます。その縄文人の館のオーナーは昔からの知己で(ここ数年は会ってませんが)、その手の番組には結構出てるんですね。
一度行ったところなので、きんやさんにとっては身近に感じられたのではないですか(笑)

>ともさん、そうなんですよ。
写した本人にとっては、がん闘病中のものや、人生の転機のものなど大事なものも随分あることでしょう。
きのう編集しながら、その時々のことが思い出され、自分もたくさんの元気をいただきました。

No.9546 - 2005/02/24(Thu) 09:24:24

Re: 投稿アルバム更新 / ちゃしば
よしさん、文字通り素敵なアルバムです。
いつか一冊の写真集になりそうなくらいですね(^^)v
 当地にいるうちに、手書きとは言え立山連峰を入れてもらえて恥ずかしいやら、嬉しいやらです。すんまへん(^_^;)

No.9547 - 2005/02/24(Thu) 12:41:01

Re: 投稿アルバム更新 / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
私にとって 一番思い出深い時でした。
懐かしく あの時 外泊で帰って 蓮の写真を撮りに行ったんだなぁって。今 考えると、随分無茶な事してました。 (^.^)

No.9548 - 2005/02/24(Thu) 22:01:10

Re: 投稿アルバム更新 / きんや
富豪刑事を観ながら何度も
「ちょっとよろしいでしょうか?」と連発したら
娘が「会社で何かいいことあったの?」
筒井康隆原作らしくユーモアありで
ほのぼのする番組(^^♪

かみさんが「うわ〜!」と大騒ぎ!
外を見たら牡丹雪〜
雪国でもこちらでも朝を思うと
ウンザリで〜すね(笑)
高崎線よ明日の朝、ちゃんと動いてよ!お願い!

No.9549 - 2005/02/24(Thu) 23:03:46

Re: 投稿アルバム更新 / きんや
一時間でこんなに!
雪に弱い高崎線、
Hayateさん、明日どうしましょうか(T_T)

No.9550 - 2005/02/25(Fri) 00:26:48

Re: 投稿アルバム更新 / Hayate
よしにい
今回、全部見ました。
素晴らしい作品や懐かしい作品・・。
楽しめましたよ(^_^)


きんやさん・・・・。
子供の手のひら程ある牡丹雪の中、バイクでようやく帰って来ました。
今回は今年最悪かもしれない・・・・。
明日駅まで行けそうもない(T_T)

もう完全に雪国モードですぅ

No.9551 - 2005/02/25(Fri) 00:29:12

Re: 投稿アルバム更新 / よし [東北]
>ちゃしばさん、管理人がなかなか腰が重いもので…(汗)
そろそろ関東行の準備に入ってるころでしょうか。

>グッキーさん、そうでしたね。でも、入院中に写した活き活きとした写真を見て、グッキーさんは大丈夫と思った人はずいぶんいたと思います。

>きんやさん、名残雪ですか(笑)
おお1時間でちょいと積もりましたねぇ
小さい子供たちは大喜びしたことでしょう。それときんやさんの奥様も(笑)
無事、会社へはたどりつけたでしょうか。。。

>Hayateさん、おっきい牡丹雪ですか。
雪が積もると会社がお休みというのもいいですけどね。
駅までは、歩いて行ったのかな。

No.9552 - 2005/02/25(Fri) 09:09:25

Re: 投稿アルバム更新 / とな
テレビ東京「いい旅ゆめ気分」は、息子らを説き伏せて見ました。(一部地域はCATVで視聴可能です。)
温泉につかった三人が、それぞれの役の声色で遊んでいるのに爆笑してました。
雪の十和田湖はまだ未体験ゾーンです。でも、積雪が多いので、今年の奥入瀬渓流は水量が多くて見ごたえがあると思いますよ。

地吹雪だと大変ですが、この時期に太平洋側に降る牡丹雪は春が間近い証拠です。ですから、この時期に降ってくれないと春が来ない(と雪国の人間は信じている)ので、しっかり「雪国気分」を楽しんで下さいね。

No.9553 - 2005/02/25(Fri) 11:23:20

Re: 投稿アルバム更新 / よし [東北]
となさん、そうかCATVは見れるんですか。
確かに、太平洋側に牡丹雪が降ると、春間近ですね。
実際、雪が固雪になりわが家の雪山も大分低くなりました。
2月も残すところ、あと3日です。

No.9555 - 2005/02/25(Fri) 21:08:47

Re: 投稿アルバム更新 / きんや
あの後にみぞれになったようで
朝、窓を開けたら道路はほとんど解けていました(^^♪
電車も通常運転です。
そんな訳で長靴ではなく革靴で安心して出勤できました。
ね〜Hayateさん!

となさん
どらえもん、おばちゃん3人組を観てたら
「どらえもん声優一新」に
なんとなく説得力がありました(爆)

なごり雪は、春間近なんですね♪

なごり雪といえば、やはりイルカです(笑)
http://west-village.main.jp/music2005/5-naha/mnagoriyuki.html

No.9557 - 2005/02/26(Sat) 00:19:39

Re: 投稿アルバム更新 / kingyo [東北]
グッキーさん
お元気ですか〜?
野鳥のアングルが良いですね〜
ミニ個展など、開いては如何か知らん・・・

Hayateさん
>子供の手のひら程ある牡丹雪の中、
今日は猛吹雪で、雪はウンザリですが、すぐ「3月」の
声を聞けると思うと、何となく心も弾みます。
2〜3年で還暦を迎えますが、今まで、子供の手のひら程ある
牡丹雪を経験した事がありません。
先人の牡丹雪の言葉が、今、納得した感じです。
「子供の手のひら程ある牡丹雪」にロマンを感じました。

No.9562 - 2005/02/27(Sun) 08:14:54

Re: 投稿アルバム更新 / よし [東北]
きんやさん、一晩の淡い雪でしたか。ある意味幻想的です。
こちらは、まだまだ名残雪には遠いようです。
弘前はまたまた積雪の過去最高を更新しました。
kingyoさん、自分もその手のひらほどの雪は実際見たことはないですが、春先の牡丹雪はそんなイメージなんでしょうね。
きょうも、また深々と雪が舞ってますねぇ

No.9565 - 2005/02/27(Sun) 10:00:21
全2488件 [ ページ : << 1 ... 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 ... 311 >> ]