[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

仙台夜景 / kingyo
よしさん、お早うございます。

天童の研修会に2日間、仙台に2日間、東北自動車を走って行ってきました。曇りの日が多く写真日和でなくて、唯一仙台の夜景が撮れたことが嬉しく、夜景を見ながら仙台在中の息子夫婦とお嫁さんのご両親と会食が楽しかったです。

こちらは紅葉真っ盛りで寒いですね。
日本は狭いようで広いなあ〜〜、
仙台の暖かさが懐かしいです (-_-;)

No.13854 - 2006/10/30(Mon) 08:45:47

Re: 仙台夜景 / サトちゃん [東北]
kingyoさん

(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!

オフ会以来ですね。お久しぶりです。
仙台ですかぁ〜〜。いいですねぇ〜〜(*^。^*)
素敵な夜景、仙台まで行かなくても見ることが出来ました。ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ

さて、会食では何を召し上がったのでしょうか??
とーっても気になる、食いしん坊のσ( ̄∇ ̄;サト)です(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

No.13856 - 2006/10/30(Mon) 12:55:35

Re: 仙台夜景 / よし [東北]
>Kingyoさん、ちょいと見えないと思ったら、天童、仙台でしたか。家族で楽しく食事ができることは、本当にいいことです。
そんな思いがこの夜景にも表れてるんでしょうね。

>サトちゃん、例のりんご園からみる夜景もそれはそれは…ですよ(笑)

No.13859 - 2006/10/30(Mon) 14:52:26

Re: 仙台夜景 / サトちゃん [東北] [30代]
よしさん

(ー'`ー;)う〜ん・・・見てみたいけど、夜だと無理だなぁ〜〜(+_+)。

今度写真とって、UPしてくださいm(_ _"m)ペコリ

No.13860 - 2006/10/30(Mon) 19:09:19

Re: 仙台夜景 / kingyo
サトちゃん
遅くなりました。
仙台SS30ビル
展望レストランで、ブラジル料理でした。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/sendai/sendai-3.htm

牛とパイナップル焼き、もって来たときはドキッとしましたよ。これを、立てたままナイフで食べやすいように一口に切ってくれます。

No.13868 - 2006/10/31(Tue) 14:03:45

Re: 仙台夜景 / kingyo
黒いビールです。
一杯飲みましたが、2杯目は生ビールにして貰いました。その他いろいろありましたが、酔っぱらったようで美味しかったのは確かでした。

大鰐オフ会いらいですね。
お元気なようで何よりでしす。
仙台はやはり都会でした。

No.13869 - 2006/10/31(Tue) 14:09:57

Re: 仙台夜景 / サトちゃん [東北] [30代]
kingyoさん。
おはよういございます。

・・・・私が見たかった画像のUPありがとうございます。でも、何故に分ったの??^^;
食べ物ネタは外せないσ( ̄∇ ̄;サト)です。
よくご存知で・・・(*≧m≦)V ププッ。

美味しい食事&お酒、楽しいお話と素敵な景色・・・・
至福のときを過ごされたようで、よかったですね♪

やっぱ仙台行きたいなぁ〜〜〜(*^。^*)

No.13871 - 2006/11/01(Wed) 07:11:37

Re: 仙台夜景 / よし [東北]
>サトちゃん、あのリンゴ園の夜景ならカズ棟梁のところを探すと出てきますよ。

>kingyoさん、すんげー豪快です。
それに黒ビール。なんか仙台で異国を味わった気分だったんでしょうね(笑)

No.13872 - 2006/11/01(Wed) 07:57:56

Re: 仙台夜景 / Michito [東北]
kingyoさん  英国、ギネスの黒ビール懐かしいです。

昔、ホテル青森のバーでよく飲んだものでした。普通のドラフトビールと「ハーフ&ハーフ」、結構いけます。。

別にギネスでなくても良いです。

最近はヱビスビールの黒とドラフトでたまにやってます。。

No.13876 - 2006/11/01(Wed) 09:56:40
またまたRFLが放送に / よし [東北]
9月2日のリレー・フォー・ライフ(RFL)の模様がまたまた放送されます!

・11月3日(金・祝日)
 『命のリレー 〜生きる希望をつないだ400メートル〜』
 総合テレビ 午後2:00〜2:50

 ※放送時間が異なるエリアがございますのでご注意ください。

 ・山口県  11月3日(金)午後3:05〜3:55
 ・四国地方 11月4日(土)午前10:05〜10:55
 ・近畿地方 11月5日(日)午後1:05〜1:55

No.13874 - 2006/11/01(Wed) 08:02:01
ミニ白神 / Michito [東北]
今晩は。。

昨日の情報で、中野、まだ上の方早いとのことで、予定変更し、「ミニ白神」へ行ってきました。

明日1日で春まで閉園、行って正解でした。

入山許可証に熊除けの鈴がついていました。

平日で行き交う人もまばら、熊が心配でした。。

ブナがメインですので、カエデなどの赤があれば気が和む感じでした。。

No.13861 - 2006/10/30(Mon) 21:03:05

Re: ミニ白神 / よし [東北]
みっちゃん、ミニ白神は閉園ですか。
ちょうどタイミングよく行けたんですね。
ブナの下って本当に気分がおおらかになります。
腐葉土も気持ちいいしね。

No.13866 - 2006/10/31(Tue) 08:16:29
あそこの足湯ですね。 / サトちゃん [東北] [30代]
まさによしさんの持ち物は『遠足』そのものですね。
よしさんのおやつ・・・・なんだろう???


足湯の写真・・・・以前連れて行って頂いたところでしょうか?

No.13848 - 2006/10/29(Sun) 17:38:51

Re: あそこの足湯ですね。 / よし [東北]
サトちゃん、足湯の写真はサトちゃんが写したものです。お借りしました(笑)
おやつは、バナナです。あとは水とガムです。

No.13851 - 2006/10/29(Sun) 20:13:56

Re: あそこの足湯ですね。 / サトちゃん [東北] [30代]
ぶら下がろうと思ったのに、うっかり単独で立ち上げてしまいまして・・・すみませんm(_ _"m)ペコリ

おや、どうりで見たことがあると思ったら・・・あのときの写真ですか( ̄m ̄*)
バナナ・・・私の遠足の時は、バナナがおやつ300円以内に入るか否かで結構盛り上がったような記憶があります・・・アハハ(≧▽≦) 。

No.13855 - 2006/10/30(Mon) 12:51:44

Re: あそこの足湯ですね。 / よし [東北]
やっぱりね、自分の世代はバナナが高級品で宵宮か正月にしか食べれなかった。兄弟で1本を分け合ったことも。
とうことでバナナへの思いは強いのです(笑)

No.13858 - 2006/10/30(Mon) 14:49:16
竜飛岬 / Michito [東北]
今晩は。。

天気イマイチで迷った末、竜泊ライン走ってきました。

明日から当分天気悪い予想なので。。

眺瞰台(標高475m)、風が強く気温6度位、寒かったです。。

眺瞰台からの竜飛岬です。。

No.13831 - 2006/10/21(Sat) 20:12:08

Re: 竜飛岬 / ひろこ
 ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと・・・

 思わず口ずさんだのは私だけじゃ無いはず・・・


 もうじきこの海の色が変わりますね、いい写真です。
 いつもすばらしい写真楽しませていただいて、ありがとうございます。

No.13832 - 2006/10/22(Sun) 18:46:31

Re: 竜飛岬 / Michito [東北]
ひろこさん 今晩は。。

竜飛の灯台まで足を伸ばしました。

No.13833 - 2006/10/22(Sun) 21:37:39

Re: 竜飛岬 / よし [東北]
>みっちゃん、竜飛岬はちゃんと見たことがないような。雄大な景色をありがとうございました。

>ひろこさん、「津軽海峡冬景色」は一番最初にカラオケで十八番にした曲です(笑)
当時のカラオケは8トラと呼ばれるものでした。

No.13836 - 2006/10/23(Mon) 08:02:20

Re: 竜飛岬 / Michito [東北]
竜飛灯台の下の方にあります。。
No.13838 - 2006/10/24(Tue) 15:30:57

Re: 竜飛岬 / よし [東北]
みっちゃん、すごい。
こういう歌碑があったんですか。
機会があったら、行ってみます。マジで。。。

No.13839 - 2006/10/24(Tue) 19:39:54

Re: 竜飛岬 / etsuko [近畿]
皆さんこんばんは。
Michito さんいつも雄大な写真を楽しませてもらってます。
ところで歌碑の写真で右よりの波の上に映り込んでいる赤いボタンのような物は何なんでしょう?
・・・前から気になっていたので・・・。

No.13840 - 2006/10/26(Thu) 23:37:36

Re: 竜飛岬 / よし [東北]
etsukoさん、どうもです。
赤いボタンはたぶん、これを押すと曲が流れる仕組みになってるんでしょう。
こういう仕掛け、けっこうあります。

No.13841 - 2006/10/28(Sat) 19:39:57

Re: 竜飛岬 / Michito [東北]
etsukoさん よしさんのいう通りです。

石川さゆりが出てきます。

No.13842 - 2006/10/28(Sat) 19:46:41

Re: 竜飛岬 / etsuko
Michitoさん、よしさん
ありがとうございます。
歌が流れるんですか・・・結構ある・・・?びっくりです!
私はランプで光るぐらいかなぁって思ってました。
行く機会があったら、是非海に向かって一緒に歌ってみたいです。

No.13846 - 2006/10/28(Sat) 21:17:48
城ヶ沢倭武多実行委員会(青森県むつ市) / ちゃしば
 あまりにディープなお祭りなので、こちらでこそっそり写真を出しておきます(^_^;)。

 なんでねぶたが武蔵村山と関係あるのかがよく分からないけど、よしさんを連想しちゃいました。

http://www.m-net.ne.jp/~dedara/index.html

No.13844 - 2006/10/28(Sat) 20:29:53

Re: 城ヶ沢倭武多実行委員会(青森県むつ市) / よし [東北]
これが、デエダラボッチ(大多羅法師)のねぷたなんですかねぇ
いずれにしろ、各地ねぷたが広まることは素晴らしいことです。
どうにでも応用できるのが、このねぷたなんだなぁ
ちゃしばさん、ご紹介ありがとうございました。

No.13845 - 2006/10/28(Sat) 20:38:18
冬鳥 / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
よしさん シャッタースピードって良く判らないのですが、ISOっていうのは、100と200と400とAUTOしかありません。
今日も早朝起きて 出かけたのですが、目的の鳥さんには逢えず、代わりに 渡ってきたばかりの冬鳥 ジョウビタキ♂が 相手をしてくれました。

No.13827 - 2006/10/20(Fri) 00:12:55

Re: 冬鳥 / Michito [東北]
グッキーさんのホームページに、「鳥のブログ」というところがあります。

素晴らしい鳥さんたちの写真が見れます。

ブログコンテストで、ベストテンに入ったりですが、最近順位少しダウンしました。

皆で押し上げましょう。。。

私は相変わらず、岩木山中心。。

先日の津軽大橋の朝の岩木山、モノクロにしてみました。。

No.13828 - 2006/10/20(Fri) 06:48:20

Re: 冬鳥 / よし [東北]
>グッキーさん、よく分からなくてもこれだけの写真が撮れるんですから、大したものです。
ちなみにシャッタースピードを早くし、露出を開くほどピントの合う範囲が狭まり、背景がぼけるんですね。

>みっちゃん、こちらもそろそろ白鳥がやってきました。楽しみにしてます(笑)

No.13829 - 2006/10/20(Fri) 08:52:50

Re: 冬鳥 / きんや

「鳥のブログ」は↓です。
http://blog.goo.ne.jp/gukky7277/

毎日、こうやって会社からと自宅で見ながら
必ずクリックしています。

No.13830 - 2006/10/20(Fri) 12:40:15

Re: 冬鳥 / ミケ [関東] [巨人の星]
こんばんわ
グッキーさん、どうもありがとうございました。
ランキング押し上げてまいりました。
また、よろしくお願いしますね。
かわいい鳥達の素晴らしい写真をお願いします。

よしさん、いつもありがとうございます。

No.13834 - 2006/10/22(Sun) 22:04:27

Re: 冬鳥 / よし [東北]
>きんやさん、毎日続けるということはすごいことです。さすがです。

>ミケさん、ご協力ありがとうございます。

No.13835 - 2006/10/23(Mon) 07:59:01
ランドセル大好き! / たっく [東北] [マジンガーZ]
私じゃありませんよ(笑)
猫のキラです^^

No.13821 - 2006/10/18(Wed) 14:10:02

Re: ランドセル大好き! / よし [東北]
キラが勝手に入っちゃうんですか。
なんともユニークです。

No.13826 - 2006/10/19(Thu) 08:30:56
全2488件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 311 >> ]