 | ねぶた大賞の「孫悟空 閻魔庁を騒がす」(JRねぶた実行委員会)です。
ちなみに、うちの町内ねぶたの題材も「孫悟空」でした(^^v
|
No.7287 - 2004/08/07(Sat) 06:30:11
| ☆ いやぁ、あのぉ…(^^;ゞ / とな | | |  | 各賞選考対象の大型ねぶたは制作費一台二千万円という世界のシロモノですので、町内ねぶたはいくら市から奨励金が降りても…ねぇ(汗)
こちらも制作費は恐らく二千万円の大型ねぶたです。
うちの町内のねぶたの「平成不況退治 孫悟空」は??7197、7198の画像でお楽しみ下さい。m(_"_)m
|
No.7289 - 2004/08/07(Sat) 07:23:25 |
| ☆ Re: 今年の / sana ♀ [関東] | | |  | 一台二千万円とは。。。 凄いですね。 ねぶたはいつ見ても圧倒される勢いで、大きいのでしょうね。 ホント間近で見たら凄いんだろうな。 毎日暑いですが、皆様ご自愛ください。
|
No.7290 - 2004/08/07(Sat) 07:54:25 |
| ☆ Re: 今年の / よし ♂ [東北] | | |  | >となさん、青森大型は2千万円ですか。 こちら黒石は200〜300万円というところかな。
自分たちで紙を張っての手作りですから、ある意味めごみも違います。もちろん、となさんところの町内もアットホームなことでしょうね。
あっしは観光よりもコミュニティーなねぷたが好きです。
>sanaさん、毎年その2000万円、解体してしまうんですよ。一種の「狂気」ですごい無駄な気もしますが、それだけ心意気が違うモツケぞろいということでしょうか。
|
No.7298 - 2004/08/07(Sat) 13:48:07 |
| ☆ Re: 今年の / sana | | |  | げっっ!! 解体しちゃうんですか!!! なんてもったいない。。。でも保存してもお金かかりますモンね。 心意気が毎年伝わるのも素敵ですね。。。
|
No.7310 - 2004/08/08(Sun) 00:13:51 |
|