[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

情報発信の難しさ / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
先日、この掲示板をお借りして、NHKテレビの「ためしてガッテン」の難聴に関する番組を紹介したのですが、
紹介者の私自身が録画に失敗して見損ねてしまいました。
申し訳ありません。
発信した情報についてはできるだけ責任をもってアフターフォローするのが本来のあり方ですが、今回は全く私の不注意で反省しております。

自分がこの状態で、人のことを批判するのはおこがましいのですが、最近、中越地震への支援をめぐって虚実入り混じったさまざまな情報が乱れ飛んでいます。
遠くは関東大震災、最近では阪神淡路大震災のときも、何が真実で何がデマなのか分からない情報に、多くの人が振り回されました。
特に災害時の情報については、たとえ善意であっても、軽率な情報発信はするべきではないと改めて自分を戒めています。

No.8674 - 2004/11/13(Sat) 12:36:39

Re: 情報発信の難しさ / ちゃしば
 PEERさん。確かに軽率な情報発信は厳に慎むべきですけど、早期に風化させるわけにもいかないですよ。
写真は今日撮影した台風の被害のあとですけど、全然手が付けられてません。折れた木々はこのまま朽ちてゆくだけでしょう。こんな凄惨な光景が石川-富山県境にたくさん見られます。自治体から補助が出るかもしれない。でも、義捐金は来ないでしょうから・・・・。

 ちょっと前には福井でも大きな被害がありました。日本では喉もと過ぎれば風化が早いです。でも、新潟の被害は地域として巨大すぎますから、冬をめがけて、これからこそ援助が必要ですよね。そんな真摯な心をお持ちのPEERさんこそ、躊躇わずみんなの心を引っ張っていただけたら、きっと被災された方々の一人でも、少しはましな明日に結びつくような気がします。老婆心ですが・・

No.8675 - 2004/11/13(Sat) 23:52:28

Re: 情報発信の難しさ / よし [東北]
あはははは、ちゃしばのおっちゃん、m(__)m

正直、こんなの1面や社会面のTOPでいいのかなと思うことがままあります(たとえば全国紙全部がそうであっても)。
実際に、情報がなくても人間は普通に暮らしていけますからね。

最近思うことは、やっぱり自分の暮らしてる所は遅れてることが、すごく暮らしいいということです。
自給率100%以上ですからね。
食糧と水があれば、なんとか暮らしていけるかなとか。
とにかく回りが土だらけだから、畑は作れるし、穴を掘れば水も出てくるし、山に行けばなんか食い物もあるし。。。

No.8676 - 2004/11/14(Sun) 11:07:47

Re: 情報発信の難しさ / ちゃしば
いやはや・・・(汗)
なんだかなぁ・・最近疲れてるかなぁ・・・
PEERさん、よしさん、ごめんなさい。なんか柄に合わない社会派ちゃしばになってました(反省)。
社会にしろ、医療にしろ、考えなきゃいけないこと多すぎ。私の頭はもうゆだってます(苦笑)。

No.8679 - 2004/11/14(Sun) 12:00:36

Re:情報発信の難しさ / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
あら、PEERはちゃしばさんに期待されているのかしら。
ちょっと恥ずかしいです(*^o^*)
ちゃしばさん、よしさん、それぞれから適切なアドバイスを頂いて、とても嬉しいです。よしさんのレスを読み、北国・雪国の人々の芯の強さに感動しました。

PEERは神戸出身です。高卒後すぐに神戸を離れたので、阪神大震災の時にはかなり遠くいました。でも県庁・市役所に勤めている同級生達からさまざまな情報の氾濫に苦しめられた話を聞きました。
草の根情報ネットワーク、草の根ボランティアはとても重要だと思いますが、災害時の個人発信は必要最低限にしたいですね。

もちろん被災地に対しては継続的な支援を心がけたいと思います。
何事も「継続は力」だというのがPEERの信念です。

No.8680 - 2004/11/14(Sun) 15:18:11

Re: 情報発信の難しさ / よし [東北]
ピアさん、ちゃしばさん、自分のレスは全然返事とかアドバイスになってません(汗)

自分も疲れてるんでしょう(笑)

No.8683 - 2004/11/14(Sun) 22:11:10
錦秋の弘前公園 / kingyo [東北]
皆さん、沢山のコメントありがとう <(_ _)>
お礼にお届けします。

南内門

No.8650 - 2004/11/09(Tue) 12:41:56

Re: 錦秋の弘前公園 / kingyo [東北]
花筏ならぬ葉っぱ筏かな?
No.8651 - 2004/11/09(Tue) 12:44:38

Re: 錦秋の弘前公園 / kingyo [東北]
本丸より岩木山
No.8652 - 2004/11/09(Tue) 12:45:53

Re: 錦秋の弘前公園 / kingyo [東北]
西堀のさくらトンネル、落ち葉を踏みしめるのも心が躍ります。
No.8653 - 2004/11/09(Tue) 12:47:49

Re: 錦秋の弘前公園 / kingyo [東北]
西堀ボート乗り場、ボートはもう来年までお休み。
No.8654 - 2004/11/09(Tue) 12:50:54

Re: 錦秋の弘前公園 / グッキー
kingyoさん  
紅葉と池と岩木山  なんて贅沢な 写真なんでしょう。
たくさんの 秋を ありがとう!

紅葉が、色鮮やかになるには、昼間と夜との温度差が大きい事が条件だそうですね。
こんなに綺麗な紅葉になるには、温度差が・・・

No.8657 - 2004/11/09(Tue) 18:03:38

Re: 錦秋の弘前公園 / よし [東北]
kinyoさん、あの春の桜とだぶりますが、秋はやっぱりこんな風に秋色で、これはまたこれで、素晴らしいです。
外堀にきれいに色付いた桜の葉も、もう枯葉となって散りました。もうすぐ冬色ですね。

No.8659 - 2004/11/09(Tue) 21:28:42

Re: 錦秋の弘前公園 / kingyo [東北]
グッキーさん
そうです、温度差が紅葉を綺麗にしてくれます。
10月上旬、日中は半袖でも汗ばみますが、
夜は寒くてストーブを焚く程です。

よしさん、
もうすぐ冬景色ですね・・・
もう、春が待ち遠しいkingyoです。
南の国が羨ましい〜〜。

No.8664 - 2004/11/10(Wed) 08:42:48

Re: 錦秋の弘前公園 / きんや
春のOFF会を思い出します。
いいなあ〜
散歩がてらこんなに紅葉がみれるなんて(^^♪

No.8670 - 2004/11/11(Thu) 00:39:16

Re: 錦秋の弘前公園 / mori san [関東] [鉄人28号]
kingyo さん
じつに美しいですね。
千葉あたりのメリハリのあまり無い所ではこんな美しい
紅葉はお目にかかれません。

No.8673 - 2004/11/13(Sat) 11:44:23
おはようございます / inazo_ [北海道] [キャンディ・キャンディ]
よしさん、HPに訪問してくださり、ありがとうございます。
海を渡ってやってまいりました。(笑)
こちらのサイトは、とても整理されていて、見やすいですね。勝手に女の方かと思い込んでいました。何となく。

初めてカキコミして、なんなんですが、わいはまーるをリンクしてもいいですか?
確認まで。ではまた。

No.8602 - 2004/11/07(Sun) 11:17:56

Re: おはようございます / よし [東北]
inazo_ さん、こちらこそわざわざ海を越えて来ていただき、ありがとうございます(笑)
女の方と言われたのは初めてですが、悪い気分ではないです(^.^)

リンク、どうぞよろしくお願いします。
こちらも近々(といってもいつになるか)リンクさせていただきます。

No.8609 - 2004/11/07(Sun) 21:24:24

Re: おはようございます / inazo_ [北海道] [キャンディ・キャンディ]
またまた、海を渡ってやって参りました。
リンク完了しました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
またまた、海を渡って帰ります。(笑)

No.8671 - 2004/11/12(Fri) 02:58:11

Re: おはようございます / よし [東北]
inazo_ さん、リンクありがとうございます。
こちらも、近いうちにリンクさせていただきます。
といっても、不精なのでちょいと遅くなるかもしれませんが、あしからずです(汗)

No.8672 - 2004/11/12(Fri) 21:34:24
一周忌 / はなっち♪ [四国]
14日は、両親二人の一周忌で、法要をします。
体が持たないので、内々だけでやることに・・・。

明日はお墓掃除に行ってきます。
って、歩いて5分のところにあるんですけどね・・・。

午後から、家族総出で・・・♪
何気に手伝ってくれることが
ありがたく、うれしかったりして・・・♪


でも時間の経過って早いものです。
父が亡くなって丸1年がたつなんて。母は9ヶ月。
信じられません!!!
つい昨日の出来事のよう・・・。
私の心の中もまだまだ変化なし。
時が止まっているのかも。


だって、まだ会いたいんです・・・二人に・・・。

この間久々に二人を慕って泣いてしまいました。
そしたらその晩、母が夢に出て応援してくれました。
死んでからも心配かけてる娘です。

No.8663 - 2004/11/10(Wed) 02:43:01

Re: 一周忌 / kingyo [東北]
はなっちさん
早いモンですね、1年は・・・50歳過ぎれば、お正月が飛んで来ると言われます。お正月が飛んで飛んで、早60歳近くになってしまいました。
お父様、お母様の分まで長生きしなくては・・・、
お母様は、はなっちさんの事心配してるんだね〜・・・
元気が出るように何か目標作ってガンバってね・・・
14日、日曜日、仙台の3男坊に会いたくて、雨模様の天気予報だが、高速を走って行こうと思ってます。 (-_-;)

No.8665 - 2004/11/10(Wed) 08:52:58

Re: 一周忌 / kingyo [東北]
はなっちさん
元気が出ますように・・・
11月4日錦秋の弘前城です

No.8666 - 2004/11/10(Wed) 08:56:26

Re: 一周忌 / sana [関東]
はなっちさん♪
両親は、姿かたちが無くなっても心の中には、永遠に居ますよ。子供たちの中に。
私たちが生きている限り生き続けてます。
父が亡くなり10年経ちますが、まだまだ生き続けてますよ。
無理に忘れる必要もなく、時間が解決してくれます。

自分の進む道も、自分を必要としてくれるものも、出会いも別れも日々、過ごしていく中で、必然的に繰り返されていきます。ただ人は、心を持っているから、疲れたときは、羽を休める必要がある。癒されるのは、人それぞれの時間が必要なんですよね。
心は、体と直結してます。
私も、まだまだ、心と体が、持ち主のイウコトを聞いてはくれませんが・・・

世の中捨てたものじゃなくまだ、他人を思いやってくれる方々が居るというのがわかっただけでも自分にとっては、収穫です。

はなっちさん♪
焦らず、自分の矛先を探してみてくださいね!

自分探しの旅も良いのかな。

私も同じく、日々惰性で生きています。
今日は、早速プールに行ってきましたよ!

法要で又お父様を懐かしみ、思い出話を沢山してくださいね!良いご供養になると思います。
想い出は生きてた証ですもんね。

さて、天気も良いし、出かけてこよっかな。(^−^)

No.8667 - 2004/11/10(Wed) 12:19:22

Re: 一周忌 / よし [東北]
はなっちさん、一緒に供養をされるんですね。
確かに、一年に誰かに合わせて供養するのが、こちらも慣例です。
自分は最近は、一番新しい仏の母が12月なので、ほかには迷惑だけど、12月に一緒に法要を営んでます。

思い方ひとつですが、順番に亡くなるのは、人生の定めと納得もいくと思いますが、これが新潟の幼子のように逆縁になると、なんともやりきれないものがありますね。

No.8668 - 2004/11/10(Wed) 20:55:11

Re: 一周忌 / よし [東北]
sanaさん、熱い思いありがとう。
思いを確かに受け止めさせてもらいました。
思いは必ず、通じますよ(笑)

No.8669 - 2004/11/10(Wed) 20:59:39
東京は / ai
>きんやさん、ありがとうございます。
上京は今週で、急遽決まりました。
家族旅行ならよかったのですが、仕事です。
時間が合えばお会いしたいですね(^^)
詳しくはメールでもと思ったのですが、アドレスが分かりません(^^;
教えてくださ〜い!

No.8658 - 2004/11/09(Tue) 21:22:26

Re: 東京は / よし [東北]
お〜aiさん、いよいよ上京ですね。
きんやさん、よろしくお願いします。
なんか関東がまたにぎやかになりそうです(笑)

No.8660 - 2004/11/09(Tue) 21:30:56

Re: 東京は / きんや
aiさん
実は、僕も直メールと思ったのですが
アドレスが・・・
まさか、よしさんにお聞きするのも〜
という事でよろしくお願いします。

No.8661 - 2004/11/09(Tue) 22:23:10

Re: 東京は / ai
きんやさん、ありがとうございます。
メール送りました。
よろしく♪

No.8662 - 2004/11/09(Tue) 23:06:38
元気をありがとう!! / sana
久々に、パソコンから訪問して見たら、携帯からでも画像は見れますが、やはり、一々アクセスしないとダメなんで、結構足が遠のいてましたが、娘も留守で、空いてたのでいじってみたら、、、

何か小旅行に出かけたぐらい、見学できちゃいました。
久しく、デジカメもいじってないので、写真撮りに出かけてみますね。
今度の休みは、、、

ありがとうでした。

No.8625 - 2004/11/08(Mon) 14:26:24

Re: 元気をありがとう!! / よし [東北]
sanaさん、肩から力を抜いて来てくださいね。
だいぶ元気になったようで、よかったです。
見たままの写真、お待ちしてますよ(笑)

No.8632 - 2004/11/08(Mon) 21:04:57

Re: 元気をありがとう!! / sana
はい(*⌒ー⌒)
忘れてた季節感を取り戻し過ぎ去ってない小さい秋見付けてきますね(‘ー‘)/~~

No.8637 - 2004/11/08(Mon) 22:34:24

Re: 元気をありがとう!! / グッキー
sanaさん  
水圧ですね。 
温泉でも良いかなぁ。
やっと 温泉に入って良いと、許可がおりました。
少し歩いただけで、後がだるくて大変ですが、少しづつ馴らしていかないと、いつまで経っても体力が付かないので、少しづつ歩くようにしています。

sanaさんの 秋 待ってますね〜

No.8644 - 2004/11/09(Tue) 00:04:03

Re: 元気をありがとう!! / きんたん [関東]
sanaさん、おひさしぶりっ!!
どうですか〜?ダイエット大作戦はっ!!

グッキーさんと同じく「秋」まってま〜す!!

No.8647 - 2004/11/09(Tue) 02:29:52

Re: 元気をありがとう!! / kingyo [東北]
sanaさん
オッハ〜〜
お久しぶりです〜〜、
私も写真待ってます〜〜
今日は、こちら、雨模様です。

No.8649 - 2004/11/09(Tue) 08:11:18

Re: 元気をありがとう!! / sana [関東]
>グッキーさん
温泉の許可下りてなによりです。段々に慣らして体力UPしていきましょうね!私も頑張ります。

>きんたん
お久です〜〜!
ダイエットは順調で約10kg落ちましたよー。
頑張ってます。
今日はとってもいい天気@

>kingyoさん
いつもご活躍拝見してます。
kingyoさんのパワーに負けないように又頑張りたいと思います。

No.8656 - 2004/11/09(Tue) 14:49:49
夕景 / ぽんこ
セピア色の夕暮れに、自転車を止めてパチリ!
これも秋の色・・・やさしい光でした〜(^^)

No.8627 - 2004/11/08(Mon) 14:54:04

Re: 夕景 / とな
BGMが聞こえてきそうです。
No.8628 - 2004/11/08(Mon) 15:41:52

Re: 夕景 / くまのぷ〜♪ [関東]
 季節のかぜを感じる写真ありがとうございます。
あまりにも次から次へと素敵な写真がUPされるので
このHPは刺激的でたのしみですね
すっかり 眺める人になった。(^^;)
やすさんの写真もこのところみないね〜〜?

No.8629 - 2004/11/08(Mon) 19:07:13

Re: 夕景 / sana
スゴイ綺麗♪
壁紙にしたいくらい(〃^=^)て(*^-^)ノ

No.8630 - 2004/11/08(Mon) 19:43:12

Re: 夕景 / ai
なんとも幻想的です。
眺めていてうっとり、なぜかドキドキしてしまいます。

私も京都へ行って写真をと思っていましたが、急遽、東京へ行くことになってしまいました。
東京タワーの写真にチャレンジかな(^^;

No.8631 - 2004/11/08(Mon) 20:22:56

Re: 夕景 / よし [東北]
ぽんこさん、こういうアングルはなかなか写真には収めにくいですよ。というか、収められないです。
なんか、すごい芸術をみてるようですが、この通りなんですよね。言葉もありません。。。

No.8633 - 2004/11/08(Mon) 21:09:01

Re: 夕景 / きんや
ぽんこさん
凄すぎる〜
ススキがこんなに幻想的とは・・・

No.8634 - 2004/11/08(Mon) 21:33:55

Re: 夕景 / ちゃしば
直接関係はないのだけど、なんとなく、ごんぎつねが、あのすすきの間で立ち止まっている・・・そんな光景がみえるような気がします。

美しいけど、なんか切ない・・・歳かにゃ・・・

No.8635 - 2004/11/08(Mon) 22:20:44

Re: 夕景 / よし [東北]
歳じゃぁにぁ〜

にしても「歳」と書くところがなんとも・・・

No.8636 - 2004/11/08(Mon) 22:31:09

Re: 夕景 / くまのぷ〜♪ [関東]
 秋の景色 色 もだけど・・寂しくて切ない!
歳なんですよね・・・。しみじみ 
秋はおいしいけど 夕方は早く暗くなるし さむくなるし
私は駄目です。
せめて 気持ちだけでも 紅葉くらいの色を残したいけど・・・
色気がないんだなぁ・・枯れてる(^^;)

No.8638 - 2004/11/08(Mon) 22:42:37

Re: 夕景 / きんや
あこがれのくまさんは、
季節にあわせ色気があります♪
枯れてなんかいません〜

No.8639 - 2004/11/08(Mon) 22:53:22

Re: 夕景 / ぷっくらこ
すご〜い。
きれいです。
日本の美の粋ですね。
いいわぁぁ。。。

No.8640 - 2004/11/08(Mon) 23:05:02

Re: 夕景 / くまのぷ〜♪ [関東]
きんやさん〜♪
ありがとう〜〜〜!
大きな屋敷にひとりでいるので
なんだかね・・・? 気持ちが落ち込みます
たくさんの事務的なことがあり面倒なこともあり
むなしさを感じてます
今日は↓書き込んでる場所が違うでしょ!

No.8641 - 2004/11/08(Mon) 23:20:33

Re: 夕景 / ai
何度も眺めに来てしまいます。
本当に素敵です。心が洗われそうです。
私も歳なんですぅ〜(^^;

No.8642 - 2004/11/08(Mon) 23:21:45

Re: 夕景 / グッキー
なんだか、昔見た 舞台のひとコマのような 懐かしい雰囲気。
とっても いい 写真ですね。
目の保養になります。ありがとうございます。

No.8643 - 2004/11/08(Mon) 23:57:59

Re: 夕景 / きんや
ところでaiさん〜
>私も京都へ行って写真をと思っていましたが、急遽、東京へ行くことになってしまいました。

家族で来られるのですか?
それとも出張?
もしも出張で時間があるようでしたら
aiさんを囲む会をやりたいですね(^^♪

No.8645 - 2004/11/09(Tue) 00:35:24

Re: 夕景 / きんたん [関東]
すごいごい!!ってみなさんにぶら下がり〜♪
いい物見ると気持ち良いね〜!!

No.8646 - 2004/11/09(Tue) 02:27:21

Re: 夕景 / kingyo [東北]
ぽんこさん
オッハ〜〜・・・
スゴイ〜〜〜ステキ〜〜〜
何とも言えず良い写真です〜〜〜
又、楽しみにしてます〜〜〜

No.8648 - 2004/11/09(Tue) 08:08:01

Re: 夕景 / Hayate
うーーーーん、
びゅーてぃほーーぉ(^o^)/

本当にぽんこさん家の周りは、素晴らしい景色です。
まじでプロ級の写真ですぜい!

No.8655 - 2004/11/09(Tue) 12:54:42
弘前公園の紅葉 / kingyo [東北]
今日の弘前公園の紅葉をお届けします。
No.8576 - 2004/11/06(Sat) 14:30:43

Re: 弘前公園の紅葉 / kingyo [東北]
松も紅葉を飾ってくれます。
No.8577 - 2004/11/06(Sat) 14:32:20

Re: 弘前公園の紅葉 / kingyo [東北]
松も見事です。
No.8578 - 2004/11/06(Sat) 14:33:30

Re: 弘前公園の紅葉 / kingyo [東北]
菊祭りも見事で、辰巳の櫓をひきたててくれます。
No.8580 - 2004/11/06(Sat) 14:35:49

Re: 弘前公園の紅葉 / kingyo [東北]
市民会館の駐車場の紅葉です。
No.8581 - 2004/11/06(Sat) 14:37:20

Re: 弘前公園の紅葉 / kingyo [東北]
何と、白鷺も紅葉見物のようです。
No.8582 - 2004/11/06(Sat) 14:38:42

Re: 弘前公園の紅葉 / いちご
kingyoさん、すごい!!!!!

なんか絵葉書になりそうな写真ばっかり。

いちごはこんなにきれいには撮れません。

今になって秋を感じます・・・。

No.8584 - 2004/11/06(Sat) 20:26:19

Re: 弘前公園の紅葉 / グッキー
きれいな青空に紅葉が とても綺麗ですね。

白鷺と紅葉 いいですね。

こんなに綺麗に撮ってみたいです。

ところで、よしさん 
掲示板の背景 昨日の花は、何の花だったのかな?
この背景の写真もgoodですね。

No.8585 - 2004/11/06(Sat) 20:34:38

Re: 弘前公園の紅葉 / よし [東北]
>kingyoさん、桜の葉がなんとも秋色に色づいています。
きょうも、窓から眺めながら、ひとときその情緒に浸ってました(笑)
自然の成せる業は、やっぱりすごいと改めて思ってるところです。

>いちごちゃん、モデルがいいということもあります(笑)
だから、いちごちゃんが同じ場所でシャッターを押しても、きっと素晴らしい写真になると思いますよ。。。

>グッキーさん、その紅葉もそろそろ散り始めます。
なんともいえない、もの悲しさが襲ってきます。
そうしてるうちに白いものが・・・来て、こうしちゃいられないとなるんですね(笑)
あの花はロウバイだそうです。冬の花ということですが、もうひとつピンと来なくて変えさせてもらいました。

No.8587 - 2004/11/06(Sat) 20:49:48

Re: 弘前公園の紅葉 / きんたん [関東]
秘かに、kingyoさんのお写真を背景にしております・・・。
今日からは〜、弘前城ですっ!!

No.8589 - 2004/11/06(Sat) 21:07:15

Re: 弘前公園の紅葉 / くまのぷ〜♪ [関東]
 本当に絵葉書のような写真ばかりですね
う〜〜〜ん!いつもうなるばかり・・・
地元だからの思いが込められてますね!

なかなかグッドタイミングな紅葉にめぐりあえない〜〜
都会人です それでも関東も少し色付いてきました。

これ↓おいしい〜〜!りんごです
枯れていましたが葉っぱが一枚ついてた
サンむつという品種だそうです
香りがシードルを飲んだような感じで酸味が炭酸のようです。甘みは
りんごとしてはさっぱり系ですが私としては好きなタイプです。

No.8590 - 2004/11/06(Sat) 21:08:40

Re: 弘前公園の紅葉 / きんたん [関東]
おやおや・・・・???これは、公園かぁ〜・・・。
このお城は弘前城とか言わないのかな〜???

お恥ずかしい・・・!!

No.8591 - 2004/11/06(Sat) 21:08:59

Re: 弘前公園の紅葉 / よし [東北]
>くまちゃん、サンむつは最近食べてませんが、このリンゴは袋をかぶせない、いわゆる「サン(太陽)」なので青いんだそうです。
たぶん、見た目はあまりよくないと思われますが、中身はgoodになってます。
くまちゃん、よいリンゴを選ばれました(笑)

>きんたん、弘前城で間違いないですよ。
ただ、公園ということで街中の公園をイメージしたと思いますが、弘前公園は昔のお城とそのくるわで、外堀が境界となってる、すごく広いものなんです。
上野公園がどれほどあるか分かりませんが、それ以上と思います。その全体が春には桜で埋まるんですよ〜

No.8592 - 2004/11/06(Sat) 21:49:00

Re: 弘前公園の紅葉 / ちゃしば
くまのぷ〜♪さん。弊サイトのBBSでの書き込みありがとうございました。どうも固いサイトということで、皆さんに敬遠されちゃうみたいで(苦笑)。ぜひとも、これからもよろしくお願いします。

kingyoさん。いつもながら綺麗な写真ですね。で、天守閣を見てたらなんか懐かしい感じがして、よく考えたら富山城となんとなく外観が似てるんですわ(笑)。
http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/toyama.htm
ただ、富山城は市内の中心部でこじんまりと残ってる感じですから、お菓子城加賀藩って感じかもしれません。
http://www.kagahan.co.jp/
(もしかしたら、こっちのほうが富山城より立派かも・・・おぃおぃおぃ)

弘前城は私もよしさんに知り合う前から、存在は知ってましたから、知名度は全国区です。地元の誇りであると同時に、日本の子孫に残したい誇りの風景ですね。

No.8593 - 2004/11/06(Sat) 23:21:22

Re: 弘前公園の紅葉 / きんや
弘前の紅葉も見事ですね♪
kingyoさんありがとう!
街中でこれなんて羨ましい限りです。

ちゃしばさん
その富山城も加賀も行っています。
ほぼ日本の城は、登っています。
高いところが大好きなあほなきんやでした(爆)

どるちぇさん
そのロマンチック街道の城にも行っています♪
また外国に行きたくなりました〜

No.8596 - 2004/11/06(Sat) 23:45:22

Re: 弘前公園の紅葉 / ちゃしば
うっ・・・負けた・・・・
きんやさん、ほんまドラえもんのどこでもドア持っているに違いない。

No.8597 - 2004/11/07(Sun) 00:05:57

Re: 弘前公園の紅葉 / きんたん [関東]
ただいま〜。深夜部ですっ!!
いいのねっ、よしさん!!弘前城で!!ひ・ろ・さ・き」で。
今月から、「青森出身の女の人」が新しく仕事仲間に入ったけど、無理やり「なまり」を取ろうと必死!!22才の若いママだからなんかすごく可愛らしいっ!!
今年は、青森に何か縁がありすぎっ!!(嬉しい悲鳴ですよ〜)

No.8598 - 2004/11/07(Sun) 02:47:33

Re: 弘前公園の紅葉 / よし [東北]
>ちゃしばさん、実はこの天守、最初は五層のりっぱなものだったそうですが、落雷で焼失し、その後江戸中期だと思いますが、三層で許可が下りたみたいです。
東北で江戸期そのままに残っているのは、唯一のようです。お菓子の加賀城、気に入りました(笑)

>きんやさん、ドイツは経験済みでしたか。
そうだねぇ、お城は登るという表現がぴったりです。

>きんたん、ひろさきですよ(笑)
そのまた昔はひろまえとも言ったようですが。。。
22歳の青森出身のママさん、よろしくお願いしますね(笑)

No.8606 - 2004/11/07(Sun) 21:07:51

Re: 弘前公園の紅葉 / sana
kingyoさん
きれーーい・・・

思わず見惚れてしまった。。。

また素敵な写真待ってます。

No.8624 - 2004/11/08(Mon) 14:19:29

Re: 弘前公園の紅葉 / ぽんこ
kingyoさん、公園の紅葉とっても、きれい〜(^^♪
目が覚めるような鮮やかさですね。

くまさん、ここ数年、サンむつは食べてなかったけど、絵をみたら食べたくなったよ〜!甘いりんごが多くなったけど、私も酸味がある方が好きです。

No.8626 - 2004/11/08(Mon) 14:46:56
全2488件 [ ページ : << 1 ... 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 ... 311 >> ]