[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

本日は・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
いくらかましな天気ですね〜(^▽^)
寒いことは寒いですが・・・

各自治体の除雪費用が底をつきそうだって新聞に載ってました。
これからが冬本番なのに大丈夫でしょうか?

アップルロードからは、綺麗に白神山地が見えてました(^-^)

No.9192 - 2005/01/12(Wed) 09:27:20

Re: 本日は・・・ / たっく [東北] [マジンガーZ]
朝は比較的いい天気でしたが・・・
今はもうの〜〜れ降ってます(^^;

No.9193 - 2005/01/12(Wed) 10:56:00

Re: 本日は・・・ / よし [東北]
こちらの降雪は峠を越えたようです。
が、残った屋根の雪が…

朝、二男と屋根雪と格闘しました。
二男もちょいと喘息ぎみだったこともあり、とにかく無理をしないで最低限です。
若い時は、これくらい大したことなかったんですが、情けないです。体がいうことを聞いてくれません(汗)
応急処置で終わりました。

No.9199 - 2005/01/12(Wed) 12:38:11

Re: 本日は・・・ / とな
普通に生活道路歩いてても、雪中行軍になります。

街中に住んでると、下ろした屋根雪のやり場にも困りますよね。
うちは、無落雪屋根なので雪下ろしは不要ですが、それでも毎朝子どもたちも雪かきに駆り出されてます(^_^;

これは、ウチの玄関から見たお向かいさんの風景。昨日の朝の様子です。

No.9200 - 2005/01/12(Wed) 13:28:32

Re: 本日は・・・ / よし [東北]
となさん、青森市は4年ぶりに120センチを超えたとのこと。
さすが日本一雪が多い県庁所在地です。
今冬は雪が少ない予報って、誰が言ったんでしょうね。
たった5日間でこれだけですからねぇ

No.9201 - 2005/01/12(Wed) 14:29:12
冬の弘前公園 / kingyo [東北]
弘前城です〜
No.9187 - 2005/01/12(Wed) 08:47:00

Re: 冬の弘前公園 / kingyo [東北]
弘前城本丸
No.9188 - 2005/01/12(Wed) 08:48:14

Re: 冬の弘前公園 / kingyo [東北]
本丸よりここに岩木山の雄姿が見えるのですが、
もう1ヶ月以上津軽富士岩木山はその姿見せて
くれません・・・

No.9189 - 2005/01/12(Wed) 08:54:59

Re: 冬の弘前公園 / kingyo [東北]
fumiさん
我が家の工場は雪下ろしが大変で
父ちゃんと息子が屋根の上に除雪機を
上げて雪をふき飛ばすんだよ。
小さい屋根は下にトラックを置いて、トラックの
荷台にスコップで雪を降ろして、荷台がいっぱいになったら、
そのまま岩木川の雪捨て場に直行です。

この雪のお陰で、2月の弘前城雪灯籠祭りは
雪の心配がないでしょう・・・

No.9190 - 2005/01/12(Wed) 09:05:50

Re: 冬の弘前公園 / Fumi [近畿]
今日の青森はどうなんだろうと、よしさんのHPを覗くのが日課です。 雪国の生活って、どんななんだろうって、好奇心旺盛なオバちゃんです。 (^^ゞ

kingyoさん、素敵な画像を有り難うございます。この画像を見た途端、何故か鳥肌が立つような・・・。この降り積もった雪、私の住む街では体験出来ません。 しんしんと降り積もるさま、静寂を思うと溜まりません。

屋根の上に除雪機を上げる、なんという荒業、それで雪を吹き飛ばすんですか? それも岩木川の雪捨て場へ・・・行くのも大変そうですね。

No.9194 - 2005/01/12(Wed) 10:59:11

Re: 冬の弘前公園 / たっく [東北] [マジンガーZ]
そうそうkingyoさん、雪燈籠祭りにとっては恵の雪ですね〜。
生活には大変ですが(^^;

私の職場に今年も自衛隊の人達がきて雪燈籠を作ってくれるそうです。
よしさん、また電話が行くかも??(笑)

No.9195 - 2005/01/12(Wed) 11:56:41

Re: 冬の弘前公園 / よし [東北]
もう、全てが雪に埋まってるという感じです。
もう雪捨て場も満杯とのこと。
弘前公園の松なども折れたりして、クレーンで丸太をぶつけて雪を落としてます。折れるよりはましということです(汗)

はいたっくん、了解しました(笑)

No.9197 - 2005/01/12(Wed) 12:27:18
遅くなりましたが… / inazo_ [北海道] [キャンディ・キャンディ]
あけましておめでとうございます。
今更、名に言ってんだぃ!なんて言われてもいいです。
お正月気分も抜け切ってしまいましたよね。

リンクありがとうございます。
inazo_(女性)←ここが特にありがとうございます。皆間違うんですよね。(笑)

ところで、料理って、やってるうちに上手くなるんでしょうか…。不安です。(・。・;

No.9175 - 2005/01/11(Tue) 01:47:34

Re: 遅くなりましたが… / よし [東北]
inazo_さん、うまい下手は別として、料理にはその人の気持ちが入ってますから…
あと、みんなで食べるのが美味しい秘訣かと…
北海道の雪はどんなあんばいなんだろう?

No.9176 - 2005/01/11(Tue) 08:52:39

Re: 遅くなりましたが… / inazo_ [北海道] [キャンディ・キャンディ]
家の前のサイクリングロードはこんな感じです。
夜だからちょっと見えにくいですね。
朝はギリギリの生活をしているので、余裕がある時間というと、どうしてもこんな時間帯になってしまいます。
今日はとっても寒い1日でした。
朝からマイナス11℃…ブルッ。

No.9184 - 2005/01/12(Wed) 03:04:11

Re: 遅くなりましたが… / kingyo [東北]
inazo さん
マイナス11度ですか〜
北海道も又スゴイね〜〜
お互い冷凍庫の中ですね。
お外は冷凍庫でも家の中は暖房が気持ち良いです〜

No.9186 - 2005/01/12(Wed) 08:45:21

Re: 遅くなりましたが… / よし [東北]
さすが、北海道はシバレが強いね。
マイナス11度だと、空気も凍ってるように見えるんではないですか。
雪はこちらのほうが多いかも(笑)

No.9196 - 2005/01/12(Wed) 12:24:25
よしさ〜ん♪ / なな恵 [関東] [10代]
本日、我が家に〜よしさんが届きました、な訳ないだろうが…!よしさん入りの年賀状が届きました「あぁ〜よしあんだぁ〜。」って声を上げて喜んじゃいました♪
またお逢いしたい気持ちが〜倍増しちゃいました(^^♪

No.9179 - 2005/01/11(Tue) 22:22:06

Re: よしさ〜ん♪ / なな恵@ウッカリ
よしあんって誰じゃい→よしさんの間違えです<(_ _)>
No.9180 - 2005/01/11(Tue) 22:23:01

Re: よしさ〜ん♪ / よし [東北]
なんかずいぶん、時間がかかっちゃったねぇ
まぁ、この雪だからしょうがないか…
それにしても、迷わずによく届いてくれました(笑)

No.9183 - 2005/01/11(Tue) 23:43:06
雪の回廊 / たっく [東北] [マジンガーZ]
雪かきを嘆いてばっかりではつまらないので、こんなのを庭に作りました。
子供にはかなり高い雪の壁なんで、息子は大喜びです(^▽^)/

No.9159 - 2005/01/09(Sun) 14:13:13

Re: 雪の回廊 / kingyo [東北]
たっくん
凄く降ったモンね。
嘆きをちょっと変えれば、
こんな楽しみも味わえるね。

私も、よしさんHPを楽しみに変えて、
雪の「さくらトンネル口です」
真っ赤なコートのお嬢さんが・・・

No.9161 - 2005/01/09(Sun) 16:55:09

Re: 雪の回廊 / kingyo [東北]
ついでに「追手門」・・・
No.9162 - 2005/01/09(Sun) 16:57:00

Re: 雪の回廊 / Fumi [近畿]
たっくさんの雪の回廊といい、kingyoさんの桜トンネル口、追手門の雪・・・北国の雪は凄いですね。 大雪が降ると、雪かきも日課で大変なのでしょうね。 

関西に住む私にとって、羨ましいような雪景色ですが、住む人にとっては、どんな感じなんでしょうね。 またこんな写真が撮れたら、アップして下さいね。

No.9165 - 2005/01/09(Sun) 21:27:04

Re: 雪の回廊 / きんや
たっくさん、kingyoさん
雪国の厳しさ、優しさを感じさせられる写真ですね。
↓のリアルタイムの画像もイルミネーションが鮮やかです♪
http://www.mutusinpou.co.jp/
リアル画像が出ない場合は左上の「カメラ」をクリック(*^。^*)

Fumiさん
今度は、津軽で遭遇するのでしょうか(^^♪

No.9167 - 2005/01/09(Sun) 21:54:31

Re: 雪の回廊 / よし [東北]
>たっくん、雪の迷路ですか(笑)
ホント雪の中は温かい感じがします。
子供は、雪が積もると楽しいんですね。
お父さんも楽しまないと…

>kingyoさん、雪の中の弘前公園は入ったことがないですが、また違う趣があるんでしょうね。
それにしても、よく降りました。

>Fumiさん、こちらは昨日から大雪に見舞われ、きょうは朝と夜と2回、雪片付けをしました。
正直、へとへとです。雪国に住む人にとっては宿命ですけど、グローバルに見るとこの雪のおかげで、私たちは春から秋までいろいろな恩恵にあずかることができるんですよね。

>きんやさんは、もうりっぱな津軽人ですよ。
今度はねぷたの時期にいらっしゃいな…

No.9170 - 2005/01/09(Sun) 23:52:31

Re: 雪の回廊 / とも [関東]
凄い雪ですね。
温泉でも浸かりたくなります。
露天風呂にでもゆっくり浸かり日常の生活から開放されたいです。

No.9171 - 2005/01/10(Mon) 07:15:00

Re: 雪の回廊 / とねっち [東海]
>たっくさん、すごい積雪ですね。今年は雪が多いのでしょうか?それとも毎年このくらい積もるのですか??
道路の除雪も頻繁にするのでしょうね。アッ、富山では道路の真ん中からお湯が出て溶かしていたような。。。

>kingyoさん 懐かしい写真をいっぱいありがとうございます。春の景色とは違うまた風情のある風景になりますね。こんなに雪をかぶるのに春には見事な桜の花を咲かせ楽しませてくれるんですね。ここの桜は強いな〜
桜のトンネル口をくぐった日がつい昨日のように思い出されます。

No.9173 - 2005/01/10(Mon) 15:49:59

Re: 雪の回廊 / よし [東北]
>ともさん、まったくです(笑)
こんな雪を見て、人ごとのようにゆっくり温泉に漬かりたい気分ですよ。

>とねっちさん、ここ2年ほど雪が少なめなこともあってか、この週末からのドカ雪には参りました。
昔は道路でもお湯を出していたところもありましたが、今は特に坂道などはロードヒーティングになって、アスファルトの下に融雪装置が巡らされ、雪が溶けるようになってます。
このところの雪で、今度は屋根が心配になってきました。

No.9174 - 2005/01/10(Mon) 22:02:52

Re: 雪の回廊 / Fumi [近畿]
北国の道路はロードヒーティングに融雪装置? 最先端装置が道路に埋め込んであるんだ〜☆

そんな装置がない関西では、数センチの雪でも車は動かない。 陸の孤島になってしまい、住民はひたすら電車の最寄り駅まで歩くのみ。 今年は暖冬で、年末に雪が散らついて、ほんの少し積もって、夕方には融けてました。

屋根の雪下ろしは大変そうだけど、老人家庭はどうなるの? 業者に下ろして貰うと、どのくらいの費用が掛かるの?なんて、オバちゃんは気になってきました。 (^^ゞ

No.9177 - 2005/01/11(Tue) 09:47:01

Re: 雪の回廊 / ちゃしば [タイガーマスク]
北国のじっちゃん、ばっちゃんは強いぞよ(笑)。
で、持ち家の老人家庭などで、屋根雪に関しては、市からボランティアの紹介もあった気がしますが・・・。

No.9178 - 2005/01/11(Tue) 16:45:17

Re: 雪の回廊 / Fumi [近畿]
北国のじっちゃん、ばっちゃんが強いとは、おみそれしました。 m(__)m 若い時から鍛えられた雪かき、雪下ろし作業が身に付いているのでしょうね。 

そんな経験のないオバちゃんは、北国に放り出されたら何も出来ずに、ぼんやりかも。(^_^;) 市からのボランティアの紹介・・・凄いサポートですね。

今夜も北国は大雪のマーク、頑張って下さいね。

No.9181 - 2005/01/11(Tue) 22:52:17

Re: 雪の回廊 / よし [東北]
はい、ありがとうございます。
あすは、屋根雪の気になるところを下ろそうと思ってます(汗)

No.9182 - 2005/01/11(Tue) 23:41:20
ありがとうございます。 / taka [近畿] [30代]
リンクの件ありがとうございました。
今後とも”第二の人生”を頑張っていきたいと思います。

No.9158 - 2005/01/09(Sun) 13:47:28

Re: ありがとうございます。 / kingyo [東北]
takaさん
HP拝見しました。
私の長男と同じ年頃のようです。
まだ、お若いガンバッテね。

オーストラリアのオペラハウス懐かしいです。
十年くらい前、父ちゃんとツアーで行きました。
動物園でカンガルーにスカート引っ張られたり、コアラを抱いた写真は、目がつり上がっています。ガイドさんが「皆さんをコアラはユーカリ?の木と思って抱っこされますから絶対動いてはいけません爪をたてられますからね」に緊張してしまったようです。

No.9164 - 2005/01/09(Sun) 17:32:38

Re: ありがとうございます。 / よし [東北]
takaさん、人生どっからでもやり直しがきくといいます。まだまだこっからですよ。

kingyoさん、オーストラリアも制覇してましたか。で、ユーカリの木になったんですね(笑)

No.9169 - 2005/01/09(Sun) 23:35:02

Re: ありがとうございます。 / taka [近畿] [30代]
kingyoさん
はじめまして。
まだまだ若いので頑張って行きます。

No.9172 - 2005/01/10(Mon) 11:36:45
それにしても…。 / なな恵@ウッカリ [関東] [10代]
「よしです」と言われて〜ハァ〜?状態で「焼きそば」と言われて、ピンと来る私って…いったい?? 大変お騒がせ致しました<(_ _)>
No.9148 - 2005/01/08(Sat) 14:48:44

Re: それにしても…。 / kingyo [東北]
なな恵隊長さん
「焼きそば」に即反応お元気な証拠か知らん?
大雪で、車が出られませんトホホホ・・・

No.9150 - 2005/01/08(Sat) 15:55:10

Re: それにしても…。 / よし [東北]
なな恵さん、こちらこそ突然電話して驚いたことと思います。
思い立ったら、行動が先に出てしまうもので…(笑)
それにしても、めんこい子供たちです。

No.9153 - 2005/01/08(Sat) 22:57:21

Re: それにしても…。 / なな恵@旦那バカ [関東] [10代]
>それにしても、めんこい子供たちです。

そりゃ〜主人の息子だもん♪ ハハハアハハハハアァ〜

No.9160 - 2005/01/09(Sun) 15:01:12

Re: それにしても…。 / よし [東北]
なな恵さん、ご主人は幸せだね…
No.9168 - 2005/01/09(Sun) 23:31:31
亀井刑事 / きんや
今日のテレ朝、土曜ワイド劇場
西村京太郎「愛と殺意の津軽三味線 」
http://sb-p.jp/oishi/dowai/series/travelmysterylist.html

僕の大好きな愛川欽也がやっている亀さんが津軽出身の設定だと初めて知りました(*^。^*)
地元の方は、ご存知だと思いますので新発見でした〜

最近は監督:村川透です。
あの村川さんですね(爆)
http://www.jmdb.ne.jp/person/p0246510.htm

No.9155 - 2005/01/08(Sat) 23:32:42

Re: 亀井刑事 / よし [東北]
はい、自分も見てました。
変な津軽弁ばっかりで、津軽はああいう言葉尻だと思われるのが何ともです(笑)
どだい、「わ(吾)」という言葉が誰彼かまわずに使われてました。改まった時はこちらでも「私」と使うのが一般的なんですが、やっぱり何かをデフォルメしないと特徴を出せないということでしょうか。

愛川欽也は自分も好きですが、本当に津軽出身を演じるなら、もっと津軽弁を練習してもらいたいものです。それが役者というものです。
にしても、それだけ難しいんでしょうね(笑)

No.9156 - 2005/01/09(Sun) 09:10:25

Re: 亀井刑事 / なな恵@2時間ドラマ観覧王 [関東] [10代]
えぇ〜きんやさん知らなかったの??
津軽出身=人情味のある刑事さんの設定なのよぉ〜♪

えぇ〜きんやさん知らなかったの??
村川透は、今や2時間ドラマの監督ばっかよぉ〜♪

えぇ〜きんやさん知らなかったの??
長山洋子は、もともと民謡歌手よぉ〜♪
(そこまでは、言ってないじゃないかぁ〜)

No.9157 - 2005/01/09(Sun) 13:27:56

Re: 亀井刑事 / きんや
「負け犬」を観るか迷いながらもかみさんの好きな
西村京太郎でした!

よしさんが亀井刑事ならもっとリアルになったでしょうが
・・・(笑)

なな恵さん
やっぱり僕にとっては、村川透は日活なんです(^^♪
長山洋子が民謡歌手は知っていたよ〜

No.9166 - 2005/01/09(Sun) 21:42:20
全2488件 [ ページ : << 1 ... 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ... 311 >> ]