[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ツーリング! / たっく [東北] [マジンガーZ]
昨日、むつ市までバイクで行ってきました(^ー^)ノ
天気が良くて、とっても気持ちが良かったです(^▽^)
でも、走行距離が300?`を越えたので、さすがに腰が痛いです・・・
温泉に行って癒してきます(^^;

写真は、横浜町から見た陸奥湾です。遠くに脇野沢が写ってるんですが、みえるかな??

No.3785 - 2003/08/17(Sun) 11:46:47

Re: ツーリング! / yoshi [東北]
おぉぉー、脇野沢見えますよ。
マサカリの首から下の先っちょを見たんですね。
写真の初投稿ありがとうございます。

むつまで往復300キロですか。
それくらいあるでしょうね。
はまなすラインもかなり揺れたことでしょう(笑)
お疲れさまでした。

No.3786 - 2003/08/17(Sun) 12:14:19

Re: ツーリング! / sakura [東北] [秘密]
たっくさん、おぉ〜!いい景色ですね♪
1日違うとこんなにも・・・
実は今、横浜町から戻ってきました。
今日の天気は曇りのち小雨です。
横浜町のYOSAKOIソーラン祭り見物に行ってきました。
もう〜寒くて寒くて震えながらの見物でしたわ!
出場チームは子供が2チーム、一般が3チームでしたので往復の時間を考えるとなんかあっという間に終わったって感じです。
主催者側の宣伝効果が足りないのと、段取りの悪さが目立ってしまったかな?という祭りでした。

でも、YOSAKOIソーランゼロの会の演舞は衣装も踊りも素敵でしたよ、思わず私は『これってダイエットに良いかも!!』と思ってしまいました。
YOSAKOIソーランでダイエットが成功した方は教えて下さい♪

No.3788 - 2003/08/17(Sun) 21:05:27

Re: ツーリング! / yoshi [東北]
sakuraさん、横浜のよさこいソーランですか。
あちこちに似たような祭りが出来てますね。

あっしは、特にsakuraさんダイエットするほどではないと思います。女性はほんと痩せたがりですね。

No.3791 - 2003/08/18(Mon) 02:01:19
瀬戸内海 / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
貝殻山からの眺めです。瀬戸大橋は見えませんが、瀬戸内の島々です。最近はデジカメを持っては景色を撮っているんだけどなかなか上手くなりません(^^;
肉眼で眺めるともっときれいです。

No.3779 - 2003/08/16(Sat) 22:01:52

Re: 瀬戸内海 / 欽也@肺がん [怪傑ハリマオ]
瀬戸内のこの眺め、20年位前に見て以来です。
aiさんは、毎日この光景が見られて幸せですね。
また、山陽の尾道、岡山、倉敷へ行ってみたいです。

No.3780 - 2003/08/16(Sat) 22:12:00

Re: 瀬戸内海 / yoshi [東北]
わぁー、素晴らしい!
瀬戸内海にはロマンが詰まってるんですよね。
日本の歴史を変えたというか、動かしたところでもありますね。
特に村上水軍は大のファンです。
できれものなら、島巡りをしてみたいな。

No.3783 - 2003/08/17(Sun) 01:06:59
お盆 / yoshi [東北]
お盆の13日。
今年もバーベキューやりました。

No.3772 - 2003/08/14(Thu) 21:43:15

Re: お盆 / 欽也@肺がん [怪傑ハリマオ]
バーベキュー、楽しく食べて飲んでたまらんですね。
画像から楽しい雰囲気が伝わってきます。
娘が小さい頃には、日曜日毎にバーベキューをよくやりました。
今では、一発で墨に火をおこせるようになったのに
やる機会が肉をやめてからなくなってしまいました。
がんになる前に折角購入した最新式のコンロも物置で眠っています。
大勢でやるから楽しいのでしょうね。

怪傑ハリマオ、ありがとうございます。
「真っ赤な太陽♪燃えーている♪」主題歌は三橋美智也でした。

No.3773 - 2003/08/14(Thu) 22:16:16

Re: お盆 / どるちぇ [中国]
>「怪傑ハリマオ」をリクエストします。
古すぎますか?

欽也@肺がん さん、こんにちは♪(*^-^*)
私たち同世代なのでしょうか?たしか、小学生だったと思います。毎週それは、楽しみで、ドキドキしながら、見てました。懐かしいな。かっこよかったですよね。

No.3774 - 2003/08/15(Fri) 07:53:41

怪傑ハリマオ / 欽也@肺がん [怪傑ハリマオ]
>どるちぇさん
僕も小学生低学年でした。
間違いなく同世代です。(笑)
「週刊少年マガジン」誌上にも石森章太郎さんの漫画が連載されたそうです。
怪傑ハリマオ
http://homepage.mac.com/tetz_edits/FrontPage.html

No.3775 - 2003/08/15(Fri) 23:15:00

Re: お盆 / yoshi [東北]
少年マガジンは今も家族で回し読みしてます。
わが家の毎週の愛読書です(笑)

鉄人28号も大好きでした。


No.3777 - 2003/08/16(Sat) 12:23:10
/ 欽也@肺がん [関東] [ひょっこりひょうたん島]
春にアップしたお隣の梨が収穫期を
迎えました。
お隣からいただき味わいましたが
甘くて美味しいです。
ちなみに埼玉のこの辺から東部地区は梨の産地なのです。

「怪傑ハリマオ」をリクエストします。
古すぎますか?

No.3770 - 2003/08/13(Wed) 22:28:17

Re: 梨 / yoshi [東北]
欽也さん、酔いカキコです。
もう梨ですか。
うまそうだ。
20世紀梨というのは有名ですが、まだ21世紀梨というのは聞かないですね。

ついさっきまで庭でバーベキューをやってました。

「怪傑ハリマオ」、薄っすらと覚えてます。
「はりまおー、はりまおー」という歌だったような・・

No.3771 - 2003/08/13(Wed) 22:57:46
すごーくご無沙汰です / とねっち [東海]
こんにちは、すっかりご無沙汰してしまいました。
yoshiさんHP開設1周年おめでとうございます。
母が病気になってここではすごく励まされました。
本当にありがとうございます。
これから先もずーっと続けてくださいね。

実は母が今月末で退院する予定です。
と言うのも入院してから180日経過するとのことで181日目からは医療費がすごい金額になるそうなんです。
よく3ヶ月ごとに転院って話を聞いた事がありましたが、実際母に降りかかってくるとは・・・
転院も考えましたが、自宅療養でがんばってみようって母を励ましています。
未だに食事は口からとれず、今は鼻から胃までチューブを入れてエンシュ6缶/日 摂取しています。
でも胃が小さくなっているのでエンシュア150CC/回が限界です。
上咽頭癌から頸部骨転移と治療中に脳梗塞になりその後吐血といろいろありましたが今は症状が落ち着いた日々です。落ち着いている間に家に帰してあげたいです。

これからも宜しくお願いします。

No.3726 - 2003/08/11(Mon) 10:14:20

Re: すごーくご無沙汰です / yoshi [東北]
とねっちさん、お久しぶりです。
元気な声が聞けてホッとしてます。

お母さん、とりあえず退院なさるんですね。
家に帰ったらまた、気分がよくなり体にも好影響を与えるかもしれませんね。

ところで、181日から医療費がすごい金額に・・とありますが、医療費そのものが高くなるのかな。それとも生命保険の給付金がストップするということかな。

健康保険が効く範囲の治療は、たとえ1カ月医療費が20万円かかっても、高額医療の請求をすると6万余円の支払いでよく、残り14万円が返ってきます。
ご存知でしたら、悪しからずです。

No.3728 - 2003/08/11(Mon) 11:19:48

Re: すごーくご無沙汰です / とねっち [東海]
yoshiさん、私もまだよくわからないのですが・・・
181日目から医療費が保険適用外になるらしいのです。
実費(10割??)って言われました。
それに高額医療請求ができないとか??!

父が支払い関係の担当者に話を聞きに行くと言ってましたが、こんなことがあるんですね。

No.3729 - 2003/08/11(Mon) 11:29:31

Re: すごーくご無沙汰です / Hayate [関東]
とねっちさん おひさです。

私も調べました。どうやら本当のようです。
2002年9月の記事を下記URLに

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigogaku/ka290801.htm

でも、10割負担でなく、1割の様ですが負担が増えるのは確かのようですね。

とりあえずお母さん退院して自宅に帰れるのは絶対嬉しいですよ。
気持ちも軽くなり体力アップできますよ。(^_^)v

No.3731 - 2003/08/11(Mon) 17:54:57

Re: すごーくご無沙汰です / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
とねっちさん、お久しぶりです。
お母様退院されるんですね。
自宅療養できるなら、やはり我が家が一番ですね。
自宅に戻られて少しでも免疫力アップになるといいです。

No.3732 - 2003/08/11(Mon) 20:55:52

Re: すごーくご無沙汰です / yoshi [東北]
hayateさん、確かに。
段々病人にも風当たりが強くなる世間の風ですね。
おちおち病気にもなれないよ。

公務員も月給を下げる時代なんだから、医者も診療報酬下げるくらいの気概を見せろっつうの!

No.3740 - 2003/08/12(Tue) 01:13:34

Re: すごーくご無沙汰です / とねっち [東海]
Hayateさんaiさんyoshiさん、どうもありがとうございます。母もみなさんの言葉を聞いたらどんなに喜ぶことか。

Hayateさん、資料をありがとうございます。
父も私もチンプンカンプンであと10日あまりで結論を出さなくてはなりません。
父は負担分が多くなってもちゃんと食べられるようになるまで、せめてあと1ヶ月入院させたいって言うし、私は経管栄養の事を看護師さんから説明を受け早く退院させたい、って考えなんです。
実は何ヶ月も食べ物を胃に入れていない母は胃の容量も普通の人より少ないと思いのに、経管栄養で1回に入れる量は普通の人なみなのです。
だからぜんぶ入れ終わった後嘔吐してしまいます。
看護師さんももう少し考えて3回/日ではなくて6回/日で1回量を少な目にして欲しいのですが・・・
こんな状態なので私は一刻も早く母を退院させたいと思っているのですが・・・難しいですね。
今までの出費より増えるなんて、病人をなんだと思ってるのか??国の制度を見直してほしいものです。

No.3750 - 2003/08/12(Tue) 08:59:43

Re: すごーくご無沙汰です / とな
エンシュアで嘔吐するのは、量の問題じゃなくて粘度が高すぎるせいみたいです。うちの父は胃漏から直接でしたが、お茶やポ〇カスエットだと相当量入れても吐かないのに、エンシュアだと最後にぬるま湯入れて流し込んでもよく吐いてました。自宅介護の方なんかでは、最初からエンシュアを薄めて入れてる人もいるらしいです。

エンシュアで嘔吐すると、誤嚥肺炎がちょっと心配ですが、それだけ気をつけていれば大丈夫。うちの父はエンシュアだけで6年近くすごしましたから。

No.3757 - 2003/08/12(Tue) 17:08:02

Re: すごーくご無沙汰です / とねっち
となさん、励ましありがとうございます。
母もお湯で薄めて入れるようになったようです。
実は今日実習してきました。
経管のチューブに注射器で少し吸い上げ消化の様子を見てからさてさて開始です。
さすがに聴診器をみぞおちに当てて、注射器で空気を入れた音はわかりにくかったです。
来週は経管栄養の脱着等の実習日です。
がんばります。

No.3769 - 2003/08/13(Wed) 20:52:43
初カキコ! / まい [東北]
みなさん初めまして。まいと申します。
yoshiさん、HP開設1周年おめでとうございます。
残念ながらクイズは外れました・・・。
もっと気温上がると思ったんだけどなぁ。

yoshiさんとこの掲示板は素敵な画像がいっぱいですね。
また遊びに来ま〜す。

ちなみに年代は「キャンディ・キャンディ」ですっ!

No.3756 - 2003/08/12(Tue) 15:51:18

Re: 初カキコ! / yoshi [東北] [キャンディ・キャンディ]
まいさん、いらっしゃい。
クイズに応募していただき、ありがとうございました。
県内ではこの日では弘前が最高気温だったようです。

ご要望にお応えして、「キャンディ・キャンディ」を追加しましたので、今後は心置きなくお使いくださいませ。

No.3768 - 2003/08/13(Wed) 01:44:28
こんばんは / かつ
後遺症読ませてもらいました。なんだか泣けてきました。
悲しくてではないですよ。もちろん嬉しいわけではありません。理由はわかりません(酔っているせい?)。どんなに患者さんを診ていても、わからない感覚が伝わってきます。勉強になります。医者もがんばらなくてはですね。

No.3761 - 2003/08/12(Tue) 20:00:36

Re: こんばんは / yoshi [東北]
突然現れたかつさん、はじめまして。
お医者さんの訪問は記憶では初めてです。

どいうことで、ここにたどり着いたか分かりませんが、ご縁があってカキコしていただきありがとうございます。

また後遺症に「泣けて」もらい恐縮です。
よろしければ、酔ってないときも登場願い、いろいろ教えていただけるとなお有難いですね。

病人あっての医者、医者あっての病人です。

No.3767 - 2003/08/13(Wed) 01:23:50
クイズの結果発表 / yoshi [東北]
クイズの結果を発表します。

正解は24.3度でしたが、正解者はおりませんでした。
で一番近かった人は、一番最初に投稿してくれたふじみとむ。さんの24.5度でした。
とむさんに1周年記念をプレゼントしたいと思います。

さてそのとむさん、家族旅行で今日から南下するとか。
また闘病本の執筆も開始したとのこと。
さらなる飛躍を願っております。

また、応募くださった皆さんにはホントつきあってくれてありがとうございました。
本来はお一人ずつにお礼をするところですが、なにぶん空骨病みなため、この稿でお礼に代えさせていただきます。

No.3754 - 2003/08/12(Tue) 14:14:53

Re: クイズの結果発表 / Hayate [関東]
24.3が正解で、とむさんが24.5ですか・・・。
私は24.6の予想でした。
う〜ん、ちょいと残念^_^;

No.3760 - 2003/08/12(Tue) 17:45:26

Re: クイズの結果発表 / たっく
はずれましたけど、楽しかったです!
宝くじみたいで、発表日まであれやこれや言いながら、家族で討論してました。。
みんな気象予報士になった気分でした。(^^;

No.3763 - 2003/08/12(Tue) 23:45:59

Re: クイズの結果発表 / yoshi [東北]
>hayateさん、そうニアピン「2番目で賞」です。ねらい目はgoodでしたけどね。

>たっくんは上に大きく外れました。
きっとそうあって欲しい願いも多分に込められていたのではと思います。なんたって住人ですからね。暑い夏が欲しいです。家族で討論はこりゃ面白いわ。

No.3766 - 2003/08/13(Wed) 01:18:50
全2488件 [ ページ : << 1 ... 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 ... 311 >> ]