[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

初カキコ! / たっく [東北]
yoshiさん、お邪魔します。。
最近お姿を見かけないので、ちょっと拝見にきました(^ー^)ノ

お客様がいらしてて、忙しいのかな〜??って思ってますが、ちと心配で・・・

では、また遊びに来てもよろしいでしょうか??
皆様よろしくお願いしますm(_ _)m

No.3677 - 2003/08/06(Wed) 16:36:32

Re: 初カキコ! / yoshi [東北]
たっくん、心遣いありがとう。
実は、メールフォーム、メールデコーダ、CGIなるものにはまってます。
そろそろなんとかなりそうなんですが、まだモノにならないんだ。

No.3680 - 2003/08/06(Wed) 22:47:39
月見草 / ポンコ [東北]
道ばたに野菊といっしょに咲いていた月見草です〜♪
夕暮れを待って花が開くそうですが写真の月見草はちょっと気が早いみたいです。別名「宵待ち草」とも言うそうですがどちらもステキな日本名ですね〜
花言葉もなんと色っぽ〜い、「湯上りの美人」か・・"^_^"

No.3662 - 2003/08/02(Sat) 20:45:14

Re: 月見草 / yoshi [東北]
お〜、湯上り美人ですね。
なんとなく艶っぽいです。

それにしても、せっかく「お客様」が来たんですが、昨日も雨、今日も雨ですね。
きょうはこれから夏泊に行って、浅虫を見て、青森に入り、ねぶた祭を見ようと思ってます。
夜も雨模様ですね。

No.3663 - 2003/08/03(Sun) 09:18:24

Re: 月見草 / ポンコ
今頃、yoshiさん一行はねぶた祭りみてるかなぁ〜
雨があがるといいですが・・・
せっかく詰めかけたお客さんにぜひ楽しんでもらいたいですね。

No.3664 - 2003/08/03(Sun) 20:27:49

Re / とな
いゃあ〜今日のねぶたも、どしゃ降りでした(涙)
晴れてたら、yoshiさんの御親戚に花笠でもかぶってもらって記念写真でも…と思ってたんですが、全然それどころではなかったですね〜。
「雨ごときでは中止しない」津軽衆の「もつけ(馬鹿)」ぶりがさぞや印象に残ったのではないかと、気にかかってます(汗)

No.3665 - 2003/08/03(Sun) 23:29:16

Re: 月見草 / yoshi [東北]
>ポンコさん、結局雨降りでした。
でも、それなりに良かったよ。
さすが青森ねぶただと思いました。

>となさん、言いたいこといっぱいありますが、やっぱり見てるより参加したいです。
絵本ねぶたも見ました。

No.3666 - 2003/08/04(Mon) 02:01:46

Re: 月見草 / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
夕暮れを待って花が開く、だから月見草なんですね。
ポンコさんの写真にはいつも癒されます。

>yoshiさん
 最近お昼の某局の「ひるどき・・・・」でねぶた祭りを特集しています。
 お会いした事ないけどyoshiさんを探してしまいます。(^^;

No.3667 - 2003/08/04(Mon) 12:54:29

Re: 月見草 / コク・ムック [40代]
ポンコさんいつも綺麗なお花を有り難うございます。yoshiさんのHPを覗いては勝手に癒されております。
青森はねぶた一色でしょうねー
埼玉まで鈴の音が聞こえて来ないよー!
あー早く青森帰りたいなー

今年も子供たちの都合によりねぶた期間が終わってからの帰省に成るので、がっかりしているコクでした。

となさん>青森の潮の香りのする町に住んでいるのですか?私はその近くに職場があり仕事をサボっては、良く通りに出て町内ねぶたを見学しておりました。
以前は花火もねぶたの海上運航も見れましたよね!

No.3669 - 2003/08/04(Mon) 20:39:11

Re: 月見草 / Hayate
ポンコさん相変わらずGOODな写真アリガトー
暑いですねー。21時まわってるのに、上野は29度もあります。
(-_-;)
ねぶたの話で盛り上がってますね。羨ましい。
悲しいかなこちらでここ2〜3年ねぶたのニュースは、バイク乗らない暴走族の話ばかりです。
私の部下に青森出身の若者がいます。 
(青森高→千葉大出て弊社に来る変わり者)毎年、君もやってたんじゃないのー?と同じ突っ込みを入れコミュニケーション取ってます。(^-^)

ねぶた、いつか本物見たいです。

No.3670 - 2003/08/04(Mon) 21:39:35

Re: 月見草 / sakura [東北] [魔法使いサリー]
yoshiさん、皆さんお晩です!
お久しぶりの掲示板です、実家に引越してヤフーとすったもんだの末やっとネット開通いたしましたわ。
NTTとの距離が近いせいか?速度がメチャ速いわ〜!
時々公共の無料のネットで覗いていましたが、速度が遅い上しょっちゅうかたまりイライラこいてました。

早いもので、もうネブタ祭り真っ最中!
sakuraの家では囃子の音も聞こえますよ、徒歩5分で見物出来る距離に居ながら実は今年はまだ見ていないんです。
すっかり出遅れているsakuraです。
てち嬢がお元気でまた来青していたら、sakuraは張り切ってご案内役務めていたかも・・・残念ですぅ・・・
てち姉さん早く元気になってよ!紅葉もすばらしいんだからね!


>ポンコさん、いつも素敵なお写真拝見していますよ♪
月見草って結構どこにでも咲いているので、あえてじっくり見たことがなかったんですが・・・
綺麗なんですね!花言葉もステキ!


>コクさん、お盆頃にご実家にお帰りですか?
また、お会いしたいです!!

No.3671 - 2003/08/04(Mon) 22:17:23

Re: 月見草 / yoshi [東北]
>aiさん、やっぱり今の時期は「ねぶた」が全国放送されてるんですね。来年は「ねぶたオフ会」開きたいです。aiさんも是非来てくださいね。

>コクさん今年も帰省ですね。
青森ねぶたはやっぱり、コクさんにとっても特別な思い出があるんでしょうね。時間があったら西海岸オフ会に参加しませんか。

>Hayateさん、部下に青森出身ですか。青森高というと一応青森で一番の高校ですので、出来はいいのかな。
来年は今の時期に休みの照準を合わせていただければ幸いです。

>sakuraさん、お久しぶりでした。
どうしてるかなぁと気にはなってたんです。
ADSLが開通したんですね。おめでとうございます。
ところで、西海岸オフ会はいかがでしょうか(笑)
ねぶたはマジで跳ねたくなりましたよ。
息が続くかが心配ですが・・・

No.3675 - 2003/08/05(Tue) 01:53:56

Re: 月見草 / コク・ムック
sakuraさん>11日のお昼頃なら時間が取れると思いますが、そういえばsakuraさんの連絡先がわかりませ〜ん。
私の携帯も替わっているし・・どうしましょう?

No.3679 - 2003/08/06(Wed) 21:21:16
西海岸オフ会を / yoshi [東北]
あぴさんご夫妻と、あぴさんの帰郷に合わせて「西海岸オフ会」を開くことにしました。
8月19日(火)です。

皆さんお気軽にどうぞ・・といいたいところですが、中々気軽に出掛けられるところではないです。
が、それでも参加したい、できると言う方はどうぞ気軽に声を掛けてください。
自分は泊まりを予定してます。

ちなみにこの五能線から秋田市にかけて「リゾート白神」という眺望列車が走ってます。

No.3668 - 2003/08/04(Mon) 13:37:12

Re: 西海岸オフ会を / あぴ [関東]
ドキドキ♪ワクワク♪楽しみです^^
日本海サンセットを肴に、乾杯ですネ!!

ダンナは「竿持って行っていい?」と
遠足前の子供のように(笑)はしゃいでます。
もしかして、本当に実行するかも?(^_^;

No.3676 - 2003/08/05(Tue) 18:52:08
こんばんは / カズ。 [東北]
ヨシさん 今年はねぶた残念ですね〜!
2日にねぶた見にいってきました
気に入ったねぶたが有ったので 置いていきます。

No.3672 - 2003/08/04(Mon) 23:40:58

Re: こんばんは / yoshi [東北]
2日は自分も久々に地元のねぷたをじっくり見ました。
やっぱり、賞を取ってるねぷたは違いましたね。
心情的にはこのねぷたの作者をいつも応援してるんですが、未だに最高賞を取ったことがないんだ。

No.3673 - 2003/08/05(Tue) 01:38:24
ご町内の / とな
ねぶたの町内お披露目運行の出陣前の様子です。携帯カメラで撮ったので、かなり光ってますが…。
昨日は雨模様だったので、ねぶたが合羽着てます(*^-^*)。

yoshiさんとこでは、今日から合同運行でしたね。
しばらく、天気予報とにらめっこの日々が続きます。

No.3647 - 2003/07/30(Wed) 09:15:54

Re: ご町内の / yoshi [東北]
昨夜は雨でしたねぇ
そしてきょうも雨模様。
そうきょうから黒石ねぷたです。
このころは例年雨模様が多く、お天気とにらめっこですね。
夜は晴れてくれるといいなぁ

No.3649 - 2003/07/30(Wed) 11:40:41

Re: ご町内の / ai [中国] [アルプスの少女ハイジ]
携帯でこんなに大きくはっきりと撮れるんですね。
私も本場のねぶた見てみたいです。

No.3652 - 2003/07/30(Wed) 21:29:00

Re: ご町内の / 欽也@肺がん [鉄腕アトム]
となさん
いよいよ青森ねぶたですね。
来年は、是非とも行ってみたいです。

No.3654 - 2003/07/30(Wed) 23:24:42

お祭り / とな
>yoshiさん
うちのご町内ねぶたも終了後のお嫁入り先が決まっているみたいです。何年か前に、うちのご町内ねぶたがパーツに分かれてトラックで運ばれているのを目撃したことがあります。

>欽也さん
そうですねぇ。でも、どうしてもこの期間中は混雑しますし、お宿なんかも「ねぶた料金」になっているので、「みんなで連れだっていらっしゃい!」となかなか云えないのが、辛いところです。
とりあえず今年は、某放送局の中継とか、音無しですがインターネットライブカメラでお楽しみ下さいませ(^^)

きっと、yoshiさんが来年のねぶたオフ会のために、いろいろ情報収集して下さることでしょう(笑)

>aiさん
ワタシの携帯カメラはPCモードと携帯モードが選べるんです。携帯モードだと、こんな感じです。

No.3661 - 2003/08/01(Fri) 14:03:32
55年目にして開花したというリュウゼツラン / 欽也@肺がん [鉄腕アトム]
浜離宮庭園のリュウゼツランです。
55年目にしての開花ですから貴重な経験でした。

7月29日付朝日天声人語
http://www.asahi.com/paper/column20030729.html

No.3659 - 2003/08/01(Fri) 03:21:24

Re: 55年目にして開花したというリュウゼツラン / yoshi [東北]
一生に一度の開花。竜舌蘭。
竜の舌がこういう形をしているのでしょうか。
そういうイメージなんでしょうね。

それだけに貴重な花です。

No.3660 - 2003/08/01(Fri) 10:49:31
暑中お見舞い / PEER
暑中お見舞い申し上げます

今年は冷夏で、青森では夏の気分ではないのかもしれませんが、もうねぶたの準備が始まっているのですね。

職場に戻って4ヶ月。元の職場とは言え、部署が違うと言葉が違う?初めは言葉が聞き取れずに常に不安でした。それに休んでいた2年間に仕事量は急増、また同僚も1/3が入れ替わっている激変ぶりでした。
おまけにパソコンまでおかしてくなって四苦八苦。
yoshiさんには私のHP開設当時からいつも励ましていただいてきました。今回もいろいろご心配頂きありがとうございました。

昨日でプール指導も一段落して、これから暫くは自分の時間がとれます。論文の加筆修正、荷物の整理、雑用も貯まっているし、旅行にもいきたい。さて、どんな夏休みになるでしょう。

No.3656 - 2003/07/31(Thu) 12:03:15

Re: 暑中お見舞い / yoshi [東北]
ピアさん、暑中お見舞いありがとうございます。
といっても、こちらはこの7月真夏日がゼロでした。
10年前のあの大冷害以来だそうだ。

それにしても、写真うまく加工しましたね。
なんか、ほんわかしていいです。
ギラギラしたお日様の下で、海に入りたいなぁ

ピアさんなんかいつも忙しそうだけど、きっと中身の濃い日々を送ってるんでしょうね。
よい夏休みを過ごしてくださいね。

No.3658 - 2003/08/01(Fri) 01:21:27
胃カメラ / いちご [関東] [20代]
今病院から帰ってきたところ、前からなんかミゾオチあたりがおかしくて今日胃カメラをやってきました。そしたら十二指腸に潰瘍が・・・。でも薬で治るみたい。一応組織を取ったので二週間くらいではっきりします。検査の先生は上咽頭のガンとは関係ないと思うっていってくれたので少し安心しました。母と一緒に行ったのでちょっとびっくりしてた。またか・・・・ってね。でも早く見つかってよかった。
No.3638 - 2003/07/29(Tue) 12:52:05

Re: わたしも・・・ / Hayate [関東]
ちわー、いちごさん。

私は明日大腸カメラです。
夜9時に下剤飲んで、再度明日朝に2リットルの水に溶かした下剤飲んで挑みます。
7/7の人間ドックで再検査となりました。
思いっきり憂鬱です。(T_T)

No.3640 - 2003/07/29(Tue) 15:57:46

Re: 胃カメラ / いちご [関東]
Hayateさん、検査するまで大変ですよね。いちごも何も飲めないのかなりつらかった。しかも口が開かないから大人用のマウスピースみたいの入らなくて子供用のでやりました。この口はちゃんと開くようになるのかなぁ。指二本がギリギリ入るくらいだからかなり大変!!!Hayateさん、下剤二リットルは大変だけどがんばって!
No.3642 - 2003/07/29(Tue) 22:56:14

Re: 胃カメラ / ポンコ
いちごさん、
お薬は忘れず飲んで治してくださいね〜
胃腸の薬ってちょっと良くなると忘れがちになります。
胃カメラは苦しくなかったですか〜?
もっと楽にできる方法はないのかしらって思いますよね。

Hayateさん、
明日、頑張って〜!
こちらの検査もきつそうですが、ちゃんと診てもらってくださいね。

No.3643 - 2003/07/29(Tue) 22:59:32

胃の内視鏡の検査方法 / こおたろ [関東]
実は、そういう苦しみがあるということで、睡眠薬で寝かせられて寝ているうちに胃カメラをやってしまおうというところが病院の施設によってはあるそうですよ。
ただし、2,3時間寝てしまうことになるそうですが、これなら胃カメラがとても苦しい、と感じないまま終わってしまうわけですね〜。・・・ちなみに僕のかかりつけの病院ではそういう方法は取ってくれないところでした(;;)

あと、内視鏡に関して、関東近辺の方にお住まいの方向けの話になるのですが、やっぱり検査専門の施設へ行って「安全な検査」を受けられるようにしてもいいでしょう、ちょっと紹介します。

特に大腸の内視鏡検査。下手な医師に会ってしまうと、大腸に穴をあけられてしまって緊急手術、なんて目にあってしまう場合がありますから注意してもらわないとなりません。
最近、私のところに、昨年の10月か11月頃に受けたメディカルクリニックからの案内がきました。至急の検査も受け容れてくれるという旨です。予約などの仕方は、

http://naisikyou.com/hongo

から、「内視鏡のご予約」を見てください。胃カメラと大腸内視鏡検査の専門クリニックです。大腸内視鏡に関して言うと、直前に飲まなければならないあの苦しい「ニフレック」2リットル下剤は飲まないで、もうちょっと体にやさしいマグコロールを下剤として採用しています。昨年自分が受けたときはそうでした。

No.3645 - 2003/07/30(Wed) 02:42:40

Re: 胃カメラ / yoshimama [関東]
いちごさん胃カメラお疲れさまでした。
薬でちゃんとなおしてくださいね。

Hayateさん大腸検査、水2リットル大変ですね。
検査結果が無事だといいですね。

大腸内視鏡検査…私も受けました。
あれは嫌な検査ですね〜(ーー;)
胃カメラも苦しくて嫌だし…どっちもどっちかな?!

こおたろさんご紹介のクリニックのHPを見たらその
先生の経歴に私の行った病院がありました。
そこで「○」の手術したんですよ。
出産を契機になってしまった「○」。。。
痛みと人には言えない苦しみもあったけどその手術の
おかげですっきりさわやか〜!になりました。
ほんと楽になりましたよ〜私の体験からご近所の方も
同じ病院で手術されました。
男女にかかわらず○に悩む人けっこう多いらしい
ですね。
実はねぇ…とナイショ話をすると
「私もよ〜!」とのってくる人けっこう多い(^_^;)

もうおわかりでしょうけど…さて「○」って何の手術
だったでしょうか?(^.^)

No.3646 - 2003/07/30(Wed) 07:41:27

Re: 胃カメラ / Hayate [関東]
みなさんありがとう。
あ、こおたろさんまで出て来てくれて嬉しいです。

の、のめませ〜ん。
微妙にまずい。
2時間で2リットル無理っす。500ml捨ててしまった。
(^_^;)
落ち着いたら電車で1時間以上乗って検診センターに行ってきます。(途中不安あり・・)

事前に言われているのが、医療機関ではないのでポリープなど見つかっても、切除できないそうです。
なんかやられ損・・。

それじゃあ、行ってきまーす。(T_T)/~~~

No.3648 - 2003/07/30(Wed) 09:27:38

Re: 胃カメラ / yoshi [東北]
>いちごさん、胃でなく十二指腸に潰瘍ができる女性が結構いるんだそうですね。自分の会社の女性もそうなって、かなりつらかったと言ってました。
自分も口が開かないので、歯医者では大変です。
またおにぎりとかもそのまま食べれないんですよね。
口が開かないつらさはよく分かります。
どうぞ大事にしてくださいね。

>hayateさん、もう大腸にカメラが入ってるころでしょうか。胃も大腸もカメラ経験がないですが、大腸は痛いのもさることながら精神的にも参ると、これも会社の別の女性が経験を語ってくれました。

>ポンコさんもそういう経験はしたんでしょうか。
とにかく楽なのがいいですね。

>こおたろさん、ごぶさたしてます。
自分は胃カメラはなぜかまだ経験がないんです。特につきあげが激しいので、もし胃カメラを飲んだらと思うだけでも心配です。
でも、その寝てる間にというのはいいですね。
いつも適切な助言ありがとうございます。

>mamaさん、○はすぐに分かりましたよ。
この専門医院はけっこう流行ってますよね。
うちでも妹が結婚前の20代前半に○を手術しました。
男はまだいいですが、女性はこればっかりは大っぴらに友人へも言いたくなかったみたいです(笑)

No.3650 - 2003/07/30(Wed) 11:57:27

Re: 無事生還 / Hayate [関東]
結果は大腸に異常なく『○』と言われました。
よかったです、また、告られてもね〜。

>いちごさん
応援ありがとう、いちごさんもがんばれ(^_^)v
これで胃カメラと大腸カメラ両方経験しましたが、どっちもかなりつらいです。

>ポンコさん
辛さはね、胃カメラと同じでしたが、医者の他に可愛い看護師さんが2人いて精神的にかなり辱めを受けました。

>こおたろさん
思わず観察中『大腸に穴をあけられませんように・・・』と祈ってしまいました。
こおたろさんが教えてくれた病院は会社から歩いて行けるくらい近いです。でも、行かなくてOKでした。
ありがとう

>yoshimamaさん
わたしも10年前に○の手術をした事があります。
悲しい手術台ですよね。

>yoshiさん
無事生還です。(^_^)
よかったです。でも本当に精神的に参りました。

No.3651 - 2003/07/30(Wed) 19:05:21

Re: 胃カメラ / あぴ [関東]
うっ・・・・辛い思い出の話題に、思わず反応です(笑)
いちごサン&Hayateさん、お疲れ様でした。

ボーっとしてる間に終わる胃カメラですが
今年1月、胆嚢炎で入院手術した際、受けました。
がっ!!ボーっとする薬が効く前に挿入・・・・
思いっきり暴れましたとも!!o(>Θ<o) (o>Θ<)o
技師さんが助っ人を呼ぶくらい、暴れました(爆)
胆嚢炎で胃液&胆汁ゲーゲーしてて、ビニール袋片手に
車椅子で移動してたのに、薬が効く前にですもん。
・・・・後半は薬が効き始め、いつ終わったのか?
どうやって入院手続きしたのか?覚えてません(^_^;

*教訓*
ボーっとする薬を使う際は、しっかり効いてから
胃カメラを飲みましょう!(笑)

で、調べたんですが、カプセル式内視鏡が開発されて
事前処理などが、激減するそうです。
チョッと大きめのカプセルを飲み、外からリモコン操作で
観察・撮影できるのだそうです。
これなら、気軽に検査を受けられそうですネ♪

No.3657 - 2003/07/31(Thu) 15:24:53
全2488件 [ ページ : << 1 ... 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 ... 311 >> ]