[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

うるうるうる。 / いちご
よじざーん・・・・・!!!

とむさんの初投稿写真を改めてみていたらやっぱり落ち込んでなんかいられないなぁって。

いちごのために写真デビューしてくれたんだもんなぁ。

もう泣いちゃうよーーーー

とむさーーーーーーん、いちごはがんばるよー!!
とむさんを一生忘れないよ!いちごの心の中には出版祝賀会で励まし、握手をしてくれたとむさんのあたたかい手を絶対に忘れない!あーもう駄目だぁ・・うるうるが・・

No.6908 - 2004/07/04(Sun) 21:38:45

Re: うるうるうる。 / よし [東北]
いちごちゃんに即発されたんですよね。
何度もレスくれて。。。らしいです。
とむさんの思いも力に、いちごちゃんも前を向いて生きていかなくちゃ。同じいれずみを見せ合った仲ですから。絶対大丈夫。とむさんもきっと「いちご〜あきらめちゃだめだよ」って言ってますよ。

No.6912 - 2004/07/05(Mon) 01:58:10

Re: うるうるうる。 / いちご
はい!
とむ親分に負けないくらい頑張ろうと思います。

「いちご〜あきらめちゃだめだよ」>ホントとむさんに言われてると思います

刺青を汚さないようにしなくちゃねっ!

今度の受診のとき、検査希望してきます。怖がっていては前には進めないですもんね。

よしさん、とむさん、いつもいちごのおしりをたたいてくれてありがとう。

No.6915 - 2004/07/05(Mon) 09:48:59

Re: うるうるうる。 / よし [東北]
いちごちゃんのお尻を叩くなんて。。そんな
手を引くことはできそうですけど。。。(笑)
この世からも、あの世からも応援してますよ。

No.6918 - 2004/07/05(Mon) 10:30:06
左腕…。 / なな恵 [関東] [タイガーマスク]
その後、具合はいかがですか?良くなりますように!
No.6905 - 2004/07/04(Sun) 18:56:07

Re: 左腕…。 / くまのぷ〜♪
私も心配してました。
自分でもマッサージして自分の身体励ましてください
すこしでもよくなりますように! 

No.6906 - 2004/07/04(Sun) 19:44:39

Re: 左腕…。 / いちご
いちごも左腕がおかしいの・・・
検査するのがちと怖い・・・

No.6907 - 2004/07/04(Sun) 21:23:30

Re: 左腕…。 / よし [東北]
体の基本は「さらさら」と思ってます。
血液がさらさら流れてくれることですね。
病気はいろんなところでつまずいたりして、体に不具合が起きるんでしょう。
だから、さらさらにすればいいんです。
いろんな方法がありますが、気功や整体術もかなりな効果と思ってます。
ということで、首周りをさらさらにするべく、努力しなくては。。。

>なな恵さんも、疲れがドッと出たようで大変でした。気持ち的にもさらさら、忘れないでね。

>くまちゃんやっぱりねぇ、手当ては人にやってもらった方が効くと思うんですよ。。。(笑)

>いちごちゃん、怖くてもさらさらにせにゃならんしね。気功もいいですよ〜

No.6910 - 2004/07/05(Mon) 01:41:00
(No Subject) / よし [東北]
グッキーさん、病院にパソコン持ち込めそうでよかったですね。聞くところによると、最近は院内でのPHSでのネットは徐々にOKになってるそうです。

エッジのことですが、自分はこちらは経験がないので、うまくアドバイスはできないのですが、ちょいとweb友だちのところで聞いてきました。

>エッジは月5000円くらいでつなぎ放題じゃなかったかな?
32Kだから、かな〜〜り遅いです。
追加料金出すと128Kにもできるようだ。。
それより、ドコモの「アットフリード」だと64Kで月5000円くらいだよ〜。

>通話もメールも安いです。
消費電力少ない。通信速度が速い。
電磁波放出が携帯の100分の1と身体に優しい。
高速移動で切れにくい。
音が凄くキレイ!(携帯、音悪すぎ)

以上のようになってます。
うまいモバイルが見つかるといいですね。

No.6872 - 2004/07/01(Thu) 23:21:43

ありがとう(^○^) / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
色々と、考えてみますね。

もしかしたら、友達がモバイルを貸してくれることになるかもしれません。
携帯に繋げて、使えるタイプのようです。

外に出ないと、ネットは繋ぐことが出来ないようなので、携帯でも一緒かなと思っています。

ただ、古いモバイルだと云うことなので、使えるかどうか。(。ヘ°)ハニャ

きんやさん  私の歳は、よしさんより多分2つ年上だと思います。 ハリスの旋風の世代なので、きんやさんと同じ位かも。
sanaさん  レス遅くなっちゃいました。
ありがとうございます。お仕事をしながらの、ホスピスとの往復、体に気をつけて頑張ってくださいね。

No.6890 - 2004/07/03(Sat) 18:39:12

Re: (No Subject) / ちゃしば
 ドコモの「アットフリード」はこの前まで約一年使っていました。残念ながら電車移動中はまず不可能でした。消費電力についてはPCの電池容量次第ですが、私のPCだと結構きつかったです。ただ、出先で何度か確認したり、日記をUPしたりする分には持ちましたから、確かに消費電力は少ない方なのかな?比べた事ないので分かりません。
 ちなみに、PHSですから電波状態にかなり左右されます。繋がる場所を探して走り回ったこともあります(笑)。

No.6891 - 2004/07/03(Sat) 20:35:48

Re: (No Subject) / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
ちゃしばセンセ  
PHSの体験談 詳しくありがとうございます。(m_m)

友達のモバイルは、au携帯対応と言う事なので、もし使えるなら、外で と言う事になります。

ちゃしばセンセ のHP、前から、覗かせていただく事はあったのですが、まさか、自分の為に 訪れる事になるとは、思ってもいませんでした。(^.^)
ちゃしばセンセの所では、子宮頸癌は、普通に放射線治療のメインに位置するので、特に記載しないように、書かれていました。 ちゃしばセンセのHPは、放射線治療に対して、すごく希望が持てるところですね。

No.6896 - 2004/07/04(Sun) 10:14:17

Re: (No Subject) / よし [東北]
グッキーさん、そうです。
希望は常に隣にいます。

No.6899 - 2004/07/04(Sun) 12:12:06

Re: (No Subject) / そそ(笑)
 そそ(笑)。4月の某講習会みたいに、予告無しで乱入みたいなおちゃめが好きだから、もしかしたら、気がついたら隣に欽ちゃん走りの変なおぢさんいたりして(大笑)。

 それはともかく、グッキーさん。ご指摘の様に、しっかり治せる病気ですから、あえて例外的なものは提示していません。安心して加療を受けてくださいね。

No.6904 - 2004/07/04(Sun) 18:39:00
ジャージーソフト / たっく [東北] [マジンガーZ]
鯵ヶ沢の「ジャージーファームファクトリー」に行ってきました。
ジャージー牛のソフト、見た目は普通ですが、ミルクの味がとっても濃くて美味いです!!
午後3時半で閉店なんですが、電話してから行ったら、3時40分まで待っててくれました。

No.6894 - 2004/07/04(Sun) 09:48:00

Re: ジャージーソフト / たっく [東北]
ジャージー牛の子供もいました(^-^)
No.6895 - 2004/07/04(Sun) 09:49:07

Re: ジャージーソフト / グッキー
たっくさん
ソフト 美味しそう(*^^)v
ミルクの味が濃いアイス、なかなかぶつかる事が出来ませんよ。旅行先で、ソフトを食べても、だいたい思ったより薄くって。たっくさん、大当たりですね。

仔牛のモデルも良いけど、ベストショットですね。

この仔牛に、ちょっと角を付けるとバンビに見えてしまうのは、私だけ?

No.6897 - 2004/07/04(Sun) 10:20:48

Re: ジャージーソフト / よし [東北]
たっくん、ジャージーファームいってきましたか。
あの数年続いたコマーシャルが懐かしいですね。
ジャージー牛のミルクは格別です。
ソフトもそうやって見ると一味ちがいそうです(笑)

No.6901 - 2004/07/04(Sun) 12:23:52
青森の巨大ねぷた、祭りに向けて準備着々 / きんや
朝日の夕刊にでていました。
ぽんこさんの地元かな〜
それにしてもでか過ぎる(^^♪
青森市ねぶたより大きいですね。

青森の巨大ねぷた、祭りに向けて準備着々
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/national/update/0703/006.html

8月4日に向け製作が進む巨大ねぷた=青森県五所川原市で
高さ約22メートル、重さ17トンの巨大ねぷたの製作が、青森県五所川原市の「立佞武多(たちねぷた)の館」で進んでいる。8月初旬の祭りに向け、全体を14に分割して作った木枠に和紙が張られ、ろうや絵の具で鮮やかに彩られていく。電球約800個が組み込まれ、祭りの当日には、幻想的な津軽の夜を演出する。

(07/03 05:57)

No.6892 - 2004/07/04(Sun) 00:02:12

Re: 青森の巨大ねぷた、祭りに向けて準備着々 / よし [東北]
立佞武多は昨年、丸ビルに展示になり、その偉大さに観覧した人は息を飲んだそうです。
が、正直自分も本物を見たことがないんです(汗)
現在、集英社の依頼で「ドラゴンボール」の立佞武多も製作され、今年の夏の夜空を飾るようです。
なんかすごいことになってきました。
http://www.mutusinpou.co.jp/news/04062203.html

No.6900 - 2004/07/04(Sun) 12:20:31
父のこと / くまのぷ
六月二十四日無事に父を見送って 今日戻ってきました
三月末から毎週末・そして 時々急な呼び出し・ストレスのかかる生活でした
退院 転院 慌しい生活をしてきました。
最後は胃に穴を開けてくだをいれて栄養という話もあり
その手術をする事になっていましたが
? 体調に不安があったのでしょう 一週間延びたのです
その後あっという間に悪くなり旅立ちました。
結果からみると手術しなくてよかった。としみじみ思いました。
84歳でした。よしさんのお父様からみると充分ですよね!
もうこれで毎週行かなくていいのだと思うと寂しいというか物足りないような身体に看病リズムがしみこんでるような変な感じです.
看病した人はきっとこんな気持ちになるんでしょうね〜”
戒名 清苑院武雲育英居士 とつけていただきました。
母は 清泉院博愛音豊大姉 
 
家も寺の住職は同級生
その奥様も仲良し同級生(^^)今回も身内のようにお世話していただきました。感謝です

励ましのレスにお返事もかけずにいましたが
わいはまーる ぴのこ など ネットのおかげでいろんな状況に慌てず
(少しパニックになった)父を看取ることが出来ました。
ここに住み着いたのもこのためだったのかな・・・?

No.6851 - 2004/06/30(Wed) 23:41:03

Re: 父のこと / グッキー [関東] [ハリスの旋風]
くまのぶさん 84歳のお父様のお見送り ご苦労様でした。 お父様のご冥福をお祈りさせて頂きます。

毎日行かなくても良いと言う気持ち、すごくよくわかります。私も母を見送った時が、同じ気持ちでした。通夜に母の横にくっついて、寝た日の事が、今でも鮮明に思い出します。親を送る事が出来るのが、親孝行ですよね。私も 父を送れる日まで、頑張らなくちゃ。

また、素敵な写真をたくさん見せてくださいね。
 

No.6853 - 2004/07/01(Thu) 00:13:37

Re: 父のこと / きんや
ぷ〜さん
そうでしたか。
胸中お察し申し上げます。
ご苦労様でした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

どうかお力を落とされませんよう。

No.6854 - 2004/07/01(Thu) 00:51:46

Re: 父のこと / よし [東北]
くまちゃん、「つれづれ」へのレスもできませんで申し訳ないです。
いくつ歳を経ても、親は親、子は子です。
思う気持ちには変わりないですよね。
お父様の看病、ホントにお疲れ様でした。
心にぽっかり穴が開いたような感じでしょう。
親子という縁で出会ったお父様、別れはそれは辛かったこととお察しいたしますが、出会ったことに感謝して、自分を大事にしていきたいですね。
ご冥福をお祈りいたします。

No.6856 - 2004/07/01(Thu) 01:46:57

Re: 父のこと / kingyo [東北]
くまのぷさん
お悔やみ申し上げます。
私の父も昨年3月、84歳で亡くなりました。
フッと、今でも「あ〜〜じいさんは、もう、いないんだなあ〜。」と思い出します。何年経ってもこの気持ちは変わらず、続くだろうなあ〜と思っています。

No.6860 - 2004/07/01(Thu) 09:56:05

Re: 父のこと / うみ
くまのぷ〜さん、どうされているかなと気にかけていました。
お疲れ様でした。
まだまだ、なにかと忙しいとは思いますが、少し身体も心も休めてくださいね。

No.6869 - 2004/07/01(Thu) 22:19:35

Re: 父のこと / sana [関東]
くまのぷ〜さん、はじめまして。
この度はご愁傷様でした。
ぷ〜さんが、最近掲示板で見えないなーとは思っていました。同じく看病なさってたのですね。ぷ〜さんへお疲れ様と言うよりは、お父様の思い出は色褪せず、心にいつもあることでしょう。今は、お父様を偲び思い出話に花を咲かせるのも良いご供養になる事と思います。10年前に50歳で他界した父を今も懐かしんでいます。
胃ろうの手術は最後に余計な負担にならずに済み、お見送りできて結果的にベストだったのでしょう。
父が亡くなった今も親が存在していた事を忘れない為にも妹と時々思い出話をしています。
ぷ〜さんお疲れ様でした。今は、心も体もゆっくり休めてどうぞご自愛ください。
お父様のご冥福心よりお祈り申し上げます。

No.6875 - 2004/07/02(Fri) 00:47:03

Re: 父のこと / Hayate [関東]
くまのぷ〜♪さん

お久しぶりです。
頼りがないのは元気な証拠と思っておりました。

大変でしたね、お疲れ様でした。

でも娘に見送られて幸せだったんじゃないかな。
とーちゃんはやっぱし、娘が一番好きだからね。
きっと空からぷ〜さんの事見守っているよ。

No.6879 - 2004/07/02(Fri) 12:50:21

Re: 父のこと / ちゃしば
くまのぷ〜さん。お疲れ様でした。でも、そういう感慨を持てる方は今の時代、少ないと思いますよ。完全介護という時代でもあるのですが、ご本人だけしか見ない方案外多いのです。胸を張っていいと思いますよ。
No.6880 - 2004/07/02(Fri) 16:59:32

Re: 父のこと / くまのぷ
やさしさのこもったお悔やみの言葉ありだとうございます。
グッキーさん
ご自身も大変なとき かえって気になりますよ!
どうぞ ここのみんなからパワーをもらって挑んでください
私もたくさん応援します

きんやさん 写真見てましたよ〜!
季節の花 めぐるのが早いですね・・・梅の写真も去年のことがついこの間 今回は葉っぱがなかった・・・ 
アジサイ 何気に似てたね! 

よしさん ここのおかげでいろんな状況にあわてることもなくしっかり見送ることが出来ました。
病院に泊まるときもみんなこんな思いしたんだな〜と
別な意味で勇気がわきました
てちさんの妹サンのように若いのに泊まった
年齢を重ねた私が怯んでどうする・・・」
姉妹ふたり私が喪主を勤めたのですが今回は冷静に
自分の考え道理に行きました(満足)
母の時が葬儀社主導だったものですから(後悔)

kingyoさん
次のお花見は行くからね〜!その時はよろしくおねがいしま〜す 屋根の修復は楽しみに見てました。
うみちゃん
ありがとう 今度 途中下車してご飯食べよう〜!
おいしいイタリアン知ってます

sonaさん
今頃病院かな・・・?
同じような気持ちでいるんだろうなぁ・・・
さすが胃ろう知ってますね
私は知らなかった。ボーと窓の外を見ていた自分とかさなります
ご自分の身体も気をつけてね

hayateさん
元気まんのBBSに書き込んだころは
ようかん食べていたんですけど・・・
最後の日今夜は私が泊まるぞ!気合入れていたら
「もういいよ」そんな感じで午後三時亡くなりました
そう 父と母に守られいるのを実感です
二人とも亡くなったのが六月
来年七回忌と一周忌が同時に出来ます。娘孝行 

ちゃしば先生
ありがとうございます
完全介護といっても父のためというより
自分の安心のために顔を見に行ってたのかもしれない
なかなか食べなくて
聞き分けのない患者なので(点滴を自分ではずしてしまう)しかったりなだめたり
看護士さんたちに頭を下げてまわりました。

葬儀が終わったあと私自身が点滴をする身になりまして
たった一本ですが・・・
病院のベットで涙が出てしかたありませんでした。

本当にいろんなネットの仲間に感謝でいっぱいです

No.6893 - 2004/07/04(Sun) 08:22:45

Re: 父のこと / よし [東北]
くまちゃん、おつかれさまでした。
さびしくはなるけど「血」は綿々と継がれていきますから。。。

No.6898 - 2004/07/04(Sun) 12:08:38
合併がらみのばたばた・・・ / ちゃしば
 こちらの地方でも合併の綱引きがあちこちでなされています。合併なら町長やめちゃうぞ!とかいう町もあったりして・・・いやはや大変ですう(笑)。

 ちなみに、コラムに中郷村ってあったでしょ?昔新潟にスキーに行ったとき同じ名前を見た記憶があったのでネットで検索したら
http://www.vill.nakago.niigata.jp/
こんなん出ましたけど〜♪(笑)

銀行も、プロ野球球団も、会社も・・・・
そのうち国の合併がはじまってアメリカに対抗するような超大国できたりして・・(もっともEUがそうですか?)

No.6881 - 2004/07/02(Fri) 17:08:16

Re: 合併がらみのばたばた・・・ / よし [東北]
全国つづ浦々で、いろんな思いを抱えて合併問題に取り組んでます。
基本は住民ありきなんだけどね。上の人たちのエゴと利害がぶつかると先には進めません。私利私欲といわれても返す言葉がないと思いますよ。

中郷は新潟、六郷は北海道にありますね。
ちなみに黒石は白石と囲碁で交流してるんです。

その前に県同士の合併が始まるでしょう。
こちらは北東北3県、青森、秋田、岩手で有志らが研究を重ねています。道、州を目指すということです。

No.6884 - 2004/07/02(Fri) 22:45:43

Re: 合併がらみのばたばた・・・ / ちゃしば
すご・・・。東北道・・でもさぁ、これって高速道路みたい(笑)。

でもね、私はもっと大きな事考えてます。放射線治療だけでも職種、国を超えてボーダーレスにしたいと思っているのです。いつか、近い将来、地方の診療放射線技師の先生が、ASTRO会長と肩組んでピース(^^)Vして写真撮れるような風通しの良さをつくるんだい!

No.6886 - 2004/07/03(Sat) 09:10:10

Re: 合併がらみのばたばた・・・ / よし [東北]
そうです。みんな同じ空の下で暮らしてる地球人なんですから。そういうことが普通の時代になったらいいと思います。

ただ、新聞にも出てましたが例の過照射事件の最終報告書では、事故の背景として、経験不足の医師らを現場に置かざるを得ない日本の治療施設の問題を指摘した。
とあります。詳しくは http://www.mutusinpou.co.jp/news/04070201.html

そういう意味では、病院体制の在り方や人づくりがもっときちんとできる世の中にしなくちゃ。。。

No.6888 - 2004/07/03(Sat) 10:33:07

Re: 合併がらみのばたばた・・・ / ちゃしば
追い詰めすぎてもいけないのだけどね。本当に大切なのは何なのか、規制指導をきつくすれば、それでいいのか考えるべきだと思っています。そもそも、今回の事例は誰にでも分かりやすい話だけれど、もっと危惧すべきなのは放射線治療だけに限った事ではないです。学会ひとつ出席する事が普通の施設でどれだけ大変か・・。必要とされる人材が不足しているのが数字的に明らかなのに、学会や研修になんとかやりくりして出席している現状もあるのですよ。そんな事は学会の中心で留守番の事も気にせずに「学会に出席する事が当然」と言えるような人たちが切実な問題として分かるものでしょうか?結構根が深い話なのですよ。実は・・・・
No.6889 - 2004/07/03(Sat) 15:29:52
飲みすぎた〜 / きんや
今日は、親友と一次会のみだったのだけど
結局飲みすぎて駅を乗り過ごし高いタクシー代となりました(爆)
気持ち悪いのでもう寝ます(^^♪
愛こそ平和を!
お休みなさい(*^^)v

No.6885 - 2004/07/03(Sat) 00:30:16

Re: 飲みすぎた〜 / よし [東北]
きんやさん、寝てしまいましたか。
あっしも代行車で寝て、かなり行き過ぎて高い料金払った記憶あります。
平和だから、できることなんでしょうね。
きょうは休みでしょうから、酔い覚ましにまた一杯というのも乙かも。。。(笑)

No.6887 - 2004/07/03(Sat) 10:20:11
全2488件 [ ページ : << 1 ... 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 ... 311 >> ]