[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

キクザキイチリンソウ / ポンコ
近くの山林に咲くキクザキイチリンソウです。
春、真っ先に咲くんですよ〜
小さい花なので、殆ど寝そべって撮ってます・・^_^;

No.5887 - 2004/04/14(Wed) 14:58:07

Re: キクザキイチリンソウ / ポンコ
日当たりのよい斜面には、青紫色も咲いてます(^^)
No.5888 - 2004/04/14(Wed) 15:03:38

Re: キクザキイチリンソウ / よし [東北]
おお、ポンコさんなんともかれんな春の花ですね。というか山野草といったほうがいいのでしょうか。
春はこういう小さな感動があって、息吹を感じさせてくれます。

撮ってるポンコさんがこちら側に見えるようです(笑)

No.5892 - 2004/04/14(Wed) 22:46:45

Re: キクザキイチリンソウ / kingyo
ポンコさん
 キクザキイチリンソウなんですか。
 昨年、相馬村の山や暗門の滝駐車場までの道中カタクリの花と並んで一緒に咲いているのを見て、「何の花だろう」と思っていました。薄紫や白のキクザキイチリンソウとカタクリの紫が素敵でした。
 すぐ、又、名前を忘れそうだが、何とも得したような気分になりました。
 そういえば、酸ヶ湯から蔦温泉方面の道中にも道ばたに咲いていて、車からおりて眺めたこともあります。

No.5896 - 2004/04/15(Thu) 08:48:24

Re: キクザキイチリンソウ / ポンコ
季節の野山の花が目に付くのは、歳だからでしょうか・・^_^;
昔から咲いているはずなのに、若い頃は気づきもしなかったような・・

kingyoさん、「キクザキイチゲ」とも言うそうです。
そうそう、カタクリも咲いてました〜♪

よしさん、カタクリは更に苦しい体勢で撮ってました〜(笑)

No.5899 - 2004/04/15(Thu) 14:57:59

Re: キクザキイチリンソウ / トワイライト欽也
ポンコさん
キクザキイチリンソウいいですね。
おそらく「菊咲き」だからなんでしょうか。
ポンコさんの写真は、心が癒され和みます♪
24日が楽しみです。

No.5902 - 2004/04/15(Thu) 23:07:29
Yahoo掲載決定しました / ちゃしば
 よし。さん。弊サイトがようやくYahooに掲載されることなりました。随分繰り返し申請したのですよ(泣)。
これで、海外からの閲覧がもっと増えるといいのですが・・。

これも、うちのような固いサイトでも訪問してくださっていたよし。さんはじめ皆様のおかげです。数日中には新着情報に載ると思います。

No.5890 - 2004/04/14(Wed) 21:37:52

Re: Yahoo掲載決定しました / よし [東北]
や歩〜!ってどっかで見たフレーズですが、ちゃしばさんすごいです。おめでとうございます。
アクセスが10倍にはなるかもしれなく、今のスタンスでは追いつかないかも(笑)

素晴らしい放射線治療の方法が、これをきっかけに世界中に広がり、少しでも苦しんでる人たちのバイブルになることを心から願ってます。

No.5893 - 2004/04/14(Wed) 22:50:40

Re: Yahoo掲載決定しました / ちゃしば
 ありがとうございます。いきなり放射線治療と言われて、不安に思われた人たちには、各領域の症例提示は勇気になるかもしれませんよね。今まで以上に頑張らねば・・。
 ある意味、私は放射線治療の伝道師みたいな存在になっていくかもしれない。それが世界であって欲しいと私は思っていますし、その道も見えてきた・・そんな気がします。
 これからも応援お願いしますよ!

No.5894 - 2004/04/14(Wed) 23:09:50

Re: Yahoo掲載決定しました / kingyo
ちゃしばさん
 かんぱ〜〜い。良かったですね。
「随分繰り返し申請したのですよ(泣)」
諦めないことの大事さを教えて貰ったような気がします。
 ありがとう・・・頑張って下さいね。
 

No.5897 - 2004/04/15(Thu) 08:54:37
川っ端の / とな
遊歩道の桜のつぼみです。
No.5881 - 2004/04/13(Tue) 15:05:45

Re: 川っ端の / トワイライト欽也
この蕾の状況から
24日は、満開ですね。
楽しみでーす。
となさん、お世話になります。

No.5882 - 2004/04/13(Tue) 23:13:15

Re: 川っ端の / よし [東北]
となさん、青森市もだいぶ赤くなってますね。
弘前公園の外堀ももうかなり赤くなりはじけそうですよ。
百花繚乱の桜が24日には楽しめそうです。

No.5883 - 2004/04/14(Wed) 01:59:58
よしさん〜ごめんなさい。 / なな恵 [関東] [タイガーマスク]
夜更かしはダメですよ、何でも”オネショ”するそうだから…、で、大丈夫でしたか?それから、経緯はわかって頂けましたでしょうか?何しろ、あっという間の出来事だったので〜とむ。さんの勇気になりますように…。
それから、息子達は元気に、それぞれ幼稚園・学校に行ってます、その姿に母は勇気を貰ってます。

No.5871 - 2004/04/12(Mon) 07:21:49

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / ちゃしば
 すんません。ほんまはこっそりやってたのですが、なな恵さんにすぐ見つかって、その後があっという間だったので・・(汗)。

 そもそも、私の思いつきで始まったことですので許してつかぁさい・・・。ぐっすん

No.5872 - 2004/04/12(Mon) 11:36:10

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / よし [東北]
昨夜はのん兵衛状態で、なな恵さんちに書き込みしてたんですね(笑)
で、ようやく飲み込めました。
善巧みでしたね。。。気がつくといいなぁ

No.5874 - 2004/04/12(Mon) 14:50:40

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / kingyo
なな恵さん初めまして、kingyoです〜。
たっくさんに伺い、石井美千子の「昭和のこども展」
見に行ってきたんですよ。とっても懐かしく、しばし、
昔の良き時代を思いだし、とっても豊かな気分に
なってきました〜。
何のことかなあ〜〜??でピノ子の部屋から、
なな恵さんっち訪問させてもらいました。
もう〜〜よしさんも、ちゃしばさんも、
昭和の悪ガキみたい〜〜(笑)

たっくさん
本当にありがとう・・・
駐車場から会場まで遠くて、
とっても良いリハビリになりました。
やはり、kingyoも涙が出てきました。
陸奥新報社も協賛ですね。

No.5875 - 2004/04/12(Mon) 17:25:55

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / なな恵 [関東] [タイガーマスク]
kingyoさん、はじめまして…。

>昭和の悪ガキみたい〜〜(笑)
素敵なフレーズです。今はそんな子供が少なくなったような気がして…。

No.5876 - 2004/04/12(Mon) 17:42:14

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / たっく [東北] [マジンガーZ]
なな恵さん、はじめまして。
弘前のはじっこに住んでるたっくと申します。

kingyoさん、人形展、いかれましたか!! 
で、やっぱり涙されましたか〜。
陸奥新報社も協賛だったんですか?
あはは、気が付きませんでした(^^;

No.5877 - 2004/04/12(Mon) 20:55:42

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / なな恵 [関東] [タイガーマスク]
たっくさん、はじめまして…東京のはずれに住んでる・なな恵です。

ところで、日本地図パズルをやっている我が息子達、青森県はもう完璧に覚えましたよ(親ばか発言でした)。

No.5878 - 2004/04/12(Mon) 21:15:23

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / トワイライト欽也
共同作戦???????
?なのは、よしさんだけではありません(爆)
僕も把握し全体を繋げるのにかなり苦労したのでした。
善巧みにとむさん気がつくといいですね♪

なな恵さん
平成の悪ガキがどこかにいそうな気がしますが(笑)

No.5879 - 2004/04/12(Mon) 22:18:32

Re: よしさん〜ごめんなさい。 / ちゃしば
 ねぇ〜(笑)。とむ。さんが気がついて、大騒ぎしたとき、わいわいと経緯を探し回るのも楽しいかな?と思った悪戯心もあったのでした。実は・・・(笑)。

 もともと、わんこは靴なんかも床下(今じゃ、もうないっすね・・)に隠しますよね。あの感覚かなぁ・・。欽也さんが苦労されたのなら、なかなか言い出来だったみたいですね。(爆)

No.5880 - 2004/04/12(Mon) 22:37:50
人形展 / たっく [東北] [マジンガーZ]
今日、石井美千子人形展に行ってきました。
時代背景は自分の子供時代より古いんですが、懐かしくて感動しました。

花見オフ、たくさんいらっしゃるようですね。
楽しくなりそう〜(*^_^*)

No.5864 - 2004/04/10(Sat) 20:44:41

Re: 人形展 / よし [東北]
たっくん、なんかすごい人気だそうですね。
自分も暇があったら見に行きたいと思います。
なんか、心の奥のそのまた奥に訴えかけるようですね。

なんとも子供たちの生き生きしてることでしょう。
貧しくても、みんな希望をもって前向きに生きていたように思います。
「ガキ大将」、どこにでもいたよね。あっしはその後ろをいつも付いて歩いていたように思います。

No.5866 - 2004/04/11(Sun) 01:38:25

Re: 人形展 / kingo
わぁ〜〜〜懐かしいなあ〜〜
たっくさん、どこで開催されているのでしょうか?
私もみたいな〜

No.5867 - 2004/04/11(Sun) 09:01:36

Re: 人形展 / たっく [東北] [マジンガーZ]
kingoさん、ども!
これはイオン柏で、今日までなんですよ〜。
すごく感動しましたよ(^ー^)ノ
ちょっと涙がでるくらいでした。

No.5869 - 2004/04/11(Sun) 12:31:18

Re: 人形展 / kingyo
あらら・・・
今日までですか〜〜
先週の日曜日、ドライブ方々、亭主さんと出かけて、
イオン柏で買い物してして来ましたが、
気がつきませんでした。
でわ、ひとっ走り行ってきますわ〜〜。

No.5870 - 2004/04/11(Sun) 12:50:51
いちめんの / とな
つくしんぼーです。
No.5850 - 2004/04/09(Fri) 15:52:37

Re: いちめんの / ちゃしば
びっくらこいただぁよぉ〜。
一瞬何が起こったか分からなかっただよぉぉぉ。

それにしても、すごい土筆の群生ですね〜♪

No.5851 - 2004/04/09(Fri) 17:05:10

Re: いちめんの / トワイライト欽也
学校帰りに道草をしながら土筆を摘んだ小学生の頃が
懐かしいです。
でも凄いですね。

となさん、
青森で煩わせますがよろしくお願いします。
後で連絡します♪

No.5853 - 2004/04/09(Fri) 20:17:51

Re: いちめんの / よし [東北]
いやー実は最近、土筆なるものを見てません。
となさん、すごいの見つけましたねぇ
ちゃしばさんじゃないけど、びっくらこきました(笑)
土の筆とはよく言ったものです。
桜のつぼみも膨らんできましたね。

No.5857 - 2004/04/10(Sat) 01:25:14

Re: いちめんの / kingyo
すごいですね〜〜となさん
kingyoは、今年、まだ、自生を見てないです。
でも、ビックリ・・・
孫と、76歳の母が、近くの遊園地でシーソー遊びをしていたら、
一面のツクシを見つけたそうで、二人で摘んできました。
夕食に、ツクシの天ぷらが添えてありました。
ツクシは、ちょっぴり苦く美味で、あの青森駅の近くの
夕霧のおばさんのほのぼのとした暖かさを感じました。
そして、すごい、高級料理にも思いました。
デジカメで写し前にお腹に収まってしまったのが残念・・・

No.5868 - 2004/04/11(Sun) 09:19:01
酒めぐり / やす
きゃ歩〜
yoshi兄さん〜飲んでるカイぃぃぃ〜
ただいま超微酔い加減っす!!
で、、で、、(^_-)ネッ
超個人的に「日本全国地酒ツアー」っって言うのはヤッテいるんですよ!で、ですね・・豊富なマイ酒蔵も底をつきましてね。ラスト一本になってしまったんですよ(悲)
で、ですね・・そのラストがですね「賜(たまもの」っと言うある地酒なんですが・・・何処のかな?っと思ったら青森県・・K市なんですね・・(・_・")?K市どこかで聞いた様な地名だな(・_・?)ハテ
(・_・ゞ−☆あぁぁぁぁぁ〜K市って・・yoshi兄さんっちですよね(^。^/)ウフッ
いや〜〜ツイツイ嬉しくなってしまいましてねぇ〜!
何十年振りにあう友人に場末のパチンコ屋のトイレでバッタリ会ったって感じですか(^0^*オッホホ
この酒しってますかね?
中町の鳴海って酒蔵らしいですよ!
サッパリとしてコクのある旨い酒ですねぇ〜(*^_^*)
まずは前祝いで( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪

No.5854 - 2004/04/09(Fri) 20:37:30

Re: 酒めぐり / うみ
すごいねぇ〜!!こんな偶然があるんだね!
あぁ〜、みんなで一緒に飲みたいねぇ、その賜。くぅ〜〜残念!!
気持ちだけでもかんぱ〜い!!

例の酒蔵めぐりなのかな?おつまみ倶楽部付きだっけ?(笑)

No.5855 - 2004/04/09(Fri) 20:55:12

Re: 酒めぐり / トワイライト欽也
僕の飲み友達が日本酒好きなので
たいていの銘柄が知っていましたが・・・
初めて知りました「賜」
しかもよしさんの地元の地酒でしょう。
OFF会がますます楽しみになってきました♪
ちなみに僕は悲しいかなビール党でした。
日本酒が飲めないのでかなり悔しいなあ〜

今日、会社へ休みの届けを出しました。
遠い所の親戚、結婚式参加ということになっています(爆)

No.5856 - 2004/04/09(Fri) 21:47:11

Re: 酒めぐり / よし [東北]
>やすさん、飲んでますよぉ(笑)
それにしても、またまたびっくらこきました。
ここのお酒の定番「菊乃井」は昔からの愛飲酒です。
が、この「賜(たまもの」はお恥ずかしながら、初めて知りました。「自然農法純米酒」だそうですね。

わがまちには、昔からのアーケード状の「こみせ」があり、「日本の道100選」にもなり、現在国の重文にも申請する計画となってます。
この造り酒屋は、この一角にあるんですね。↓の写真参照。
こちらに来た際には、是非案内したいところです。
http://www.k-cci.or.jp/~tugarukomise/

>うみさん、せっかくだからお花の下でやりましょうか。支度していきますよ。。。

>欽也さん、年にかなり結婚式があるのでしょうか(笑)
この際だから、清酒に挑戦というのもいいかもね。

No.5858 - 2004/04/10(Sat) 01:36:20

Re: 酒めぐり / やす
yoshiさん
依然何かの話で「こみせ」って言葉が出て「こんなの・・」って説明して貰った事ありますよね?!確か・・雪が降っても公共交通路として使うんだっけ?その「こみせ」沿いにあるんですか!メイン銘酒が「菊乃井」ですか!これも試飲しなきゃな(笑)
いい雰囲気の写真ですねぇ〜ここは宿から遠いんですかね?

うみさん
そうそう・・例の「よりすぐりの「地酒ツアー」第5弾」です(^^ゞ
この銘酒は旅のトモっすかね(笑)

欽也さん
なんだぁぁぁぁ〜結婚式だたんだ(^^ゞ
それは「おめでとうございます」(^0^*オッホホ
日本酒がダメ?なんですか(・_・?)ハテ
某居酒屋で酒・・飲んでいませんでしたっけ?見間違いかな?(^。^/)ウフッ

No.5859 - 2004/04/10(Sat) 08:39:39

Re: 酒めぐり / よし [東北]
やすさん、そうそう前にも雪の「こみせ」を紹介しました。新潟では「がんぎ」と言うんですよね。

宿から車で7、8分といったところなので、25日の朝でもお連れしますよ。楽しみにしていてください。

No.5860 - 2004/04/10(Sat) 13:03:42

Re: 酒めぐり / ひろこ
 はい、こちらでは雁木です。
 でもこみせのほうが保存いいかも・・・此方で昔の雰囲気でみれるところは、「はなれごぜおりん」「寅さん」の映画で使われたところかな?どんどん改築や、拡張のせいで、でこぼこになったり、アーケードっぽくなってしまってます。

No.5861 - 2004/04/10(Sat) 18:22:15

Re: 酒めぐり / トワイライト欽也
「菊乃井」昨年秋に写していました。
日本酒3合くらいは、もちろん飲めますが
その後が・・・・
翌日も大変なもので・・
ワインも醸造法が同じらしく気をつけています(爆)

No.5862 - 2004/04/10(Sat) 19:26:43

Re: 酒めぐり / ちゃしば
>やすさん。
私には、自分に後ろめたさがあるのか(苦笑)、ラベルがどうしても「喝」に見えます・・(汗)
>欽也さん。
欽也さんならチェックされてると思いますが、ここら辺だと菊姫と立山が有名です。

No.5863 - 2004/04/10(Sat) 19:42:44

Re: 酒めぐり / よし [東北]
>ひろこさん「はなれごぜおりん」ですか。懐かしいですが、ストーリーは忘れました(汗)
この「こみせ」でも結構ロケが行われてます。サスペンス劇場とかね。

>欽也さん、そうだね。昨年いらした時に撮ったんですね。まぁ見てしまえば大したことはないんですけど、この「こみせ」を題材に大学院生が2人、別々ですが、修士学位論文を書いたそうです。

>ちゃしばさん、確かに「賜」は「喝」にも見えますねぇ。ちなみにあっしは富山の「三光丸」も服用してます。

No.5865 - 2004/04/11(Sun) 01:33:25
月桂樹の花 / ちゃしば
 北陸では多分珍しいのではないでしょうか?露地育ちの月桂樹に花が咲きました。関東地区では4月中旬から5月と書いてありましたが?

 もしかして、私の所は局所的に温暖なのぉぉ??

No.5826 - 2004/04/05(Mon) 18:36:05

で、ミスズスミレ? / ちゃしば
これは欽也さんあたりに鑑定をお願いしたいのですが(笑)、多分ミスズスミレ・・かなぁ??図鑑よりは色が薄く、ほとんど白ですが・・・。
No.5827 - 2004/04/05(Mon) 18:38:44

Re: 月桂樹の花 / Hayate
欽也さんが忙しいようなので、
近くに住むHayateが鑑定してしんぜよう・・・。

・・・ふむふむ、・・・こやぁ、ただの草だ^_^;

No.5828 - 2004/04/06(Tue) 10:38:22

Re: 月桂樹の花 / よし [東北]
ちゃしばさん、鑑定は欽也さんに任せるとして、お忙しい中で、こういう画像アップはうれしいものがあります。どういう場面でも余裕というかハンドルの遊び的なものがないと、客観的に物事が見えませんよね。

ちなみにあっしも、Hayateさん並みです(汗)

No.5829 - 2004/04/06(Tue) 15:04:19

Re: 月桂樹の花 / トワイライト欽也
ご指名なので
昨晩から調べているのですが・・・
いつもの↓
http://www.hana300.com/aakotoba.html
スミレでも
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1267/sumire_menu.htm
ごめんちゃい!わかりませーん。
くまさんなら・・でも大変な時ですから

今年の京都の桜は満開で昨年のリベンジ達成♪
清水寺のライトアップも感動!
銀閣寺、哲学の道、南禅寺、平安神宮
昨年と同じコースをたどりました。
でも悲しいかな事情があってアップできません。
かなり凹こんだので昨日は書き込みできませんでした。
今日になって落ち込みもかなり快復しましたが
画像は無理なようです。
デジカメが京都のどこかにあるようなので(泣)

No.5839 - 2004/04/06(Tue) 22:53:14

Re: 月桂樹の花 / ちゃしば
 欽也さん。めんちゃいの〜。
 写真が小さすぎて・・というか、スミレって種類多すぎ!葉っぱが尖がった感じなので、これかな?と思ったのです。
 まあ、名前はともかく、コンクリートの割れ目に生える花は健気な感じがして、雑草苅りできへんのですよ(泣)。

No.5841 - 2004/04/06(Tue) 23:44:26

Re: 月桂樹の花 / kingyo
ちゃしばさん
 コンクリートの割れ目に生えている花は栄養が不十分だし、
わすれな草と違いますかな〜〜
わすれな草は薄紫だけど、
葉っぱが似ているように思います。

No.5848 - 2004/04/09(Fri) 12:22:20

Re: 月桂樹の花 / ちゃしば
確かに〜。似てますね!
それにしても、珍しい花が咲くものです。
世界の癌の患者様にも大輪の花を咲かせてみせますよ!

   花神より

No.5849 - 2004/04/09(Fri) 12:27:27

「フォーゲットミーナット」 / トワイライト欽也
確かに
「フォーゲットミーナット」
forget-me-not
胸キューンですね(笑)
ちゃしばさん、
今までに何回言われたのでしょうか(爆)

勿忘草 (わすれなぐさ)
http://www.hana300.com/wasure.html

No.5852 - 2004/04/09(Fri) 20:13:15
全2488件 [ ページ : << 1 ... 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 ... 311 >> ]