[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

大丈夫? / たっく [東北] [マジンガーZ]
よしさん、腰、大丈夫ですか??
軽いって言っても油断しないでくださいね(^-^)
近いうちに例の「ダ○」持参で遊びに行きますので(^ー^)ノ

No.6958 - 2004/07/09(Fri) 12:45:11

Re: 大丈夫? / よし [東北]
いや、重症ではないです。
トイレも大丈夫でした。
例のプクプク酒、楽しみだなぁ

No.6959 - 2004/07/09(Fri) 13:39:18
七夕 / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
素敵な写真ばかりですね。 それぞれに味?が出て、とても美味しい。(^○^)

昨日 七夕に行ってきました。地元なので、子供が小さい時には、毎年見に連れて行っていたのですが、何年ぶりかで、見てきました。

No.6913 - 2004/07/05(Mon) 09:18:17

Re: 七夕 / グッキー
もう一枚 お気に入りの写真を
No.6914 - 2004/07/05(Mon) 09:19:19

Re: 七夕 / いちご
グッキーさん、きれいですね!!

娘の保育園でも七夕が飾ってありました。

ちなみに娘は将来警察官と看護士さんとおもちゃ屋さんになりたいそうです。よくばり・・

でも夢はたくさんの方が生きがいも増すかも。早っ!

いちごも小さい頃よく七夕祭りにいったなぁ。おっきい飾りがいーっぱい上からぶらさがってて一生懸命にジャンプして触ろうとしてたのを思い出しました。

スモモ飴が大好きで店の人と何回もジャンケンしたり・・

No.6916 - 2004/07/05(Mon) 09:58:23

Re: 七夕 / よし [東北]
>グッキーさん豪華な七夕飾りです。
お人形さんがなんとも愛らしい。
あちらで見てきましたが、お嬢さんの浴衣姿もなんともいいですねぇ

>いちごちゃん、娘さんそんなことを言うようになったんですね。将来が非常に楽しみだぁ
お母さんもうかうかしてられませんね。夢は大きいほど生きがいがあります。

No.6917 - 2004/07/05(Mon) 10:19:58

Re: 七夕 / きんや
グッキーさんは、湘南方面でしたか(*^^)v
その行かれた七夕ツアーがあり行きたかったのだけど
かみさんの仕事もあり断念しました♪
でもここで観れて
きんや感激!です(爆)

No.6920 - 2004/07/05(Mon) 23:13:08

Re: 七夕 / sana [関東]
妹の間もなく旦那さんになる人の地元と一緒らしいです。写真を見て一言「行ったことがある。」そうです。
七夕。。。今年は無縁かと思いましたが目の保養させていただきました。

No.6956 - 2004/07/09(Fri) 03:24:08
何だか今日はついています。 / yossy [北陸]
よしさん>
おひさですぅ〜。
な・ななんと98000番でしたぁ〜!!
うれしゅうございます。
毎日素敵な写真を拝見して、私にも出来たらいいな〜と
思いながら拝見しています。
いつかでびゅー出来たらいいな。
それから、私もさらさら気孔・整体術してま〜す(*^^)V

No.6934 - 2004/07/07(Wed) 16:53:19

Re: 何だか今日はついています。 / よし [東北]
yossyさん、七夕にキリ番。
うれしいねぇ
幸運のキリ番室に入れさせていただきます。
それにしても98000番、よくもここまできたもんだと感慨も新たです。もうすぐ10万番なんだよねぇ。
なんか記念を考えなくちゃ。。。

写真は「わいは」(笑)と思わず、気軽に投稿してください。
気功、整体は分かりやすくていいですよね。「さらさら」にするためですから。

No.6939 - 2004/07/07(Wed) 22:09:53

Re: 何だか今日はついています。 / sana [関東]
いつかは幸運のキリ番踏みたいです♪
No.6954 - 2004/07/09(Fri) 03:14:11
願い事 / いちご
お願い事・・・みんなが健康でいられますように。
No.6933 - 2004/07/07(Wed) 11:40:52

Re: 願い事 / yossy [北陸]
始めまして いちごさま>
優しい気持ちありがとうございます。
ほんとに・・・皆が健康で元気に居られる事を願います。

No.6935 - 2004/07/07(Wed) 16:57:57

Re: 願い事 / くまのぷ〜♪
七夕ですものね!
いちごちゃんとおじょうさんの健康をねがってます。
もちろん
ここに来るたくさんのひと(よくばりかな・・・?)
が健康で元気でいられるようにお願いします

グッキーさん・ひさゆきさん〜・たくさん願いを込めるからね〜〜〜!

No.6936 - 2004/07/07(Wed) 19:18:27

Re: 願い事 / はる [関東]
今日は七夕だったんですね。
星がとてもきれいに見えています。

みんなが元気でいられるように、私もお願い事しておこ〜っと。
いつまでもみんなが元気でここに集まってこられますように。

No.6937 - 2004/07/07(Wed) 19:29:13

Re: 願い事 / よし [東北]
まじ、七夕でした(汗)
「いちごちゃんはじめ、皆さんの思いが天に届きますように」
天国のみなさんがきっと願いをかなえてくれそうな気がするなぁ

No.6940 - 2004/07/07(Wed) 22:15:50

Re: 願い事 / きんや
銀座通り商店街にも七夕飾がありました。
本当にみんなの願いがかないますように♪

No.6941 - 2004/07/07(Wed) 22:58:37

Re: 願い事 / sana [関東]
☆★本当にみんなの願いがかないますように☆★
No.6953 - 2004/07/09(Fri) 03:12:27
ハウス梨 / きんや
よしさん、お疲れ様でした。

室内梨を実家からもらいました。
実家の隣が早くからハウス梨を手掛けていて
直販だけでやれるようになり梨出荷組合も脱退2号だそうです。
3月には毎年、梨の花見もやり行ったこともあります♪

我が家の隣は、路地物専門ですから来月です。
よしさん、待っててね♪

No.6942 - 2004/07/07(Wed) 23:14:28

Re: ハウス梨 / ちゃしば
 きんやさん。いいなぁ・・・私は梨大好きなのです。
近隣では呉羽梨というのがブランドで、結構贈答品用にも出てますし、道端の出店で小ぶりなものや、形が多少歪なものを安価で直売したりしています。(まだ、その時期ではありませんが・・・)

 今は、近場では林檎の実に袋が付けられ始めています。多分、梨にも作業がされているでしょう。今年は日当たりもいいから、きっと美味しい秋になるかな?
(お米もすくすく育っているみたいです)

No.6943 - 2004/07/08(Thu) 08:07:31

Re: ハウス梨 / よし [東北]
はーい、欽也さんお待ちしてま〜す。
あっしにとってはあのみずみずさがなんともたまらないです。あ゛〜待ち遠しいなぁ。。。

ちゃしばさんもお一ついかがですか。

No.6945 - 2004/07/08(Thu) 21:51:21

Re: ハウス梨 / きんや
ちゃしばさん
この梨の種類は、幸水です。
おそらく銀座のデパチカでは、一個700〜800円か?
銀座デパートは、くまのぷ〜さんが詳しそう♪

よしさん
明日、あの内緒のあっちの診療所へ仕事後に行ってきま〜す(爆)
診察が終わったら行きつけの寿司屋で旨い寿司をビール飲みながら食べるんだ(^^♪
今のところ調子は、前よりいいで〜す。
でも仕事量は、増えたままで相変わらずだし嫌いな上司も・・とほほ・・・・状態(;O;)

No.6949 - 2004/07/08(Thu) 23:45:16

Re: ハウス梨 / sana [関東]
きんやさーん、梨がすごくおいしそう。。。
私も梨さん大好きです。近所は林檎が多いです。
今は、さくらんぼみたいです。
種類は不明。
果物全般大好きです。

No.6951 - 2004/07/09(Fri) 03:06:12
母・・卒業。 / sana [関東]
5日午前2時永眠致しました。体内の水分を代謝、処理出来なくなり、1日に点滴をカットして、体中の脂肪という脂肪を燃やし尽くし水分という水分を出しつくし、痩せ細り高熱が続く中4日目に頑張って頑張って最後の強さを私達に見せ、教えてくれ卒業していきました。今は、自宅にて安らかに眠っています。狭い家で居場所がないのと主人の機嫌が悪く足蹴にされ30分だけネットカフェに出てきました。旅立った後の処置と化粧を私たち姉妹にもやらせていただき、生前好きだった色のメイクをもさせてもらいました。スタッフの皆様に感謝です。

日付が変わって間もなく呼吸の変化に気付き当直看護師さんに報告、詰めていた家族全員を起こし総勢12名で旅立ちを見送る事が出来ました。
今は、心の中がぽっかりと穴が開いているようです。
約10日程のホスピスの入院でしたが心置きなく見送れたこと感謝しています。
わいはまーるに、お集まりの皆様に、ずいぶんと暖かい、また励ましのお言葉を頂き深く感謝いたします。
すぐに実家に戻り母とのお別れを、いつか再会できるまで感謝の念を送りつつ、母に語ってきたいと思います。
全てが済み、また落ち着いたころに、お邪魔させていただきます。まずは、ご報告、お礼まで。有り難うございました。

No.6925 - 2004/07/06(Tue) 01:43:10

Re: 母・・卒業。 / コスモス [関東]
sanaさん、お辛いのにご報告ありがとうございました。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
苦しさから開放され、安住の地に旅立たれたのです。

sanaさんのお気持ち、よ〜くわかります。
あとは残されたご家族が仲良く楽しく生きること。
それが一番の孝行だと思います。

愛する人がいなくなった現実は、時が立てば立つほど身に
沁みます。
その時はいっぱい泣いて、いっぱいいっぱい思い出しましょう。

しばらくは泣いている暇もないほどお忙しいことと思いますが、
どうぞお体お大切に・・・。

                      合掌

No.6926 - 2004/07/06(Tue) 08:07:14

Re: 母・・卒業。 / よし [東北]
sanaさん、本当におつかれさまでした。
お母様、きっと安らかに旅立たれたことと思います。
それにしても、じっくりお母様と過ごせたことが何よりかと思います。
これまで、お母様にしていただいた素晴らしさを財産にして、これからも生きていかなくちゃね。
どうぞ、無理をしすぎないようにご自愛ください。

No.6927 - 2004/07/06(Tue) 10:33:17

Re: 母・・卒業。 / きんたん
sanaさん、辛く忙しい中ご報告ありがとうです。
しばらくはバタバタと走り回っていると思いますが、どうぞお体大切にね。

落ち着いたら素敵な写真で会いましょう。
待ってますよ。

ご冥福を心よりお祈りいたします。

No.6928 - 2004/07/06(Tue) 11:31:34

Re: 母・・卒業。 / 耳小僧 [北海道] [怪傑ハリマオ]
sanaさん、お疲れさまでした。
お母様のご冥福心よりお祈りいたします。
きっと、お母様もsanaさんに看取られて安らかに旅立つことができたことと思います。
落ち着いたら、またお会いしましょう。

No.6929 - 2004/07/06(Tue) 18:57:26

Re: 母・・卒業。 / くまのぷ〜♪
sonaさん

今頃はあわただしいなかで悲しんでる暇もないことでしょう
たしか少し離れているんでしたよね・・・お疲れ様でした。
時間差で寂しさが押し寄せてくる
病院から持ち帰った荷物あけると涙がでる。すぐふたをしました。

今日も関東は暑かった。どうぞお身体気をつけてくださいね
休めですよ!

No.6930 - 2004/07/06(Tue) 19:54:38

Re: 母・・卒業。 / はる [関東] [秘密]
sanaさん、お疲れ様でした。
お母様も安心して旅立たれたことでしょう。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

No.6931 - 2004/07/06(Tue) 19:58:14

Re: 母・・卒業。 / 猫
突然おじゃまして申し訳ありません。
今まで何とお声をかければ良いのか分からずにいました。

皆さんに見守られ安らかに旅立たれたのですね。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

sanaさん お疲れ様でした。ご自身のお体もご自愛下さいませね。

いつかは必ず訪れるであろう今生での別れ・・・
生きる目的を見失いかけた時、立ち止まれたのは母の存在でした。
母を見送る、それが私の務めだと・・・

No.6932 - 2004/07/06(Tue) 21:35:56

Re: 母・・卒業。 / よし [東北]
コスモスさん、きんたんさん、耳小僧さん、くまのぷ〜♪さん、はるさん、猫さん、みなさん、ありがとうございます。
みなさんも、それぞれに経験している別れのつらさですが、それよりも、今生で出会えたことに感謝したいですね。
みなさんの思いはsanaさんもきっと、心強く思っていることと思います。ハンディがある人ほど心のありがたさが身に沁みますね。

No.6938 - 2004/07/07(Wed) 22:02:04

Re: 母・・卒業。 / sana [関東]
>コスモスさん、きんたんさん、耳小僧さん、くまのぷ〜♪さん、はるさん、猫さん、よしさん、今まで暖かいお言葉を掛けていただいた皆様。そして影ながら見守っていてくださった方々。本当に有り難う御座います。
母の疾患を通して今生での出会いにも感謝です。
七夕の日天の川で母が父と再会できたかなと心の中で想像しつつ父母と天国で笑って再会できますように、と祈ったことと、全ての人がが健康で居られますようにとお願いしました。

ありがとうございました。

No.6950 - 2004/07/09(Fri) 02:50:28
投稿写真集UP / よし [東北]
ようやく投稿アルバム最新が出来ました。
最初の方は、3月10日までログが欠損し(写真は欠損する前に確保しておいた)、どうしようもなりませんでした。あしからずです。

唯一、とむさんの投稿写真が見られます。
自分も編集していて、へー!あったんだと感激を新たにしているところです。

No.6902 - 2004/07/04(Sun) 13:10:57

Re: 投稿写真集UP / ちゃしば
 私のもずいぶん採用していただいて汗顔の至りです。ありがとうございます。

 それにしても、とむ。さんらしいですね。思いやりを忘れない一言付だったから・・・。こうしてみると、写真ってたくさんの想いを込めた物ですね。写真を見ると、ログが無くても結構前後の会話を思い出しますから。(よし。さんの御苦労を今回はからずも知る事になりましたね。いつもありがとうございます)

No.6903 - 2004/07/04(Sun) 18:33:57

Re: 投稿写真集UP / きんや
ちゃしばさんの言われるとおりで
とむ。さんの優しく思いやりあるコメントを
読ませていただきました。
あの3月で命がけでPCに向かっていたとむ。さんを
思い浮かべるとなんとも言えません。

僕もよしさんのご苦労に感謝♪

No.6909 - 2004/07/04(Sun) 21:45:01

Re: 投稿写真集UP / よし [東北]
>ちゃしばさん、おかげさまでした。
ログが消えちゃってねぇ、BBSの親元に問い合わせたら、同時書き込みなどで欠損することもあるんですよ…ときたもんだ。まぁしょうがないよね。でも、写真は事前にゲットしておいてよかったよ。
いや〜照れるけど、そう言っていただけると冥利に尽きます。

>きんやさんにはいつも感謝です。
おかげで、投稿写真がバラエティーで華やかなものになってます。
ホントとむさんが、まだそこにいるようですよね。
自分にとっても宝物になりました。

No.6911 - 2004/07/05(Mon) 01:51:23

Re: 投稿写真集UP / ふじみとむ。の妻
よしさん、どうもありがとう。
3月といえば微熱に悩まされ、日々、症状の悪化に耐えている時期でした。文面からはそんなことは微塵も感じさせませんね。
ほんとに夫がそこにいるようです。ありがとうございました。五月のにおいこぶし、本当に素晴らしかったですよ。

いちごさん、夫が見守っています。頑張って下さいね!!

No.6922 - 2004/07/05(Mon) 23:49:57

Re: 投稿写真集UP / よし [東北]
とむママさん、なんかPCの向こう側にいそうな感じですよ。
今にして思えば、5月のにおいこぶしに思いを馳せていたんですよね。
とむママさんもいろんなことが重なっているようですが、思いはひとつです。
ご自愛ください。

No.6924 - 2004/07/06(Tue) 01:30:47
通りかかったら、 / とな
ご町内ねぶたの小屋が開いてました。

祭り本番まであと一ヶ月を切り、大型ねぶたの方は墨入れ・ロウ書き段階に突入したようで、小屋の前を通るとパラフィンの匂いが通りまで漂ってきますが、ご町内のねぶたはまだもうちょい…といった感じです。

No.6919 - 2004/07/05(Mon) 12:35:22

Re: 通りかかったら、 / きんや
となさん
こうやってねぶたを造るのですか。
あのねぶた会館では、わからないですね♪
となさんの跳人姿を思い出しました(*^^)v

No.6921 - 2004/07/05(Mon) 23:20:24

Re: 通りかかったら、 / よし [東北]
懐かしいですねぇ
わがねぷた会は店仕舞いして今年が2年目。
例年だと今頃、人形の紙張りに精をだしているところです。
白玉で糊を煮て、それだけでも修行が必要でした。
自分たちがこしらえて出陣したねぷたは忘れられませんね。
もちろん、必死こいて子供たちに囃子を教えましたよ。
その子らが今、ねぷたに夢中になってるようです(笑)

でもあの太鼓の音を聞くと「じゃわめぐ」んだなぁ

No.6923 - 2004/07/06(Tue) 01:20:42
全2488件 [ ページ : << 1 ... 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 ... 311 >> ]