[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

遠くに / とな
昨日、某所へお出かけした帰り、ふと見ると遠くに岩木山が。
青森市内からも岩木山が見えるスポットがあるとは知りませんでした。

No.8924 - 2004/12/10(Fri) 16:29:39

Re: 遠くに / kingyo [東北]
となさん、
近年青森市に行くようになって、帰り古川の橋を渡り、西郵便局の手前のところで、先月初めて、岩木山と気づき感動しました。上手く、撮れてますね〜〜

No.8925 - 2004/12/10(Fri) 18:12:57

Re: 遠くに / きんや
となさん、ご無沙汰で〜す。

青森市内からも見れるんですか〜
青森空港に着陸する時のあの三角アスパ?が
やたら印象に残っていて岩木山は想像できませんでした。
同じ津軽でもポンコさんやよしさん方面からだけ
見えるものと思っていたのでした(^^♪

よしさん〜
今日もまた、てちさんとの想い出のデニーズ、青森会館傍を歩いていました。
青森会館では、熟成リンゴを店前テントで売っていました。
てちさんと一緒に食べた餃子を食べる度にてちさんとしげさんとの豪快な食べっぷりと飲みっぷりを思い出します。
二人ともあっちで、とむ。さんと相変わらず豪快にやっていることでしょう。

No.8927 - 2004/12/11(Sat) 01:27:06

Re: 遠くに / よし [東北]
>となさん、よい夕闇ですねぇ
遠くに見える岩木山は、やはり美人です(真ん中のとんがりが鼻)。うん、なんともいいよ。

>kingyoさん、その辺りから見えるんですね。
今度、通ったら見てみます。
「あどのまつり」、さぞ「あどはだり」することでしょう(笑)。楽しんできてください。

>きんやさん、自分にとってもなんとも忘れられない場所になりました。とむさんとはその青森会館前で写真を撮り、思い出の一枚になってしまいました。
皆さん、あっちで楽しくやってることでしょうけど、あっしはまだまだこっちでケッパリますよ〜(笑)

No.8928 - 2004/12/11(Sat) 09:14:07

Re: 遠くに / マシュー [関東] [パーマン]
ご無沙汰しております。マシューです。
子供の頃青森国体通り沿いのヘリポート前から
岩木山がきれいに見えたのを覚えています。
今はきっと建物に邪魔をされて見えないでしょうが
急に鯨餅が食べたくなりました(笑)

No.8934 - 2004/12/12(Sun) 22:28:45

Re: 遠くに / とも [関東] [40代]
なんか、懐かしい風景のよな・・・
青森の事は知りませんが、東京に住んでいたときに家のベランダから見える富士山の夕方の景色のようで、ここを開いたら目に飛び込んできましたので、思わずカキコしました。よし兄さん、元気そうで何よりです。

No.8935 - 2004/12/13(Mon) 01:04:54

Re: 遠くに / よし [東北]
>マシューさん、くじらもちを思い出すとは、かなり気持ちに残ってるんでしょうね。そういえば、自分も最近食べてないです。機会があったら、みよさんと一緒にいらっしゃいな。くじらもちの食べ比べしましょ。。。

>ともピー、よく来てくれました。どうされてましたか。なんかすごく懐かしくて、あのころを思い出します。

No.8936 - 2004/12/13(Mon) 08:38:30

Re: 遠くに / とも [関東]
懐かしさに胸いっぱいですよ。
兄さんが東京へ出てくというので私が大宮まで迎えに行きました。その後は方角違いで、電車に乗ってしまい、だんだん大きなビルが消えていきましたね。凄く懐かしいです。兄さんとコーヒーを飲んだ、あの貴重な時間は忘れはしません。

No.8963 - 2004/12/16(Thu) 01:04:06

Re: 遠くに / よし [東北]
ともさん、あのときのことは一生忘れませんよ。
方向違いに行ったのはもう忘れましたが(笑)
前の日にとむさんと宮城で飲んで、記憶をなくし、そこからともさんに電話したんですよね。
あの時はとむさんも浴びるほど飲んだっけ。
もちろん、大宮での出会いと東京ドームでのことはあっしの宝物です。

No.8974 - 2004/12/16(Thu) 20:31:29

Re: 遠くに / とも [関東]
そうですね。私もあの時の時間は、この胸に刻んである宝物です。前日に今は亡き、とむさんとの会話は今でも記憶に新しく甦ります。とむさんとは同郷の由もありましたし。私は随分と皆さんに支えられてきました。
家では、たまに亡き妻のシャワーを浴びる音が聞こえるんですよ。たまには、ネットで私の店のホームページを見てくださいな。あれから3年ですね。

No.8989 - 2004/12/17(Fri) 23:49:10

Re: 遠くに / よし [東北]
ともさん、ありがとうございます。
あれから3年ですねぇ。奥さんは家でシャワーを浴びてますか。子供たちは随分成長したんでしょうね。
できればメールアドレスを教えていただけるとありがたいです。

No.8993 - 2004/12/18(Sat) 09:35:13
雪積もる / よし [東北]
ゆうべから雪が降り出し、今朝は今冬初の雪景色となりました。
今年は結構穏やかな日が続いていましたので、かなり遅い雪です。やっぱり雪が降ると冬の感じがしますね。

No.8980 - 2004/12/17(Fri) 09:07:30

Re: 雪積もる / きんや
初雪ですか〜
やはり、暖冬ですね。
コートもまだ着てないんですよ♪

こちらは、快晴ですが風が強く布団を干せません。
花の水遣りをやったら
午後、帯津先生に半年振りにお会いしてきます。
前回、仕事で予約を取り消したら
またもや3ヶ月待ちで今日になったので
会社は、もちろんお休みにしました(^^♪
では、へばぁ〜でしたっけ?

No.8981 - 2004/12/17(Fri) 11:14:25

Re: 雪積もる / たっく [東北] [マジンガーZ]
今年は正月まで大丈夫かな?などと油断していたらやっぱり・・・
でもまだまだ根雪とまではいかないみたいですね(^-^)

No.8983 - 2004/12/17(Fri) 14:28:32

Re: 雪積もる / よし [東北]
きんやさん、たっくん、雪が降ったらやっぱり寒さが違います。
ただ、根雪にはまだまだなりそうもない感じですが…

No.8992 - 2004/12/18(Sat) 09:30:52
湧水 / たっく [東北] [マジンガーZ]
これ、「ワジ」って読みます。
伊江島にある、海底から真水がわき出してるとこです。

透き通ってて、吸い込まれそうな海でした。
数十分、この場から動くことが出来なかったほど見とれてしまいました。

No.8967 - 2004/12/16(Thu) 15:20:53

Re: 湧水 / ちゃしば
たっくさん>私は一瞬、水彩画かと思ってしまった。これが現実に存在する光景だとは・・・・。東山魁夷以上の芸術家ですね・・・自然は・・・
No.8969 - 2004/12/16(Thu) 16:10:58

Re: 湧水 / たっく [東北] [マジンガーZ]
>ちゃしば先生
自然はすごいですよね!!
でも伊江島の友達が言うには、ここも戦争でだいぶ凄惨な場所だったとか・・・

この写真は「瀬底島」のビーチから撮ったものですが、遠くに見える島が伊江島です。

No.8972 - 2004/12/16(Thu) 17:25:56

Re: 湧水 / よし [東北]
たっくん、海底から真水ですか。すごい光景です。
気持ちも大らかになるんでしょうね。
ホント暇と金があったら行ってみたいものです。
それにしても海がきれいだぁ

No.8977 - 2004/12/16(Thu) 20:43:27

Re: 湧水 / kingyo [東北]
たっくんさん
砂と海と碧さと戦争があったなんて信じられないくらいきれいですね。

No.8979 - 2004/12/17(Fri) 08:32:25

Re: 湧水 / たっく [東北]
>よしさん
写真をもっともっと撮ってきましたので、今度我が家で一杯やりながらお見せしますね。

>kingyoさん、
本当に心が吸い込まれてしまうような海でした。

そうそう、ちゃしば先生が、水彩画かと思ったってカキコありましたが、今回の旅で、沖縄の有名な水彩画家さんともお知り合いになって一杯やってきました(^-^)
来年はその方のアトリエに泊めてもらおうかな?と思ってます(*^▽^*)

No.8982 - 2004/12/17(Fri) 14:26:55

Re: 湧水 / とな
昔々、沖縄に行った時に「戦跡を見に行きたい」とタクシーの運ちゃんに云ったら「変わってますね」と云われました。

いつか、広島や長崎の戦跡も訪ねたいと思っています。

No.8984 - 2004/12/17(Fri) 16:32:16

Re: 湧水 / きんや
たっくさん
素晴らしい自然をありがとう〜

実は伊江島と聞いた時に、となさんと同じことを
思いました。
たっくさんの友達もうちなんちゅうですからね。
僕が高校生の時に本土復帰しましたが復帰前は
パスポートなければ日本人でありながら本土へ来れませんでした。
寅さんに沖縄の離島を舞台にしたマドンナ浅丘ルリ子のが
ありましたが皆さん優しい人が多いですね(^^♪

No.8988 - 2004/12/17(Fri) 21:56:29
もうすぐ120000番 / よし [東北]
120000カウントまで、あと100となりました。
ひさびさのキリ番です。
今年最後のビッグ?な景品つきでーす。

No.8946 - 2004/12/15(Wed) 00:00:10

Re: もうすぐ120000番 / きんや
現在、119911です。
明日は、接待忘年会だし
会社からは、随分前からBBSに制限が入りみられないので
狙います宣言!を今回は諦めた〜
ああ〜残念だなあ!

No.8947 - 2004/12/15(Wed) 00:24:45

Re: もうすぐ120000番 / Hayate
ああ、もう120050だ^_^;
狙ってたのに・・・・。


kingyoさんおめでとーー(^_^)

No.8956 - 2004/12/15(Wed) 21:01:28

Re: もうすぐ120000番 / きんや
接待から帰ってきました。
もう120070です〜

kingyoさん
おめでとうございます(^^♪

No.8959 - 2004/12/15(Wed) 22:49:35

Re: もうすぐ120000番 / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
kingyoさん 120000番 おめでとうございます。

私は、その時間、ドラクエのゲームに夢中になっていました。(*^ー^*)えへへ♪

No.8961 - 2004/12/16(Thu) 00:17:39

Re: もうすぐ120000番 / つきうさ [東北] [20代]
お久しぶりです。(⌒∇⌒)
ちょくちょく来ていたのですが、書き込みはすごい久々になっちゃいました。

kingyoさん、おめでとうございます♪

ちなみに、私は、120100番でした(^^;

No.8962 - 2004/12/16(Thu) 01:02:11

Re: もうすぐ120000番 / kingyo [東北]
よしさん
ありがとうございます。始め良かれば終わりよし、今年も色々大変なこともありましたが、トータルで良かったことが多かったようです、

Hayate さん
ありがとう・・・
今度は是非キリ番が当たりますように・・・

きんやさん
ありがとう・・・
接待忘年会ご苦労様でした。

グッキーさん
ありがとう。。。
また、小鳥が綺麗に撮影出来ましたね。
上手いです〜〜〜
ゲームも又楽しです。

つきうささん
お久しぶり〜〜ありがとう・・・
19日14時から県武道館で「つがるーあどの祭り」津軽三味線総勢400人の大演奏会があります。商工会議所主催無料だよ。
大学のお勉強で弘前に来てお時間があったら来てね。13時から開演だから早めに行ってます。近所の奥さん3〜4人と行きます。

No.8964 - 2004/12/16(Thu) 08:59:34

Re: もうすぐ120000番 / あぴ
よしサン
120000HIT おめでとうございます!!
これは、よしサンのお人柄ですねぇ(^^)
ずっとxずっと、みんなのオアシスでいて下さいネ♪
お 願 い ♪ (*⌒・⌒)ちゅ♪

kingyoさん
キリ番Get おめでとうございます!!
( ⌒_⌒)。∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:

No.8968 - 2004/12/16(Thu) 16:04:15

Re: もうすぐ120000番 / ai
かなり遅くなりましたが、
kingyoさんキリ番GETおめでとうございます。

もう120000なんですね。
本当によしさんのお人柄です(^^)
私もキリ番GETしたい(^^;
次回は・・狙いたい(^^)

No.8973 - 2004/12/16(Thu) 20:07:44

Re: もうすぐ120000番 / よし [東北]
みなさん、今回も気にかけていただきありがとうございました。

つきうささん、おひさしぶりです、今年はおばあちゃんが亡くなられたんですね。改めてお悔やみ申し上げます。

No.8976 - 2004/12/16(Thu) 20:40:49

Re: もうすぐ120000番 / kingyo [東北]
よしさん
もう120242番ですね。
スゴイ速さで進んでいるようで素晴らしいですね。

あびさん
ありがとう・・・
遅くなったけど、アスパムの敷地内にねぶた小屋が建てられスゴイ賑わいになります。
となさんが8月この掲示板でねぶた解体の様子を載せてくれました。アスパムとベイブリッジと八甲田丸等、船に乗らなくても海から見られるように整備されました。

aiさん
ありがとう・・・
お母様、前向きになって良かったですね。
24日は、クリスマス、北海道の聖夜も素晴らしいことでしょう「どうぞ、寒いけど北海道を満喫して下さい」と、お伝え下さいませ。
ありがとう・・・

No.8978 - 2004/12/17(Fri) 08:28:29
はじめまして / すなっふぃー [近畿] [30代]
「たっく」さんのところからやってまいりました弘前出身のすなっふぃーと申します。カウンタを見てビックリ!120001でした。たくさんのお客様がいらっしゃったのですね。
↓の画像に釘付けです。

No.8951 - 2004/12/15(Wed) 15:07:46

Re: はじめまして / よし [東北]
すなっふぃーさん、たっくんのところでお名前は拝見してました。弘前出身でしたか。
先日、その弘前駅が大変身を遂げました。
城東は分かりますよね。その城東に待望の入り口が出来ました。

No.8954 - 2004/12/15(Wed) 20:21:02

Re: はじめまして / すなっふぃー
写真見せてくださって有難う!ずいぶんと垢抜けた感じですね。
じゃ、アプリーズはなくなったのですか?
アップルツーっていうスーパーもお城の近くにありましたよね?懐かしいなー。もうかれこれ7年は帰ってません^_^;
浦島太郎状態?!

No.8965 - 2004/12/16(Thu) 09:57:32

Re: はじめまして / たっく [東北] [マジンガーZ]
あはは^^
よしさん、車にひかれそう(笑)

すなっふぃーさん、垢抜けてるのは駅舎?よしさん?(⌒▽⌒)

沖縄の友達の家で、三線を弾いてきました。
ギターは弾けるんですが、中々難しかったです。

No.8966 - 2004/12/16(Thu) 15:16:23

Re: はじめまして / kingyo [東北]
すなっふぃー さん、
駅新しくなってから、行ってないので、商工会議所(キャッスルホテル向かい)に午後から講演会があって行ったので、ちょっくら、見てきました。正面入口にアップリーズありましたよ。隣に弘前駅がありました。よしさんの写真は、弘前城東口です。前は弘前駅の裏って感じの城東団地の方です。よしさん写ってる写真のようにすっごく立派になってびっくらこいだよ。
アップルツーもまだ健在です・・・
近年弘前は凄く変わりました。

たっくさん
津軽三味線と音が違うでしょう・・・
沖縄舞踊と沖縄民謡と三線聞いたことあるよ。

No.8970 - 2004/12/16(Thu) 16:50:40

Re: はじめまして / たっく [東北] [マジンガーZ]
kingyoさん、この三線、友達のお父さんが三線作りの職人で、特別に作ってもらったものだそうです。
かなりいい音でしたよ〜(^▽^)
三線に合わせて奥さんが踊ってくれたんですが、あまりの歓迎にウルウルして見てました。

No.8971 - 2004/12/16(Thu) 17:21:37

Re: はじめまして / よし [東北]
アプリーズも新しくなって、駅ビルという感じになりました。東西両口が2階の自由通路で結ばれ、改札も2階になったんですね。いわゆる橋上駅舎ということです。
No.8975 - 2004/12/16(Thu) 20:34:15
寄生虫(パラサイト) / Hayate
よしにい、たまには画像をUPします。

どうですぅ、さなだ虫Tシャツですよ。

これ着てたら、あそこのご主人さなだ虫のTシャツ着てる!って

話題独占まちがいない(^_^)!

No.8941 - 2004/12/14(Tue) 21:39:05

Re: 寄生虫(パラサイト) / ハイテンションおばさん [関東] [ミュンヘンへの道]
わー!Hayateさん
目黒へ行ってらしたのですねん♪

目黒寄生虫博物館
http://homepage2.nifty.com/callon/mpm/mpm01.htm

子供が小学生の時自由研究のために行きました。
アニサキスの研究をしたのですが、
それ以来息子はイカのお刺身が食べられなくなりました(>_<)

虫愛ずる姫君(ハイテンションおばさん)は
私財を投じてこの博物館を作られた
故亀谷 了先生の本
「おはよう寄生虫さん」もお奨めです(^_-)-☆

No.8942 - 2004/12/14(Tue) 22:17:55

Re: 寄生虫(パラサイト) / よし [東北]
>はやてさん、なんとも渋いですなぁ(笑)
真田虫ですか。今もいるんだろうか。子供の時分にはマジでその真田虫が腹に住み着いたらどうしようとかって思ってました。今の時期は寒くて虫さんも住み着けないかもしれませんねぇ。。。

>ハイテンションおばさん、目黒寄生虫博物館ですか。
そういうのがあるんだぁ
たぶん子供たちにとっては今は昔という感じなんでしょうね。虫下しを飲んだのはいつだったかなぁ(笑)

No.8945 - 2004/12/14(Tue) 23:56:35

Re: 寄生虫(パラサイト) / ハイテンションおばさん [関東]
よしさん、たぶん同世代!
むかーし、チョコレート味の虫下し飲んだ事あります(^_^;)

最近は、輸入野菜や、未熟性肥料を使った有機野菜
海外旅行、淡水魚のお刺身などが原因で寄生虫症が増えているそうですよ。

病気になりたての頃。
がん細胞を食べる遺伝子組み換え寄生虫を
誰か作ってくれないかな〜
なんて夢想したことがありました(~_~)

No.8948 - 2004/12/15(Wed) 06:58:12

Re: 寄生虫(パラサイト) / とな
私の世代だと寄生虫の検査はしたことありますが、虫下しは飲んだことはないですね。
でも亀谷了先生の本は、何故か私も持ってます。
サナダ虫を自らのお腹に飼っているという藤田紘一郎博士の本も何冊か家にあります。

目黒寄生虫博物館は、話のタネに一度行ってみたいと思ってるんですが「マニアック過ぎ」と亭主に却下されました(笑)

No.8950 - 2004/12/15(Wed) 13:58:48

Re: 寄生虫(パラサイト) / よし [東北]
>ハイテンションおばさん、そうか、チョコ味でしたか。そういえば脱脂粉乳にコーヒー味の顆粒を混ぜて飲んでました(笑)

>となさん、自分からみたら結構若い世代ですからねぇ
ちょうどいろんな衛生環境が変わった境目みたいな世代なんだろうか。
種痘とかはやりましたか。。。

No.8953 - 2004/12/15(Wed) 20:17:52

Re: 寄生虫(パラサイト) / Hayate
なんだー、目黒寄生虫博物館ってみんな良く知ってるネ

入場無料だし、暇つぶしになるよ。
(ここだけの話、有料じゃちょっとネ)

No.8957 - 2004/12/15(Wed) 21:05:10

Re: 寄生虫(パラサイト) / きんや
この話題に関心ある方が多いですね(^^♪
実は、ぼくもとなさんが読まれた
「サナダ虫を自らのお腹に飼っているという藤田紘一郎博士の本」のことを書こうか迷っていました〜
読んでいなのだけどかなり前に大変話題になった方、本です。

ハイテンションおばさん
アニサキスと言えば確か鯖だったような・・・
http://www.kobe-med.or.jp/tarumi/m/kateinoigaku/anisakis/anisaki.htm
松本清張に鯖のアニサキスをテーマにした推理小説がありました♪

No.8958 - 2004/12/15(Wed) 22:47:15

Re: 寄生虫(パラサイト) / ハイテンションおばさん
となさん、きんやさん

我が家にも藤田先生の本が2冊あります(^^)v
藤田先生のお腹に飼っているサナダムシの名前は
さなえちゃんでしたよね。
さなえちゃんは大学ノートの裏表紙だけにして欲しい(>_<)
あっ!
そんなフレーズ知らないぞ〜!(^^ゞ

No.8960 - 2004/12/15(Wed) 23:59:42
ただいま!!! / たっく [東北] [マジンガーZ]
沖縄から帰ってきましたよ〜〜(^▽^)

いや〜今年の沖縄は暑かったです。
去年の今頃は、最高気温でも17℃くらいだったんですが、今年は25℃!!
日差しも強くて、3ヶ月くらい季節が戻った?って感覚でした。

那覇の夜は今年も私を大歓迎してくれて(笑)、おもいっきり泡盛とうちなー料理を堪能してきました。
今回は沖縄の有名な水彩画家さんともお友達になって、来年の楽しみがまた増えました(^-^)

写真は伊江島って離島の「城山」(タッチューとも言います)の頂上に登って撮ったものです。
小さい山ですが、これがかなりきつかったです(^^;

それでは忘年会は泡盛で乾杯しましょうね〜(^ー^)ノ

No.8949 - 2004/12/15(Wed) 10:37:44

Re: ただいま!!! / kingyo [東北]
たっくん
お帰りなさい〜〜
25度もあったのですか〜
なんて綺麗なんでしょう・・・絵のようですね。
ワクワク・・・キリ番ゲットしました、
どうしましょう・・・

No.8952 - 2004/12/15(Wed) 15:09:02

Re: ただいま!!! / よし [東北]
>たっくん、たんげ面白くてありしたみたいで、えがったネサ
写真はなんとも南国っていう感じです。なんか長生きするのが分かりそうな気がします(笑)
お〜、泡盛楽しみだなぁ・・・

>きんぎょさん、おめでとうございます。
今年最後のビッグなキリ番、やりましたね。
早速キリ番室に入れさせてもらいます。
また近々、キリ番賞をお贈りします。

No.8955 - 2004/12/15(Wed) 20:26:48
先週 / ai
母は肺転移の治療後、1週間入院しての初めての定期検査を受けました。主治医もかなり心配していましたが、結果は「異常なし」手術の後もきれいになっているようです。
検査中病院に行くと、母は「もしまた肺に何かあって手術がダメなら、今度は抗がん剤治療をする」と言いきり、私が「先生にそういわれたの?」と聞くと自分で考えたと。以前なら「もうだめだ」と結果も出ないうちからマイナス思考になっていた母からは考えられない言葉だったので、少しビックリしました。
もちろん再発などしない方がよいのですが、母のその言葉を聞いてなぜか分からないけど、私は絶対大丈夫だと思いました。
「異常なし」の結果が出て、母は24日から北海道旅行です。
ホントにほっと一安心です。

No.8939 - 2004/12/14(Tue) 21:21:48

Re: 先週 / Hayate
aiさん
お母さん経過順調なによりです。

そうですか、北海道旅行楽しんで来て下さいネ

カニ食いまくりで、Cancerも退治しまくりです(^_^)v

No.8940 - 2004/12/14(Tue) 21:31:38

Re: 先週 / よし [東北]
aiさん、自分は運命主義ではないですけど、人はその寿命まで生きると思っています。
こればっかりは人知ではいかんともしがたいです。
だから、あしたダメだと言われても、あきらめちゃダメなんです。ちゃんと生きなければいけないんです。
それがあきらめないということだと思います。
きっとお母さんは、そういう人生をしっかり生きようと思ったのではないでしょうか。
そんな気がします。
楽しい北海道旅行になるといいですね。
にしても、この時期に厳寒の地に向かうというのも、なんとも乙です(笑)

No.8943 - 2004/12/14(Tue) 23:47:12

Re: 先週 / きんや
aiさん
先だってはどうも〜

お母様の経過が順調で何よりです。
この時期に北海道ってことは、札幌、小樽、函館の
ゴールデンコースでしょうか?
実は、僕の新婚旅行コースだったので〜す(爆)
お母様、楽しんできてくださいね。

No.8944 - 2004/12/14(Tue) 23:51:28
全2488件 [ ページ : << 1 ... 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ... 311 >> ]