[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

よしさん、有難う・・・。 / Fumi [近畿]
美味しい青森のりんご「ふじ」を、どうも有難うございました。
「かざぐるま」に向けての、よしさんの温かいメッセージに、ふと涙でした。
設立集会の時、皆様にご紹介させて頂きますね。
とれとれの美味しいりんごは、お仲間にも差し上げました。

いろんな方の支えがあり、「かざぐるま」が回り始めた事を感謝します。
これからが始まり・・・本当にそうですね。
癌と告知された仲間達が、前向きに頑張られるように・・・。 

抗癌剤の副作用の骨髄抑制で白血球が低下、抗癌剤投与は中止でした。 
無理をせず白血球の上昇を待ち、次回の投与に掛けたいと思います。

主治医が患者さんに「かざぐるま」を紹介して下さっている事が解りました。
理解して下さった事が嬉しくて、幸せな気分に浸っています。 
主治医が私の背中をそっと押して下さって、本当に有難い事です。

届いたりんごをベッドのテーブルに置いて、いい香りです〜♪
絵心がないので恥かしいのですが、ゆめいろのえのぐで書きました。
大きすぎて場所をとり、ごめんなさいね。

No.8399 - 2004/10/22(Fri) 06:59:05

Re: よしさん、有難う・・・。 / kingyo [東北]
Fumi さん
お早うございます。
「ふじ」のりんごとっても美味しそうに描かれています。kingyoはPCに長く向き合っていると頭痛が酷くなり、「かざぐるま」HPあまり見られないけど、陰ながら応援させて頂きます。
全国的な23号の台風の被害の最中、今回は、風も雨も少なく、収穫時の「ふじ」は守られました。
どうぞ、お身体大事に頑張って下さいね。

No.8400 - 2004/10/22(Fri) 08:21:59

Re: よしさん、有難う・・・。 / よし [東北]
Fumiさん、台風23号はとにかくすごい台風だったようで、かざぐるまを回すにはちょいと強すぎたようです(笑)。来月10日に仕切りなおしですね。

それにしても、リンゴうまく描けてます。
ちなみに、送ったりんごはジョナゴールドです。
一番美味しいところを送らせてもらいました。
ふじはこれからが取り入れの本番になるので、もぎたての一番美味しいのは今月末から来月はじめです。

かざぐるまには、あちこちから優しく、心地よい風が吹いてるようです。青森からも力強い風が吹いてます。

No.8401 - 2004/10/22(Fri) 09:38:09

Re: よしさん、有難う・・・。 / mori san [関東] [鉄腕アトム]
Fumiさん
はじめまして
よしさんのBBS借りてご挨拶させて頂きます。
よしさんからこれまでの、ご苦労お聞きしました。
 なにが有っても、ひるまずに頑張ってくださいね。
陰ながら、応援します。

コロッと今にも、ディスプレイから転がってきそうな
リンゴですね。
気持ちが伝わります。

No.8402 - 2004/10/22(Fri) 18:57:47

Re: よしさん、有難う・・・。 / きんや
Fumiさん
いい絵ですね〜
「かざぐるま」も多くの医療関係者が応援されている
ようでそれもFumiさんのがんばりがあるからです。

ターセバ情報は、もしかしたら千葉のI先生ですか?
僕も9月に肺がんのMLで載せた記憶があります。
その時のメールを検索したら
何とFumiさんのHPも紹介していました(^^♪
■「来年の2月に肺がんでも保険適用されるティエスワン(TS-1)情報」

No.8406 - 2004/10/23(Sat) 01:41:37

Re: よしさん、有難う・・・。 / よし [近畿]
もりさん、きんやさん、ありがとうございます。

それにしても、病院に患者会があるということは、荒波に投げ出された一寸法師の気持ちとしては、お椀の船以上に心強いものがあると思います。

No.8411 - 2004/10/23(Sat) 10:05:00

Re: よしさん、有難う・・・。 / Fumi [近畿]
よしさん、ジョナゴールド・・・とても美味しかったです。 
「リンゴ(1日に)ひとつ風邪知らず」朝から食べなくては。

告知を受けて、何から手をつけていいのか解らない人に、
つらいよね、落ち込む事があってもいいんですよ。
勉強して治療法を見つければ、病気と闘っていけます。ここにはそんな仲間が沢山いますよと、伝えたいですね。
背中をそっと押して上げれば、一人で立ち向かっていかれます。

医療者の知識を分けて頂く為、医療者のご協力が頂けるようです。
医師の方もですが、看護師の方の興味が高い事が有難いですね。

kingyoさん、温かいメッセージを有難うございます。kingyoさんも体調には気をつけてお過ごし下さいね。
時々ご報告を致しますので、よろしくお願いしますね。

mori san・・・応援メールを有難く拝見しました。 患者さんの事を考え、医療者のご協力のもと、運営していきます。

きんやさん、ターセバ情報は千葉のI先生の情報です。
印刷して、私に適応するかご検討をと、快く了解頂きました。

千葉のI先生の勉強会に東京へ、きんやさんも行かれましたか? 
イレッサの件で、I先生に質問・・・。 
相談会でのアドバイス通りに、身体がなっていきました。

TS−1情報は主治医から、2月に開始しようかと提案されています。
ターセバを選択肢の一つに入れて貰おうと思っています。

その時、ちゃしば先生ともお会いして感激・・・こんな事、書いたら怒られるかな? (^_^;)

No.8417 - 2004/10/23(Sat) 12:16:05

Re: よしさん、有難う・・・。 / sana
Fumiさん陰ながら応援してます。絵は心も写し出すと言いますが、よしさんや皆さんの暖かみに包まれてるFumiさんの心に、火がともったような、とても暖かい絵ですね。みんなに守られ包まれ一つの心に見える林檎が私の心にも暖かい灯を付けてくれました。ありがとうデス。時間があったらかざぐるま拝見したく思います。

なんか言いたいことがうまく伝えられませんが…文才なくてスイマセン。

No.8441 - 2004/10/24(Sun) 03:27:50

Re: よしさん、有難う・・・。 / Fumi [近畿]
sanaさん、応援メッセージ、有難うございます。
よしさんの温かいメッセージも頂いて、心の中はほっかほっかです。

私をそばでサポートして下さる仲間は、奥様・ご主人を亡くした遺族の方達です。
そして在宅ケアを支援される医師の、心強いサポートも頂いてます。
主治医も患者さんに「かざぐるま」を紹介下さってるようです。
抗癌剤専門の看護師も、協力を約束して下さっています。

いろんな分野の方の協力で、私は支えて頂きながら、歩んでいます。
この素晴らしい人達との出会いがあって、この事が実現したのです。
これが、『癌が与えてくれた幸せ』・・・本当に感謝するばかりです。

No.8445 - 2004/10/24(Sun) 15:59:58
石蕗 (つわぶき) / きんや
よしさん、ゆっくりまったりされていますか〜
外食で僕も昼からビールです。
その後、家族で買い物に行き
またもや娘にもう飲ませないと怒られました。
かみさんまで娘につく(T_T)
「まるこちゃんの親父のひろしだ!」と開き直りましたが・・・
そんな訳で次の店には、かみさんと娘だけで行っています♪
僕は、外回り手入れとクリーニング出し!
おっつ!石蕗 (つわぶき)が咲いている(^^♪
僕が10年位前に植えたのに今年はきがつかなかった!
これから北本天然温泉にでも行ってくることにしようかな〜

石蕗 (つわぶき)
http://www.hana300.com/tuwabu.html
・葉は蕗(ふき)に似ている。
名前は”つや”のある葉から、”つやぶき”。
それが変化して「つわぶき」になった。
・花言葉は「困難に傷つけられない」(石蕗)

No.8423 - 2004/10/23(Sat) 17:30:02

Re: 石蕗 (つわぶき) / よし [東北]
きんやさん、おつかれっさんデス。

あっしのほうは、ためにためていたリンクをなんとか先ほど終えました。
ひとつ肩の荷がおりた感じで、これから風呂へ入ってさっぱりして、グイッとやりますよ(笑)

No.8426 - 2004/10/23(Sat) 18:13:31

Re: 石蕗 (つわぶき) / きんたん [関東]
ゆっっっくり土曜日のお二人です!!
ではでは、深夜部で会いましょう〜!!

No.8429 - 2004/10/23(Sat) 18:21:52

Re: 石蕗 (つわぶき) / きんや
豪華3点生もの(生蟹・中国産養殖とらふぐ・鮑)を
計2000円でGET
ビールに最高!
旨かったです。

No.8436 - 2004/10/23(Sat) 21:24:57
休みです。 / よし [東北]
きょうはひさびさの完全オフでっす。
やりたいことがありすぎて整理がつきません(汗)
ので、もう飲んじゃいました(笑)
皆さん、よい週末をお過ごしくだされ。。。

No.8415 - 2004/10/23(Sat) 10:52:24

Re: 休みです。 / たっく [東北] [マジンガーZ]
えっ!もう飲んでるの?(笑)
今日は八甲田に行こうとおもっていたんですが、初冠雪って聞いてやめました(^^;
昨日、白鳥が家の上を飛んで行きました。
もうすぐ冬ですね〜。
忘年会の計画、しないといけませんね。
温泉で1泊ってのもいいですね〜(*^_^*)

No.8418 - 2004/10/23(Sat) 13:07:57

Re: 休みです。 / くまのぷ〜♪ [関東]
 ゆっくり休んでくださいね〜!
気遣いのよしさんですから(^^)

No.8419 - 2004/10/23(Sat) 13:13:15

Re: 休みです。 / kingyo [東北]
京都府宮津のメール友からメールが入り、腰まで町中が水に浸かり水が引いた後は泥と、流木と悲惨な状態で、やっと、今朝、水道から水が出て来ました。市役所に「ありがとう」の電話を入れたら、応対の女の人が泣いてしまったそうです。やっと、ご飯を炊き、スーパーに買い物に行ったが、道路が通行止めで、品物が全然入ってこないそうです。どうにもしてやれない自分が悔しいです。

たっくさん、
今日、私も、駅まで父ちゃんを送っての帰り、白鳥が2羽飛んでいるのを見ました。冬が駆け足でやってくるね〜

No.8420 - 2004/10/23(Sat) 14:18:31

お礼 / 葉っぱ [関東]
>市役所に「ありがとう」の電話を入れたら<
こういうお礼ってなかなか言えないものですよね。 お役所の人たちだって自分たちの家やら通勤(泊り込み?)やらで苦労しながらですもんね。 大変なときにそこまで気を配れるご友人に頭が下がります。
片付けでお怪我なさいませんようにと祈るばかりです。

No.8421 - 2004/10/23(Sat) 14:56:17

Re: 休みです。 / Fumi [近畿]
よしさん、久し振りのオフ・・・ゆっくりなさってますか?
くまのぷ〜♪さんのワインで、また飲みたくなったでしょうね。

たっくさん、八甲田山・・・もう寒いんでしょうね。
自宅近くの川に、毎年、白鳥が飛来するんですよね。

kingyoさん、ご友人も心から有難く思い、感謝されたんでしょうね。
阪神大震災の時、些細な事でも有難く、感動した記憶があります。
各地での被害を見るたび、早い復旧をと祈るような気持ちです。

No.8422 - 2004/10/23(Sat) 16:29:39

Re: 休みです。 / よし [東北]
>たっくん、八甲田が初冠雪でしたか。
どうりで寒いと思った(笑)
そうだね、今度は忘年会だわい

>くまちゃん、にくいねぇ
なんとももう。。。

>kingyoさん、今年は大変な台風の当たり年です。
つめ跡をテレビなどで見るたびに、13年前の「リンゴ台風」を思い出します。
心からのご冥福と復興を祈らずにはいられませんね。

>葉っぱさんちは、今年の台風大丈夫でしたか。
いろんな人に支えられてることが、こんなときに身に沁みるんですよね。

>Fumiさんのほうも大変だったようです。
困った時に、ちょいとした言葉でも所作でも、受けた人の喜びは倍増します。
「かざぐるま」はきっとそんな羽の集まりになるでしょうね。

No.8424 - 2004/10/23(Sat) 18:07:28
約束! / なな恵 [関東] [10代]
って、渡辺徹の歌ではありません。
美味しい焼きそば、ご一緒するのぉ〜約束だよ。

よしさん〜いつもありがとうございますm(__)m
大好き〜よしさん(^_^)v
おっまず〜いこんな時間だぁ〜、隊長の任をとかれてしまうぅ〜お休みなさい(-_-)zzz

No.8405 - 2004/10/23(Sat) 00:34:30

Re: 約束! / きんたん [関東]
よしさんに大変遅くなりましたが、写真と愛のお手紙を書いていたらいつもの深夜部員になってしまいました。

こんなきんたんも「焼きそば」ご一緒させてくださいなっ!!

夜更かし撲滅隊長が、夜更かし一歩手前で・す・ね!!
本当は深夜部員になりたいのかな〜・・・な〜んてっ!!
この頃深夜部員が部活をサボりぎみで、廃部寸前??!!で〜す!

No.8408 - 2004/10/23(Sat) 01:59:32

Re: 約束! / よし [東北]
なな恵さん、かなり照れてるここの管理人です(汗)
やっぱり深夜は人を大胆にするのかなぁーってね(笑)

きんたんまで「愛の手紙」とは・・・
なんとも舞い上がってまーす(^.^)
楽しみだなぁ(笑)

廃部にはしませんよ、焼きそばは永遠だーーーーってね。約束です。。。。

No.8414 - 2004/10/23(Sat) 10:44:00
白鳥 / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
また、撮ってきました。

いつの間にか いついてしまった白鳥です。

どこかのおじさんが、餌を持ってきて あげていました。

すっかり人間に慣れているようです。

No.8404 - 2004/10/22(Fri) 22:43:10

Re: 白鳥 / きんや
グッキーさんの写真楽しみです(^^♪
僕は花も毎年変わり映えしないので・・・・
シベリアに行かないで
いつの間にか いついてしまった個性溢れる白鳥ですね♪

僕もいつの間にか ここにいついてしまった(爆)

No.8410 - 2004/10/23(Sat) 03:31:48

Re: 白鳥 / よし [東北]
グッキーさん、こちらでは冬の使者のハクチョウがやってきました。
それにしても、居ついてしまったハクチョウ元気そうで、人に慣れているのがなんとも親近感がわきます。

きんやさん、居ついてくれてありがとう(^.^)
書き込み、子の刻を過ぎて丑の刻ですねぇ(笑)

No.8413 - 2004/10/23(Sat) 10:27:54
スィングガールズ / とな
市内の小学校の連合音楽会のひとコマ、他校のスィングガールズ達です。

私らの頃は、管楽器を演奏するところなんて僅かでしたが、今はそういう小学校が少なくないですね。
他人事ながらPTAが大変そう、といらぬ心配までしてしまいました。

No.8403 - 2004/10/22(Fri) 19:39:10

Re: スィングガールズ / きんや
スィングガールズで反応(爆)
学校では、指導者がいるかが大きいですね。
映画は、高校だけど
竹中直人という「立派な」数学教師がいたような?
シャルウイーダンスじゃないよ〜

No.8407 - 2004/10/23(Sat) 01:52:59

Re: スィングガールズ / きんたん [関東]
きんたんも反応してしまいました。
下の娘は幼稚園前からテレビで聞いた音楽を楽譜も読めないのに「探り弾き」でキーボードを弾いていたので親ばかですが「これは音楽をやらせよう」と「ヤ○ハ」に通っています。未だに楽譜嫌いですが、すらすら両手で弾いてしまうのにはまたまた親ばかですが「すこせいな〜」と思っております。
犬の散歩で中学の横を通ると吹奏楽部がよく練習していて、それを聞いて娘は「ラッパやりたいな〜」とよく言ってます。
自分がまったく楽譜が読めないしピアノも弾けないので、ちょっと羨ましく思っております。
ちなみにこのきんたん、小学6年全員参加の鼓笛隊では「縦笛」でした・・・。

No.8409 - 2004/10/23(Sat) 02:11:53

Re: スィングガールズ / よし [東北]
そうだね、今はマーチングバンドとかもありますね。
で、きんやさんの言うように指導者で全然違うみたいです。
ちなみに、自分たちのころは鼓笛隊でしたねぇ。
創立記念日とかに水兵さんのような帽子をかぶって、白ズボンをはいて、村をパレードし沿道からたくさんの声援や拍手をもらい、鼻高々だった記憶があります。自分は小太鼓をたたいてました。

きんたん、娘さん楽しみです。
こういう親バカは、なんぼバカになってもOKですよ。
あっしはあくまで夢でしたが、田んぼに向かってトランペットを吹きたいと思ってましたあ(笑)

No.8412 - 2004/10/23(Sat) 10:17:38
東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / kingyo [東北]
先だって行ってきた東京です。
市ヶ谷駅の釣り堀に田舎者のkingyoは
何故かホッとしました。

No.8386 - 2004/10/20(Wed) 17:40:55

Re: 東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / kingyo [東北]
そして、田舎のあぜ道や田んぼで見かける、
この草を見かけた時は妹と歓声を上げました。

No.8387 - 2004/10/20(Wed) 17:47:50

Re: 東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / きんや
kingyoさん
あそこですね♪外堀通りから市谷駅を写されていて
黄色い電車が総武線(中央線)の各駅です。
赤い快速電車も並走していますが市谷には停まりません。
先日の台風で土手が崩壊したのがこれより四谷よりになります。
市谷から飯田橋の桜は見事で以前に何度か花見をやりました。
もちろん、弘前にはかないませんが・・・

No.8389 - 2004/10/20(Wed) 20:46:44

Re: 東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / きんたん [関東]
kingyoさん、東京はどうでしたか?まだまだ、「ほっ」とする所はたくさんありますよね〜。
この釣堀は今話題の芸人「青木さやか」が彼氏とデートしていたところですね。先日TVでやってましたっ!!

東北方面は今、すごい雨ですね・・・、って誰も起きてないって!!(笑)。こちら埼玉は怖いくらいの静けさです。今現在真上にいるはずなのに・・・。

りんごとか作物に影響がない事を祈るばかりです・・・。

No.8391 - 2004/10/21(Thu) 02:45:58

Re: 東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / マシューです [関東] [ジャングル大帝]
市ケ谷の釣堀に反応しました。
この釣堀には思い出があります。まだ板前修業を
しているときに真冬に板長と2人で釣りをしていて
板長が大物を釣り上げマシューがネットですくおう
としたら二人とも池に落ちてしまいました。
かなりの深さがありそれでも板長は釣った魚を放さず
しっかりバッチを貰っていました。
次の日二人とも風邪を引いたのは言うまでもありませんでした。(笑)

No.8392 - 2004/10/21(Thu) 10:58:24

Re: 東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / kingyo [東北]
きんやさん、
赤い電車と黄色い電車が交互に走っていました。
朝、飯田橋から市ヶ谷まで外堀を妹と散策、良いところですね〜。日曜日とあって、ノンビリ釣りを楽しんでいる光景は、新鮮に見えました。
桜の木を見て「素敵なところだな〜、春はきっと桜が満開でお花見が楽しいだろうなあ〜」と思って来ました。

きんたんさん
9日の晩はアルカデイァ市ヶ谷でバイオリンコンサートの後はディナーを楽しみ、10日の夜は、六本木ヒルズで夜景を見ました。何と、添乗員も迷うくらいの所ですね。東京タワーが素敵に見えました。
11日は、午後の新幹線出発の時間まで、東京都庁の展望でノンビリしてました。又、いつ、東京に行けるか分かりませんがホッとするところ教えて下さいね。

マシューさん
何と、板長さんと二人、釣り堀で魚と格闘でドボンですか、
さすが、釣った魚を放さないとはお見事です。
風邪を引いたのも今は楽しい思い出ですね。

No.8393 - 2004/10/21(Thu) 15:38:03

Re: 東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / よし [東北]
さすが、東京の話題は皆さんの反応がリアルタイムです。
それにしても、埼玉オフ会あと10日となりました。
こちらにいてもなんか楽しみです。

No.8396 - 2004/10/21(Thu) 20:45:05

Re: 東京市ヶ谷駅と電車と釣り堀 / きんや
よしさん
そうですね〜埼玉オフ会も
二次会の段取りまで何とかすすみました♪
一次会、自然食でバイキング方式の美味しい店
大人5名お子さん4名で計9名
二次会、カラオケ
+大人一名お子さん2人で計12名です。
賑やかな会になりそうです。
やはり、思い立ったら吉日ですね(^^♪

No.8397 - 2004/10/22(Fri) 01:43:57
映画ロード88 / はなっち♪ [四国]
皆さんこんにちわ。

先日、映画「ロード88」というのをみてきました。
スケボーを走らせ、元気に四国88ヶ所を巡る、
白血病の女子高生が主役です。
http://www.road88.jp/

自分の亡き父に似た人が出てきたり、
大好きなお四国のお寺がでてきました。
私が行った事があるのは、
善通寺、長尾寺、佛木寺ですが、
いずれも出てきました。

亡き父が回りたいといった翌年くらいに、
頚髄損傷で寝たきりになってしまったのです。
一緒に回りたかった・・・!

そんな思いと、ストーリーが一緒になったせいか、
最初から涙が止まらなくて、
たくさん泣いてしまいました。

邦画にはお金をかけてみたものはアニメくらいで、
初めて映画館で観たのがこの映画でした。
でもこれは満足でした。

観られた方ありますか?
日本らしい、いい映画でした。

No.8385 - 2004/10/20(Wed) 16:27:05

Re: 映画ロード88 / kingyo [東北]
はなっちさん
まだ、見てませんがとても感動的な映画のようですね。
機会があったら見たいと思います。

No.8388 - 2004/10/20(Wed) 17:50:49

Re: 映画ロード88 / きんや
はなっちさん
こちらではここだけのようですね〜
東京  渋谷シネ・アミューズ 03-3496-2888 11月6日〜
邦画ファンなので是非とも観てみたいです(^^♪

No.8390 - 2004/10/21(Thu) 00:52:43

Re: 映画ロード88 / よし [東北]
あっしもぜひ見てみたいです。
こちらにも、来るんだろうか…

No.8395 - 2004/10/21(Thu) 20:38:22
全2488件 [ ページ : << 1 ... 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 ... 311 >> ]