[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

早いものですね〜 / kingyo [東北]
よしさん、
 お父様48歳でお亡くなりになったのですね。
なんと、おいたわしかったことか・・・
 私の主人の母も52歳で亡くなりました。26年なります。これから、孫のお守りをして貰ったり、いろんな所へドライブに連れて行ってやるのにと返す返す残念でした。腎臓病であっという間にの死でした。

No.6644 - 2004/06/19(Sat) 07:27:12

Re: 早いものですね〜 / sana [関東]
身内が亡くなるのは、本当に辛いですよね。

親は、なんか、不滅です、みたいなイメージが、私の中には、あったので、これで、両親が居なくなるかと思うと、淋しい限りです。

孝行したい時に、親は無し。本当に、そんな感じです。

今日は、外泊で、連れて帰ってきます。(^-^)

No.6646 - 2004/06/19(Sat) 08:11:58

Re: 早いものですね〜 / 耳小僧 [北海道] [七色仮面]
こんにちは、耳小僧です。
私の両親は3年前の3月に父、7月に母と相次いでなくなりました。76歳と71歳でした。
生前は、父と折り合いが悪く22歳のとき家を出てからほとんど寄りつくこともなく、親孝行もろくにもしないまま亡くなったものですから、今は、墓参りぐらいしか親孝行できないですね。
この年になっても、やはり親は不滅です(^0^)

No.6648 - 2004/06/19(Sat) 11:00:14

Re: 早いものですね〜 / よし [東北]
自分の親父は48でお袋は55歳でした。
親父が亡くなってからは、特に「跡とり」なので、家の付き合いで若いときから外にずいぶん出ました。世間の親父たちにもまれましたね(笑)
正直、お袋は元気そのものだったので、がんと聞いた時はホント信じられなかったです。
けど、ふた親とも一所懸命に自分たちのためにしてくれたことは忘れませんね。
もちろん自分にとっては不滅です。

No.6651 - 2004/06/19(Sat) 12:12:47
ニセアカシア / 耳小僧 [北海道] [七色仮面]
よしさん、みなさん、こんにちは、耳小僧です。
札幌はニセアカシアの花が満開で甘い芳香に誘われて載せてみました。
この花食べられるそうですが、どんな味がするのでしょうか。また、蜜も蜂蜜より高価なものだとか。

No.6625 - 2004/06/15(Tue) 16:13:24

Re: ニセアカシア / kingyo
耳小僧さん、
 アカシアの花見事ですね。
こちらは、もう花は終わりました。
花開く時は、本当に良い香りですね。
食べるには、まだ花開かないうちに採ってきて
天ぷらにします。高級料亭のお味と思って下さいな! (^^♪
アカシヤの蜂蜜はリンゴの蜂蜜と違い高級で中々手に入りませんです〜。 

No.6626 - 2004/06/16(Wed) 07:03:30

Re: ニセアカシア / kingyo [東北]
それから、自生のニセアカシア花の茎のところに
アブラムシが沢山ついていたりするから、よく見てくださいね〜

No.6627 - 2004/06/16(Wed) 07:32:49

Re: ニセアカシア / とな
そうそう、ワタシも天ぷらにしていただいたことがあります。ほわっと甘い感じなんですが、はっきりした味ではないので天ぷら油の味に負けていたかも…(汗)

中学の理科の教師をしていた叔母が、よく持ってきてくれてました。

No.6628 - 2004/06/16(Wed) 10:22:42

Re: ニセアカシア / よし [東北]
耳小僧さん、すっきりさわやかな良い写真です。
で、それを食べてしまう人もいるんですね。
あっしは食べなくてもいいです(笑)

kingyoさん、さすがに詳しく、感心しきりです。
となさん、理科の教師ですか…妙に納得です。
さて耳小僧さん、天ぷらに挑戦ですね。。。

No.6629 - 2004/06/16(Wed) 10:34:28

Re: ニセアカシア / 耳小僧 [北海道] [怪傑ハリマオ]
よしさん、kingyoさん、となさん、ありがとうございます。ニセアカシアは札幌ではこれでもかというぐらいよくみる木ですが、食べられることは、最近知りました。
花そのものを天ぷらにするのでなく、若い芽をとって天ぷらにするのですね。今度挑戦してみようかと思います。

蜂蜜のほうは機会があれば手にしたいものです。

No.6630 - 2004/06/16(Wed) 20:58:56

Re: ニセアカシア / きんや
耳小僧さん、初めまして♪
HPをちょっと見ました。
男性だっだのですね♪
僕よりちょっと先輩、道産子なんですか。
写真、上手です〜(^^♪
以前、出張で6月中旬に札幌へ行ったら
南北通り沿いに大量に綿毛が舞っていたのですがあれは、何ですか?
このニセアカシアですか?

No.6631 - 2004/06/17(Thu) 00:10:46

Re: ニセアカシア / 耳小僧 [北海道] [エイトマン]
こんばんは。きんやさん。そして、ありがとうございます。
大量の綿毛はおそらくポプラだと思われます。

今年はそうでもないのですが、時たまこの綿毛が大量発生して、花吹雪ならず綿毛吹雪模様となることがあります。
市街地には植物園、北大構内から発生したポプラの綿毛が風に乗って飛んできます。そして、運が悪いと鼻の中に吸い込まれて、くしゃみを起こすやっかいなものです。
幸いにして、今年はまだそのような目にあってませんが・・・・

No.6632 - 2004/06/17(Thu) 18:52:21

Re: ニセアカシア / よし [東北]
ポプラといえば学校の構内に植えられていました。
自分の中学校も校庭の周りの土手に植えられていて、その下をよくランニングしました。
今はどこにも見当たりませんね。

No.6635 - 2004/06/18(Fri) 01:12:40

Re: ニセアカシア / きんや
今夜も親友と飲んでこんな時間です♪

耳小僧さん
ポプラでしたか。花が咲き綿毛になるんですね。
北大のポプラ並木を30年前の高校3年の時に訪れました。所謂カニ族でした(^^♪
クラーク像のもとでシュラフに包まれ連泊した良き思い出の場所です(爆)

No.6638 - 2004/06/18(Fri) 02:42:30

Re: ニセアカシア / きんたん [関東]
耳小僧さん、はじめまして。
先日の青いお花といい、今回のニセアカシアといい、良い趣味持ってますね〜!!
また、素敵な写真待ってます。

某宅配便の仕分けを夜中にしているので、いつもこんな時間になっちゃって・・・。今日は残業でした。父の日と早めのお中元が重なり、ちょっと忙しかったです・・・。
でもね・・・、母の日に比べるとはるかに父の日の送り物が少ないのです。・・・、なぜなぜ??

No.6639 - 2004/06/18(Fri) 03:57:20

Re: ニセアカシア / ちゃしば
 北海道の友人に花を見るなら6月・・と言われたことがあります。でもねぇ・・。学会とか7月だし、そもそも6月なんて休み取れないもの(汗)。
 個人的には植物園より、北大散策の方が好きです。

No.6640 - 2004/06/18(Fri) 07:56:38

Re: ニセアカシア / kingyo [東北]
ちゃしば先生!
 さすが〜〜ですね。北大散策とは・・・
 クラーク博士の胸像の前で中学校の修学旅行で写真を撮った記憶があります。
 近くに研究棟があたったとか?
 ポプラ並木を通ったか記憶が定かではない・・・
 散策道に学問の小道などあるのかな〜〜

No.6641 - 2004/06/18(Fri) 08:38:15
お久しぶりです。 / sana [関東]
まだ実家に居るため、PCを使えずこちらに来れず待ちきれなくて、インターネットカフェにきました。久しぶりの為、閲覧しきれずに、でも、皆さんの、写真に歓声をあげていました。週末は、毎週外泊を無事にさせて頂いてます。余命1ヶ月はクリア出来そうです。今はホスピスの審議待ちをしてます。またお邪魔します。自宅に戻ったら、写真の添付にもチャレンジしたいと思います。では。。。
No.6616 - 2004/06/15(Tue) 00:30:50

Re: お久しぶりです。 / kingyo
sanaさん、
 インターネットカフェから、訪問してくれたんだあ〜〜、
嬉しいねよしさん!!。
写真添付楽しみにしてますよ〜〜
お身体大切にガンバってね。

No.6621 - 2004/06/15(Tue) 08:10:36

Re: お久しぶりです。 / とねっち [東海]
sanaさん ホスピスの審議待ちなんですね。
私の母の時も母を入院させたまま父と私の二人で
ホスピス外来へ行き予約をしてきました。
去年の夏の出来事なんだなって懐かしく思い出されます。

ホスピスは本当にいい所だと思いますよ。
きっとお母様にも喜んでいただけると思うのですが・・・

写真の添付楽しみにしていますね(*^_^*)

No.6622 - 2004/06/15(Tue) 09:25:51

Re: お久しぶりです。 / よし [東北]
sanaさん、わざわざインターネットカフェからのお越し、ありがとうございます。お母様が審議待ちとのこと。とねっちさんちを見て、ホスピスで心豊に人間らしく暮らすことはとても大切なことと思えるようになりました。

はい、あっしも写真楽しみにしてます。
sanaさんも、ご自分も大変なんですから、何事も腹八分くらいの気持ちでお励みくださいね。

No.6624 - 2004/06/15(Tue) 14:47:12

Re: お久しぶりです。 / sana [関東]
>kingyoさん
>とねっちさん
>よしさん
ホスピスの審議は無事通りました。あとは、ベッドが空くのをまとだけです。
本日もインターネットカフェより投稿いています。
母は嚥下状態があまり良くなく、ムセや痰がらみも多く見受けられるようになりました。今日もだいすきだったコーヒーを飲ませていたら、詰まってしまったようで、見る見る酸素濃度が落ちてしまい、慌てて、自分で吸引したのですが、咽頭反射がない為、咳き込んでもくれず、苦労しました。意識が無いにも関わらず飲む?の問いに口が急にモゴモゴと反応が見られるため聞け危険を覚悟で水分を摂らせています。今は、病室にCDプレーヤーを持ち込み音楽を聞かせたりTVをかけたり音の刺激を与えています。こうなって見ると、母は、何の音楽が好きだったのか良く分からないのが情けない。。。仕事中にラジオを聴いていたような記憶しかありません。
あとは、TVでいくつかきまったのを、見てたぐらいでしょうか。。。

とつなんの方は、低音性感音型難聴、又は、眩暈を伴わない、メニエール病と言われました。まだ、かなり聞き取りづらく耳鳴りも激しいです。治る自身みたいなのあったのに、ショックです。

こんな時間にインターネットのみならず、間食してるので、太る太る、、、(汗)でも、自分の家の方はこういうところが無いので新鮮です。ドリンクバーもファミレスより多くご飯もおいしい。。。で、ついつい、頼んじゃう。こっちの、生活は、夕飯も遅いので太る要因ばかりで。。。なんて言い訳しちゃいました。。。漫画、PS2、TV、CATV、マッサージ器なんてのもありで、あっという間に時間が過ぎちゃいます。もっとも、昼間は病院にこもってるので、こんな時間なんですけどね。。。
では、また来まーす。(^−^)/

No.6633 - 2004/06/18(Fri) 00:07:27

Re: お久しぶりです。 / よし [東北]
sanaさん、メニエル病も併発ときましたか。
よほど耳にご縁がある今の人生なんでしょう。
とつなんにしてもメニエルにしても、治りきるということはないようですので、いかにうまく付き合っていくかですよね。
自分の後遺症もそうですが、いかにこの輩をうまく手なずけて、あばれないようにするか。あばれてもどうやってなだめるか…にかかっていると言ってもいいでしょう。

ところでご実家はかなり遠いところにあるのでしょうか。いつでもいらしてください。
お母様はこれからホスピスですね、お大事にどうぞ。

No.6636 - 2004/06/18(Fri) 01:28:09

Re: お久しぶりです。 / sana [関東]
早速のレスありがとうございます。

遠いかな?往復高速使用で5時間です。(車で。)

一生懸命打ち込んでたら、こんなに長くなってしまってスイマセン。

間もなく時間終了のため、帰ります。

耳←もう、治らないものは、仕方ないので、うまく付き合っていきますね。

では、おやすみなさい。

No.6637 - 2004/06/18(Fri) 01:52:56
菖蒲 / きんや
今年も行ってきました菖蒲町の
「菖蒲、ラベンダー祭り」
いつも僕より先にアップしていたyosimamaさんは何処に?

No.6576 - 2004/06/13(Sun) 21:27:24

ラベンダー / きんや
早咲きラベンダーです。
ラベンダーアイスクリームも食べました(^_^)v

No.6577 - 2004/06/13(Sun) 21:29:16

Re: 菖蒲 / ai
きれいですね。
ラベンダーのいい香りが・・・
ところでラベンダーアイスって美味しいのかな?

No.6580 - 2004/06/13(Sun) 22:01:48

Re: 菖蒲 / ちゃしば
ラベンダーアイスは食べたことがあるけど、個人的には普通のバニラが好きです。(というか、あちこちでいろんなフレーバーのアイスを売ってますが、個人的にはシンプルイズベストですな)
No.6582 - 2004/06/13(Sun) 22:11:12

Re: 菖蒲 / よし [東北]
きんやさん、いよいよ夏という感じです。
ラベンダーアイス食べてみたいねぇ
面白い味なんだろうか、ちゃしばさん(笑)
シンプルイズベスト、もちろんです。

No.6592 - 2004/06/13(Sun) 23:07:53

Re: 菖蒲 / ぽんこ
きんやさん、お花の写真を見てると季節の移り変わりを
感じます〜、それもとても早く・・
yoshimamaさん見てないかなぁ・・

HN平仮名で了解〜(^^)

No.6598 - 2004/06/14(Mon) 00:03:31

Re: 菖蒲 / きんたん
きんやさん、初夏って感じですね。
ラベンダーアイスかぁ〜・・・。食べに菖蒲に行こうかな?
トイレをラベンダーの香りにすると「健康運UP!!」だとどこかで観てから我が家のトイレはラベンダーになりました!!
本物の香りを鼻から口からたくさん吸い込みたい〜〜!!

No.6601 - 2004/06/14(Mon) 03:04:00

Re: 菖蒲 / kingyo
きんやさん
 花菖蒲素敵ですね。
 ラベンダーアイス私も食べて見たいです。

No.6618 - 2004/06/15(Tue) 07:53:00

Re: 菖蒲 / sana [関東]
菖蒲綺麗ですね!!私もこの前、近所に見に行きました。家のほうにもラベンダー畑があるんですが、冬はスキー場夏はラベンダー畑、そこは、ラベンダーのソフトクリームがあります。一度、娘と一緒に食べようと娘の口へ向けた時一口も食べないまま落下!なんて思い出があります。
No.6634 - 2004/06/18(Fri) 00:18:08
サンセット / よし [東北]
きょう、山のリンゴ畑でバーベキューしてきました。
梅雨の「中休み」だそうで、こんなにいいサンセットを見させてもらいました。

No.6595 - 2004/06/13(Sun) 23:33:48

Re: サンセット / ぽんこ
わぁ〜!よしさ〜ん、きれいな夕日!
見事な風景写真です〜いいなぁ・・

ビールもおいしかったでしょうね〜(^^♪

No.6599 - 2004/06/14(Mon) 00:19:52

Re: サンセット / きんや
あのりんご園からのサンセットBQですね(*^^)v
よしさんのお人柄で多くの友が羨ましいなあ〜

No.6612 - 2004/06/14(Mon) 23:19:27

Re: サンセット / Hayate
よしさん
凄いですぅ。
ぽんこさんの写真かと思っちゃいました(^_^)

あ〜、ほんとこんな風景みながらビール飲んだら最高ですね。

No.6614 - 2004/06/15(Tue) 00:05:07

Re: サンセット / kingyo
よしさん
 本当にぽんこさんの写真家と私も思いました。
 岩木山も裾広がりで見事に夕陽がマッチしてますね。

No.6620 - 2004/06/15(Tue) 08:05:32

Re: サンセット / よし [東北]
ほんとに良かったですよ。
ある人は、ここから見える夜景は函館にも負けないって。
そんな中でのバーベキューにビールはたまらないです。
ただ、移動が大変なんだこれが…(笑)

No.6623 - 2004/06/15(Tue) 14:39:52
さくらんぼ狩り / たっく [東北] [マジンガーZ]
うちの畑にさくらんぼ狩りに行ってきました。
子供達はもちろん楽しそうに採ってましたが、実は私が一番楽しんでました(笑)
沖縄でのみかん狩りもそうでしたが、どうもこの手の作業には没頭してしまうんですよね〜(^^;

No.6604 - 2004/06/14(Mon) 16:16:13

Re: さくらんぼ狩り / よし [東北]
たっくん、自分も覚えがありますが、木に登りながらサクランボ食べちゃうんですよね(笑)
たっくんちの「めごこ」も頑張ったようです。しっかり袋に入ってますね。

No.6609 - 2004/06/14(Mon) 23:00:03

Re: さくらんぼ狩り / きんや
たった今、おそらく佐藤錦を食べました。
輸入物の大味と違って繊細で品のある味!
絶品でーす。
ニュージーランドへ行った時にサクランボ狩りを
やったけどすぐにその大味に飽きてしまいました(^^♪
たっくさん、その姿は
はやりのさくらんぼ泥棒ニュースみたいですね(爆)

No.6611 - 2004/06/14(Mon) 23:16:11

Re: さくらんぼ狩り / kingyo
たっくさん、よしさん
 私は、小学校の時、今みたいに良い梯子がなかったから、
木によじ登って我が家のサクランボを食べたよ。
 家の中からさくんぼ鳥来たらかんからをならして追い払う役目も随分やりました。
 ボクちゃんもずいぶん採りましたね。
 袋に入ったサクランボおいしそう・・・

No.6619 - 2004/06/15(Tue) 08:01:48
こそらっと / とな
行ってきました…でも、自分で見る分には表示するんですが、何でだろう(大汗)

素直にレスを重ねてUPしなおします。

No.6566 - 2004/06/13(Sun) 14:33:23

Re: こそらっと / よし [東北]
となさん、こそらっと見たいけど見れないこのジレンマ。どうしましょ。。。

本場札幌のよさこいソーラン祭りを見てきたんですか。すごい迫力だったんでしょうね。もしかして踊ってきたとか…

No.6567 - 2004/06/13(Sun) 15:47:17

Re: こそらっと / きんや
となさん
僕も観れません^/^
是非とも再度アップしてね〜

No.6574 - 2004/06/13(Sun) 21:21:57

Re: こそらっと / ai
となさ〜〜ん
私も見えません(^^;

No.6579 - 2004/06/13(Sun) 21:58:10

大通り公園の / とな
テレビ塔
No.6583 - 2004/06/13(Sun) 22:31:37

時計台 / とな
鐘の音を聞いてきました。
No.6584 - 2004/06/13(Sun) 22:33:39

Re: こそらっと / ai
Oh〜〜となさん、見えました(^^)
No.6585 - 2004/06/13(Sun) 22:34:22

旧赤レンガ道庁 / とな
丁度、出勤時間でした。
No.6586 - 2004/06/13(Sun) 22:35:26

札幌ドーム / とな
選手はどこにもいなかったけど、中にSINJOUがクイズ番組の賞金でかけたという個人広告が。

ツノ状に飛び出ているのがドーム球場初の展望台。

No.6587 - 2004/06/13(Sun) 22:36:57

YOSAKOI / とな
踊りはしませんでしたが、スタッフと通りを横切るタレントのはなわを目撃。
No.6588 - 2004/06/13(Sun) 22:38:41

Re: こそらっと / きんや
やっと見えました(^^♪
この時期の札幌、ニセアカシア?の綿毛が飛んでいませんでしたか?

No.6589 - 2004/06/13(Sun) 22:44:24

Re: こそらっと / よし [東北]
となさん、再アップありがとうございます。なんかようやく見れたという感じで、さっぱりしてます。
たぶん、わが家の一時ファイルが満杯状態で不具合が起きたのではと思います。

いかにも北海道という感じです。時計台も道庁も古きよき時代をしっかりとどめてますよね。
すすきのの夜もきっと楽しかったんでしょう===。。。

No.6593 - 2004/06/13(Sun) 23:13:53

Re: こそらっと / ぽんこ
となさん、絵ハガキのような写真ですね〜(^^)
この季節の北海道はいいですね。

No.6596 - 2004/06/13(Sun) 23:37:19

Re: こそらっと / kingyo
となさん、
 お見事です。写真は本当に絵はがきを見るようで
何とも言えず懐かしい気がします。
 あの雄大な北海道が大好きです〜

No.6617 - 2004/06/15(Tue) 07:50:59
茅屋根葺き替え完了 / kingyo
やっと、出来上がりました。やはり天候に左右されるお仕事、平日、雨が多く休みが続き、日曜返上で丸1ヶ月かかりました。
No.6570 - 2004/06/13(Sun) 17:32:41

Re: 茅屋根葺き替え完了 / よし [東北]
いやぁ〜〜、すんばらしいです。
欽也さんじゃないけどジャンボ刈ったように頭がすっきりです。
見れば見るほど気品と風格がありますねぇ
小金色の屋根に、軒、白壁、ガラス戸、生垣がなんともマッチしていて…でもやっぱりふき替えした屋根は、黄金の輝きで一味もふた味も違いますね。

No.6591 - 2004/06/13(Sun) 23:02:38

Re: 茅屋根葺き替え完了 / ぽんこ
葺き替え完了おめでとうございます。
すばらしいですね〜!

どのような豪邸よりも、安らぎが感じられます(^_^)/

No.6597 - 2004/06/13(Sun) 23:44:58

Re: 茅屋根葺き替え完了 / sana [関東]
わー!すごいですね!!吹き替え完成おめでとうございます。きれいでびっくりしました。。。
No.6615 - 2004/06/15(Tue) 00:11:24
全2488件 [ ページ : << 1 ... 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 ... 311 >> ]