[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

もう少し / ひろこ
 我が家のサクランボです、先週あたりから鳥に狙われてます。(いくつもつっつっかれて・・・)とうとう、防鳥ネットを張りました。
 何個食べれるかな?

No.6413 - 2004/05/31(Mon) 08:30:02

Re: もう少し / よし [東北]
ひろこさん例のサクランボですね。
ネット張りましたか。ホント鳥は全部食べてしまうからねぇ。たくさん口に入ることを祈ってます。

No.6417 - 2004/05/31(Mon) 11:08:45
オオテマリの花絨毯 / kingyo
行ってきました弘前城植物園。
青葉も清々しい公園の中です。
オオテマリの花のホワイト絨毯です。
ニッコウキスゲ、ヤマボウシ、あやめ、
ナンジャモンジャ、楓、スモークツリー等々
珍しい花々に、歓声を上げて来ました。
ミニ野外コンサートの素朴な音色にうっとり、
なんと、葦(茅)で作った楽器に驚きました。
吹いてみたが音が出ないトホホ・・・ (-_-;)でした。

No.6411 - 2004/05/30(Sun) 16:50:41

Re: オオテマリの花絨毯 / 欽也
桜の時には、時間がなく行けなかた植物園でした。
流石、有料だけあって見事ですね♪
kingyoさんありがとう!
幸せな気分になれました。

No.6412 - 2004/05/30(Sun) 17:29:56

Re: オオテマリの花絨毯 / よし [東北]
あっしもすぐ目の前なのに入ったことがない植物園です。
新聞によるとニッコウキスゲが咲き出したとか。その前はナンジャモンジャが紹介されてました。
ネタがなくなったら植物園ってが(笑)
kingyoさん、楽しさが伝わってきますよ。

No.6415 - 2004/05/31(Mon) 10:59:11
来週 / うみ
よし兄、や歩〜〜
私来週出張なんだよ。大阪行くの。
月曜の夜から行って、帰ってくるのは木曜の夜中かな。
で、しばらく来れなくなっちゃうから今のうちにカキコしてるのだ(笑)
考えてみたら、この一年間、東西南北、大分行ったなぁ。移動距離測ったら結構すごいことになってるような気がするよ。
まぁ、今回は仕事だけどね!多分遊んでる時間はないんだよなぁ。残念!!

というわけで、へばまた!!

No.6392 - 2004/05/29(Sat) 14:39:03

Re: 来週 / よし [東北]
うみちゃん、うみちゃんから大阪出張と聞いてすぐにミナミを連想してしまいました(笑)
噂でしか聞いたことがないので、グリコのマークを見たら写真および感想よろしくです。
気を付けていってらっしゃい。関西の人は口が達者だそうですから…

No.6403 - 2004/05/30(Sun) 01:24:26

Re: 来週 / kingyo
うみさん、
東西南北ご活躍頼もしいですねえ〜〜
うみさんの日記おじゃましてますよ。
可愛い女心がチビチビと伺われます。

No.6410 - 2004/05/30(Sun) 16:30:52
薪能 / 欽也
大宮・氷川神社の薪能へ行ってきました。
着物姿のおば様がやたら目立ちました(^^♪
ビールも飲まずに備えたのに居眠りしてしまった(;_;)

でも狂言「蝸牛」は動きがあり僕にピッタシでした(爆)

写真撮影禁止なのでこんな画像です(−−〆)

そんな訳で今、飲んでます(爆)

No.6399 - 2004/05/30(Sun) 00:23:58

Re: 薪能 / 欽也
登場人物がいないとね・・・
No.6400 - 2004/05/30(Sun) 00:26:08

Re: 薪能 / よし [東北]
欽也さん、失楽園の舞台に行って来ましたか。
で、皆さん和服ですか。気分的にはそうなってしまうんでしょうね。
でも、こういう雰囲気って好きだなぁ。一度は見てみたいです。

あっしも、きょうはビール2本目です。

No.6405 - 2004/05/30(Sun) 01:33:11

Re: 薪能 / kingyo
欽也さん
厳かな感じの舞台、身が引き締まるような・・・
もしかして、私も居眠りするかも(^_^;)

No.6408 - 2004/05/30(Sun) 16:27:01
ありがとうございますっ / あぴ
Yoshiさん
めんこいカードをありがとうございます♪
1つ、経験値が上がれるように
しっかりどっしり!感謝を忘れず一歩ずつ
頑張って歩いて行こうと思います(*⌒∇⌒*)v
これからも宜しくお願いしますっ。

PS.うちのワンコの場合「ふ〜♪」せず
   いきなりダイビングしちゃうだろうな〜(笑)

No.6395 - 2004/05/29(Sat) 15:25:35

Re: ありがとうございますっ / よし [東北]
あぴさん、誕生日はいかがでしたか。
やっちゃんと、渡海君と「ふーー!」しましたか。
年をとることは、素晴らしいことなんですよ〜

No.6404 - 2004/05/30(Sun) 01:29:38
茅屋根葺き替え第5弾 / kingyo
裏からです。
まだ古く上は穴が空いています。
でも雨漏りはありません・・・

No.6389 - 2004/05/29(Sat) 13:59:33

Re: 茅屋根葺き替え第5弾 / うみ
着々と進んでいるようですねぇ。
たっくさんもおっしゃっていましたが、、一度おじゃましただけなのに、なんだか自分が誇らしい気持ちになってしまいます(笑)
入梅前に終わらせるんですかね?

No.6391 - 2004/05/29(Sat) 14:31:36

Re: 茅屋根葺き替え第5弾 / Fumi [近畿]
茅葺屋根の吹き替え作業を見たのも初めてですが、意外と早く出来るのですね。 父の実家が茅葺屋根の家、小学生の頃、よく泊まりましたが、夏、とても涼しかったのを、懐かしく思い出しました〜♪
その懐かしい家も長崎普賢岳の大噴火で、火山灰の中に埋もれてしまいました。 (~_~;)

No.6393 - 2004/05/29(Sat) 15:15:46

Re: 茅屋根葺き替え第5弾 / よし [東北]
>kingyoさん、見れば見るほどりっぱなお宅ですね。
手前のサイディングはあの、やすさんが閉じ込められたトイレがある所ですね(笑)
それにしても、青々としたさわらがなんともいいです。

>うみちゃん、この家でみんなで飲んだことは宝物だね。それも葺き替え前の家でですよ。ホント誇らしいよね。

>Fumiさん、まだ出来上がってないんです。
出来上がると黄金色になるので、もうしばらくお待ちくださいね。
そう夏は涼しく、冬は温かいんです。
古いものがどんどん無くなっていく中、このkingyoさんちの茅屋根の葺き替えは、ある意味わたしたちの心の遺産でもありますね。

No.6402 - 2004/05/30(Sun) 01:18:27
夕日 / ぽんこ
田んぼに映る夕日、
歩く方向に一緒に付いてきます〜
カエルの合唱もにぎやかですよ〜(^^♪

HN、ひらがなにしてみました。よろしくネ(*^^)

No.6383 - 2004/05/28(Fri) 15:26:46

Re: 夕日 / よし [東北]
ポンコさん改めぽんこさん。
最近見えないと思ったら、この写真を狙ってたんですか(笑)
もう、引き込まれそうです。
これいいよ。手前の草むらが影となってなんとも引き立ててます。
でもねぇ、写真なくてもカキコしていいんですよ(笑)
それにしても、ずっと見てて飽きないね。

No.6385 - 2004/05/29(Sat) 01:23:34

Re: 夕日 / 欽也
ぽんこさん
変換しなくてすむし一層可愛いHNになりました(^_^)

ぽんこさんの写真っていつもこころが和みます。
お人柄そのものです(^^♪
こちらでも蛙の合唱もうすぐです♪

No.6386 - 2004/05/29(Sat) 01:43:27

Re: 夕日 / とねっち [東海]
あー!!
ぽんこさんのHNがひらがなになってる(*^_^*)
かわいいぃぃよ。
最近欽也さんも変わりましたよね。
みんなどうしたの??
HNも衣替えですか^^;

カエルの合唱、我が家周辺は牛蛙が多いですよ〜
モウモウってね。

No.6387 - 2004/05/29(Sat) 07:05:17

Re: 夕日 / kingyo
ぽんこさん、
とっても素敵な夕日ですね〜〜
田植えの終わった後の静けさを感じます。

No.6388 - 2004/05/29(Sat) 13:53:30

Re: 夕日 / うみ
ぽんこさんこんにちは〜
すごくいい写真ですねぇ。。思わず見入っちゃいます。
ホントぽんこさんの写真はいつもいつもいいです。ぽんこさんの写真好きですぅ!

No.6390 - 2004/05/29(Sat) 14:28:39

Re: 夕日 / Fumi [近畿]
この田んぼの風景、自然のいぶきが〜一杯感じられていいですね。

夕陽が自分にずっと付いてくる・・・。月が付いてくるのも不思議だった可愛い頃?も、私にもあった事を思い出しました。 (^^ゞ それに蛙の大合唱・・・雨が降る前は殊更賑やかになって、のどかですね。 そんな風景からは、とんと〜ご無沙汰の都会暮らし、そんな体験をしたいなぁと思う今日この頃です。

No.6394 - 2004/05/29(Sat) 15:24:34

Re: 夕日 / Hayate [関東]
ぽんこさん、ひらがな了解です(^^ゞ

また、良い写真ですね〜(^_^)

こっちもだんだん夏っぽくなってきたよ。
なんか来週はずっと雨らしいが・・。つゆかな?

No.6396 - 2004/05/29(Sat) 15:53:43

Re: 夕日 / ちゃしば
ぽんこさんの写真を見ながら、今なごんでます・・・。
だって〜〜〜

今日北陸は夏日でやんす。あぢぃよぉぉぉぉ
ぱんちゅぐっしょりだよぉぉぉぉぉぉ
なんか夕焼けも暑苦しかっただよぉぉぉぉぉ

No.6397 - 2004/05/29(Sat) 19:40:32

Re: 夕日 / ちゃしば
<訂正>
真夏日でしたぁぁ!
(これぞほんまの「ま」抜け)

No.6398 - 2004/05/29(Sat) 20:42:35

Re: 夕日 / ぽんこ
皆さん、ありがとう(^^)
自宅の裏が田んぼなのですよ〜
夕日が「きょう一日お疲れさま〜、また明日ね〜」って
言ってるようでした(笑)

風薫る5月ももうすぐ終わりですね。
梅雨入りとか暑さで、皆さん体調を崩さないようにね〜(^^)/~~~

No.6401 - 2004/05/30(Sun) 00:48:34
皆様ありがとうございます。 / sana [関東] [アルプスの少女ハイジ]
皆様の投稿を拝見してるだけで随分心が和みます。私もいつか写真投稿してみたいですが、やり方がさっぱり。。でも、いつも写真集を見てると、ワクワクします。ありがとうございます。

母は、いよいよ意識が無くなりました。宣告受けやっと3ヶ月、そして、3ヶ月も経ちました。。
母の命の灯火が消えるその日まで、共に時間の共有をしたいです。でも、意識は無いが、酸素もしてるが、医師、院長先生等に直談判し、先週は外泊1泊させて頂きました。今週も週末トライするつもりです。
先週は開眼しないものの、孫の声を聞き「ハイ」と、返事をしてくれました。(^-^)
食事もだいぶ食べられ2匹目のどじょうを釣るべく、また、状態を見つつ許可が出ればさせてあげたいと思います。幸いまだ苦しい感じは見うけられないので。
明日からまた実家に行ってきます。
あっ!!家族旅行は無事に楽しく行って来れました。
その時は、まだわりと、元気でしたので、また天気も良く帰院後も体調崩さず、熱も出ず、良かったです。
ご報告遅れてスイマセン。

No.6369 - 2004/05/27(Thu) 22:55:39

Re: 皆様ありがとうございます。 / ちゃしば
 はじめまして。sanaさん。
 sanaさんも、病院の先生方も素晴らしい。なかなか、そんなこと出来ないですよね。(私も一度だけ、婦長さんと緊急処置薬剤持参で、ある患者様の一時外出・帰宅に同伴したことがあります。医師になりたての頃だけど)

 患者様にとっては「いかに生きるか」が一番大切だと思っています。ですから、お母様は本当にお幸せだと思います。陰ながら応援してますからね!

 ちなみに、どんなに状態が悪く、意識もない場合でも、ふっと意識がはっきりする瞬間が結構あるものです。反応が無い〜と思わずに、見ていててあげて下さいね。老婆心ながら・・・・

No.6370 - 2004/05/27(Thu) 23:54:41

Re: 皆様ありがとうございます。 / よし [東北]
sanaさん、書き込みおよび報告ありがとうございます。
4月の家族旅行、すごくよかったみたいで何よりです。
またお母様、今週末にも家に泊まれるようで、よかったです。
できればずっと家におきたいですね。
命の火を最後まで見つめてあげてください。
何よりも尊いものですから。。。

No.6373 - 2004/05/28(Fri) 01:32:11

Re: 皆様ありがとうございます。 / kingyo
sana さん、
こちらこそ初めまして・・・
お母様の看病ご苦労様です。
ご家族で、目一杯の愛情涙がでます。
どうぞ、お母様共々頑張って下さいませ。

No.6376 - 2004/05/28(Fri) 07:32:05

Re: 皆様ありがとうございます。 / sana [関東] [アルプスの少女ハイジ]
皆様本当にありがとうございます。
病に伏してから顔貌も変わり違う人のようにも、見受けられる母ですが、今まで苦労して、育ててくれた事に感謝し、今は私たちに出来る範囲で看病したいと思います。
遠出は出来ないので、近くの水辺ある公園に連れて行く予定です。
今日は薄曇。家事をした後夕方母の元に行ってきます。

No.6378 - 2004/05/28(Fri) 12:29:48

Re: 皆様ありがとうございます。 / よし [東北]
sanaさん、意識がなくてもきっと心地よさは分かってると思います。話しかけたり、歌を歌ったり、散歩したり…
きっとお母さんも喜ぶことと思います。
めいっぱい、愛情を注いでくださいね。

No.6380 - 2004/05/28(Fri) 13:40:58

初めまして / とねっち [東海]
sanaさん 初めましてとねっちと申します。
今回のレスが目に留まりここへ参りました。
お母様にぜひ普段と変わらない接し方をしてあげてください。
私の母は昨年11月に旅立っていきました。
意識が遠のいた時ホスピスの看護士さん達をはじめ家族は普段と変わらない接し方をしました。
最後まで意識は無くとも耳でちゃんと状況を把握していますよと看護士さんに言われました。
よしさんのコメントと同じになってしまいますが、めいいっぱい愛情を注いであげてくださいね。
旅立つ前夜はすごい顔つきの母でしたが旅立つ時はとても安らかでした。
母の顔は元気だった頃の寝顔のままでしたよ。
ごめんなさい、いろいろ書いてしまいました。
でも愛情をいっぱい注いであげるとお母様もお喜びのことと思いますよ。実際私も母も喜んでいてくれたと信じています。

No.6382 - 2004/05/28(Fri) 15:16:07

Re: 皆様ありがとうございます。 / よし [東北]
とねっちさん、そうだったね。
どうもありがとう。

No.6384 - 2004/05/29(Sat) 01:18:27
全2488件 [ ページ : << 1 ... 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 ... 311 >> ]