[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

茅屋根葺き替え第4弾 / kingyo
ご要望にお応えして・・・
とねっちさん第3弾の上にいる人は、
何と79歳だそうです。74歳の方もいます。
難聴の為、聞き違いをしていたようです。
トホホ・・・です(^^ゞ
昨日はビックリ、新聞社の記者さんが来て
職人さんにインタビューしてました。
今朝は、又、ビックリ、
地元新聞の第1面に大きく写真入りで載っていました。
「かやぶき修復・息づく職人技」
写真も文もうまくて、素晴らしい記者さんだね。
まうさん北海道も気候が良くなりましでしょうね。
あの雄大な北海道が大好きです。

No.6350 - 2004/05/26(Wed) 11:41:33

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / よし [東北]
1面の価値ありってね。
ホントこのBBSでわくわくしながら楽しませてもらってます。
それにしても、だいぶ進みましたねぇ。
裏の方はこれからでしょうか。

No.6351 - 2004/05/26(Wed) 11:55:48

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / たっく [東北] [マジンガーZ]
79歳と74歳!?すご〜〜い!
新聞、拝見しましたよ(^-^)
1度お邪魔しただけなのに、なんだか私まで誇らしい気持ちになりました。
この作業、生で見てみたいな〜。

No.6352 - 2004/05/26(Wed) 15:07:22

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / ちゃしば
でもねぇ〜、病院にいると70歳はまだまだ若いですよ〜♪80歳が普通の時代です。我らまだまだおこちゃまさっ(笑)
No.6353 - 2004/05/26(Wed) 18:45:18

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / 欽也
本当に素晴らしいです。
上からの写真だとサーカスのようで
足がすくみました。

No.6354 - 2004/05/26(Wed) 19:09:08

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / kinnya
kingyoさん
本当に素晴らしいです。
上からの写真だとサーカスのようで
足が竦みました。

No.6355 - 2004/05/26(Wed) 19:10:32

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / kingyo
よしさん、
裏の方、少し葺き替えが進んでいます。
今度、撮ってみます。

たっくさん、
葺き替えやっている間に是非見に来てください。

ちゃしば先生
そうそう、先だっては、老人クラブの案内があって行ってきたら
「60・70は鼻ったれ小僧さ、と、言われ、赤くなって帰って来たよ。」と知人が申しておりました。

kinnyaさん
いつの間に写真を写しました???・・・
記者さんも「上にあがったら足が縮んだ。」と、言ってました。

No.6359 - 2004/05/27(Thu) 08:41:17

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / sana [関東] [アルプスの少女ハイジ]
はじめまして。
kingyoさん宅ですか?
スゴイデスネ!!!
茅葺葺き替え初めて見ました!!
壮観です。
瓦の葺き替えはよく目にしますがホント生で見てみたいです。

No.6368 - 2004/05/27(Thu) 22:29:54

Re: 茅屋根葺き替え第4弾 / とねっち [東海]
kingyoさん第4弾 ありがとうございます。
お天気にも恵まれているようで順調に進行中ですね。

すごいなぁー79歳の方を筆頭に74歳とは・・・
玄関の方と裏側と同時作業なんですか??
また裏側も楽しみにしていますね。

本当に貴重な画像ですよ。

No.6381 - 2004/05/28(Fri) 14:57:44
ありがとうございました。 / なな恵@夜更かし [関東] [タイガーマスク]
よしさん、多彩な技と素敵なお写真をありがとうございました。ところで…私、今夜は”オネショ”の危険性大かしら?結果はのちほど、ご報告いたしますって、する訳ないじゃん!!まぁ〜何が起きても、不思議ではない世の中ですが…。
No.6371 - 2004/05/28(Fri) 00:09:13

Re: ありがとうございました。 / よし [東北]
なな恵坊、夜更かししたのか。
ところでね、寝ながらオシッコするのって大変なんですよ。やってみますか?…(笑)

No.6374 - 2004/05/28(Fri) 01:39:04

Re: ありがとうございました。 / なな恵 [関東] [タイガーマスク]
ちなみに、家の息子〜たまにしてるよ。夜中にむくって起きて、ちゃんとトイレに行って、おしっこするんだけど…実は、寝てるんだよねぇ〜(不思議な光景です)。

で、なな恵坊は大丈夫でした〜ただし、悪夢にうなされました。オネショと悪夢〜そこのあなたはどちらを選びますか??

No.6377 - 2004/05/28(Fri) 09:32:54

Re: ありがとうございました。 / よし [東北]
子供の寝ぼけってよくあり、面白いですよね。
わが家ではその昔、枕元の絵本の角に口をつけて、やかんと勘違いしたのか一所懸命水を飲んでるのもいました。
また、廊下の柱に向かって立ちションしてるのもいました。

オネショも悪夢もいやですじゃ。

No.6379 - 2004/05/28(Fri) 13:33:28
平目 / たっく [東北] [マジンガーZ]
さっき友達が釣ってきました!
下ろしてあげたらちょっとくれたんで、今晩が楽しみです(^▽^)/

No.6365 - 2004/05/27(Thu) 15:49:37

Re: 平目 / ひろこ
 おいしそ〜〜〜、刺身もさることながら、骨せんべいや、あら汁が好き!!
 ちなみに、家の娘達は真っ先にめんたまを食べるんです。マグロや、たらならともかく、どんな魚でも・・・通を通り越して「変わり者」です。

No.6366 - 2004/05/27(Thu) 19:35:16

Re: 平目 / とな
あらぁ〜、ワタシは魚の身には見向きもせず皮だけを剥がして食べるコドモでしたよぉ。今は、きちんと魚の身の部分も美味しくいただきますが、鮭の皮なんかはもったいなくて残せません(笑)
No.6367 - 2004/05/27(Thu) 20:17:17

Re: 平目 / よし [東北]
>たっくん、手のひらを添えるなんざ報道写真並みだね(笑)
それにしても大きいヒラメです。食べちゃうのが大変ではなかったですか。
自分は魚大好き人間(食べるの)なんですが、食べ方が下手だと昔から言われてます。今も直りません(笑)

>ひろこさん、何かの拍子なんでしょうね。その人によって食べ方は様々です。ちなみに自分はあのメロンのタネから食べるのが好きなんですよ(笑)

>となさん、皮はなんぼでも上げるから、身はちょうだいな。

No.6372 - 2004/05/28(Fri) 01:22:09

Re: 平目 / kingyo
たっくさん
大きなヒラメですね〜。
たっくんのお料理得意技見事な姿造り等想像していました。

No.6375 - 2004/05/28(Fri) 07:27:39
ありがとうございますっ / あぴ
Yoshiさ〜ん♪
キリ番賞ありがとうございましたm(_ _)m
夕方配達になり、早速半分は皮たぐって湯がぎました♪
半分は、炙って塩で頂きますっ♪>晩酌のアデだすおん。
明日の晩ご飯は「笹筍三昧」を堪能させて頂きま〜す。
ダンナがね、大好物なんですよ〜(*⌒ー⌒*)
子供の頃を思い出し、皮で愉しませて頂きました(笑)
遠慮なくゴチになります♪

PS.この写真は、写真集掲載不可(笑)でお願いします。

No.6358 - 2004/05/27(Thu) 02:38:55

Re: ありがとうございますっ / kingyo
あびさん
とってもきれいな手ですね〜〜
タケノコの皮を指サックのように遊んだ昔が
懐かしいです〜〜。

No.6361 - 2004/05/27(Thu) 08:52:03

Re: ありがとうございますっ / よし [東北]
あぴさん、なんかねぇすごく美味しそうに見えたんですよ、そのササダケが。そちらでは旬は食べらいねべなぁーと思い、送らせてもらいました。喜んでもらえると、こちらも非常にうれしいものがあります。
はぁ、そうやって遊んだんですか。なるほどなぁ

No.6362 - 2004/05/27(Thu) 10:54:38

Re: ありがとうございますっ / とな
こっちでタケノコといえば、まずイメージするのがササダケなんですよね。なので、この前、職場のヒトにおすそ分けして貰ったタケノコが立派なりっぱな孟宗ダケだったので、一瞬、自分のイメージとのギャップに硬直してしまいました(笑)

でも、ササダケの塩焼きはまだ食したことないかも…。水煮の缶詰や瓶詰めはよく貰うんですが…(汗)

No.6363 - 2004/05/27(Thu) 11:59:47

Re: ありがとうございますっ / あぴ
kingyoさん>
ショシ〜(/-\*) → 訳・恥ずかし〜
手の甲の拳に「エクボ」があるんですヨ。
肉付き良すぎて(爆)

Yoshiさん>
子供の頃、よく取りに行ったんですヨ。白神の麓に♪
この辺で皮付きは「貴重品」「高級品」なんです(TT)
やっぱり!皮付きはンマイっす!
皮爪(笑)は「泣ぐ子はいねがぁ〜」の台詞付ですヨ。

となサン>
この辺(神奈川)は、たけのこ=孟宗筍がほとんどです。
孟宗はアク抜きが面倒で・・・(笑)
笹筍を皮ごと炙って(皮が焦げる位)荒熱が取れたら
皮を剥いて荒塩をチョン♪で召し上がってみて下さい♪
ほくほく濃厚で、こでられねっすおん♪

No.6364 - 2004/05/27(Thu) 13:17:32
小野洋子 / 欽也
只券があったので(入場料1500円もする、高い)久々にジョン・レノン・ミュージアムへ行った。
空いていて最初に必ず観るジョンの映画を貸切で観れる幸運♪
以外だったは、オノ・ヨーコ=小野洋子で学習院初等科からの育ちの良さ!
ジョン達に会えて原点の大切さを認識するとともにこんな時代のせいか心が癒された。
いくらLove&Peaceの僕でも流石にWAR IS OVERのTシャツは、着れない(爆)
前回のネクタイに続いてimajineTシャツを買ったのでした。

No.6356 - 2004/05/26(Wed) 20:56:31

Re: 小野洋子 / よし [東北]
欽也さん、またジョン・レノン・ミュージアムに行ってきましたか。何か引かれるというか癒やされるものがあるんでしょうね。ホッとする何かが…
心の原風景でもあるのでしょう。
imajineTシャツ、いいねぇ(笑)

No.6357 - 2004/05/27(Thu) 01:19:29

Re: 小野洋子 / kingyo
欽也さん
imajineTシャツお召しになったらとっても
お似合いになるような気がします〜〜。

No.6360 - 2004/05/27(Thu) 08:48:48
ただいま。 / まう [北海道] [30代]
よしさん、ひさしぶりです。まうです。
やっと北海道に帰ってきました。先週です。
まだ完治。。とまではいってないですけど、やっとここまで。。って感じできました。また顔出しに来ます。
青森BBSにもたまに顔出してくださいな。。

No.6348 - 2004/05/26(Wed) 09:41:16

Re: ただいま。 / よし [東北]
mauねえちゃん、おかえりー。
久しぶりの十勝はいかがですか。
あまり、けっぱり過ぎないように、ボチボチだよ。
うん、よかったよかった。
へば、またねー

No.6349 - 2004/05/26(Wed) 10:58:15
茅屋根葺き替え3 / kingyo
よしさん
土・日と皆さんの田植えや運動会や虹の湖行楽の
写真見られてお話聞けて良かった。
第3回目です。
一番上にいる人が、なんと70歳だそうです。

No.6332 - 2004/05/24(Mon) 11:08:38

Re: 茅屋根葺き替え3 / たっく [東北]
70歳!!それはすご〜〜い!
こんな風に、カッコよく年をとりたいもんです。
で、この葺き替え、どのくらいの期間がかかるんでしょうか?

No.6333 - 2004/05/24(Mon) 11:35:44

Re: 茅屋根葺き替え3 / かお
何年か前、茅葺き屋根職人が、弟子入りする人居なくて、
今の人やめたら、もう誰も出来無くなっちゃうって、
TVで見たような気がします。
風情があって良いんだけどね〜
最近めっきり減っちゃったから、しょうがないんだろうなあ〜

No.6335 - 2004/05/24(Mon) 16:59:15

Re: 茅屋根葺き替え3 / kingyo
たっくさん
そうですね〜、お互い頑張って、励まし合って、
自分なりにカッコ良く年をとりましょうね。
あと、何日かかるかなあ〜〜

かおさん
初めまして・・・
20年くらい前の時は、60代の人が4人、
毎日1時間もかけて自転車で通い葺き替えを
やってくれました。今回は、10代の若者、40代
50代の壮年がいました。
「日本の伝統継承も捨てたモンではではないなあ〜」
と、その若者のにエールを送っています。

No.6339 - 2004/05/25(Tue) 08:00:51

Re: 茅屋根葺き替え3 / よし [東北]
kingyoさん、第3弾ありがとうございます。
この葺き替えが出来ていく様子が楽しみになってしまいました。こういうのは、きっちり残していかないとね。
希少な職人になったけど、全国にはまだ需要があるから、きっと跡継ぎは出てくると思います。
ただ、職場が全国ということになるようですけど。
次も楽しみにしてまーす。

No.6342 - 2004/05/25(Tue) 10:59:48

Re: 茅屋根葺き替え3 / とねっち [東海]
kingyoさん、第3弾ですね。何だかワクワクしますよ。
だって途中経過ってなかなかお目にかかれないですものね。
いつも貴重な画像をありがとうございます。
一番上いる方が70歳とは・・・すごいですね。
70歳を筆頭だと50代の職人さんはまだ若い世代になるのかな??

No.6347 - 2004/05/25(Tue) 19:42:33
逆さ岩木山 / たっく [東北] [マジンガーZ]
今朝、通勤途中、田んぼに写ってる岩木山を撮りました。
津軽の春って感じがしました〜(^▽^)

No.6334 - 2004/05/24(Mon) 11:37:02

Re: 逆さ岩木山 / kinya
たっくさん
いつも雄大な自然を背景にいいですね(*^。^*)

うちの高三の娘が栄養士を目指してします。
娘なりにたどり着いた道のようです♪

No.6337 - 2004/05/25(Tue) 00:29:22

Re: 逆さ岩木山 / たっく [東北] [マジンガーZ]
おお!栄養士を目指すんですか?
食は生きていくための基本ですから、とても大事な事を担っている職業だと自負しています(^-^)
がんばっていい管理栄養士になることを祈ってます!!

私も、みのもんたさんの番組に負けないように勉強しないと!(笑)

No.6338 - 2004/05/25(Tue) 07:00:46

Re: 逆さ岩木山 / kingyo
たっくさん、
長年津軽に住んでいるけど、
こんな素敵な光景を見るの初めてです。

kinyaさん、
可愛いお嬢さんが栄養士を目指すことになったのですね。
偉いですね「頑張ってください。」と、お伝え下さいませ。

No.6340 - 2004/05/25(Tue) 08:08:13

Re: 逆さ岩木山 / よし [東北]
>たっくん、やっぱ津軽野には岩木山が似合います。
先日、八戸から転勤になった高校の先生と飲みました。
毎日岩木山を見ている津軽の人が、岩木山を拝む気持ちがよく分かったと感動してました。

>kingyoさん、高3の娘っこがいらっしゃるんですか。
あれ、よく見たらkinyaさんになってるわ。おお〜欽也さんではないですか。目指すものがあると、顔つきも変わり前向きになってきますね。お嬢さん応援してます。

No.6343 - 2004/05/25(Tue) 11:10:22

Re: 逆さ岩木山 / ちゃしば
たっくさん>よくぞ見事に、青空の中に浮かぶ山撮れましたね!素晴らしい〜♪
私は立山何度も写真でチャレンジしてもうまくいきません(泣)。ちなみに、今日は雲ひとつない深い色の青空に雪を抱いた立山連峰が浮き上がっています。
(でも写真にしたらしょぼしょぼ・・)
きっと岩木山も実物見たらもっと圧倒されるんでしょうね。

No.6344 - 2004/05/25(Tue) 15:52:18

Re: 逆さ岩木山 / たっく [東北] [マジンガーZ]
>kingyoさん
この場所、アップルの入り口ですよ〜(^▽^)
毎日通ってます。

>よしさん
岩木山は津軽の象徴ですもんね(^ー^)ノ
なんどこの山に励まされたことか!

>ちゃしば先生
この風景は毎春見てて、なんとも思っていなかったんですが、HPを作ってから色んな風景に目が行くようになりました。
平野の中にぽっこりとそびえる岩木山、きれいですよ〜〜!!
今度ぜひ見にいらしてください!(^▽^)/

No.6345 - 2004/05/25(Tue) 17:12:06

Re: 逆さ岩木山 / とねっち [東海]
たっくさん、青森も春がきましたね。
あの吹雪の岩木山が嘘のようですよ。
いやー田んぼに写ってる岩木山、なんていい写真なんだろう\(*^▽^*)/
kinyaさんのお嬢さんも栄養士を目指していらっしゃるんですね。
私のいとこも管理栄養士を目指して今年も先日試験が終わったところです。
さて結果は如何に・・・

No.6346 - 2004/05/25(Tue) 19:37:20
全2488件 [ ページ : << 1 ... 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 ... 311 >> ]