[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

Yahooフェスティバル / ちゃしば
 本日で投票終了となりました。おかげさまで、私が思っていたよりずっとずっとたくさんの方の応援と、投票をいただけました。この期間中、いろいろありましたが、すべて、自らの糧として今後に生かしてゆこうと思っています。特によし。さん。ありがとう!

 みなさま、この場を借りまして心からお礼を申し上げます。ほんとうにありがとうございました。

No.9554 - 2005/02/25(Fri) 18:47:56

Re: Yahooフェスティバル / よし [東北]
ちゃしばさん、お疲れ様でした(笑)
3月3日が楽しみですねぇ
それにしても、今回は非常に有意義なフェスティバル参加でした。
交流の輪が、あっちからこっちから…
皆さんの温かい心を、自分ももらった気分です。
それだけでも参加した意義があると同時に、私たち闘病関係のHPも捨てたもんではないと、改めて認識です(笑)

No.9556 - 2005/02/25(Fri) 21:13:27
寒中お見舞い♪ / あぴ [関東]
よしサン こんにちは(*^ー^)ノ
下のトピで、きんやサンも貼りx貼りしてらっしゃいますが
昨日、我が家も桜のお花見に行ってきました♪
お天気に恵まれ、ポカポカのんびり散策ができました。
7分咲きの桜+メジロ&菜の花も満開で、一足早い春を
うーんと楽しんで、パワー充電してきました。
ちょっとだけ「春」のおすそ分けです(*^o^*)

No.9538 - 2005/02/22(Tue) 12:34:33

Re: 寒中お見舞い♪ / あぴ [関東]
この桜は「河津桜」と言って、本州1早咲きなのだそうです。
http://www.kawazuzakura.net/

こちらは、ライブカメラありな情報局HPです。

No.9539 - 2005/02/22(Tue) 12:36:58

Re: 寒中お見舞い♪ / たっく [東北] [マジンガーZ]
おわ〜〜きれいだな〜(^▽^)
こういった写真を見るだけで気分が晴れます!!

No.9540 - 2005/02/22(Tue) 16:53:32

Re: 寒中お見舞い♪ / きんや
あぴさんも行かれましたか♪
天気に恵まれてよかったです。
僕が行った土曜日は天気は最悪でしたが
やはり桜に癒されました(^^♪

あぴさん家から河津は近くていいですね〜
羨ましい!

No.9541 - 2005/02/22(Tue) 22:48:12

Re: 寒中お見舞い♪ / よし [東北]
あぴさん河津桜ですか。
なんとも冷凍庫から出て、温かいお風呂に漬かった気分です。
日差しの影がまた、お日様の暖かみ実感させてくれます。
花がまたなんともあでやかですねぇ

こちらも雪は一段落したようですが、今また降ってます。
けど、弘前公園の桜の剪定も始まり、春を迎える準備も着々と進んでます。

もう少しの辛抱ですね(笑)

No.9542 - 2005/02/23(Wed) 09:41:42
弘前も大変だけど・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
先ほどアメリカの友人からこんな写真が届きました。
先だっての大寒波の時の写真だそうです。
ユタ州まで数時間かけてわざわざ行って撮ってきたそうです。

No.9525 - 2005/02/20(Sun) 17:51:38

Re: 弘前も大変だけど・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
こんな状態の車って見た事ないです。
これって、溶けたらまた走るのでしょうか??

No.9526 - 2005/02/20(Sun) 18:17:16

Re: 弘前も大変だけど・・・ / Hayate
すごい凄すぎますぅ
車内に刺身いれても保存OKですね、きっと^_^;

No.9527 - 2005/02/20(Sun) 18:45:50

Re: 弘前も大変だけど・・・ / よし [東北]
開いた口がふさがりません(笑)
これって、溶けてるところを急速冷凍しないと、こうはならないのでは…?
というか、海辺の成せる技なんでしょうね。
それにしてもある意味、芸術品です(汗)

No.9529 - 2005/02/20(Sun) 22:19:38

Re: 弘前も大変だけど・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
すみません、ユタではなくて東海岸だそうです(^^;

ユタは大洪水だったそうです。

しかし車って、こんなに凍ってしまっても解凍すれば大丈夫なんでしょうか??

No.9530 - 2005/02/21(Mon) 07:15:50

Re: 弘前も大変だけど・・・ / kingyo [東北]
たっくさん
スゴイですね〜、テレビで見ましたよ、
車から降りると、すぐ、ステンと転んだ人が沢山いました。
こうして画像で見ると、つい、「うっそ〜〜、信じられない〜〜」って感じで、まるで映画を見るようです。
しかし、数時間かけて写真撮影に出かけるお友達もたいしたモンですね。

No.9531 - 2005/02/21(Mon) 08:17:15

Re: 弘前も大変だけど・・・ / ちゃしば
やっぱ米国へ逃げ出すのやめよかなぁ(爆笑)
あの名作『八甲田山』での確か田沢湖?の様子ってこんなのだったのかなぁ・・なんて、日本人の私は思ってしまいました。そういえば、お隣の韓国も先般、すっごい映像が届いていましたよね。今年は世界的に寒さが厳しいのでしょうか?

No.9532 - 2005/02/21(Mon) 12:31:36

Re: 弘前も大変だけど・・・ / とな
こうして見ると、地吹雪もカワイイもの…かな?
No.9533 - 2005/02/21(Mon) 13:16:05

Re: 弘前も大変だけど・・・ / ひろこ
 こりゃまたすごいですねぇ〜〜〜、これって、波が凍ったんですよねぇ、塩水ですよねぇ、大丈夫なんでしょうか。
 
 我が家も、今朝はボイラーの水が凍っちゃテ、朝お湯がつかえなくて、あぁ〜〜〜でしたが、比べ物じゃないですね。
 今晩も寒波がきてるようです、くれぐれもほどほどでお願いしたいですね。

No.9534 - 2005/02/21(Mon) 20:27:08

Re: 弘前も大変だけど・・・ / きんや
合衆国も凄いけど
青森でも凄い状況になっているんですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000313-yom-soci

No.9535 - 2005/02/21(Mon) 21:22:35

Re: 弘前も大変だけど・・・ / よし [東北]
ちゃしばさん、八甲田山に田沢湖はないですよ(笑)
もし出てくるんでしたら十和田湖かな。

塩水が凍るといえば、青森西海岸の深浦にある千畳敷の岩壁が氷爆となり、知る人ぞ知るです。
ライトアップもあったけど、今はどうなのかなぁ

No.9536 - 2005/02/21(Mon) 22:48:03

Re: 弘前も大変だけど・・・ / ちゃしば
うっ・・・うろおぼえがバレバレ(爆笑)。
でも、吹きっさらしの湖沿いの小説の一節を思い起こしたわんこどした。

 こちらも寒さがぶり返してますが、よしさんをはじめ、皆様も風邪など召さぬように。病院関係者が言うのも変ですが(笑)、無駄な医療費は使わないにこしたことありませんから。大切に使いましょう。

No.9537 - 2005/02/22(Tue) 04:17:31
NHKのFumiさん / よし [東北]
Fumiさん、リアルタイムでNHK見させてもらいました。
テレビ映りよかったです(笑)。

よその国の人にイレッサが効かなくても、日本人には効く人がいるということですよね。
いずれにしろ、使い方をきっちり管理するということです。「イレッサは自分の命です」と言ったFumiさんの一言が非常に印象に残りました。

No.9500 - 2005/02/14(Mon) 22:26:13

Re: COCOさん逝く / よし [東北]
Fumiさんとは、COCOさんつながりで関西美女軍団の一人として知り合うことができました。
そのCOCOさんがとうとう旅立たれました。
COCOさんには、本当にありがとうの感謝あるのみです。冥府での幸をお祈りいたします。

No.9501 - 2005/02/14(Mon) 22:50:42

Re: NHKのFumiさん / Hayate
きんやさんたっくさんのコメントもっともです。

http://www.fururu.net/user/fumi-yu/

↑ここでコメント入れたかったけどめんどいのでこちらで・・・『私もFumiさん応援しています(^_^)v』
(よしにいごめんネ)

がん掲示板とは縁切りっす

No.9515 - 2005/02/19(Sat) 08:22:38

Re: NHKのFumiさん / Fumi [近畿]
よしさん、たっくさん、Hayateさん、温かいコメント有難うございます。 m(__)m 長崎から無事に戻りました。 美味しい料理に温泉で、命の洗濯をして来ました。(^^ゞ 1人暮らしの83歳の母がとても喜んで、今度は娘と遊びにおいでと電話がありました。 何かと理由をつけて帰ってあげるのも大事なのかもしれませんね。

昨日、主人が今度青森に遊びに行かないといけないねと・・・私が何にも言わなくても行けそうな雰囲気です。 どうなりますやら・・・。 (^^ゞ

COCOちゃんとは、実際に何回もお会いしていたので、やはりとても悲しいです・・・。

No.9516 - 2005/02/19(Sat) 13:11:54

Re: NHKのFumiさん / kingyo [東北]
Fumi さん
 こんにちは。お母様にとても良い親孝行をしましたね。普賢岳が噴火した次の年でしたか長崎に旅行しました。異国情緒あふれる素敵な街と感じてきました。やはり、南の次は北の旅でしょうね。是非、お出でくださいね。
北の自然も素晴らしいですよ。ね、よしさん・・・
この雪が消えた頃は、桜が満開です。
弘前城も待っていますよ〜〜

No.9517 - 2005/02/19(Sat) 14:53:16

Re: NHKのFumiさん / たっく [東北] [マジンガーZ]
え!?Fumiさん、青森にいらっしゃるんですか??
それは楽しみだ〜〜!!
電話では何度もお話しましたが、やっぱり生Fumiさんにお会いして、そのパワーの源を確かめないと(笑)

こちらでは観光案内係りを務めさせていただきます( ̄^ ̄ゞ

No.9518 - 2005/02/19(Sat) 18:48:15

Re: NHKのFumiさん / よし [東北]
>Hayateさん、分かる人にはきちんと伝わります。
世の中、ある意味なんでも有りです。
だからこそ、真心や絆、そして相手を信頼するという気持ちはとても大切なことだと思います。それが人間としての冥利というものですね。
少なくとも、自分たちはそんな絆で結ばれていると思います。

>Fumiさん長崎行、おつかれさまでした。
そして顔を見せることは、何よりの親孝行ですね。
いつになっても、親は親で子は子です(^.^)
こればっかりは普遍ですね。
春には北の国の桜の下で一献いきたいですね。
家族みんなで、いらっしゃい。
kingyoさん、たっくんともどもお待ちしてます。

>kingyoさん、ようやく春の足音が聞こえてきたようで、昨日は晴天になり、きょうは雨です。
知事とのわいわいミーティングおつかれさまでした。
言いたいことは、きっちり言えましたか(笑)

>たっくん、禁酒も順調なようでだいぶスマートになったことでしょうか。春が楽しみです。
またさきほどは、「ワンクリック詐欺撲滅!」とうたった詐欺への注意、ありがとうございました。すぐに削除しましたよ。

No.9521 - 2005/02/19(Sat) 22:16:43

Re: NHKのFumiさん / きんや
Fumiさん、お帰りなさい〜
お母さんが喜ばれている様子が日記から伝わってきます。
お疲れでしょうからゆっくり休んでくださいね(^^♪

弘前行きも優しい旦那さんと実現しそう・・・
楽しみがまた、増えましたね。

僕は、伊豆の河津桜を例の近ツリ特別列車ツアーで観て来ました。
満開で予想以上に見事な桜並木です。
温泉にも浸かってのんびりできました(*^^)v

No.9522 - 2005/02/20(Sun) 01:09:35

Re: NHKのFumiさん / kingyo [東北]
よしさん、

>知事とのわいわいミーティングおつかれさまでした。
言いたいことは、きっちり言えましたか(笑)

知事への3分間の発言は緊張するよ。
シドロモドロになるといけないから、
原稿を印刷して、突っかからないようユックリ読みました (-_-;)

皆さんの素晴らしい発言に感動して帰って来ました。
それぞれ、県の事を思っての発言が多かったです。
記者席もあったよ。

No.9524 - 2005/02/20(Sun) 16:34:59

Re: NHKのFumiさん / よし [東北]
>きんやさん、すごい桜並木です。
これは早咲きの桜なんでしょうか。
「春」を実感しての温泉、うらやましー限りです(笑)

>kingyoさんの思いが真摯にしっかり伝わってるといいですね。
みんな、少しでも暮らしをよくしようと申し込んだ人たちばかりかと思います。
県の対応に期待したいですね。

No.9528 - 2005/02/20(Sun) 22:14:43
過去最高 / よし [東北]
とうとう、積雪が観測史上最高を記録しました。
地元は135センチ、弘前は121センチです。

正月前の「今冬は暖冬小雪」の予報はなんだったのだろうと思うほど、すごいことになってます。
本気で対策を考えないと…

No.9502 - 2005/02/15(Tue) 21:50:48

Re: 過去最高 / きんたん [関東]
よ〜しさんっ!!すごいですね〜、雪!!!
こちら埼玉の今日は16度・・・。仕事も休みだったから、窓全開で掃除洗濯とプチ大掃除しちゃいましたよ。
明日は一日雨だそうで・・・。
「久しぶりの雨かぁ〜、嫌だな〜・・・」と外仕事のまささんはぼやいておりますっ!!

135センチって娘達の背ぐらい!!
たっくさんの写真ですごさはなんとな〜く分かるけど、一度「雪の壁」見てみたいな〜!!

ちなみに〜、新しい職場にも大分なれましたっっ!!

No.9503 - 2005/02/15(Tue) 23:03:49

Re: 過去最高 / よし [東北]
きんたん、雨ですか。
その雨が欲しいです(笑)
毎日真冬日(氷点下)の日が続いて、雪が解けてくれないんですねぇ
雪の壁、見においで。ついでに雪下ろしも体験させますよ(笑)

新しい職場、客でのぞいてみたいですねぇ

No.9504 - 2005/02/15(Tue) 23:16:35

Re: 過去最高 / ちゃしば
きんたんさん、よしさん、こちらも埼玉に負けず暖かな一日でしたよ。(気持ち的にちと、寒かった面もありますが・・。よしさん、Thanks!)
きんたんさん、よしさんの甘〜い言葉に迷ってはだめぞな。私は昔、大雪の際、二階の屋根から屋根雪と一緒に落っこちた事がありますよ。
雪下ろしは、熟練の技がいるみたいです。

    ねっ!よしさん!

No.9505 - 2005/02/15(Tue) 23:36:45

Re: 過去最高 / よし [東北]
なんか早朝に関東方面で地震があったようですが、皆様の地域は大丈夫でしょうか。

>ちゃしばさん、寝ましたか。朝に鏡をみてわれに返る。あれは夢かうつつかなんて、日々の暮らしはそんな繰り返しなんでしょうけど、やっぱり日々は確かに存在するわけで、それが自身の成長につながることは、なおよろし…です。

ちなみにあっしは昔、近所のリンゴ倉庫の屋根からスキーで滑り降りて遊んでたら、それが小学校から見えたらしく、校内放送で注意されました。もちろん、あっしばかりではなく、倉庫でリンゴ詰めをする大人も一緒に遊んでくれたんですけどね。
今、考えるとホント危ないことしてました(笑)

そうか屋根の雪下ろしは熟練がいるのですね。
ずーっとやってきてるので、あっしは熟練者ということか(笑)
それにしても、怖いのには変わりはないですね。
あした、その雪下ろしまた挑戦です。

No.9506 - 2005/02/16(Wed) 08:52:13

Re: 過去最高 / ひろこ
 観測史上最高で135センチなんですかぁ、意外でした、こちらよりずっと北なんでもっと積もるのかと思ってました。なんか改めて新潟の豪雪地帯を、実感す、こちらでは、平野部、市街地でも、2〜3メートル積もってましたから・・・でも今年は市街地は丁度そちらぐらいです。

 私も熟練者かな?ただ、体力が・・・なので、今年は甥っ子達に手ほどきをしました。中学生は、屋根から下りる時、飛び降りてました、全く危ないんだからと言いつつ、20代の時は、私も飛び降りていたんですけどね。(笑)

No.9507 - 2005/02/16(Wed) 14:18:22

Re: 過去最高 / きんたん [関東]
朝方の地震は久々にびっくりしましたよ!!
いつもなら遠くから「来た来た来た〜!」でゆらゆら〜となるのに、今日の地震は「どんっ!!」と下から来ました。
きんたん宅は大丈夫でしたよ。
で〜、埼玉は午前中雪でした。Hayateさんはたしかがんセンターだったような・・・。大丈夫だったかな??
皆、簡単そうに雪下ろしをしていますが、長年の技が必要なんですね〜。よしさんの技も見てみたいっ!!
ちゃしばさんが転げ落ちる姿を想像したらパソコンに向って笑顔になっちゃいました!!

ちなみに、先ほどまささんに電話してみたら「なんだよ〜!!寒いんだよ〜っ!!」と切れ気味でした。
明日はがんセンターなので、今日は途中で仕事を終わりにしたいけど、出来ないようで・・。
暖かいお風呂を用意しておこ〜っと!!

ひろこさんっ!!隊長と同じ17才じゃなかったっけ???!!!

No.9508 - 2005/02/16(Wed) 14:55:50

Re: 過去最高 / ちゃしば
屋根雪下ろしと言えば、このサイトお勧め(笑)

http://www.biwa.ne.jp/~nozaki-f/yukiguni.htm

No.9509 - 2005/02/16(Wed) 15:14:01

Re: 過去最高 / よし [東北]
>ひろこさん、実際はもっと積もってますよ。
ただ、新潟よりは少ないと毎年感じております。
北海道は寒いけど、雪が多い話はあんまり聞かないですね。寒いと飛んでしまうのかな。
あははは、若いときはしょっちゅう、飛び降りてました(笑)

>きんたん、地震は縦揺れだったのかな。
さぞビックリしたことでしょうね。
きんたん、実際雪と戯れるのは面白いですよ。
なーに、雪下ろしなんか…根性と体力があれば、なんとでもなりますよ(笑)

>ちゃしばさん、おかげさまで、融雪剤があるということに気がつき、さっそく買ってきました。
まぁ、気休めにしかならないでしょうけど、もしかしたら……とか思ったりしてね(笑)

No.9510 - 2005/02/16(Wed) 22:05:42

Re: 過去最高 / とも [関東]
こちら千葉では、冬でもストーブは使っていません。昼間は大変暖かです。雪も降りますが、直ぐにやんで溶けてしまいます。雪国は、早く春が来る事を待ち望んでいるのでしょうね。
No.9513 - 2005/02/17(Thu) 00:45:06

Re: 過去最高 / よし [東北]
ともさん、ストーブなしですか。
うらやましい限りです(笑)
千葉はいろんな花が咲いてるんでしょうね。
春がホント待ち遠しいです。

No.9514 - 2005/02/18(Fri) 22:39:24
ロード88 / はなっち♪ [四国]
よしさん、みなさん、こんばんは♪

以前、私が感動したと書いた、
邦画「ロード88」が、DVDで発売されるようです。
発売日は4月22日。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007TIQ96/lalawish-22

これは白血病の少女が
一人でお遍路をするというストーリーです。
音楽もよかったです。
http://www.road88.jp/

もちろんレンタルも開始になると思います。
もしも、観ることができなかった方がおられましたら、
この機会にどうぞ。

No.9511 - 2005/02/16(Wed) 22:06:06

Re: ロード88 / よし [東北]
はなっちさん、こんばんは。
「ロード88」なんかすごく興味があり、よさそうですねぇ
で、DVDですか。わが家にはそのDVDなるものが、未だないんですねぇ(汗)
あれ、息子の部屋にはあったかな?

No.9512 - 2005/02/16(Wed) 22:18:27
弘前雪灯篭 / たっく [東北] [マジンガーZ]
今日は天気がよくて汗ばむくらいでした^^
去年と比べると、雪の量がかなり多いですね〜。
これが消えて桜が咲くって、今の時点では考えられないくらいでした。

No.9492 - 2005/02/13(Sun) 14:50:20

Re: 弘前雪灯篭 / たっく [東北]
馬そりも楽しかったです。
お馬さん、ご苦労様!!^^

No.9493 - 2005/02/13(Sun) 14:51:24

Re: 弘前雪灯篭 / たっく [東北] [マジンガーZ]
岩木山は山頂が見えませんでした。
本丸だけは風が強くて寒かったです。

No.9494 - 2005/02/13(Sun) 14:54:11

Re: 弘前雪灯篭 / kingyo [東北]
たっくん
よくぞ公園に行ってくれました。
今日はお天気も良く撮影日和です。
kingyoのデジカメ息子が借りていって
トホホ・・・です。

No.9495 - 2005/02/13(Sun) 15:27:45

Re: 弘前雪灯篭 / よし [東北]
たっくん、雪燈籠まつりに行ってきましたか。
きょうが最終日ですね。

それにしても今年はもう、ハーです。
きょうも朝から屋根に上ってました。
もうオタッテまって…
あとは何にもやる気が出ません。
トホホホホ

No.9497 - 2005/02/13(Sun) 15:49:49

Re: 弘前雪灯篭 / ひろこ
 青空、スキーに行きたいという娘達を抑えて、昨日、今日と実家の雪下ろししてました。そして、アルミのスコップ、軽いのは良いけどダメだね、固い雪に負けて折れました。ママさんダンプなんてだめ、やっぱり重いダンプじゃないと役に立たない。
 よしさんは、オタッテるんですね、私もヘバッテます。昨日の仕事で、今朝は筋肉痛、それにもめげづ今日も頑張っちゃいました。下ろした雪も始末しなくちゃいけないもんねぇ。春になれば、溶けるんだけどね。まっ、要らん事考えずに、一杯やって寝ます。雪は一段落したんだよね。

No.9498 - 2005/02/13(Sun) 20:30:51

Re: 弘前雪灯篭 / とな
やっぱり、雪灯籠は夜に見ないと…。
でも、今の季節だと寒いしJRも遅れ苫るので、お泊まりも視野に入れなくてはならんので、ちょっと覚悟がいります。

No.9499 - 2005/02/13(Sun) 23:40:27
まーるちゃん / きんや
まーるちゃんのゲームを久々にやってきました。
上級では、まだ1位のままです。
中級以下では、どうしても1位は無理で入賞も
できません。
上級で今回は4位でした(笑)
ココさんは、おそらくコクムックさんですよね。
初級、中級でコクさんの記録が残っていて
嬉しくなったのでした。

No.9486 - 2005/02/12(Sat) 02:03:04

Re: まーるちゃん / きんや
今日は、天気も良かったので久々に術後、毎日通った
自然観察公園へ自転車で行ってきました。
4年前は車で行って散歩だったけど今回はサイクリング!
気持ちよかったです(^^♪
バードウオッチングには最適場所でここで多くの鳥を
覚えました。
梅が咲いていました〜我が家は、まだですが・・・
でも全部約15キロのロード、疲れました(T_T)

No.9491 - 2005/02/12(Sat) 22:55:47

Re: まーるちゃん / よし [東北]
きんやさん、ハーボットカーですね。
自分もたまに挑戦するんですが。
もう全然です(笑)
ココさんはコクムックさんです。それと息子さんではないかなぁ

梅ですねぇ
あああ、なんとも早くその季節が欲しい。
今年ほど、雪の多い年は初めてです。
もう、何をどうしたらいいか分からない状態です(汗)

No.9496 - 2005/02/13(Sun) 15:46:11
全2488件 [ ページ : << 1 ... 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 ... 311 >> ]