[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

さもだし / たっく [東北] [マジンガーZ]
今日は「さもだし」の味噌汁で一杯やってます。

つくづく津軽の秋って感じがします。

No.13813 - 2006/10/17(Tue) 21:03:38

Re: さもだし / よし [東北]
わぁ、サモダシを食べましたか。
うちには今年、来るんだろうか。
おつゆも塩からも大好きです。

No.13815 - 2006/10/17(Tue) 21:05:46

Re: さもだし / まちゃこ
美味しそ〜。
さもだし。って昆布ですか?
なまこんぶだったら、いただいたことがあるんだけど。美味しかった( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

No.13816 - 2006/10/17(Tue) 21:43:22

Re: さもだし / よし [東北]
まちゃこさん、そうだよね(笑)
サモダシの正体がどこにも書かれてないです。

キノコのことで、青森では主にナラタケのことをサモダシと呼んでるんです。

No.13817 - 2006/10/17(Tue) 22:23:20

Re: さもだし / まちゃこ
たっくさんのブログにとんだら書いてありました(汗)
こんぶかと思ったら、キノコなんですかフムフム。
きくらげみたいですね。

No.13818 - 2006/10/17(Tue) 22:44:43

Re: さもだし / きんや
僕もワカメかと思いました。

こんな、天然きのこもあるんですね。

No.13819 - 2006/10/18(Wed) 00:43:48

Re: さもだし / よし [東北]
>まちゃこさん、この辺で一番採れるキノコです。

>きんやさん、見た目は正直あまりいいと言えませんが、味はそんなに癖もなくおいしいです。

No.13825 - 2006/10/19(Thu) 08:29:44
津軽大橋の朝 / Michito [東北]
一昨日の朝、津軽大橋からの朝の岩木山を撮りに行きました。

霧が濃くなり、幻想的な(と自分では思っています)写真が撮れました。

津軽大橋は十三湖の架かる橋の一つ上流の橋、旧中里町と旧車力村を結ぶ橋です。

日の出は6時4分、気温6度位でしたが、無風状態で寒さはそれほどでもなかったです。。

No.13820 - 2006/10/18(Wed) 06:07:49

Re: 津軽大橋の朝 / よし [東北]
みっちゃん、一服の山水画のようです。
No.13824 - 2006/10/19(Thu) 08:27:42
ツツドリ / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
この頃 仕事ばかりで ゆっくりと鳥を撮る時間が なかなか取れません。
せっかく仕事が終わったと思ったら 雨続きだったりして・・・。
先日 天気持ちそうなので、早起きして 撮ってきたツツドリです。 私の大嫌いな毛虫や青虫が大好物なんです。(-""-;)

No.13802 - 2006/10/15(Sun) 21:54:47

Re: ツツドリ / よし [東北]
グッキーさん、なんとも素晴らしいショットです。
こういうの撮れるんだから、やめられないですね(笑)

No.13805 - 2006/10/15(Sun) 23:12:14

Re: ツツドリ / ミケ [関東] [魔法使いサリー]
こんばんわ〜
ゆっくり鳥を撮影できることは素晴らしいですね。
動きがあるのにこんなにはっきりときれいに撮影できるものなのですね。くりくりお目目、最高です。

No.13806 - 2006/10/16(Mon) 22:28:30

Re: ツツドリ / どるちぇ
グッキーさん、はじめまして!
ツツドリって名前の鳥ですか・・かわいい〜
すごいですね。どうやったらこんな写真が取れるのでしょう!!お近くなら教えて欲しいです。カメラも違うのかな?!

No.13807 - 2006/10/17(Tue) 09:12:11

Re: ツツドリ / よし [東北]
>ミケさん、ホント感心してしまいますよね。
撮る人にとっての感動も言葉では表せないでしょうね。

>どるちぇさん、望遠鏡(スコープ)とデジカメを組み合わせたデジスコというもので撮るんだそうです。
http://www.digisco.com/
それにしてもすごいですね。

No.13811 - 2006/10/17(Tue) 20:58:02

Re: ツツドリ / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
>ミケさん ツツドリ、小鳥と違って ジーッとしている事が多かったので、ノロマな私でも、じっくりとピント合わせが出来ました。
>どるちぇさん ツツドリとホトトギスとカッコーは 見た目がほとんど同じ鳥なのですが、他の鳥撮りの先輩達がこの鳥は「ツツドリ」だと教えてくれました。(o^-^o) ウフッ
カメラは、よしさんが紹介してくれましたね。スコープとカメラの2つのピントを合わせなくちゃならないので、いつもは シャッターチャンスを逃してばかりです。

No.13822 - 2006/10/18(Wed) 23:07:06

Re: ツツドリ / よし [東北]
いやいや、それにしても見事なものです。
シャッタースピードはかなり早いんでしょうね。

No.13823 - 2006/10/19(Thu) 08:26:31
お久しぶりです。 / MOMO [関東] [天才バカボン]
よしさんRFL以来お久しぶりです。
RFLでよしさんに声をかけていただいて、すごくうれかった。よしさんには初めてお会いしたのですが、思ったおり優しくて暖かくて大きい人でした。
この掲示板はまさによしさんそのものですね〜!
沢山の画像にも癒されてしまいます。

私事で恐縮ですが木曜日に入院が決まりました。
緩和ケアーの入院も初めてなら、手術を目的としない入院も初めてでいつ退院できるのやら(;・∀・)
でも、まだまだCPSPの仲間皆と一緒にいたいし、またよしさんと会うの楽しみに痛みの治療頑張ってきますね。元気になってまたこの掲示板に遊びにきます。
そして今度は私がよしさんに声をかけに行きます。
また絶対お会いしましょう。

No.13808 - 2006/10/17(Tue) 16:10:11

Re: お久しぶりです。 / サトちゃん [東北] [30代]
MOMO姉さん

p( ̄0 ̄)/ ファイト〜!!

私もMOMO姉さんに会うんだもん!!

私にも声をかけてくださいね♪

よしさんと一緒に会いにいけたらいいなぁ〜〜(^。^)

No.13809 - 2006/10/17(Tue) 17:42:52

Re: お久しぶりです。 / なな恵
MOMOさん〜はじめまして。

かげながら、応援してました。
ず〜っと、応援してます♪

No.13812 - 2006/10/17(Tue) 20:58:37

Re: お久しぶりです。 / よし [東北]
>MOMOちゃん、こちらこそRFLでMOMOちゃんの素晴らしい笑顔に出会えて、もう最高でした。
NHKほっとモーニングで見直しましたが、やっぱりそのまんまの笑顔でした。
MOMOちゃんに勇気をもらった人は数知れないことでしょう。
緩和ケアに入るということですが、痛みをうまくコントロールできたら、身体も元気になることでしょう。
きっとなると信じてますよ。

>サトちゃん、そうですね。
来年のRFLは、皆さんで一緒にあるきましょ。。。

>なな恵さん、表からも思いっきり応援お願いしますね(笑)

No.13814 - 2006/10/17(Tue) 21:04:18
研修会 / たっく [東北] [マジンガーZ]
鶴田で研修してきました。

園長と同室になってマジで疲れましたが、部下の応援や励ましに力づけられました。
ある意味、部下との信頼関係が深まってよかったのかな?って思ってます。

なんでもいい方にとらないと!ですよね^^

No.13789 - 2006/10/12(Thu) 23:26:48

Re: 研修会 / くりおおじさん [関東]
たっくさん、園長さんと一緒の部屋じゃーたまりませんね!
心身ともに疲れたでしょうね。
詳しい事情、弘前の使者から伝え聞きました。

家族を持ち、部下をお持ち、簡単に行動に移す訳にもいきません。
たっくさんの力で少しずつ中から変えていくも手かと思いますが…。
これぐらいしか言いようがなくて…。

でも努力をしていれば必ず報われるときが来ると思います。絶対!

No.13790 - 2006/10/13(Fri) 00:41:57

Re: 研修会 / よし [東北]
>たっくん、みっちゃんかと思いました(笑)
そうですか、鶴田での研修ですか。
よく園長と一緒とありますが、きっと園長に好かれてるんだべなぁ。なんでもいいほうに…

>くりおさん、押してもダメなら引いてみな…は非常に分かるんですが、引きたくないときもあるんですよね。
実はあっしも今、そういう気分なんです。

No.13792 - 2006/10/13(Fri) 08:59:50

Re: 研修会 / まちゃこ
そういう年代なんですね。くりおもそうはいっても、ここ何年か壁にぶつかっているように思います。祈ることしか出来ない妻たちです。

世のお父ちゃんたち頑張ってヽ(`◇´(;_;、)ゝ 一杯行こう!

No.13796 - 2006/10/13(Fri) 23:24:59

Re: 研修会 / たっく [東北] [マジンガーZ]
>くりおおじさん
温かいお言葉、いつもありがとうございます。
色々模索しながらも、今やらないといけないことを一所懸命やるだけです。
まずは自分の私生活だけでも楽しんで行こうと思ってます。

>よしさん
よしさん、なんかありました??
ちとその辺も飲みながら語りましょうか?^^

>まちゃこさん
いやいや、奥さん方も色々大変だと思います。
うちのカミさんも仕事で悩んでまして、いつでも退職願を提出できるようにと、カバンに入れて持ち歩いてます。

写真は今朝の岩木山です。

No.13797 - 2006/10/14(Sat) 10:25:49

Re: 研修会 / よし [東北]
>まちゃこさん、そういう経験はまだまだしてもいい年だと思います。一念発起、こっからです!

>たっくん、晩(ばげ)に寝らえねぐなるほどのものは、今は特にないなぁ
どっちかというと平和です(^.^)
飲みは付き合いますよ。しゃべってけろ。。。

No.13798 - 2006/10/14(Sat) 12:08:17

Re: 研修会 / ましゅー [関東] [オバケのQ太郎]
こんばんは、ましゅーです。
皆さんも、色々と苦労されているのですね。
自分の場合は押しても駄目なら叩き壊せ〜で
人生進んでいますからすごく疲れるときがあります(笑)

人生まっすぐばかりじゃないですから時には迂回することも
しなければいけませんよね。

No.13799 - 2006/10/14(Sat) 23:41:24

Re: 研修会 / よし [東北]
マシューさん、そうそうどっからでもやり直しができますよ。
がんばれ、マシュー!

No.13803 - 2006/10/15(Sun) 23:04:53

Re: 研修会 / なな恵 [10代]
そうよ、ましゅー。
私って言う強い?味方もいるしね。あーぶーも(^_^)v

一緒に、よしさんとこ行くの目標に頑張ってね♪

って言うか、私が頑張れって感じです(-_-)

No.13810 - 2006/10/17(Tue) 20:57:00
鯵ヶ沢ゴンドラ / Michito [東北]
昨日、ラテン音楽仲間の集いで、鯵ヶ沢町一泊でした。

昨日は快晴、早めに出て鯵ヶ沢スキー場のゴンドラで、紅葉を撮って来ました。

ゴンドラ終点(標高921m)付近、紅葉真っ盛りでした。。

No.13800 - 2006/10/15(Sun) 17:05:45

Re: 鯵ヶ沢ゴンドラ / kingyo
みっちゃんにぶら下がりますo(_ _)o

実は、昨日は秋晴れに釣られて、お弁当作ってまたまた紅葉に逢いたく8時半頃出かけました、山や奥入瀬渓流車の渋滞で大変だったが、十和田湖まで行ってきました。

気になっていた「りんご園」朝、寄ってみました\(^o^)/
いつの日か夜景に挑戦したいです

No.13801 - 2006/10/15(Sun) 19:01:59

Re: 鯵ヶ沢ゴンドラ / よし [東北]
>みっちゃん、すごいね。山全体が紅葉色に彩られている感じでしょうか。
グランメールも楽しかったようで何よりです。

>kingyoさん、観光りんご園に寄ってから十和田ですか。
なんかうれしいものがあります。
来週あたりは中野のもみじもそろそろなので、西線もかなり混み合うでしょう。

No.13804 - 2006/10/15(Sun) 23:09:17
(No Subject) / Michito [東北]
昨日、津軽岩木スカイラインで、岩木山8合目(標高1,247m)までドライブ。

紅葉に行ってきました。紅葉中腹の少し上辺りでしょうか??

8合目駐車場からの日本海です。。
右の海岸線が七里長浜海岸、私が夕陽を撮る七里長浜港とか、木造漁港があります。

写っていませんが、右の山の向こう側に我が家があります。。

No.13793 - 2006/10/13(Fri) 13:44:08

Re: (No Subject) / よし [東北]
みっちゃん、雲がすぐそこに…
その奥が日本海ですか。すんげーなぁ
紅葉もだいぶ始まってますね。

ちなみに八甲田山系の城ヶ倉もかなり進んできましたよ。

No.13795 - 2006/10/13(Fri) 22:08:04
紅葉シーズン / くりおおじさん [関東]
東北地方も秋の紅葉の頃ですね。
今年は玉川温泉にはじまり、皆さんにお会いして私の人生ががらりと変わったように思います。
感謝とありがとうの言葉が自然と出て来ます。

写真は玉川温泉で卵を蒸かそうとして蒸気とガスにまかれてる
私です。(||||▽ ̄)アウッ!

冬季の道路閉鎖の前にもう1度バーちゃんを玉川温泉に連れて行きたいと思ってるんですが、玉川の神様はなかなかOKを出してくれません(^ ^;Δ

No.13779 - 2006/10/11(Wed) 18:55:57

Re: 紅葉シーズン / よし [東北]
くりおさん、こちらは山の方はかなり紅葉が進んできました。
玉川も紅葉が始まったことでしょうか。
冬が来る前に、また玉川詣でしますか。

ちなみに写真はまちゃこさんが撮られたのでしょうか。

No.13782 - 2006/10/11(Wed) 22:14:57

Re: 紅葉シーズン / くりおおじさん [関東]
その通りです。かみさん、こんな辛そうな顔をしているとこ見逃すはずもなく、しっかり撮られてしまいました。(^◇^;)

その後バーちゃんも経過観察で具合がよいようです。
会うとしきりに玉川温泉に行こうと、笑って言ってます。

何とかと思ってるんですが、玉川温泉、そー簡単には行かせてもらえないようですね。(^_^)ニコニコ

No.13783 - 2006/10/11(Wed) 22:54:38

Re: 紅葉シーズン / よし [東北]
紅葉シーズンはことのほか込むんでしょうね。
ちょいと離れたところに宿を求めてもいいのでは…

No.13784 - 2006/10/12(Thu) 09:06:20

Re: 紅葉シーズン / ひろこ
 前にテレビで見たんだけど、あのダムの近くに、良いお宿があるそうな・・・
 以前学校だったところを改築してて、お料理も良さそうでした。

No.13785 - 2006/10/12(Thu) 10:49:30

Re: 紅葉シーズン / Hayate
くりおさん

 なんかえ〜なぁ、私も玉川行ってみたいです。

 とむさんが食った、ニンニク卵黄とか食ってみたいっす (^^ゞ

No.13786 - 2006/10/12(Thu) 13:01:47

Re: 紅葉シーズン / くりおおじさん [関東]
Hayateさん、玉川いいところですo(^▽^)o

普通温泉ってゆっくりのんびり手足を伸ばして入りますが、
玉川は違います。みんな真剣、ほんと痛いっす(^ ^;Δ
でも、ここいいーんです。ほんと!

にんにく卵黄、まだ作った事はないんですが
次回は是非チャレンジしたいです。
とむ。さんの本のP44の右下に作り方書いてあります(^_^)ニコニコ

No.13787 - 2006/10/12(Thu) 19:24:41

Re: 紅葉シーズン / Hayate
> とむ。さんの本のP44の右下に作り方書いてあります(^_^)ニコニコ

↑ すげー(^_^;)

No.13788 - 2006/10/12(Thu) 20:36:25

Re: 紅葉シーズン / よし [東北]
>ひろこさん、学校を再利用ですか。
こちらも、廃校となった木造学校を使った取り組みがいろいろ行われています。

>くりおさん、玉川温泉も相当な依存症ですねぇ(笑)
ちなみに自分はそのままではニンニク食べれません(汗) 卵はOKです。

>Hayateさん、いつか玉川へ一緒に行きましょ。
「本のP44の右下」、あっしもおみおそれしました。

No.13791 - 2006/10/13(Fri) 08:55:53
全2488件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 311 >> ]