 | 今年の立佞武多(たちねぶた)。新作の「杙(くい)」です。 ただ、実物いまだ見たことがありません(汗)
|
No.7264 - 2004/08/05(Thu) 11:04:04
| ☆ Re: 五所川原立佞武多 / とな | | |  | いつの間にやら、背景が夏らしく…(^^)
立佞武多のちょっと前には、五所川原は虫送りもありますよね…確か。津軽の夏は忙しいぞっ。
|
No.7266 - 2004/08/05(Thu) 11:16:05 |
| ☆ Re: 五所川原立佞武多 / kingyo ♀ [東北]  | | |  | 昨年、父ちゃんと孫と3人で見てきましたが、遅く行ったので駐車場を探したりで時間を取ってしまい、人の頭と屋根の上とビルの上に見える立佞武多2台見ただけでしたが大きかった〜〜。胸がワクワクしました。いつか間近にゆっくり見たいですね〜 帰りは、焼き肉屋に寄って、金星(火星だったけ?)を東にお月様を北に見ながら帰りました。 背景の波が涼しく感じられます。
|
No.7269 - 2004/08/05(Thu) 18:30:13 |
| ☆ Re: 五所川原立佞武多 / よし ♂ [東北] | | |  | >ちゃしばさん、背景まで気がいかなかった猛暑ですが、気持ちにちょいと余裕ができたら、あれって思った次第です。いろいろ邪魔にならない背景を試してみて、この海の固定背景に決めました。けっこう気にいってます(笑)
>kingyoさん、見てきましたか立佞武多。 なんか首が痛くなるとか。 「ヤッテマレ、ヤッテマレ」 なんとも・・・(笑)
|
No.7271 - 2004/08/05(Thu) 23:32:17 |
| ☆ Re: 五所川原立佞武多 / きんや | | |  | あの五所川原が一変するのですね。 ぽんこさんも行かれるのでしょうか?
7日は、地元の夏祭りで仕方なく会計係です。 津軽のようにこの日のために想いを集中させる伝統ある祭りが羨ましいかぎりです。 来年から廃止か議論されているくらいですから・・・ かみさんの地元である川越では、地区ごとに 山車があり熱気が僕の所と異なるので やはり伝統かなと思っています。
|
No.7272 - 2004/08/06(Fri) 01:11:43 |
| ☆ Re: 五所川原立佞武多 / よし ♂ [東北] | | |  | 欽也さん、7日は地元のお祭りですか。 祭りはもちろん伝統に培われたものと思いますが、ねぷたは日本の各地でも、その形態を変えて地元の祭りとして定着してる所がたくさんあります。
北本市の「きたもとねぶた」もその一つかと思います。 本家としては非常にうれしいものがありますね(笑)
|
No.7275 - 2004/08/06(Fri) 10:01:25 |
|