[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

美味しいよっ!! / きんたん [関東]
先日、職場ので青森に実家があってそこから台風で落ちてしまったりんごと今が旬の生プルーンをいただきました。生プルーンはどう食べていいか分からず凍らせてみたところ「サクサク」シャーベット状になってとてもおいしかったので、スーパーで買ってしまいました。
生プルーン、他に違った食べ方ってありますかね〜。

No.7996 - 2004/09/22(Wed) 11:28:24

Re: 美味しいよっ!! / よし [東北]
きんたん、青森の落ちたリンゴとプルーンを食べてくれてどうもありがとう。
ピンチはチャンスとよく言いますが、今回の台風被害でも、皆さんいろいろ考えてます。
「落ちたリンゴ」そのままラベルにしたリンゴジュース、そのリンゴをすり身にして作ったハンバーグなど、転んでもただでは起きないですねぇ
もちろん、全国から支援のあってのことです。
皆さま、よしなにお願いしますm(__)m

プルーンですが、こちらは自分はからきしです。
たっくん、kingyoさん、皆さん、よしなに(笑)

No.7998 - 2004/09/22(Wed) 12:22:19

Re: 美味しいよっ!! / たっく [東北] [マジンガーZ]
きんたんさん、はじめまして。
プルーンは定番だとジャムとかヨーグルト和えでしょうか。
ヨーグルト和えにするときは、バナナとかと一緒にするといいと思います。
あとは干したのを鶏肉と一緒にクリーム煮にしたりしても美味いです。
前友達のとこでカレーに入れたのを食べたことがありますが、辛口のカレーに入れるとヒリヒリした口のオアシスって感じでよかったです。
鉄分が多いので、貧血気味の女性にはとてもよい果物だと思います。
料理に使う場合は、煮るか干してからにしてくださいね(^-^)

落ちたリンゴ、食べていただいてありがとうございます。
幸いうちはブドウ農家ですので、台風の被害はありませんでした。(ブドウは強い雨に弱いんです)
お米も豊作で、今年はお袋さんの笑顔を見れてうれしいです(*^▽^*)

No.8000 - 2004/09/22(Wed) 13:47:51

Re: 美味しいよっ!! / あぴ
我が家(実家)では、焼きりんご風にしますよ♪
半分に割って種を取って、バターを多めに塗った耐熱皿に
並べたら、グラニュー糖をサラサラ♪で、トースターでチン♪
母が更年期の頃、薬剤師のお友達から伝授されたんですが
棚ボタで、お便Pにも効果◎でした(^^;

細かく刻んでパンケーキやクッキーも美味♪
果実酒も美味♪甘露煮もいけます(-_☆)V
ドライなら、こってり系煮物の仕上げに入れると
コクが出ます!出まくります!>お肉も柔らか♪ 

No.8002 - 2004/09/22(Wed) 19:31:54

Re: 美味しいよっ!! / よし [東北]
たっくん、あぴさん、ありがとうございます。
それにしてもいろんな食べ方があるんですね。
なんかみんな美味しそうで、食べたくなりました。

きんたん、よかったら試してみてくださいねー

No.8006 - 2004/09/23(Thu) 01:39:58

Re: 美味しいよっ!! / とな
うちの亭主に聞いたら、「プルーンは西洋すももだから、皮を剥いて生で食べるに決まってる」と云われました。
にべもない…(-"-;)

No.8007 - 2004/09/23(Thu) 09:14:01

Re: 美味しいよっ!! / kingyo [東北]
きんたんさん
落ちたリンゴ食べてくれてありがとう・・・
リンゴは落ちてキズ付いたらすぐダメになっちゃうから
有り難いよ〜〜

たっくさん、あびさん
プルーンの食べ方ありがとう・・・
こんなに料理方法があるのですでね。

となさん、
私も、皮を剥いて生で食べるに決まっていました。 (-_-;)

No.8012 - 2004/09/23(Thu) 11:32:21

Re: 美味しいよっ!! / きんたん [関東]
たっくさん。早速、ヨーグルトと一緒に食べました。毎日10日ほど続けてたべてますが、立ちくらみとかしなくなったような・・・。
あびさん。焼きりんご風ですね。グラニュー糖ついついたくさんかけちゃうんですよね〜。コーヒーとかもきんたんが作ると「あま〜いっ!!」っていつもまささんに言われます・・・。
となさん。すもも・・・、だからですかね〜。生のままだと皮がムキずらいんですよ。凍らせるとするる〜とムケます!!
kingyoさん。娘達は皮を剥かないで丸ごと食べました!
りんご、大好きなんですよ〜!!
よしさん。りんごジュース飲みたいな〜!これでもか!って位濃いりんごジュース。
今日は皆で家でのんびり過ごしてます。太鼓の達人の太鼓の音が家中響きわたっています。

No.8017 - 2004/09/23(Thu) 15:40:06

Re: 美味しいよっ!! / よし [東北]
きんたん、よかったね。
リンゴもプルーンも、健康食品です。
特にリンゴはがんにも効くというデータもあるそうです。
昔からリンゴ1個医者いらずともいわれてるんですよ。

No.8022 - 2004/09/24(Fri) 01:04:32
ゆめいろえのぐ / くまのぷ〜♪ [関東]
「ゆめいろのえのぐ PaintEmotion」(Vectorでダウンロード)
   http://rd.yahoo.co.jp/nl/geo/0416/002.html
これを使って描きました

不自由なマウスだから面白いのかもね!(^^)

No.7976 - 2004/09/20(Mon) 17:01:51

Re: ゆめいろえのぐ / はなっち♪ [四国]
おいしそ〜〜〜!
じゅるっ・・・。
フレッシュなマスカットですねぇ。
マウスで描かれたんですか・・・、すごい!

PCで描くのって結構難しいですよね。
私もはじめて書いたのがあるんですが、
恥ずかしくて・・・。
といいつつ、適当に描いた
生まれてはじめて作品アップしてますが、
とてもくまのぷーさんのようにはいきませんです。
http://www.lala-wish.com/la_illustration1.html

No.7977 - 2004/09/20(Mon) 17:53:29

Re: ゆめいろえのぐ / ちゃしば
くまのぷ〜♪ さん!そうそう!こんなのが欲しかったのです。うるうるうるううるうる・・ありがとうございます。さっそく下手糞ですが試しに使ってみました。
No.7978 - 2004/09/20(Mon) 21:17:19

キジバト(山鳩) / きんや
僕も試みたけどよくわからなかったです(大汗)
もともと、センスがないので
くまさん、はなっちさん、ちゃしばさんが
羨ましいです。
仕方ないので画像をアップします。
今まで、我が家の水のみ場に来ていた野鳥のシャッターチャンスは、何度もありましたがすべて失敗!
やっと成功しました(^^♪
キジバト(山鳩)のアベックがのんぶり水遊びしていました♪
かつては、名前通りに山でしか生息しなかったのが
自然環境の破壊で里でも生息するようになったらしいです。

No.7979 - 2004/09/20(Mon) 21:44:43

Re: ゆめいろえのぐ / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
くまのぷ〜♪さん
私も早速 ダウンロードさせてもらいました。
でも、絵がまるで駄目な私には、大分練習が必要みたいです。ヾ(=^‥^=)ノニャハハッ!
はなっちさんの絵は、暖かいですね。
ちゃしばセンセ、1回で、そんなに描けるとは

きんやさん、 真ん中にいる鳥は、作り物ですよね〜〜

No.7982 - 2004/09/20(Mon) 22:32:50

Re: ゆめいろえのぐ / よし [東北]
いや〜、試してみましたが、やっぱあきまへんは(アハハハハ)

はなっちさんの絵もほのぼのとしてgoodです。

ちゃしばさん、絵心もばっちりですねぇ。そういうのもCF-IMRTにきっと役立ってるんでしょうね。

きんやさん、うまく撮れました。
鳩は平和の使者とも言われてます。ヤマ鳩がきてくれるほど、きんやさんの庭は手入れが行き届いているんでしょうね。うらやましい限りです(笑)

グッキーさん、せっかくですからビーズを作る感覚で、挑戦してみてはいかがですか。
グッキーさんもきっと、いいものが出来ると思いますよ。

No.7984 - 2004/09/21(Tue) 01:56:55

Re: ゆめいろえのぐ / kingyo [東北]
くまのぷ〜さん
マスカット美味しそうですね♪・・・

はなっちさん
見ました!!可愛いですね。!!

ちゃしば先生
立山連峰ですね、上手いですね〜〜
感じが似てます。間違っていたらゴメン <(_ _)>

きんやさん
ほのぼのとした良いショットですね。

グッキーさん、よしさん
私も少し練習しなくては・・・。

で、私は、
着せ替え人形のお洋服を作って、
し〜ばし、童心に返りました。 (^^♪

No.7987 - 2004/09/21(Tue) 14:04:39

Re: ゆめいろえのぐ / よし [東北]
kingyoさん、お孫さんの「赤ちゃん」の洋服ですね。
いや〜こういうのってなんともほのぼのとしていいなぁ
皆さんそれぞれ、いろんな「いいもの」を持ってるんですね。
できれば着せたお人形も見てみたいです。
さりげなく「わいはまーる」。ありがどごす。

No.7989 - 2004/09/21(Tue) 14:32:53

Re: ゆめいろえのぐ / kingyo [東北]
ハイ、よしさん。
お言葉に甘えて、着せて見ました。
ハイ、ポーズです。

No.7991 - 2004/09/21(Tue) 18:17:45

Re: ゆめいろえのぐ / はなっち♪ [四国]
きんやさん、ぐっきーさん、よしさん、kingyoさん・
ほめてくださってありがとうございます。

実はあのイラストは、私と家族なんです。
あのハートは逝ってしまった両親なんです。

逝ってしまった両親を抱きしめて、
ずっといっしょにいたい・・・!

そんな気持ちで書きました。
本当に初めてで、画法もなってないのですが、
そのまんまの気持ちだったんです。

自分でも久々に見て、そのことを思い出しました。

No.7993 - 2004/09/21(Tue) 23:45:44

Re: ゆめいろえのぐ / Hayate
くまのぷ〜♪さん
このツール良いですねぇ

その内時間作って書いてみよっと(^_^)♪
とんたさん、何気に上手い!

No.7999 - 2004/09/22(Wed) 12:55:43

Re: ゆめいろえのぐ / PEER [近畿] [ひょっこりひょうたん島]
ここに集まる皆さんの多才なこと。
お仕事も多彩ですが、趣味の世界でも実力者ぞろい。
絵あり、写真あり、手芸あり
感心して見ていました。

>kingyoさん
フィンランドに行かれたことがあるのですか?
北欧の夏は夢のように美しいと聞いています。いつかPEERも行ってみたいです。

綿は南方系の植物ですから、たぶん弘前では栽培が難しいのでしょうね。
実は綿の繊維は重くて、綿毛は予想外にあまり飛びません。PEERも今年初めて実際に育ててみて分かりました。

綿の実(コットンボール)が開くことを「開絮」(かいじょ)と言います。
この言葉を見た時、すぐに思い出したのが北京の「柳絮」でした。北京では初夏になると柳の実がいっせいにはぜて、綿毛が雪のように降る(五月雪)そうです。
以前中国語を習っていた頃、テキストによく「柳絮」が出てきました。
フィンランドの綿毛はこの「柳絮」の仲間かもしれませんね。

>グッキーさん
金八先生に出てきた「ロックソーラン」(南中ソーラン)は去年PEERも踊りました。ちなみに今年は郷ひろみの曲です。

No.8003 - 2004/09/22(Wed) 21:31:32

Re: ゆめいろえのぐ / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
PEERさん 「ロックソーラン」というのですか。
リズムも良く、見ていてスカッとしますね。
踊ると、もっと気持ちが良いでしょうね。 うらやましいです。

今、作った指輪3点です。
調子に乗ってo(*^▽^*)oあはっ♪

No.8004 - 2004/09/22(Wed) 22:12:33

Re: ゆめいろえのぐ / よし [東北]
「ゆめいろえのぐ」がすごいスレッドの長さになりました(笑)

>Hayateさん、期待してますよ〜。どんな絵の具になるかなぁ・・・

>ピアさん、ホント皆さんそれぞれ素晴らしいものを持ってます。自分も中国大好き(古代)人間ですので、ホントは中国語も覚えたいんだけど、ピアさんも大したもんです。

>グッキーさん、ビーズ飾り、何ともカラフルでキラキラしてます。
ちなみにあっしにはどういうのが似合うんでしょうか(笑)

No.8005 - 2004/09/23(Thu) 01:30:20

Re: ゆめいろえのぐ / kingyo [東北]
グッキー さん。
ビーズ飾り、まるで宝石のようで指にやったら素敵ですね。

No.8010 - 2004/09/23(Thu) 11:15:06

Re: ゆめいろえのぐ / kingyo [東北]
PEERさん
北欧のフィンランド、ヘルシンキとナーンタリを観光して来ました。
空気が綺麗で北海道の風景を思わせます。

綿毛のお話しありがとう・・・春に「わいはまーるHP投稿の掲示板」で、綿毛の写真を初めて見て皆さんのお話を聞いて(見て)不思議でした。ネットで調べたりしましたがイマイチ分からなかったので嬉しかったです。
これで、一つ、又、物を覚えましたルンルン・・・

No.8011 - 2004/09/23(Thu) 11:25:51
ハートを抱きしめて / kingyo [東北]
はなっちさん、
<実はあのイラストは、私と家族なんです。
<あのハートは逝ってしまった両親なんです。
そうだったんですか。愛らしい女の子がハートを
抱きしめ、頬を紅色に染めて、心に響く絵でした。

きんやさん、
夕べのニュースで天皇皇后両陛下がキジバトを放鳥してました。
一瞬、きんやさん家のツーショットの鳩を思い出しました。

No.7994 - 2004/09/22(Wed) 09:22:39

Re: ハートを抱きしめて / いちご [関東] [20代]
kingyoさん、娘もあの人形ありますよぉ。一緒にお風呂に入れるバージョンです。最近人形の髪をザクザク切りました。娘が切ってくれとな。

はなっちさん、いちごも見ました!なんかあの絵を見ると気持ちが温まってきます。
もうひとつひかれました!!あの紳士な方・・・かっこいいですね、はなっちさんが好きになるのわかります!はなっちさんとお似合いです!!!照れてる?
いちごは絶対伊藤英明様!ん?ヨン様?ちがーう!伊藤君!!!!!なな恵隊長ならわかりますよねっ!
外人ならジョージ・クルーニー好きです。かなり伊藤君とギャップがあるけど・・ふたりとも男力があって好きなんです。フフフフフ・・・   怖いですいちご。

No.7995 - 2004/09/22(Wed) 09:51:10

Re: ハートを抱きしめて / よし [東北]
>kingyoさん、お人形さん、すごく似合ってますよ。
孫さまも喜んでることでしょう。てか、kingyoさんが一番楽しんでるようにも見えます(笑)
そういえば子供のころは、紙でよく着せ替えの服とかを描いてたんだよなぁ。

>はなっちさん、ご両親でしたか。
なんとも思いが伝わってくるイラストです。

>いちごちゃんのイラストも、よいですよ。
皆さんいろんな才能があるんですね。
ちなみに、あっしは男には興味がございましぇん(笑)

No.7997 - 2004/09/22(Wed) 12:14:24

Re: ハートを抱きしめて / はなっち♪ [四国]
>kingyoさん
イラスト見ていただいて、ありがとうございます!
本当に、落書きしただけだったので、
アップするのが恥ずかしかったのですが、
そのときは気に入ってたので出してしまいました。

実はもう1つ、
自分をイメージしたのがあるんです。
ほとんど同じなんですが・・・。(^_^;
http://www.lala-wish.com/la_letter1_1.html


>いちごさん
子供じみた絵で恥ずかしいです。
でも気に入ってもらえてとってもうれしいです。

>もうひとつひかれました!!
>あの紳士な方・・・かっこいいですね、
>はなっちさんが好きになるのわかります!
>はなっちさんとお似合いです!!!照れてる?

きゃ〜〜〜〜!ヒュー様のことですねぇ。
照れますよ〜〜〜、でもうれしい!!!!
観てくれてありがと〜〜!
是非、映画用のBBSも書き込みして
遊びに来てくださいな。

伊藤英明さんは、、陰陽師からファンになりました。
ジョージもERとか素晴らしい日々、
オーブラザーなんかが好きです。

結構好みが似てたりするかもしれませんね。

私も今は、ヒュー熱で、
2回目のヴァン・ヘルシングを友達を観てきて、
泣いたところです。
ますます、ヒュー熱が盛り上がりました!

人間性が愛されるヒュー様。
知れば知るほど、みんなヒュー様にはまってます。

No.8001 - 2004/09/22(Wed) 18:58:15

Re: ハートを抱きしめて / kingyo [東北]
いちごちゃん
同じお人形なんだあ〜〜。嬉しくなっちゃうなあ〜〜
髪切っちゃたの〜〜可愛いお嬢ちゃんですね。

よしさん、
はい、その通りかもです。
何しろ私が選んだお人形だからね。o(*^▽^*)oあはっ♪
わいはまーる(字)グラディーションになったのですね。素敵です。
重なりがなくなりホッです。

はなちさん、
見ました。一段と上手くなりましたね。可愛いなあ〜〜
皆様からのお便りも心を打ちますね。

No.8009 - 2004/09/23(Thu) 11:10:05
収穫の秋 / たっく [東北] [マジンガーZ]
昨日実家の田んぼの稲刈りに行ってきました。
今年は弟が仕事で来れなかったので、力仕事は私一人。
今日は体中が筋肉痛です(^^;

でも、たまに体を使う仕事をするとストレス発散できて気持ちいいです(^ー^)ノ

No.7985 - 2004/09/21(Tue) 07:26:28

Re: 収穫の秋 / たっく [東北] [マジンガーZ]
お決まりの「岩木山」の写真もハリコしときます(^-^)
No.7986 - 2004/09/21(Tue) 07:27:31

Re: 収穫の秋 / kingyo [東北]
たっくさん
稲刈りご苦労様でした。
かなり、稲穂が膨らんでいますね。

No.7988 - 2004/09/21(Tue) 14:06:30

Re: 収穫の秋 / よし [東北]
たっくん、おつかれでした。
な〜んも考えないで、お日様の下でひたすら手足を動かすというのも、いいもんですよね。
ましてや、収穫となると喜びが加わります。

自分も10年ほど前までは妻の実家の田んぼに入って、棒掛けを手伝ってました。これがけっこう得意だったんだなぁ。子供のころからやってたから。
今はたぶん、1本掛けたら「おたって」しまうびょん。

No.7990 - 2004/09/21(Tue) 14:37:42

Re: 収穫の秋 / きんや
たっくさん、お疲れ様でした♪
昨日、彼岸の入りで実家へ行ったら
既に稲刈りが終了し乾燥機にかけていました。
かつては、親戚総動員で稲刈りやっていましたが
もう何十年も農家に田植え、コンバインとお願いしています。
よしさん
僕もおそらく同じと思われるその棒掛けを手伝っていました〜
脱穀した藁でトンネルを作り隠れ家にしたものです。
でも、すご〜く痒かったなあ〜
今週末から新米が食べれそうです♪
うちには、家庭用精米機があるので玄米を
縁故米で購入しいつも搗き立てを食べています。
おふくろに言わせると
米そのものが違うんだそうです(笑)
因みに種類は「絹光」だそうです。
一度、秋田出身の方が採れ立てを食べたいと言うので
うちの実家から送ったらあまり喜ばれませんでした。
秋田小町の本物をしっているとそんなもんでしょう(爆)

No.7992 - 2004/09/21(Tue) 22:58:03
季節外れのよさこい / kingyo [東北]
昨日は友人の息子の結婚式で行ってきました。
ビックリ季節外れの、ミニ担ぎねぷたとミニよさこいに
会場は熱気でいっぱいでした。

No.7971 - 2004/09/20(Mon) 09:54:34

Re: 季節外れのよさこい / kingyo [東北]
ぶれてしまいました。(^^;アセアセ・・

クマのプーさん
マウスでの絵さすが上手いです。

グッキーさん
そう言えば弘前は御神輿がないですね。
なぜだろう?

PEERさん
綿ボールから、綿毛になって飛び交うんですね。
弘前では見かけない綿毛です。
7月のフィンランドのナーンタリでは、
雪のように飛び交っていました。

No.7972 - 2004/09/20(Mon) 10:18:49

Re: 季節外れのよさこい / よし [東北]
結婚式、なんともいいですねぇ
もう友人の結婚式というのはないんですが、最中のころは「けやぐ」みんなの披露宴で、あとのみんなで出し物を考えてばかをやってました。
今は親戚の結婚式が年に1、2度あるかないかです。
もう少しすると、けやぐの子供達の披露宴に招かれるようになるんでしょうね。
きのう、会社への途中、土手町にはその結婚式帰りの人たちがあふれてました。

No.7975 - 2004/09/20(Mon) 12:55:24

Re: 季節外れのよさこい / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
kingyoさん
ヨサコイは、金八先生で、見たことがあるだけです。
一度生で見てみたいです。
そんなに盛り上げてくれる友達がたくさんいる新郎新婦。きっと素敵な家庭を築くのでしょうね。

No.7981 - 2004/09/20(Mon) 22:18:33

Re: 季節外れのよさこい / よし [東北]
本場・札幌へ見にいきたいねぇ、グッキーさん。
この辺でも結構「よさこい祭り」的なものがありますが、踊りの迫力や構成は全国から集まる札幌でしょう。

No.7983 - 2004/09/21(Tue) 01:48:28
御輿 / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
今日、お祭りでした。
御輿が出ました。
小さい御輿ですが・・・・・。

本当は、20日がお祭りの日なんですが、いつの間にか、担ぎ手が集まらないと言う事で、その近くの日曜日に変更になっちゃいました。

No.7961 - 2004/09/19(Sun) 21:25:41

Re: 御輿 / きんや
グッキーさん
お疲れ様でした♪
御輿の休息の準備等、大変でしたね。
でも、人の集まる家って何ともいえないくらい
いいですね〜

No.7965 - 2004/09/19(Sun) 23:42:48

Re: 御輿 / よし [東北]
グッキーさん、きっと神社の大祭なんでしょうね。
こちらもいろんなお祭りはありますが、この神輿がないんです。なので、ねぷたは担いだことはあるけど、こういう神輿は担いだことがないんです。
いっぺん担いでみたいなぁと思ってまーす。

人が集うということは、というか人が喜んで来てくれることはきんやさんではないけど、とてもいいことだと思います。ちなみに、リンパの転移とかは痛くはないと思いますよ。

No.7967 - 2004/09/20(Mon) 01:26:13

Re: 御輿 / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
きんやさん
人が集まる家・・・母がいた頃は、もっとにぎやかだったのですが、でも、父とお茶を飲むために毎日来てくれる人もいます。o(*^▽^*)oあはっ♪ 外面が良い父なのかも。

よしさん
そちらには、神輿は無いのですか。 
弟は、181センチの身長なので、他の人たちと高さをあわせるために、ずっと中腰で担ぐので、大変そうです。
リンパは、痛く無い? o(*^▽^*)oあはっ♪
ちょっと安心しました。ありがとうございまーす。

No.7980 - 2004/09/20(Mon) 22:14:17
出会いの凄さ / ちゃしば
 弊サイトBBSでの太公望の話、ありがとうございました。なんか、すっごく感銘を受けました。もともと、出会った時からよしさんの言葉の深みの凄さを感じていましたが、気のせいでしょうか?よしさんの言葉も、この一年でさらに深みを増したような気がします。言葉は言霊というように、単に気持ちを伝えるものだけじゃなくて、魂・すなわち、言葉を発する人も人生の一部すら伝えるものだと思います。だから、言葉にしろ、文章にしろ、交わしあうものはお互いの人生だと思うし、それを共有しあうことでもあると思うのです。
 他愛も無い言葉にも、その人の人生がある。ふと、そんなことを感じました。
(なんか柄にも無く哲学的な話でごめんちゃい・・苦笑)

No.7968 - 2004/09/20(Mon) 07:15:29

Re: 出会いの凄さ / くまのぷ〜♪ [関東]
 出会いの凄さを感じてる一人です。
いろんな意味でつながりをかんじました
私の友人がよしさんところの新聞で大きく取り上げていただきました。
見てないけど凄い大きな写真らしい(UPにたえられるのか・・・?)(笑)
「他愛も無い言葉にも、その人の人生がある」
そうなのよね〜〜〜。隠しようがない(笑)
オフ会であうと想像したとおりピッタリ!なんて
私は想像と違ったらしい(^^;)
年をくってるのに足りないのがにじみ出る(冷汗)

マウスでいたずら書き

No.7970 - 2004/09/20(Mon) 07:52:04

Re: 出会いの凄さ / よし [東北]
>なんかねぇ、ゆうべは「与太話」を読んでいたら、こちらが感銘してしまって・・・
普段は長ものは書けないんですけど、気持ちが入ってしまいました(笑)

>くまちゃん、マウスのいたずらにしては、出来すぎです(笑)
ちなみに、オフ会で会ったくまちゃんは想像以上でしたよ。女性特有のしなやかな心配りに感謝した一人です。

No.7974 - 2004/09/20(Mon) 12:49:30
愛着 / よし [東北]
スレッドが長くなったので、こちらに

>ちゃしばさん、もちろんです。古いほど愛着が湧きますますから。
あっしもかなり古ぼけてきましたが、まだまだ使えますよぉ(笑)
廃棄の目安は一応1年といわれてますね。
日常的なもので、1年間使わないものは、ほとんどずっと使わないという統計もあるとか。

>sanaさん、30年もののフライパンが現役。
親の代からでしょうか。
なんとも素晴らしーです。
愛着、愛情、感謝というスパイスがたっぷり詰まったフライパンなんでしょうね。40年、50年と使い続けたいですね。

No.7960 - 2004/09/19(Sun) 14:02:38

Re: 愛着 / ちゃしば
 ちなみに、医療機器でどこの施設でも大切に使われているのが放射線照射装置です。一応の目安は10年くらいとされてますが、世界中(日本も含めて)、毎日調整して整備して、大切に使われてます。(調整・整備の基準もあるのですよ)

 海外では古い機種の売買もあるみたいですし、医療機器にしてはめずらしく長く使われてます。(CTなどでも中古市場があるようですけど・・)

No.7969 - 2004/09/20(Mon) 07:28:47

Re: 愛着 / よし [東北]
医療機器の充実では、日本は恵まれていますね。
注射針を確保するのにも四苦八苦している途上国のなんと多いことか。。。

No.7973 - 2004/09/20(Mon) 12:39:02
全2488件 [ ページ : << 1 ... 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 ... 311 >> ]