[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

のどかさが伝わるかな / とねっち [東海]

母の病室から正面玄関を写した写真です。車もほとんど通りません。
真正面の草原を超えると牧場があります。
とってもおいしいソフトクリームがあると聞きました。


部屋からテラスに出る窓は障子があり、ホントここだけ見ていたら何処の旅館??って感じでしょ(*^_^*)
こんなにのどかな場所にあるんですよ。
空気もきれいで名古屋市の隣の市ですがこんな場所があったのですね。

No.4197 - 2003/10/07(Tue) 19:21:13

Re: のどかさが伝わるかな / yoshi [東北]
ほんとにのどかな感じですね。
都会の中にこんな場所があるんですか。

病院と違って、心も体も癒やされる感じでしょうか。
病院のせわしなさの中で息をCENSOREDいるよりも、伸びやかに大らかに、楽しい時を持てることは生きがいにもつながります。

No.4202 - 2003/10/07(Tue) 20:30:50

Re: のどかさが伝わるかな / ポンコ
とねっちさん、のどかな環境で空気も良さそうですね〜
病院と違って「生活の場」という雰囲気が伝わってきます。

牧場のソフトクリームっておいしいんですよね〜
牛乳が濃くて新鮮だからですね。

No.4203 - 2003/10/07(Tue) 20:32:55

Re: のどかさが伝わるかな / 欽也@肺がん
とねっちさんの今の心境が画像から伝わってきます。

僕は、患者なので家族の心境をよく理解できませんが
多くのHP,ML、そして当事者から直接聞いて
ある患者先輩が言っていた「患者より家族の方が大変かも」の意味がわかりかけてきました。

お母様、とねっちさん共に大切な日々をお過ごしください。

No.4206 - 2003/10/07(Tue) 22:01:06

Re: のどかさが伝わるかな / とねっち [東海]
Yoshiさん、欽也さん、ポンコさんうまく伝わって感激です。
あまりの静けさで母がさびしすぎると申しておりました。
適度な騒音(看護婦さんの足音等)が病院と違って全くと言っていいほどしないので、夜はシーンッとしすぎかもしれません(^^;)
ここから1分も車で走らない所に東名高速が走ってるんですよ。でもこの静けさ!!
母は土曜日からモルヒネを投与しています。
今は通常投与の1/4量です。でも1/4投与でも強烈便秘。
土曜日に投与開始してから便が出てないのです。
すごい副作用ですね。
のどもすごく乾くようですが、母は水が飲み込めないのでうがいを頻繁にしています。

欽也さんやっぱり患者さん本人の方が大変だと思いますよ。だってずーっと病魔と闘ってるでしょ。
家族はずるいかもしれないけど症状がひどく辛そうな顔を見られなくて一時部屋から出ることも出来るんですよ。
でも患者さんは、母もそうですがいっくら辛くてもベッドから離れることができません。

母との思いで作りも楽しみの一つですが、ホスピスで20代の女の子が入院しています。その子は家族がなかなか訪れることがなく私や父が談話室でお茶を飲んでいたりすると挨拶してくれます。本当はおしゃべりが好きな方のようです。今回は挨拶だけだったけど、次回女の子から声をかけてきてくれたら時間の許す限りお話相手になってあげようと思います。

No.4213 - 2003/10/08(Wed) 20:05:36
吾亦紅  / くまのぷ〜♪
ご無沙汰しています。新しいパソコンが故障して・・
ネットにつながらないのです。
まったく、TVコマーシャルではキムタクが何でも出来るFMVなんて言っているのに〜〜〜!意味のないものになってます。返品したい気分 メンテナンスは息子にまかせてるのでお手上げなのです。
下手をすればお正月まで駄目かもしれない・・・?
ネットに繋がらないと時間ができます。(ネット中毒)
また別の時間の過ごし方が出来てそれはそれで・・・。ライフワークの彫金に精を出しています。(笑)
今”気が付いて新しいパソコンからLANケーブルを抜いて古いノートにつないでこれを書いてます。
なんてことでしょうね〜〜〜?

No.4186 - 2003/10/07(Tue) 00:53:15

Re: 吾亦紅  / どるちぇ
くまのぷ〜♪さん、お久しぶりです。
秋草、いろいろ、さすが、くまのぷ〜♪さんです。
秋ですね。私も秋の草々を、部屋に飾っています。

No.4187 - 2003/10/07(Tue) 08:13:22

剪定終了 / yoshi [東北]
>くまちゃん、なんかお姿が見えないと思ってたら、そんな事情があったんですね。
ひさびさの作品、くまちゃんだなぁと思って見てます。

>どるちぇさん、広島でもトルコでもいいですので、よろしければ画像を見せてもらえるとありがたいです。
大変な人生のなか、ふっと息抜きできるのが何よりです。

うちはようやく庭木の剪定が終わり、散髪したようにスッキリ、さっぱりしました。
お化け屋敷なみに、樹木に覆われてましたから(笑)

No.4192 - 2003/10/07(Tue) 11:25:02

Re: 吾亦紅  / ポンコ
>くまさん
季節感あふれて、見てると気持ちが落ち着きます〜♪

>yoshiさん、大邸宅〜!
あの高い木はナナカマドかな・・?
もみじもありそう〜

No.4195 - 2003/10/07(Tue) 15:45:34

Re: 吾亦紅  / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
くまのぷ〜♪さん
おひさです(^_^)

相変わらず、びゅーてぃほーなもの作ってますね
(*^_^*)

あやや、ほんと豪邸っすyoshiさん家

No.4198 - 2003/10/07(Tue) 19:23:37

Re: 吾亦紅  / yoshi [東北]
ほんと広いだけですよ。
中身は大したものもないです。

No.4201 - 2003/10/07(Tue) 20:25:33

Re: 吾亦紅  / 欽也@肺がん
>くまさん
お久しぶりです♪♪
そういう事情だったのですか。
吾亦紅、野草の定番で礼文島でみたのが忘れられません。
流石、都会的センス溢れる写真です。
秋ですね。
>yoshiさん
おお〜豪邸です。

シルバー人材センターでこれだけ綺麗に剪定できるのですね。
我が家も頼みたくなりました。僕では、もう手間がありません。

No.4204 - 2003/10/07(Tue) 21:46:00

Re: 吾亦紅  / くまのぷ〜♪
 
 わいはまーる常連の皆様あらためてこんばんは〜!
昨夜はあまりご無沙汰なのでどこから切り出せばいいのか夜中に考えてしまいました。(笑)
あの説明でわかったでしょうか〜〜?新しいパソコンは
ホームサーバー機能がついているらしい・・?それが
リカバリーしても駄目なのです。?

>私のライフワーク数年ぶりに再開です。いかにネット中毒だったか・・・。(反省)
指輪を5個ほど作りました。

No.4207 - 2003/10/07(Tue) 22:22:46

Re: 吾亦紅  / yoshi [東北]
くまちゃん、いずれにしてもなんか華やかですね。
ネットを休んでる間に、指輪ですか。
自分の指が何号だか忘れてしまった遠い昔を思い出しています(笑)

No.4208 - 2003/10/07(Tue) 23:06:24
小さな秋 / ポンコ
林の中でみつけた、小さな秋をお届けしま〜す♪
食べれるべが・・・??

No.4193 - 2003/10/07(Tue) 14:47:02

Re: 小さな秋 / ポンコ
こちらはもうすぐ食べれそう〜
No.4194 - 2003/10/07(Tue) 14:50:02

Re: 小さな秋 / yoshi [東北]
キノコは今年不作だそうです。
自分は採るのも、見分けるのもからきしダメです。
食べるのはいいんですけどね(笑)
ああサモダシ食べたいなぁ

栗ももう食べごろのようです。
あの蒸かしだでが、めんだねなぁ・・

No.4199 - 2003/10/07(Tue) 20:10:11

Re: 小さな秋 / 欽也
ポンコさん

きのこに栗、美味しそうですね。
僕は、学生時代に読んだつげ義春「はつたけ狩り」が忘れられません。
おばあちゃんから明日「はつたけ狩り」に一緒に行くと言われた小学生の主人公が嬉しくてわくわくし眠れぬ夜を描いた作品だったような記憶です。
そういう経験をしたことがないので近くできのこが採れる津軽に憧れます。

No.4205 - 2003/10/07(Tue) 21:53:59
(No Subject) / コク・ムック
くまさんお久しぶりでーす。
秋色にやさしい色使いは くまさんの性格をあらわしているみたいですね。
いつも心が和んでおります。

yoshiさん>お庭の選定も終わりもう少ししたら雪囲いの季節ですね。お庭が広いと雪かきも大変だよねー。

私は 明日、札幌までちょっとお出かけです。久しぶりに札幌の乳癌仲間にも会えるので、ちょっと楽しみです。

No.4196 - 2003/10/07(Tue) 18:14:06

じゃぼ刈っただけんて・・ / yoshi [東北]
コクさん実際広いんですよ。ジャゴ(田舎)ですからね。
剪定してジャボ(髪)刈っただけんて、さっぱどしました。

なんたって「からぽねやみ」だもんだから、毎年シルバー人材センターに雪囲いもしてもらってるんだけど、庭木がもう伸び放題、膨らみ放題で、囲いも大変だべな・・と思って、先に切ってもっらたわけです。

今年は遅い稲刈りで、これから本格化します。
それが終わると、もう秋仕舞いですね。
コクさん、懐かしの札幌ですか。
どうぞ楽しんできてくださいね。

No.4200 - 2003/10/07(Tue) 20:19:01
のんびりしてますよ / とねっち [東海]
先週の金曜日に無事ホスピスに転院致しました。
リフトカーで転院しましたが道中何事もなく到着致しました。
とってものどかな場所で病院の前は草原になっていて山を1つ越すと牧場です。
母の主治医は院長先生と女医さんです。
着いた早々お話がありました。
ここでは延命治療はいっさいしません、あとCT等検査機械は隣接している病院にしかないので検査をするならば採血だけです。
明日の朝からモルヒネを投与します。といろいろ説明がありました。
母は薬に敏感なので通常投与の1/4量だそうです。
でも投与開始して数日が経ちますが「痛い」と言うことは一言も言わなくなりました。
ただ眠気があるようでほとんどうつろうつろしています。
会話もできますよ。
ボランティアさんがとても多く、15時にはお茶とお菓子を持ってきてくれます。母は食べる事が大好きだったので、私がソファーでお菓子をいただいていると寝てると思ったら「○○ちゃん美味しそうだね」って。
全室個室なので家にいるときと同じような雰囲気で過ごすことができ、南向きの部屋でポカポカ陽気の中私もいつの間にか昼寝をしています。
ホスピスへ来て本当に良かったと思っています。

土曜日にお隣の部屋の方が亡くなりました。
とても静かな最後でした。
ホスピスは霊安室がありません。
最後も自然に息絶えるのを家族みんなで見守るって感じです。だから家族の方が泣き叫ぶことはありません。
患者さんにとって残された時間を苦痛なく過ごさせてあげられるのですから見送る家族も安らかに旅立てるように見送ります。
私も母の旅立ちの日は安らかに見送りたいと思いました。
ホスピスの選択は本当に良かったと思います。
診察も患者さんが寝ていたら起きている時間を見計らって出直してくれます。
完全につぶれた唾液腺、今は人工唾液のスプレーも使わずイソジンのうがいだけです。放射線治療をした箇所(左の肩−首−ほほ)が真っ黒でその箇所を拭くときに皮が未だにめくれます。

残された時間は誰にもわかりません。
母といっぱい思い出を作ろうと思います。

No.4182 - 2003/10/06(Mon) 14:07:43

Re: のんびりしてますよ / yoshi [東北]
とねっちさん、先日なんだっけなぁ、もう忘れちゃったけど「良く死ぬことは良く生きることだ」という言葉を見つけました。

気持ちを平穏に、それなりに日常を暮らしながら、楽しいことも考えて生活する。
できれば、最後までそういう中で生活して生きたいと自分も思ってます。

何度も言うように、事故とか犯罪に巻き込まれて突然の出来事ではないですから、自然の成り行きです。

No.4185 - 2003/10/06(Mon) 23:01:38

Re: のんびりしてますよ / どるちぇ
とねっちさん、こんにちは♪
今までレスしたことは、なかったけどずーと見守っています。
とねっちさん、納得のいく方向が決まってよかったですね。私もホスピスのことでは、いろいろ考えます。
今、私の大事な友達が、2人も大変な状況にいます。
でも、身内ではないので、もう一歩踏み込むことができません。
特に、一人の人は、独身で、親も高齢なので、もっと突っ込んだ話をしたいのですが、やっぱり出来ません・・
このままでいいのだろうか・・といつも自問自答しています。

No.4188 - 2003/10/07(Tue) 08:20:31

Re: のんびりしてますよ / とねっち [東海]
YOSHIさんいつもありがとうございます。
どるちぇさんいつも見守っていてくれていたのですね。
その言葉がどれだけ私に勇気をもらうことになるか、感謝です。
どるちぇさんのお友達も大変な状況下にいらっしゃると聞き胸が詰まりました。
どこまで踏み込んでいいのか?難しいですね。
私は母なので父の反対を押し切りいろいろやった結果が今に至ってます。

ここにたどり着くまで自分自身不安定でしたが今は新たな目標(ホスピスで母とのいっぱい思い出作り)もできたので毎日が楽しいです。
病院の隣は牧場でとってもおいしいソフトクリームがあると聞きました。
今度ここへおじゃまする時はソフトクリームの写真が貼ってあったりして・・・
YOSHIさん、私明るくなったと思いませんか?
ここんとこずーとマイナス思考だったけどもうヤメやめです(*^_^*)前を向いて前進あるのみ**

No.4189 - 2003/10/07(Tue) 09:33:12

Re: のんびりしてますよ / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
>ここんとこずーとマイナス思考だったけどもうヤメやめです(*^_^*)前を向いて前進あるのみ**

おお、そのとおりですとねっちさん。

沢山、沢山お母様との良い思い出作って下さい。

No.4190 - 2003/10/07(Tue) 10:10:21

Re: のんびりしてますよ / yoshi [東北]
>毎日が楽しいです。

ここまでたどり着くために、悩んで努力した結果です。
一日一生(とむさんの受け売り)の気持ちで、有意義な日々をお楽しみくださいね。

なんかこちらも、清々しい気分です。

No.4191 - 2003/10/07(Tue) 11:15:20
お久しぶりです♪ / つきうさ [東北] [ドラえもん]
そういえば、ずっと書き込んでませんでしたね(^^;。
どうも、ご無沙汰でした。ペコリ(o_ _)o))

国立弘前病院の話は、私もびっくりです。
そういえば、と思い、yoshiさんの日記をのぞくと・・・。
医療関係の知識は疎いので、あんまりなんだかんだは言えませんが、人の命を預かる立場だから、チェック体制をきちんとできないのかな?と、昨今発覚する色んな医療ミスを見て、思うつきうさであります。

そうそう、深浦の千畳敷海岸行ったんです。
そこの写真を・・・と思ったけど、いいのがなかなか無い(/_<。)ビェェン。
これで、分かるかな・・・すごく広いところなんだよ〜っていうのが。分かんないだろうなあ(−−;

No.4181 - 2003/10/06(Mon) 12:51:30

Re: お久しぶりです♪ / yoshi [東北]
つきうささん、お久しぶりでした。
その後元気に過ごしておりますか。

今年はなかなか青難聴に参加するチャンスがなく、今に至ってます。

千畳敷海岸、夏は結構優しいですが、波が荒いです。
自分も何度(転勤当時)通ったか分かりません。
日本海の荒波に負けないようにと、気力を振り絞ったことを覚えてます。

No.4184 - 2003/10/06(Mon) 22:55:03
金木犀 / 欽也@肺がん [ひょっこりひょうたん島]
娘が小学校入学の頃に植えたのが大きくなり
いつの間にかそのほのかな香りが漂ってくる季節になりました。
枝を切り玄関の火鉢にも飾っています。

No.4163 - 2003/10/04(Sat) 23:37:41

Re: 金木犀 / Hayate [関東] [宇宙戦艦ヤマト]
金木犀は大好きです。
良い香りですよね。
高校の時の通学路で今の欽也さん家のあたりに大きな金木犀の木があって3季節、香りを楽しんだ記憶があります。
金木犀の香り=私には青春の香りです(*^_^*)

No.4165 - 2003/10/05(Sun) 00:24:49

Re: 金木犀 / yoshi [東北]
金木犀ですか。ホント欽也さんの庭からは次から次と出てきて楽しいです。うちにもあるんでしょうけど、把握しきれてないですね。

我が家は自分が「からぽねやみ」なもんだから、時がこけてきょうから、庭の剪定のためにシルバー人材センターに来てもらってます。

No.4169 - 2003/10/05(Sun) 01:44:44

Re: 金木犀 / どるちぇ
私も、金木犀の香りで、いつも、秋の訪れを感じています。
でも、最近金木犀の木を見るのが少なくなったような気がします。
ちょっとさびしいですね。トイレに一本挿すとほのかな香りに包まれますよ。

No.4174 - 2003/10/05(Sun) 16:57:56

Re: 金木犀 / 欽也@肺がん
>どるちぇさん
玄関・トイレ・リビングに飾っており
部屋中、金木犀の香りにつつまれています。
本当にわずかですがこの一瞬を輝かせている金木犀です。
開花後には、剪定が待っています。(ニコ)

>yoshiさん
僕もHP巡回・メールチェックで忙しく寝不足なので「からぽねやみ」としては、シルバー人材センターに頼もうかな。

>Hayateさん
あはは〜僕の家の傍のOさん宅ですね。
何年か前に大きくなり過ぎて切ったので
我が家の金木犀と同じくらいの丈になりました。

No.4176 - 2003/10/05(Sun) 21:13:25

Re: 金木犀 / どるちぇ
>yoshiさん
「からぽねやみ」ってどういう意味ですか?
>欽也@肺がん
アンティークな火鉢に金木犀・・ステキですね。
それにしても、いろんな花をご存知ですね。
我が家の主人など、桜と菊くらいしか知らないの・・
これも異常ですけど。

No.4178 - 2003/10/06(Mon) 07:41:13

Re: 金木犀 / いちご [関東] [20代]
欽也@肺がんさん、こんにちは!いちごの住んでいる市の花は金木犀です。だからそこらじゅうに咲いていてすごくいい匂いしてますよ。夜も窓を明けておくといい気持ちで寝れてます。アロマテラピー効果です。
No.4179 - 2003/10/06(Mon) 09:50:15

Re: 金木犀 / yoshi [東北]
>どるちぇさん、「からぽねやみ」は津軽弁で不精者とか怠け者の意味で使います。でもちょっとニュアンスが違うかな。「空骨病み」と書くそうです。
痛くもない骨が痛いといっては、農作業などを休むことだそうです。

>いちごさん、体調の方はいかがですか。
自然からのアロマテラピー、いいですね。
秋はそういう意味ではうってつけの季節ですね。

No.4180 - 2003/10/06(Mon) 11:53:52

Re: 金木犀 / 欽也 [ハリスの旋風]
>いちごさん
体調はいかがですか。
僕は、がんになってから今で以上に季節の移り変わりが見えるようになりました。
以前から花木は、趣味でしたがそれでも気がついていなかった自然が目にとまります。
また、人の本当の優しさも感じるようになりました。
いちごさんの書き込みに以前より余裕ができたように感じ嬉しくおもっております。
ご自愛ください。

No.4183 - 2003/10/06(Mon) 21:33:47
1000人風呂 / うみ [関東] [ドラえもん]
yoshiさん、こんばんわ!
酸ヶ湯いいですよね〜。
1000人風呂は女性専用時間に入りましたよ。
しかし!張り切って時間と共に行ってしまったので、まだ退出していないおじさまが何人か残っていました!!(笑)
でも、あそこだったら湯気がすごくてあんまり見えないし、せっかくだから混浴もいいかも〜と密かに思ってます。
東北は良い湯に恵まれていていいですね。

No.4175 - 2003/10/05(Sun) 21:06:20

Re: 1000人風呂 / yoshi [東北]
そうですか。
女性専用の時間帯があるんですね。

自分たちが日中に入った時は多分混浴の時間帯でしょうけど、かなりお年を召されたご婦人方が数人入って来ました。堂々としてるもんですよ(笑)
湯気でぼんやりだから、かえってよかったかもね・・

No.4177 - 2003/10/06(Mon) 01:56:22
全2488件 [ ページ : << 1 ... 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 ... 311 >> ]